「ストレスマネジメントと、よりよい睡眠を実現する」と謳うスマートウォッチ、Fitbit Sense 2。ネット上では「睡眠時間を正確に測れる」「Suicaなどのタッチ決済にも対応しており便利」と評判です。しかし、「電池の減りが早い」と気になる口コミも見られ、購入を迷っている人も多いのではないでしょうか?
今回はその実力を確かめるため、以下の5つの観点で検証・レビューを行いました。
さらに、各メーカーの新商品や売れ筋上位など人気のスマートウォッチとも比較。検証したからこそわかった、本当のよい点・気になる点を詳しく解説していきます。ポイントや送料を考慮した価格比較も行いましたので、スマートウォッチ選びに迷っている人はぜひ参考にしてみてください。
新卒でPC周辺機器・スマホアクセサリー・カーアクセサリーを取り扱うメーカーに入社。法人営業・広報を担当し、商品開発にも携わる。2023年2月にマイベストに入社し、モバイルバッテリーやビデオカメラなどガジェットやカメラの比較・コンテンツ制作を経験。現在では、家電・カーバイク用品など幅広いジャンルのコンテンツ制作に携わる。「専門性をもとにした調査・検証を通じ、一人ひとりに合った選択肢を分かりやすく提案すること」を心がけて、コンテンツ制作を行っている。
すべての検証は
マイベストが行っています
本コンテンツに記載の検証結果は2025年08月までの情報です
目次
2022/09/29 発売
28,990円
おすすめスコア
ヘルスケア機能の高さ
フィットネス機能の高さ
便利な機能の豊富さ
操作性の高さ
バッテリー性能の高さ
対応OS | iOS、Android |
---|---|
連続稼動時間 | 72時間 |
電子決済の種類 | Suica |
良い
気になる
Fitbit Sense 2は、スマホのように通知・決済ができて、健康・運動管理にも役立つスマートウォッチがほしい人におすすめです。心拍数・ストレスを測定し、異常まで検知。ストレスに対処する呼吸法・エクササイズなどもアドバイスします。睡眠時間や、睡眠時の血中酸素濃度・皮膚温の測定も可能です。比較した商品内では珍しく睡眠分析・改善法まで提示されるため、睡眠習慣の改善を図れるでしょう。
歩数・消費カロリー・距離の測定に対応し、運動量を把握しやすいことも強みです。ウォーキング・ランニング・サイクリングは自動検出でき、都度設定する手間がかかりません。GPSを搭載しているので屋外ランニングでのコース・ペースを把握しやすいでしょう。ウェイト系・筋力トレーニングにも対応しています。
日常生活で役立つ機能も豊富です。比較した商品の半数以上は非対応だった決済機能があり、交通系ICのSuicaを利用可能。Android・iOSと連携すると、スマホアプリの通知も受け取れます。アプリごとに個別で通知のオン・オフを設定できるので、大事な通知だけを手元で確認できて便利です。通話の確認・応答もできます。
画面の自動調光と常時点灯機能があり、見やすいことも魅力。操作は画面タッチ・物理ボタンで行え、使い方もAndroid・iPhoneとほぼ同じです。しかし、バッテリー持ちの公称値は通常使用時で72時間。比較した商品内には300時間以上のものもあったことをふまえると、口コミに「電池の減りが早い」とあったとおりです。
価格は32,800円(※2025年7月時点・公式サイト参照)と比較した商品内では安いとはいえないものの、健康・運動管理をサポートする機能や、便利な機能がある程度そろっています。しかし、充電の手間を減らしたい人や、Suica以外の電子決済を使いたい人は、ほかの商品もチェックしてみてくださいね。
<おすすめな人>
<おすすめできない人>
実際にFitbit Sense 2と比較検証を行った商品のなかで、総合評価1位を獲得したベストバイのスマートウォッチと、各検証でNo.1を獲得した商品をピックアップしました!
Fitbit Sense 2の購入を迷っている人はぜひチェックして、自分にとってのベストバイアイテムを見つけてみてくださいね!
Garmin
決済も通知も操作も快適。運動記録を習慣にしたい人向け
Fitbit Sense 2は、Google傘下のフィットネス機器メーカーFitbit(フィットビット)から2022年9月に発売された商品です。cEDA(継続的皮膚電気活動)センサーを搭載し、心拍数・睡眠時の皮膚温などの測定が可能。ストレス・睡眠にまつわる機能も豊富に備え、「ストレスマネジメントと、よりよい睡眠を実現する」と謳っています。
スタイリッシュな薄型にデザインされていることも特徴の1つです。本体のサイズは、幅40.5×高さ40.5×厚さ11.2mm・重量は37.64g。水深50mまでの耐水仕様です。本体カラーは、シャドーグレー・ルナホワイト・ブルーミストの3色展開。カジュアル・フォーマル問わず、幅広いファッションに合わせやすいとアピールしています。
対応機種は、iOS 16.4・Android OS 11.0を搭載したスマートフォンです。本体に加えて、クラシックベルト(S・Lサイズ)・充電ケーブルが同梱されています。なお、ウォッチフェイス(文字盤)は数百種類以上から選択可能。お気に入りのものを5つまで本体に保存して手軽に切り替えられます。
検証に使用したFitbit Sense 2は、Fitbitが手がけるスマートウォッチのなかでもフラッグシップモデルにあたります。エントリーモデルのFitbit Versa 4と同時に発売されました。
Fitbit Versa 4には、Fitbit Sense 2と違ってcEDAセンサーがなく、ストレス測定機能もありません。フィットネス機能に特化しており、ダンス・ウェイトリフティングなどのエクササイズモードが充実していることが強みです。
価格はFitbit Sense 2が32,800円・Fitbit Versa 4が27,800円(※2025年7月時点・公式サイト参照)です。運動や健康管理に重きをおく人はFitbit Versa 4も候補になるかもしれません。しかし、運動・健康に加えてストレス管理も行いたい人は、以下の検証結果を参考にFitbit Sense 2を検討してみてくださいね。
人気のスマートウォッチを比較検証したところ、Fitbit Sense 2には4つのよい点がありました。1つずつ解説していくので、購入を検討している人はぜひチェックしてみてください。
ヘルスケア機能の高さは高評価を獲得しました。ストレス測定機能を備えており、ストレスのパターンに応じて呼吸法・エクササイズ・瞑想などを紹介してくれます。その日の気分の記録もできるので、目には見えない心身の変化を意識付けるきっかけになるでしょう。搭載されているヘルスケア機能は以下のとおりです。
<ヘルスケア機能一覧>
心拍数は常時測定でき、異常値を検知する機能もあります。一方で、血中酸素濃度・皮膚温は常時測定できるわけではありません。比較した一部の高価格モデルは継続的に記録できましたが、本商品は睡眠時のみなので注意してくださいね。
測定した心拍数やストレスなどのデータは、Fitbitアプリから確認できます。記録データは年ごとに集計されるので、長期的なデータを把握することができました。データに基づいた提案はないものの、自分の健康状態や変化を知る手がかりになるでしょう。
しかし、比較した多くの商品と同様にレム睡眠時間・深い睡眠時間には大きめの誤差が発生しました。とくに深い睡眠は最大83分のズレが生じたので、あくまで目安にとどめておきましょう。
運動管理に役立つフィットネス機能が豊富です。歩数・消費カロリー・距離の測定に対応しています。ワークアウトのウォーキング・ランニング・サイクリングは自動検出に対応しているので、都度測定を開始する手間もかかりません。日常的な移動なども測定されるので便利です。
GPSを内蔵し、測位システムGNSSの一種であるGLONASSに対応していることも強み。高精度な位置情報取得に期待できます。走行ルートやペースを正確に把握しやすく、運動のモチベーション維持につながるでしょう。
また、筋トレやウェイトトレーニングの記録もできます。ジムなどでマシンを使った本格的なトレーニングをしたい人もおすすめです。しかし、比較した多くの商品と同じく、データの説明・分析・提案は見当たりませんでした。記録したデータをトレーニングに活かしたい際は、自分でデータを読み解く必要があります。
Fitbit Sense 2にはたくさんのよい点がある反面、気になった点もありました。購入を考えている人は、しっかりリサーチしておきましょう。
また、フル充電に時間がかかることも気になるポイントです。比較したなかには1時間で充電が完了する商品もあったなか、最大2時間かかります。充電の手間を減らしたい人は注意が必要です。
2022/09/29 発売
対応OS | iOS、Android |
---|---|
連続稼動時間 | 72時間 |
電子決済の種類 | Suica |
良い
気になる
OS | Fitbit OS |
---|---|
GPS内蔵 | |
本体高さ | 40.5mm |
本体幅 | 40.5mm |
本体厚さ | 12.3mm |
搭載センサー | 光学式心拍センサー、高度計、環境光センサー |
本体重量 | 37.64g |
画面の大きさ | 40.5mm |
充電時間 | 120分 |
防水性 | |
防塵性 | |
音楽再生 | |
音楽保存 | |
専用アプリ | |
物理ボタンあり | |
メール返信 | |
SMS返信 | |
LINE返信 | |
通話機能 | |
カメラ操作 | |
スマホ探知機能 | |
音声アシスタント | |
転倒検出 | |
衝突事故検知機能 | |
医療機器番号 |
※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。
28,700円
(最安)
販売価格:28,990円
ポイント:290円相当
送料別
(40件)
29,848円
(+1,148円)
販売価格:29,848円
ポイント:0円相当
送料無料
(95件)
32,403円
(+3,703円)
販売価格:32,700円
ポイント:297円相当
送料無料
32,502円
(+3,802円)
販売価格:32,800円
ポイント:298円相当
送料無料
34,716円
(+6,016円)
販売価格:35,034円
ポイント:318円相当
送料別
36,404円
(+7,704円)
販売価格:36,737円
ポイント:333円相当
送料無料
36,466円
(+7,766円)
販売価格:36,800円
ポイント:334円相当
送料無料
Fitbit Sense 2は、公式オンラインストアもしくはAmazon・楽天市場などのECサイトにて販売しています。価格は32,800円(※2025年7月時点・公式サイト参照)です。
また、ヨドバシカメラやヤマダ電機などの家電量販店でも販売しています。実際の使い心地を確かめたい人は、最寄りの店舗の在庫を確認してみてくださいね。
最後に、Fitbit Sense 2の気になる点をカバーする商品をご紹介します。
とにかくバッテリー持ちを重視するなら、HUAWEI WATCH GT 5 Pro。通常使用時のバッテリー持続時間は最大336時間と非常に長く、充電は2週間に1回程度で済みます。フル充電にかかる時間も約60分とスピーディです。また、ヘルスケア機能も充実し、血中酸素・皮膚温の測定や心電図に対応しています。
決済機能を求めるiPhoneユーザーは、Apple Watch Series 10。Suica・PASMOなどの交通系ICに対応し、iD・QUICPay・PayPayなどのタッチ決済・QRコード決済も可能です。iPhoneの通知や着信も受け取れるので、利便性が高まりますよ。心拍数・血中酸素濃度・皮膚温の測定や、心電図アプリにも対応しています。
決済機能を求めるAndroidユーザーは、Samsung Galaxy Watch7。Suica・iD・QUICPayに加え、Google Walletで使用できる一部のクレカのタッチ決済に対応しています。フィットネス機能は豊富で、ランニングやサイクリングなどのワークアウトは自動検出が可能。アプリからは測定データや、各項目の解説まで見られます。
対応OS | iOS、Android |
---|---|
連続稼動時間 | 通常使用:336時間/ヘビーユース:216時間/常時点灯機能使用時:120時間 |
電子決済の種類 |
良い
気になる
OS | HarmonyOS |
---|---|
GPS内蔵 | |
本体高さ | 46.3mm |
本体幅 | 46.3mm |
本体厚さ | 10.9mm |
搭載センサー | 加速度センサー、気圧計、ジャイロスコープ、気温計、光学式心拍センサー、環境光センサー、コンパス |
本体重量 | 53g |
画面の大きさ | 36.3mm |
充電時間 | 60分 |
防水性 | |
防塵性 | |
音楽再生 | |
音楽保存 | |
専用アプリ | |
物理ボタンあり | |
メール返信 | |
SMS返信 | |
LINE返信 | |
通話機能 | |
カメラ操作 | |
スマホ探知機能 | |
音声アシスタント | |
転倒検出 | |
衝突事故検知機能 | |
医療機器番号 | 30600BZI00035000(心電図アプリ) |
対応OS | iOS |
---|---|
連続稼動時間 | 18時間(低電力モード:最大36時間) |
電子決済の種類 | Suica、PASMO、iD、QUICPay、一部のクレジットカードのタッチ決済、PayPay、au PAY |
良い
気になる
OS | watchOS |
---|---|
GPS内蔵 | |
本体高さ | 46.0mm |
本体幅 | 39.0mm |
本体厚さ | 9.7mm |
搭載センサー | ジャイロスコープ、コンパス、光学式心拍センサー、高度計、環境光センサー、電気心拍センサー、SpO2センサー、加速度センサー、皮膚音センサー |
本体重量 | 36.4g |
画面の大きさ | 46mm |
充電時間 | 60分 |
防水性 | |
防塵性 | |
音楽再生 | |
音楽保存 | |
専用アプリ | |
物理ボタンあり | |
メール返信 | |
SMS返信 | |
LINE返信 | |
通話機能 | |
カメラ操作 | |
スマホ探知機能 | |
音声アシスタント | |
転倒検出 | |
衝突事故検知機能 | |
医療機器番号 | 30200BZI00020000(心電図アプリ) |
Apple Watch Series 10の口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー!
対応OS | Android |
---|---|
連続稼動時間 | AOD未使用時:40時間/AOD使用時:30時間 |
電子決済の種類 | Suica、iD、QUICPay、一部のクレジットカードのタッチ決済 |
良い
気になる
OS | Wear OS Powered by Samsung |
---|---|
GPS内蔵 | |
本体高さ | 44.4mm |
本体幅 | 44.4mm |
本体厚さ | 9.7mm |
搭載センサー | 加速度センサー、気圧計、ジャイロスコープ、気温計、コンパス、方位計、環境光センサー、電気心拍センサー、高度計 |
本体重量 | 33.8g |
画面の大きさ | 37.3mm |
充電時間 | 90分 |
防水性 | |
防塵性 | |
音楽再生 | |
音楽保存 | |
専用アプリ | |
物理ボタンあり | |
メール返信 | |
SMS返信 | |
LINE返信 | |
通話機能 | |
カメラ操作 | |
スマホ探知機能 | |
音声アシスタント | |
転倒検出 | |
衝突事故検知機能 | |
医療機器番号 |
Samsung Galaxy Watch 7の口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー!
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。