マイベスト
スマートウォッチおすすめ商品比較サービス
マイベスト
スマートウォッチおすすめ商品比較サービス
  • Amazfit Balanceを徹底レビュー!実際に使ってわかったよい点・気になる点は? 1
  • Amazfit Balanceを徹底レビュー!実際に使ってわかったよい点・気になる点は? 2
  • Amazfit Balanceを徹底レビュー!実際に使ってわかったよい点・気になる点は? 3
  • Amazfit Balanceを徹底レビュー!実際に使ってわかったよい点・気になる点は? 4
  • Amazfit Balanceを徹底レビュー!実際に使ってわかったよい点・気になる点は? 5

Amazfit Balanceを徹底レビュー!実際に使ってわかったよい点・気になる点は?

「心とからだを整えるバランスウォッチ」と謳うスマートウォッチ、Amazfit Balance。ネット上では実際に「機能が豊富」と評判です。しかし、「充電の減りが早い」という気になる口コミも見られ、購入を迷っている人も多いのではないでしょうか?


今回はその実力を確かめるため、以下の5つの観点で検証・レビューを行いました


  • ヘルスケア機能の高さ
  • フィットネス機能の高さ
  • 便利な機能の豊富さ
  • 操作性の高さ
  • バッテリー性能の高さ

さらに、各メーカーの新商品や売れ筋上位など人気のスマートウォッチとも比較。検証したからこそわかった、本当のよい点・気になる点を詳しく解説していきます。ポイントや送料を考慮した価格比較も行いましたので、スマートウォッチ選びに迷っている人はぜひ参考にしてみてください。

2025年08月22日更新
八幡康平
ガイド
元ガジェットメーカー営業/マイベスト 家電・カーバイク用品担当
八幡康平

新卒でPC周辺機器・スマホアクセサリー・カーアクセサリーを取り扱うメーカーに入社。法人営業・広報を担当し、商品開発にも携わる。2023年2月にマイベストに入社し、モバイルバッテリーやビデオカメラなどガジェットやカメラの比較・コンテンツ制作を経験。現在では、家電・カーバイク用品など幅広いジャンルのコンテンツ制作に携わる。「専門性をもとにした調査・検証を通じ、一人ひとりに合った選択肢を分かりやすく提案すること」を心がけて、コンテンツ制作を行っている。

八幡康平のプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設
本コンテンツに記載の検証結果は2025年08月までの情報です

目次

【結論】日常使いに便利なスマートウォッチ。充電の手間が少なく、運動・健康管理をサポート

操作性の高さ No.1

Zepp Health
AmazfitBalance

2023/10/24 発売

21,900円

Balance

おすすめスコア

4.76
16位 / 97商品中
  • ヘルスケア機能の高さ

    4.80
  • |
  • フィットネス機能の高さ

    4.95
  • |
  • 便利な機能の豊富さ

    4.65
  • |
  • 操作性の高さ

    5.00
  • |
  • バッテリー性能の高さ

    4.25
対応OSiOS、Android
連続稼動時間通常使用:336時間/省電力モード:600時間
電子決済の種類

良い

    • アプリ上に分析や提案機能があり、生活改善や運動の効率化に役立てられる
    • スマホと同期してアプリ通知やスケジュールを手元で確認できる
    • バッテリーは336時間の超ロング持続

気になる

    • 決済機能は非対応

Amazfit Balanceは、健康・運動管理に役立つ使い勝手のよいスマートウォッチがほしい人におすすめです。血中酸素濃度・皮膚温の測定など、健康管理をサポートする機能が豊富。心拍数・ストレスをワンタップで測定し、異変を検知して通知する機能もあります。睡眠測定の精度は比較した商品内でもかなり高く、就寝・起床時間をほぼ正確に測定できました。睡眠時の呼吸の質もモニタリングできます。


フィットネス機能も充実し、歩数・消費カロリー・距離データを測定可能です。ウォーキング・ランニング・サイクリングなど主要なワークアウトは自動検出できるので、都度操作する手間もかかりません。比較した商品内では珍しく、測定した運動データに基づいたトレーニングを提案する機能もあります。


スマホのカレンダーやアプリの通知を受け取れ、利便性も優秀でした。着信の確認や通話も可能です。操作性はスマホに近く、タッチ操作と2つのボタンによる操作に対応。比較した商品の約半数は非対応だったショートカット機能があり、ボタンを長押ししたときに好きなアプリを起動するように設定できて便利ですよ。


画面の自動調光機能・常時点灯機能があるため、見にくさや表示の遅さにストレスを感じることもないでしょう。口コミに反してバッテリー持ちは非常によく、通常使用で14日間を公称しています。充電時間は120分とやや長いものの、充電の頻度は少なめ。こまめに充電するのは面倒という人にぴったりです。


価格は34,900円(※2025年6月時点・公式サイト参照)と中価格帯ながら、ヘルスケア・フィットネス機能が充実しており、日常使用から本格的に健康・運動管理したい人まで、幅広いニーズに対応できます。しかし決済機能はないので、手首をかざすだけで支払いを済ませたい人は、ほかの商品もチェックしてみてくださいね。


おすすめな人

  1. バッテリーが1週間以上持つスマートウォッチがほしい人
  2. 健康管理・運動管理に使いたい人
  3. スマホの通知やカレンダーの予定を手元でチェックしたい人

おすすめできない人

  1. 決済機能付きのスマートウォッチがほしい人

マイベストが選ぶおすすめはこちら!各検証No.1アイテムをご紹介

実際にAmazfit Balanceと比較検証を行った商品のなかで、総合評価1位を獲得したベストバイのスマートウォッチと、各検証でNo.1を獲得した商品をピックアップしました!


Amazfit Balanceの購入を迷っている人はぜひチェックして、自分にとってのベストバイのアイテムを見つけてみてくださいね!

ベストバイ スマートウォッチ
フィットネス機能の高さ No.1

Garmin

vívoactive 6010-02985-30
4.88
(1/97商品)
vívoactive 6

決済も通知も操作も快適。運動記録を習慣にしたい人向け

フィットネス機能の高さ No.1
便利な機能の豊富さ No.1

Garmin

Lily 2 Active
4.87
(2/97商品)
Lily 2 Active

健康管理と決済機能が充実。充電も約9日間と長持ち

タイムセール
操作性の高さ No.1
バッテリー性能の高さ No.1

HUAWEI

WATCH FIT 4 Pro
4.85
(3/97商品)
WATCH FIT 4 Pro

豊富なヘルスケア機能が魅力。決済機能なしでも満足度は抜群

操作性の高さ No.1
バッテリー性能の高さ No.1

HUAWEI

WATCH GT5 Pro
4.84
(4/97商品)
5 Pro

健康機能充実で長時間駆動。快適さと多機能を両立

ヘルスケア機能の高さ No.1
操作性の高さ No.1

HUAWEI

WATCH D2 ウェアラブル血圧計
4.84
(4/97商品)
WATCH D2 ウェアラブル血圧計

健康測定が充実。運動管理も抜かりなしで高性能

Amazfit Balanceとは?

Amazfit Balanceとは?

Amazfit Balanceは、スマートウォッチメーカーのZepp Healthが手がけるスマートウォッチのなかでもフラッグシップモデルにあたります。日本国内での発売日は2023年10月24日です。睡眠・日常生活などのさまざまな測定データをもとに、心身の疲労と回復状態を示すレディネススコアを表示する機能を備えています。


ZEPP OS 4を搭載しており、アプリストアからはヨガ・リマインダーなど150種類以上のミニアプリを好みに合わせてインストールできる点も便利です。体組成計機能があり、体脂肪率・筋肉量・BMI・骨量など8つの項目を測定可能。体重を入力したあとに指をボタンに置いて10秒ほど待つだけで測定できます。


画面には丸型の1.5インチのHD AMOLEDディスプレイ、フレームには滑らかなメタリックを採用。ウォッチフェイス(文字盤)は200種類以上のなかから選択可能です。防水性能は水深50mに耐えられる5ATMに対応しています。

検証してわかったよい点・気になる点をもとに向いている人を詳しく解説!

検証してわかったよい点・気になる点をもとに向いている人を詳しく解説!

今回はAmazfit Balanceを含む、人気のスマートウォッチを実際に用意して、比較検証レビューを行いました。

具体的な検証内容は以下のとおりです。


  1. ヘルスケア機能の高さ
  2. フィットネス機能の高さ
  3. 便利な機能の豊富さ
  4. 操作性の高さ
  5. バッテリー性能の高さ

Amazfit Balanceのよい点は5つ!

Amazfit Balanceのよい点は5つ!
出典:amazfit.jp

人気のスマートウォッチを比較検証したところ、Amazfit Balanceには5つのよい点がありました。1つずつ解説していくので、購入を検討している人はぜひチェックしてみてください。

健康管理をサポートする機能が豊富。心身の異変に気づきやすい

健康管理をサポートする機能が豊富。心身の異変に気づきやすい

ヘルスケア機能の検証では高評価を獲得。心拍数・血中酸素濃度の常時測定といった基本的な健康管理機能を搭載しています。異常な心拍数をアラートする機能もあり、異変に気づきやすいでしょう。比較した商品の半数以上は皮膚温の測定に非対応か睡眠時のみ対応だったのに対して、本商品は皮膚温の常時測定が可能です。


測定した健康データは、Zeppアプリから確認可能です。データは年ごとに集計され、日々の変化をグラフで表示。記録データの分析やデータに基づいた分析機能はないものの、長期的な測定データを確認できるので健康状態を把握しやすいでしょう。


ストレス計に対応し、高ストレスを検知すると通知する機能もあります。評価には含みませんが、ストレス緩和に役立つ呼吸法のレクチャー機能も搭載。心身をリフレッシュするための瞑想・ヨガなどのアプリを追加できます。健康的な生活をサポートする機能が豊富です。

ヘルスケア機能一覧

  1. 心拍数の測定|◯
  2. 異常な心拍数の検知|◯
  3. 血中酸素濃度の測定|◯
  4. 睡眠の測定|◯
  5. 睡眠時の呼吸の質のモニタリング|◯
  6. 皮膚温の測定|◯
  7. ストレスの測定|◯
  8. 高ストレス時の検知|◯
  9. 心電図の測定|×
  10. 血圧の測定|×
  11. 血糖値の測定|×

睡眠測定の精度を検証した結果、就寝・起床時間をほぼ正確に測定できました。脳波デバイスのMuseSとスマートウォッチを装着して睡眠時間を5回測定したところ、合計睡眠時間の誤差は平均5.6%にとどまる好記録に。目覚めの回数の誤差も少なめでした。


睡眠時の呼吸の質をモニタリングし、睡眠時の状態や質を分析する機能もついています。しかし、比較したほかの商品と同様にレム睡眠時間・深い睡眠時間のズレは大きく、最大で約60分の誤差が出たため、あくまで目安にしましょう。

評価には含みませんが、有料サブスクのZepp Auraに登録すると、睡眠コーチ機能を利用できます。専門家のアドバイスや詳細な睡眠レポートを確認でき、測定したデータからAIが眠りに誘う音楽を作成。睡眠の質改善に役立つ機能が充実していました。

日常生活での運動量や、トレーニングデータを測定できる

日常生活での運動量や、トレーニングデータを測定できる
フィットネス機能の充実度も高評価です。歩数・消費カロリー・距離のデータを測定するので、運動量はひと目でわかります。150以上のワークアウトに対応しており、ウォーキング・ランニング・サイクリングなど8種類の自動検出に対応。日常生活での動きを検出できるので、都度操作する手間がかかりません。

みちびき(QZSS)をはじめGPS・GLONASSなど6つの衛星による測位機能があり、屋外での走行ルートを高精度に記録できます。筋力トレーニングモードでは25種類の運動を自動検出でき、回数・セット数・休憩時間を記録するので、運動のモチベーションを維持しやすいでしょう。

比較したほとんどの商品は非対応だった、運動記録データに基づいたトレーニングの提案をしてくれる点も便利です。Zeppアプリ内のZepp Coachから、負荷がかかりすぎないようトレーニングのスケジュールを調整したり、効率的に走るためのランニングプランが提案されたりします。本格的に運動したい人にもぴったりです。

電話やメッセージに気づきやすく、カレンダーの予定も把握できる

電話やメッセージに気づきやすく、カレンダーの予定も把握できる
普段使いに役立つ便利な機能が豊富です。スマホアプリの通知に対応し、Androidはすべてのアプリ通知をオン・オフできます。iPhoneはすべてのアプリ通知に対応しているわけではないものの、カレンダー・LINEやメールなど一部SNS系の通知を受け取れました。

着信を確認でき、Bluetooth接続すれば通話も可能です。客先や会議中などスマホを取り出しにくい環境でも、急ぎの連絡に気づきやすいでしょう。スマホのカレンダーとも同期できるので、予定を見落とす心配も少ないといえます。


しかし、比較した一部商品が対応していた決済機能はありません。スマホや財布を出さずに手首でサッと決済したい人には合わないので注意してくださいね。

快適な操作性で画面も見やすい

快適な操作性で画面も見やすい
操作性の高さの検証でも高評価を獲得しました。画面タッチと、2つの物理ボタンによる操作に対応しています。ワンボタンでホーム画面に戻れたり、右スワイプで戻る操作ができたりと、使い方はiPhoneやAndroidスマホとほぼ同じです。

ショートカット機能に対応していることも強み。サイドにある2つのボタンに好きなアプリを割り当てて設定すると、長押しするだけで起動します。比較した商品の半数にはショートカット機能がありませんでしたが、こちらは自分好みにカスタムできて便利です。


自動調光機能を搭載しているため、周囲が明るくても暗くても、見やすい明るさを保てます。常時点灯機能があるので、ふと見たときに画面が真っ暗だったり、画面が点灯するまでのタイムラグが生じたりするのを防ぐことも可能です。
出典:amazfit.jp
評価には含みませんが、AI音声アシスタントAlexaに加えて、独自のZepp Flowを搭載している点にも注目です。話しかけるだけで、各種機能の設定やアプリの起動を行えます。タッチ・ボタン操作をする手間を省けるので、トレーニング・作業中など手が離せないときに重宝するでしょう。

週に1回充電すれば、バッテリー切れの心配はほぼない

週に1回充電すれば、バッテリー切れの心配はほぼない
バッテリーは非常に長持ちです。比較した商品の半数以上はバッテリー持ちが1~3日程度だったなか、通常使用で14日間と公称しています。ハードに使わなければ、2週間に1回程度の充電で十分持つでしょう。「充電の減りが早い」という口コミの懸念を払拭する結果です。

しかし、充電時間は120分とやや時間がかかります。長時間スマートウォッチを外すのがいやな人は、数日に一度、お風呂に入っている間に充電する習慣を作るとよいでしょう。ライフスタイルに合わせて、自分に合った使い方を見つけてくださいね。

Amazfit Balanceの気になる点は?

Amazfit Balanceの気になる点は?
出典:amazfit.jp

デメリットはないのか確認したところ、とくに気になる点はありませんでした。決済機能がない点は惜しいものの、ヘルスケア・フィットネス機能を豊富に備えています。バッテリー持ちが非常によいことも魅力です。健康・運動管理を始めたい人は、ぜひチェックしてみてくださいね。

Amazfit Balanceの詳細情報

操作性の高さ No.1

Zepp Health
AmazfitBalance

2023/10/24 発売

おすすめスコア
4.76
スマートウォッチ16位/97商品
ヘルスケア機能の高さ
4.80
フィットネス機能の高さ
4.95
便利な機能の豊富さ
4.65
操作性の高さ
5.00
バッテリー性能の高さ
4.25
Balance 1
Balance 2
Balance 3
Balance 4
Balance 5
Balance 6
Balance 7
最安価格
21,900円
中価格
最安価格
21,900円
中価格
対応OSiOS、Android
連続稼動時間通常使用:336時間/省電力モード:600時間
電子決済の種類
ヘルスケア機能の種類
心拍数測定、消費カロリー計算、睡眠トラッキング、血中酸素濃度計測、ストレス値測定、皮膚温度測定、心拍数異常の警告、月経周期モニタリング、歩数計測、移動距離測定
常時点灯機能
自動調光機能
通知機能

良い

    • アプリ上に分析や提案機能があり、生活改善や運動の効率化に役立てられる
    • スマホと同期してアプリ通知やスケジュールを手元で確認できる
    • バッテリーは336時間の超ロング持続

気になる

    • 決済機能は非対応
OSZepp OS
GPS内蔵
本体高さ46.0mm
本体幅46.0mm
本体厚さ10.6mm
搭載センサー加速度センサー、 気圧計、ジャイロスコープ、コンパス、環境光センサー、SpO2センサー(バイオトラッカー)、生体電気インピーダンスセンサー、温度センサー
画面の大きさ46mm
本体重量35g
充電時間120分
防水性(5ATM)
防塵性
音楽再生
音楽保存(専用アプリからのみ)
専用アプリ
物理ボタンあり
メール返信
SMS返信(Androidのみ)
LINE返信(Androidのみ)
通話機能(Androidのみ)
カメラ操作
スマホ探知機能
音声アシスタント
転倒検出
衝突事故検知機能
医療機器番号
全部見る

Amazfit Balanceの価格比較

※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。

  1. 1

    21,900円

    (最安)

    販売価格:21,900円

    ポイント:0円相当

    送料無料

  2. 2

    24,454円

    (+2,554円)

    販売価格:31,759円

    ポイント:7,305円相当

    送料無料

    Amazfit公式ストア
    4.66

    (337件)

  3. 3

    31,730円

    (+9,830円)

    販売価格:32,021円

    ポイント:291円相当

    送料無料

  4. 4

    34,583円

    (+12,683円)

    販売価格:34,900円

    ポイント:317円相当

    送料無料

  5. 4

    34,583円

    (+12,683円)

    販売価格:34,900円

    ポイント:317円相当

    送料無料

Amazfit Balanceはどこで買える?

Amazfit Balanceはどこで買える?
出典:amazfit.jp

Amazfit Balanceは、Zepp Healthの公式サイトにて販売しています。価格は34,900円(※2025年6月時点)です。公式限定カラーとしてディープシー・メドウ・ウッドランド・ラグーンの4色が販売されており、通常カラーのサンセットグレー・ミッドナイトと合わせて全6色から選べます。


そのほか、Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなどのECサイトでも販売を確認できました。サイトによってはセールで安く購入できる場合もあるので、それぞれ比較してみてくださいね!

決済機能付きのスマートウォッチがほしい人には、こちらがおすすめ

最後に、Amazfit Balanceにはなかった決済機能を備える商品をご紹介します。


iPhoneユーザーは、Apple Watch Series 10をチェック。Suica・PASMOなどの交通系ICをはじめ、PayPay・QUICPay・WAONなどにも対応し、対応する電子決済の種類は比較した商品内でもトップクラスです。ヘルスケア機能の心電図・血中酸素濃度の測定や、多彩なワークアウトの自動検出にも対応しています。


Androidユーザーは、Samsung Galaxy Watch7。交通系ICのSuicaに加えて、iD・QUICPayやGoogle Walletで使用できる一部のクレカのタッチ決済に対応しています。ワークアウト・ヘルスケア機能が豊富なことも強みです。バッテリー持続時間は40時間と物足りないものの、普段使いしやすいでしょう。

便利な機能の豊富さ No.1
操作性の高さ No.1

Apple Japan
Apple Watch Series 10(アルミニウム、GPSモデル)

おすすめスコア
4.69
ヘルスケア機能の高さ
4.50
フィットネス機能の高さ
4.93
便利な機能の豊富さ
5.00
操作性の高さ
5.00
バッテリー性能の高さ
3.88
最安価格
62,640円
やや高価格
対応OSiOS
連続稼動時間通常モード:最大18時間、低電力モード:最大36時間
電子決済の種類Suica、PASMO、iD、QUICPay、一部のクレジットカードのタッチ決済、PayPay、au PAY
ヘルスケア機能の種類
心拍数測定、消費カロリー計算、睡眠トラッキング、血中酸素濃度計測、ストレス値測定、皮膚温度測定、心拍数異常の警告、月経周期モニタリング、歩数計測、心電図計測、移動距離測定
常時点灯機能
自動調光機能
通知機能

良い

    • 日本国内ではじめて管理医療機器として承認されたAppleの心電図アプリを搭載
    • 支払い機能が充実
    • iPhoneとの連携が抜群

気になる

    • バッテリー持続時間は18時間と短い
OSwatchOS
GPS内蔵
本体高さ46.0mm
本体幅39.0mm
本体厚さ9.7mm
搭載センサージャイロスコープ、コンパス、光学式心拍センサー、高度計、環境光センサー、電気心拍センサー、SpO2センサー、加速度センサー、皮膚音センサー
画面の大きさ46mm
本体重量36.4g
充電時間60分
防水性(50m耐水)
防塵性
音楽再生
音楽保存(音楽アプリ追加可能)
専用アプリ
物理ボタンあり
メール返信
SMS返信
LINE返信
通話機能
カメラ操作
スマホ探知機能
音声アシスタント
転倒検出
衝突事故検知機能
医療機器番号30200BZI00020000(心電図アプリ)
全部見る
Apple Watch Series 10(アルミニウム、GPSモデル)

Apple Watch Series 10の口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー!

便利な機能の豊富さ No.1
操作性の高さ No.1

Samsung Electronics
GalaxyWatch 7SM-L310NZGJXJP

おすすめスコア
4.70
ヘルスケア機能の高さ
4.59
フィットネス機能の高さ
4.88
便利な機能の豊富さ
5.00
操作性の高さ
5.00
バッテリー性能の高さ
3.84
Watch 7 1
Watch 7 2
Watch 7 3
Watch 7 4
Watch 7 5
Watch 7 6
Watch 7 7
最安価格
37,980円
やや高価格
グリーン
クリーム
シルバー
全部見る
サイズ
40mm
44mm
全部見る
スタイル
BT
LTE
全部見る
グリーン
クリーム
シルバー
全部見る
サイズ
40mm
44mm
全部見る
スタイル
BT
LTE
全部見る
最安価格
37,980円
やや高価格
グリーン
クリーム
シルバー
全部見る
サイズ
40mm
44mm
全部見る
スタイル
BT
LTE
全部見る
グリーン
クリーム
シルバー
全部見る
サイズ
40mm
44mm
全部見る
スタイル
BT
LTE
全部見る
対応OSAndroid
連続稼動時間AOD未使用時:40時間/AOD使用時:30時間
電子決済の種類Suica、iD、QUICPay、一部のクレジットカードのタッチ決済
ヘルスケア機能の種類
心拍数測定、消費カロリー計算、睡眠トラッキング、血中酸素濃度計測、ストレス値測定、皮膚温度測定、心拍数異常の警告、月経周期モニタリング、歩数計測、移動距離測定、体組成の測定
常時点灯機能
自動調光機能
通知機能

良い

    • 基本的な測定機能に加えて、体組成も計測できる
    • アプリには各項目の解説があり、データを効率的に活用できる
    • 通知対応と多様な決済機能で日常使いに便利

気になる

    • バッテリー持続は40時間で短め
OSWear OS Powered by Samsung
GPS内蔵
本体高さ44.4mm
本体幅44.4mm
本体厚さ9.7mm
搭載センサー加速度センサー、気圧計、ジャイロスコープ、気温計、コンパス、方位計、環境光センサー、電気心拍センサー、高度計
画面の大きさ37.3mm
本体重量33.8g
充電時間90分
防水性
防塵性
音楽再生
音楽保存(音楽アプリ追加可能)
専用アプリ
物理ボタンあり
メール返信
SMS返信
LINE返信
通話機能
カメラ操作
スマホ探知機能
音声アシスタント
転倒検出
衝突事故検知機能
医療機器番号
全部見る
Watch 7

Samsung Galaxy Watch 7の口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー!

コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
参考になりましたか?

この商品が出てくる記事

スマートウォッチ

34商品

徹底比較

人気
スマートウォッチ関連のおすすめ人気ランキング

新着
スマートウォッチ関連のおすすめ人気ランキング

人気
スマートウォッチ関連の商品レビュー

人気
スマホ・携帯電話・モバイル端末関連のfavlist

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.