マイベスト
双眼鏡・単眼鏡おすすめ商品比較サービス
マイベスト
双眼鏡・単眼鏡おすすめ商品比較サービス
  • ペンタックス 双眼鏡 UP 8x21をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 1
  • ペンタックス 双眼鏡 UP 8x21をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 2
  • ペンタックス 双眼鏡 UP 8x21をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 3
  • ペンタックス 双眼鏡 UP 8x21をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 4
  • ペンタックス 双眼鏡 UP 8x21をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 5

ペンタックス 双眼鏡 UP 8x21をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

アリーナやドームでも、アーティストがはっきりと見えると評判のペンタックス 双眼鏡 UP 8x21。かわいい見た目と軽さも評価されていますが、「推しの表情が見えず物足りなかった」「暗い場所では見えづらい」という気になる口コミもあり、購入を迷っている人もいるのではないでしょうか?


そこで今回は、ペンタックス 双眼鏡 UP 8x21を含む双眼鏡全16商品を実際に使って、見やすさ・視界の広さ・使いやすさ・本体重量を比較してレビューしました。購入を検討中の人はぜひ参考にしてみてくださいね!

2024年11月29日更新
八幡康平
ガイド
マイベスト 家電/カーバイク用品担当
八幡康平

新卒でPC周辺機器・スマホアクセサリー・カーアクセサリーを取り扱うメーカーに入社。法人営業・広報を担当し、商品開発にも携わる。2023年2月にマイベストに入社し、モバイルバッテリーやビデオカメラなどガジェットやカメラの比較・コンテンツ制作を経験。現在では、家電・カーバイク用品など幅広いジャンルのコンテンツ制作に携わる。「専門性をもとにした調査・検証を通じ、一人ひとりに合った選択肢を分かりやすく提案すること」を心がけて、コンテンツ制作を行っている。

八幡康平のプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設
本コンテンツに記載の検証結果は2022年09月までの情報です

目次

はじめに結論!小型ながら視野が広く、しっかり見える。まつ毛は当たるが扱いやすい

リコーイメージング
PENTAXペンタックス UP 8x21 UP 8×21

7,064円

ペンタックス UP 8x21

結論からいうと、ペンタックス 双眼鏡 UP 8x21は、ライブや子どもの行事などに気軽に持っていける双眼鏡がほしい人におすすめ。重さが210gと比較的軽く、長時間のイベントでもあまり腕が疲れません。ラバー加工のボディも耐衝撃性が高く、安心感がありますよ。


小型のエントリーモデルにも関わらず、検証では十分な解像度・コントラストの性能を発揮。モニターからは「視野が広く、くっきり見える」と満足する声が聞かれています。8倍のスペックどおりの見え方で、光が強いシーンでもフレアなどの現象は起きませんでした。


眼幅調整幅は広く、子どもから大人まで調整して使えます。一方で、接眼部が小さい構造のため「まつ毛があたる」「フィットしない」との指摘も。ピント合わせの操作は非常に簡単なので、総合的には使いやすい商品といえるでしょう。


価格は、公式サイトによると執筆時点で9,350 円(税込)。小さくて軽いボディに十分な機能を詰め込んだ便利な商品ですが、より美しさや迫力を求める人は、視界が60度以上のハイエンドモデルを検討してみてはいかがでしょうか。

ペンタックス 双眼鏡 UP 8x21とは

ペンタックス 双眼鏡 UP 8x21は、小さなボディと明るく見やすい視界が魅力。改めて、どんな商品なのか詳しく解説します。

ペンタックスブランドのエントリーモデル。軽量コンパクトで持ち歩きに便利

ペンタックスブランドのエントリーモデル。軽量コンパクトで持ち歩きに便利
出典:amazon.co.jp

リコーおよびペンタックスブランドのカメラを主力とする、リコーイメージング。双眼鏡も手掛けており、UP 8x21は「タンクロー」の名でも知られる定番シリーズから、タンクローRの後継機として2015年2月に発売されました。同社シリーズのなかでは、手軽に買えるエントリーモデルに位置します。


いつでも持ち歩けるように、軽量コンパクトなのが特徴。表面には耐衝撃性を高めるラバーコートも施されており、手にもしっくりなじみますよ。

倍率は8倍。手ブレが目立ちにくく、ライブやアウトドアで扱いやすい

倍率は8倍。手ブレが目立ちにくく、ライブやアウトドアで扱いやすい

倍率は初心者でも扱いやすい8倍。ドーム会場・スタンド席・アリーナ席の後方など、目標物から離れていてもしっかり見える数値です。見える範囲も広いので、バードウォッチングでも鳥を追いやすいですよ。


より大きく見える10倍も魅力的ですが、ライブ・アウトドアいずれの用途でも、使い慣れていないと手ブレが目立ちやすいのが難点。はじめての双眼鏡なら、8倍からスタートするのがおすすめです。

フレアやゴーストを抑えるフルマルチコーティング。高級プリズム採用でクリアな視界を実現

フレアやゴーストを抑えるフルマルチコーティング。高級プリズム採用でクリアな視界を実現

フレアやゴースト※を抑えるため、すべてのレンズとプリズム(光を曲げるためのもの)の入光面にマルチコーティングを施しています。光が強いライブ演出でも、視界が白っぽくなりにくい仕様です。

強い光を受けたときに白っぽく見える・絞りの形で光が見える現象のこと

明るくクリアで、色の再現性も高い高級プリズムを採用。レンズも歪みが出にくい非球面タイプのものを使用していて、解像度が高く明るくはっきりした視界になると謳っています。

長時間でも疲れにくい軽さ。かわいいサイズと個性的なカラーバリエーションも魅力

長時間でも疲れにくい軽さ。かわいいサイズと個性的なカラーバリエーションも魅力
出典:amazon.co.jp

本体サイズは、4.8×11×8.3cmとコンパクト。重量も210gと一般的な双眼鏡より軽いので、長時間見たいときにも向いています


色は、ブラック・ネイビー・ピンクの3種類。ぽてっとした小さくてかわいいフォルムも魅力です。眼幅の調整範囲は、約56〜73mm。一般的に子どもの眼幅は50〜60mm程度といわれているので、子どもも問題なく使えるサイズです。

実際に使ってみてわかったペンタックス 双眼鏡 UP 8x21の本当の実力!

今回はペンタックス 双眼鏡 UP 8x21を含む、双眼鏡全16商品を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。

具体的な検証内容は以下のとおりです。


  1. 検証①:見やすさ
  2. 検証②:視界の広さ
  3. 検証③:使いやすさ
  4. 検証④:本体重量

クリアで自然に見えるとモニターから満足の声。視界の広さも十分

クリアで自然に見えるとモニターから満足の声。視界の広さも十分

まずは、見やすさ・視界の広さの検証です。


実際に双眼鏡を使って、屋内・屋外で数種類の目標物を観測。見やすさを左右する、解像感・コントラスト・色収差の少なさ・像面湾曲のなさをチェックしました。視界の広さの検証では、12m先の目標物にピントを合わせて、各商品の視界の広さを比較しています。

まずまずの解像度でクリアかつ自然に見える。光が強い場面でもフレアが気にならない

まずまずの解像度でクリアかつ自然に見える。光が強い場面でもフレアが気にならない

見やすさの検証では、十分な解像度・コントラストの性能を発揮してまずまずの評価に。検証商品のなかでもハイスペックなモデルには及びませんが、違和感のないクリアな見え方でストレスは感じません。


公式サイトでもフレアを抑えると謳っていますが、モニターからも「光源を覗いても白っぽくはなかった」と満足する声が寄せられました。

十分に楽しめる視界の広さ。より臨場感を求めるならハイエンドモデルを

十分に楽しめる視界の広さ。より臨場感を求めるならハイエンドモデルを

視界の広さの検証でも、エントリーモデルとしては十分な性能でした。上位商品には一歩届きませんが、「視野はそこそこ広く、不満はない」とモニター評価は上々です。


視界の広さを角度で表した見掛け視界は49.6度と、一般的な数値。より高価なハイエンドモデルでは60度以上の商品もあるので、より臨場感を求める人は検討してもよいでしょう。

フィット感が薄く、まつ毛が気になるケースも。小型・軽量・ラバー加工で気軽に持ち運べる

フィット感が薄く、まつ毛が気になるケースも。小型・軽量・ラバー加工で気軽に持ち運べる

続いて、使いやすさ・本体重量の検証です。


裸眼・コンタクト・メガネ使用者を含めた男女5人のモニターが、実際に商品を使用して目標物を観察。携帯性に直結する本体重量も比較し、使い勝手のよさを総合的に評価しました。

覗いたときにまつ毛が気になるケースも。眼幅調整の範囲は広く、誰でも使える

覗いたときにまつ毛が気になるケースも。眼幅調整の範囲は広く、誰でも使える

小型モデルということもあり、短めのアイレリーフ(目とレンズの距離)や小さめの目当てが原因で覗いたときの満足度は伸び悩みました


メガネでは適度な距離感が保てたものの、「裸眼だとまつ毛があたる」「フィットせず没入感がない」とやや不満に思うモニターも。一方で、目と目の間の調整幅は広く、誰でも調整しやすいと高評価でした。

ピント合わせの操作は簡単。初心者でも迷わずできる

ピント合わせの操作は簡単。初心者でも迷わずできる

ピント合わせは非常に簡単です。片目ずつ覗いてダイヤルを回して調整するだけなので、はじめてでも迷わず設定できますよ。


小型のエントリーモデルにも関わらず、遠くの目標物もシャープにピントを合わせます。ライブやアウトドア・運動会など幅広いシーンで活躍する、1つ持っていると便利な双眼鏡です。

しっかりした構造ながら小型・軽量。長時間かまえていても疲れにくい

しっかりした構造ながら小型・軽量。長時間かまえていても疲れにくい

重量は210gと一般的な双眼鏡よりも軽量。300g程度が一般的とされているため、かなり手軽なモデルです。長時間のライブでも疲れにくいでしょう。


本体は、4.8×11×8.3cmと小さくかわいいサイズ感。ボディは衝撃から守るためのラバーコートが施されており、滑りにくく手にもフィットします。生体観測や登山・旅行など、いちいちバッグに入れるのが面倒なときも、手で持ったまま移動しやすいですよ。

ペンタックス 双眼鏡 UP 8x21の価格比較

※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。

  1. 1

    6,993円

    (最安)

    販売価格:7,064円

    ポイント:71円相当

    送料無料

  2. 2

    7,065円

    (+72円)

    販売価格:7,129円

    ポイント:64円相当

    送料別

  3. 2

    7,065円

    (+72円)

    販売価格:7,129円

    ポイント:64円相当

    送料別

  4. 4

    7,129円

    (+136円)

    販売価格:7,129円

    ポイント:0円相当

    送料無料

    ECカレント
    4.61

    (19,715件)

  5. 4

    7,129円

    (+136円)

    販売価格:7,129円

    ポイント:0円相当

    送料無料

    特価COM
    4.44

    (19,164件)

より広く美しい視界を求める人は、こちらもチェック

ペンタックス 双眼鏡 UP 8x21は、コンパクトなエントリーモデルながら、はっきり見えるのが特徴でした。最後に、よりハイスペックな商品をご紹介します。


ニコン MONARCH M7 8x30は、視野が広く鮮明に見えるハイエンドモデルです。大きめの接眼部はまつ毛も気にならずストレスフリー。防水機能つきで、誰でもどこでも快適に使えます。重量は465gと重めですが、臨場感や美しさを楽しみたいという人におすすめです。


興和オプトロニクス YFⅡ30-8は、ハイエンド並みの視野の広さと立体感を楽しめます。解像度が高い鮮明な視界が広がり、迫力があるとモニターから好評でした。アイレリーフや眼幅の調整幅も十分で、使用感も上々。エントリーモデルなのに性能もよく、高コスパな1台です。

ニコン
MONARCHMONARCH M7 8x30

おすすめスコア
4.33
対象の見やすさ
4.66
視界の広さ
3.91
使いやすさ
4.47
本体の軽さ
3.84
MONARCH M7 8x30 1
MONARCH M7 8x30 2
MONARCH M7 8x30 3
MONARCH M7 8x30 4
MONARCH M7 8x30 5
MONARCH M7 8x30 6
MONARCH M7 8x30 7
MONARCH M7 8x30 8
最安価格
Amazonでタイムセール中!
40,000円
17%OFF
在庫わずか
参考価格:
48,400円
最安価格
Amazonでタイムセール中!
40,000円
17%OFF
在庫わずか
参考価格:
48,400円
倍率8倍
対物レンズ有効径30mm
見掛け視界66.4度(旧JIS規格)、 60.3度(新JIS規格)
アイレリーフの長さ15.1mm
防水性
サイズ
W119×H125×D48mm
重量
465g
眼幅調整幅(最小)
56mm
眼幅調整幅(最大)
72mm
用途
コンサート・観劇、バードウォッチング、スポーツ観戦、星空観察、旅行

良い

    • 視界が広く、見やすさに優れている
    • 鮮明で解像感の高い視界が得られる
    • コントラストが高く、色収差がない

気になる

    • 一部のメガネをかけたモニターから、フィット感が物足りないとの指摘があった
ひとみ径3.8mm
実視界8.3度
明るさ14.4
プリズム方式ダハプリズム方式
マルチコートあり
手ブレ補正・防振機能
三脚対応(別売アクセサリーで対応)
メガネのまま使用可能
収納ケース付き
全部見る
MONARCH M7 8x30

ニコン MONARCH M7 8x30をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

興和オプトロニクス
YFⅡ30-8

YFⅡ30-8 1
YFⅡ30-8 2
YFⅡ30-8 3
YFⅡ30-8 4
YFⅡ30-8 5
YFⅡ30-8 6
YFⅡ30-8 7
YFⅡ30-8 8
最安価格
Amazonでタイムセール中!
18,000円
9%OFF
在庫わずか
参考価格:
19,800円
最安価格
Amazonでタイムセール中!
18,000円
9%OFF
在庫わずか
参考価格:
19,800円
タイプ双眼鏡
サイズ114×160×48mm
160mm
奥行114mm
厚さ48mm
重量475g
倍率8倍
口径30mm
対物レンズ有効径30mm
ひとみ径3.8mm
実視界7.5度
見掛け視界60度(旧JIS規格)
明るさ14.4
最短合焦点距離5.0m
アイレリーフの長さ16.0mm
目当て調節可能
光学方式プリズム式
プリズム方式ポロプリズム方式
眼幅調整幅(最小)50mm
眼幅調整幅(最大)70mm
防水性
防水等級完全防水
防曇構造
EDレンズ搭載
マルチコートあり
手ブレ補正・防振機能不明
三脚対応
メガネのまま使用可能
折りたたみ可能不明
収納ケース付き
ストラップ付き不明
用途コンサート・観劇、バードウォッチング、スポーツ観戦、星空観察
全部見る
YFⅡ30-8

KOWA YFⅡ30-8をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
参考になりましたか?

人気
双眼鏡・単眼鏡関連のおすすめ人気ランキング

OM SYSTEM(オリンパス)の双眼鏡

2商品

新着
双眼鏡・単眼鏡関連のおすすめ人気ランキング

人気
双眼鏡・単眼鏡関連の商品レビュー

人気
カメラ関連のfavlist

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.