マイベスト
スチームオーブンレンジおすすめ商品比較サービス
マイベスト
スチームオーブンレンジおすすめ商品比較サービス
  • パナソニック スチームオーブンレンジ ビストロ NE-UBS10Aをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 1
  • パナソニック スチームオーブンレンジ ビストロ NE-UBS10Aをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 2
  • パナソニック スチームオーブンレンジ ビストロ NE-UBS10Aをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 3
  • パナソニック スチームオーブンレンジ ビストロ NE-UBS10Aをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 4
  • パナソニック スチームオーブンレンジ ビストロ NE-UBS10Aをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 5

パナソニック スチームオーブンレンジ ビストロ NE-UBS10Aをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

火加減の難しい料理も両面グリルでおいしく仕上がると謳う、パナソニック スチームオーブンレンジ ビストロ NE-UBS10A。ネット上では「簡単に調理できる」と評判ですが、「加熱ムラが気になる」と気になる口コミも存在し、購入を迷っている人もいるのではないでしょうか?


今回はその実力を確かめるため、以下の5つの観点で検証・レビューを行いました。


  • 料理の仕上がり
  • あたためムラの少なさ
  • 解凍ムラの少なさ
  • 焼きムラの少なさ
  • 操作のしやすさ

さらに、パナソニックのほかのモデルやシャープのヘルシオとも比較。検証したからこそわかった、本当のメリット・デメリットを詳しく解説していきます。ポイントや送料を考慮した価格比較も行いましたので、スチームオーブンレンジ選びに迷っている人はぜひ参考にしてみてください。

2025年09月17日更新
相野谷大輔
ガイド
バリスタ・焙煎士/マイベスト キッチン・食品担当
相野谷大輔

製菓・コーヒーの専門学校卒業後、スペシャルティコーヒー専門店にてバリスタとして7年間勤務。店舗ではハンドドリップやラテアートの講師も務め、味や香りへの繊細な感覚を磨く。マイベスト入社後はカフェで勤務していたこれまでの経験を活かし、コーヒー器具をはじめ、調理器具やキッチン雑貨、食品・ドリンク、ギフトアイテムなど、食まわり全般の商材の比較検証を担当。「ユーザーの立場に立って考える」をモットーに、日々の業務に取り組んでいる。また、焙煎士・バリスタとして現在も現場に立ち、実体験に基づいたリアルなレビューを届けている。

相野谷大輔のプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設
本コンテンツに記載の検証結果は2025年09月までの情報です

目次

はじめに結論!メニュー検索機能が便利な多機能モデル。レンジのあたためムラが大きいのはネック

パナソニック
ビストロスチームオーブンレンジNE-UBS10A

2022/06 発売

122,200円

スチームオーブンレンジ

パナソニック スチームオーブンレンジ ビストロ NE-UBS10Aは、多機能ながら使い勝手がよいのが魅力です。実際に普段からスチームオーブンレンジを使用している10人のモニターが使用したところ、使用するメニューを50音順や材料などで探せる点が好評でした。比較した一部商品のように説明書は必要なく、「説明いらずのわかりやすさに惹かれた」と支持されています。


肝心の料理の仕上がりを確認すると、とくに茶碗蒸しはお店で出せるレベルでおいしく仕上がりました。実際に試食したモニターからは、「見た目もつややか、口の中にいれるととろける」と称賛する声があがっています。比較した半数以上の商品も茶碗蒸しの仕上がりがよかったことをふまえると、多くの商品と同様に蒸し料理が得意といえます。


火加減が難しいローストビーフと、肉じゃがの仕上がりはまずまず。若干のパサつきや、具材ごとの味の染み込みの差が見受けられました。比較した半数以上の商品と同様に苦戦していたので、オートメニューでもある程度加熱時間や温度設定を調整する必要があるでしょう。唐揚げは衣がベタっとしていて、カリっとした食感を味わえませんでした。


加熱機能をチェックしたところ、解凍・焼きムラはほとんどありません。冷凍豚肉は全体がしっかりと解凍され、部分的な焼けもありませんでした。オーブンでホットケーキを焼いても、全体に均一な焼き色がついています。一方、電子レンジ機能を使った卵白のあたためでは、口コミどおりムラが目立つ結果に。中央は固まらず、端のほうは焦げていました。


価格は、執筆時点で税込138,600円(公式サイト参照)。ハイエンドモデルだけあって高価格ですが、333種類とレシピ数が豊富ながら初心者でも扱いやすい設計です。しかし、比較した同じビストロシリーズのNE-BS9Aは、解凍・焼き調理・あたためのすべてに大きな欠点が見られませんでした。レンジ機能をメインで使う人は、ほかの商品も検討するとよいでしょう。

パナソニック スチームオーブンレンジ ビストロ NE-UBS10Aとは?

パナソニック スチームオーブンレンジ ビストロ NE-UBS10Aとは?

そもそもスチームオーブンレンジとは、加熱水蒸気のスチーム機能で蒸す・煮る・揚げるといった調理ができる高性能な電子レンジです。家庭料理から本格料理まで幅広く対応できますよ。オートメニューなら食材をセットするだけで調理ができるので、共働きで忙しい家庭や料理が苦手な人にもおすすめです。


今回ご紹介するパナソニック スチームオーブンレンジ ビストロ NE-UBS10Aは、「おいしい驚きを、もっと日常に」がキャッチフレーズのビストロシリーズから2022年8月に発売されたIoT対応レンジ。通常のレンジ機能以外に、グリル・オーブン・スチーム機能を搭載したモデルです。


対応レシピ数は初期段階で333種類。購入後もパナソニックのキッチンポケットアプリと連携することで、新しいメニューを追加できます。「伝説の家政婦」タサン志麻さん監修メニューも配信されているので要チェックです。


製造元のパナソニックは、日本の大手家電メーカー。洗濯機や掃除機などの生活家電をはじめ、空調家電・調理家電・カメラ・パソコンなど様々な商品を世に送り出してきました。スチームオーブンレンジでは、今回紹介しているNE-UBS10Aの下位モデルにあたるNE-BS9Aなどを販売しています。

両面焼きで火加減の難しい料理もジューシーに。豊富な調理機能が魅力の高級機

両面焼きで火加減の難しい料理もジューシーに。豊富な調理機能が魅力の高級機

ハイエンドモデルということもあって、機能は充実。なかでも注目の機能は、火加減の難しいハンバーグもジューシーに仕上がると謳う独自の「ヒートグリル皿」です。上面の大火力極め焼きヒーターと、マイクロ波を吸収して発熱するグリル皿によって両面から同時加熱が可能に。予熱や裏返しの手間なく、スピーディーに焼き上げる機能です。


調理が簡単な「ワンボウルメニュー」にも対応。パスタや煮物など、下ごしらえした材料を耐熱ガラスボウルに入れるだけで調理できると公式サイトで紹介されています。


対応する温度帯が70〜300℃と幅広いのもポイント。じっくり加熱する低温メニューから、高火力で一気に焼き上げるメニューまでこれ1台で対応できるので、いつものおかずからおもてなし料理まで活躍するでしょう。


高精細・64眼スピードセンサー搭載で、異なるメニューの同時調理や温度の異なる2品の同時あたためも可能です。瞬時にそれぞれの食品の温度を測定し、独自の3Dアンテナがマイクロ波をコントロール。効率よくあたためられるので、手間なく品数を増やせるでしょう。


<スペックの詳細>

  1. 公式サイトの価格|税込138,600円(※執筆時点)
  2. 発売日|2022年8月
  3. 庫内容量|30L
  4. 庫内形状|フラット
  5. 定格消費電力|レンジ:1400W・オーブン機能:1400W・グリル:1350W
  6. 最大レンジ出力|1000W
  7. 設定可能レンジ出力|800W・600W・500W・300W・150W(相当)・300W(スチーム)
  8. スチーム方式|過熱水蒸気式
  9. オーブン最低・最高温度|70℃(最低)・300℃(最高)
  10. センサー種類|赤外線センサー・温度センサー
  11. 電源(周波数)|ヘルツフリー
  12. 庫内コーティング|ー
  13. 水のセット方法|タンク式

シンプルかつ高級感のあるデザイン。料理の幅が広がるレシピブックを付属

シンプルかつ高級感のあるデザイン。料理の幅が広がるレシピブックを付属

本体のサイズは幅494×高さ370×奥行435mm・重量は19.9kg。サイズ重量ともに比較したほかの商品と大きな差はなく、大きすぎず小さすぎずといったところです。ドアはソフトダンパーつきで、閉まる手前で手を離しても、ゆっくりスムーズに閉まる仕様になっています。


水平垂直フォルムの本体は、シンプルながら上品なデザインです。メーカーはどんなインテリアにもすっと馴染むと謳っています。カラーバリエーションはブラックとホワイトの2色です。


レシピブックがあり、新しいメニューにも挑戦しやすいのもポイント。洋食から和食・パン・お菓子まで幅広い料理が掲載されています。そのほかの付属品は以下のとおりです。


<付属品>

  • ヒートグリル皿(1枚)
  • 角皿(2枚)
  • 取扱説明書
  • レシピブック
  • 使いこなしガイド

実際に使ってみてわかったパナソニック スチームオーブンレンジ ビストロ NE-UBS10Aの本当の実力!

今回はパナソニック スチームオーブンレンジ NE-UBS10Aを含む、スチームオーブンレンジ全11商品を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。


具体的な検証内容は以下のとおりです。


  1. 料理の仕上がり
  2. あたためムラの少なさ
  3. 解凍ムラの少なさ
  4. 焼きムラの少なさ
  5. 操作のしやすさ

調理に手間がかからないのは魅力。揚げ物・煮物の仕上がりはもう一歩

調理に手間がかからないのは魅力。揚げ物・煮物の仕上がりはもう一歩

まずは、料理の仕上がりの検証です。


普段からスチームオーブンレンジを使用している男女10人のモニターが、各商品で作ったローストビーフ・肉じゃが・唐揚げ・茶碗蒸しを試食し、仕上がりを評価しました。

ローストビーフらしい赤身のきれいさが魅力。ジューシーさはやや足りない

ローストビーフらしい赤身のきれいさが魅力。ジューシーさはやや足りない

ローストビーフの仕上がりはまずまず。見た目は赤身がきれいに見えておいしそうですが、ややパサついており、ジューシーさは足りませんでした。実際に試食したモニターからも「赤の発色はよくおいしそうに見えたが、柔らかさが足りなかった」という意見があがりました。


比較した約半数の商品は仕上がりに何かしらの不満点があったことをふまえると、火加減の難しいローストビーフの調理は難しいといえます。なかには火がとおりすぎて、食感がかなり硬くなる商品も。その点、本商品はしっかりレア感を残しており、ローストビーフらしさはありました


レシピブックに記載されている加熱時間は予熱時間と合わせて約50分ほど。加熱時間を調整すれば食感が柔らかくなる場合もあるので、調理する際は意識してみてくださいね。


ローストビーフの仕上がりについてのモニターコメント

  1. 「見た目は赤みが残っていてよかったが、水分感がなくパサついている」
  2. 「見た目はレア感は足りないが、赤の発色はよくおいしそうに見えた。柔らかさが足りなかった」
  3. 「見た目がきれい。おいしそうに感じる見た目だが、食感がもう少し柔らかくてもよいと感じた」
  4. 「見た目がきれいで、食卓に出したらテーブルが華やかになると思う。もう少し柔らかさがあるともっと良かった」
  5. 「全体的に食欲をそそられる感じではなかったものの、ボリューム感は感じられて、ホームパーティーで出すには適しているのかもと感じた」
コメントは一部抜粋

肉じゃがの仕上がりはまずまず。食材によって火のとおり方にバラつきがあった

肉じゃがの仕上がりはまずまず。食材によって火のとおり方にバラつきがあった

肉じゃがは、火はとおっているものの染み染みまではいかず、素材の甘味や旨味を感じる仕上がりに。食材によって、火のとおり方や味の染み込み具合にバラつきが出ました


モニターの評価は、「 居酒屋で出てきても納得できるレベル」「じゃがいも以外はほぼ味が染み込んでいない」と分かれています。


比較した商品のなかでも肉じゃがが満足いく仕上がりになったのは、全体の3分の1程度。残りの商品は本商品と同じように、均一に火のとおりが甘いとの声が多く聞かれました。料理の仕上がりが鍋・フライパンと同等レベルになった商品はなく、試行錯誤が必要です。


肉じゃがはオートメニューが備えられており、調理の目安時間は約16分。調理して食材に硬さが残っている場合は、手動で加熱時間を調整してみましょう。


肉じゃがの仕上がりについてのモニターコメント

  1. 「じゃがいも以外はほぼ染み込んでおらず、肉じゃがを食べている感はなかった」
  2. 「豚肉のうま味が残っていて、全体的に具材の味の染みがよかった」
  3. 「全体の火の通りはほどよく感じた。味の染み具合よりも素材の甘味や旨味が強く感じた。おかずよりもおつまみによさそう」
  4. 「にんじんが柔らかく煮えておらず、全体的な味染みもいまいちだったため、とても薄味に感じた。あと20分以上加熱したいと感じた」
  5. 「じゃがいもは柔らかいが、にんじんは硬く、玉ねぎはものによって硬い。豚肉も硬め。食材ごとの仕上がりのバラつきが気になり、食べていて違和感がある」
  6. 「(にんじん以外について)十分染みていた。居酒屋で出てきても納得できるレベル」
コメントは一部抜粋

唐揚げはおいしく調理できず。衣がベタっとしている

唐揚げはおいしく調理できず。衣がベタっとしている

唐揚げの仕上がりはいまひとつでした。衣にカリッとした食感はなく、中のお肉も若干パサついています。モニターからも「味や柔らかさは良いが、唐揚らしい歯ごたえがない」「ベタっとして粉っぽい」という声があがりました。


比較した商品の半数以上、満足のいく仕上がりとはほど遠い結果に。どの商品も衣が柔らかく、揚げ物のサクサクした食感を味わえませんでした。油でカリッと揚げた唐揚げを想像している人には、物足りないでしょう。


本商品には唐揚げのオートメニューが用意されており、調理目安時間は約15分。油を使わずに、短い時間で調理できるのは魅力といえます。


唐揚げの仕上がりについてのモニターコメント

  1. 「表面のカリッ、サクッとした食感がない。味や柔らかさはよいが、唐揚らしい歯ごたえがない」
  2. 「見た目から皮が柔らかそうで、もっと皮をパリパリに仕上げないと、唐揚げっぽくない」
  3. 「焦げている箇所がせんべい並に硬く、見た目も相まっておいしいとは感じなかった」
  4. 「揚げ物に期待する、カリッとした食感には至らない。それでもおかずとしては、おいしくいただける仕上がり」
  5. 「見た目が少し乾いた感じで硬そうにみえて、あまり食欲をそそられなかった」
コメントは一部抜粋

茶碗蒸しはお店で出せるレベル。均一に火がとおり、口当たりもなめらか

茶碗蒸しはお店で出せるレベル。均一に火がとおり、口当たりもなめらか

茶碗蒸しは味も見た目も上出来で、お店で出ていてもおかしくないレベルです。卵と出汁がまとまっており、口当たりも非常になめらかでした。モニターからも「 オーブンレンジでこのレベルが出せるとは思わなかった」と驚きの声が寄せられています。


比較した半数以上の商品も茶碗蒸しの仕上がりはよかったことから、スチームオーブンレンジは蒸し料理が得意といえるでしょう。本商品にはオートメニューが搭載されており、調理時間の目安は約22分。作り方は具材を準備して入れるだけなので、料理初心者でも簡単に作れますよ。


茶碗蒸しの仕上がりについてのモニターコメント

  1. 「だしと卵に一体感があり、上部から奥まで卵が崩れることなくなめらかで口当たりがよかった」
  2. 「絶妙なかたまり具合と、お店で出てきそうなくらいの出来栄えでびっくりした」
  3. 「表面も底のほうも均一に火が通っており、硬すぎず柔らかすぎずの絶妙な食感。とてもなめらかでおいしいと感じた。分離もなく、お鍋で蒸して作ったものと同じように見た目がきれいでおいしく仕上がっている」
  4. 「ほとんど分離無しでゆるめの茶碗蒸し。表面はぶつぶつしていたが食感は十分なめらか」
  5. 「見た目もつややか、口の中に入れるととろけるほど柔らかくて絶品。お店で出せるレベル」
コメントは一部抜粋

解凍・焼きムラはほとんど気にならない。レンジのあたため機能はいまひとつ

解凍・焼きムラはほとんど気にならない。レンジのあたため機能はいまひとつ

続いて、 あたためムラ・解凍ムラ・焼きムラの少なさの検証です。


あたためムラに関しては、タッパーに入れた卵白350gを500Wで5分加熱して検証します。卵白が均一に固まっており、固まるまでの時間も短い商品を高評価としました。


解凍ムラの少なさの検証では、冷凍の豚肉をオートモードもしくは説明書にのっとった時間・温度で加熱。全体が解凍されているか、食材が焼けたり、水分が出ていたりしないかチェックしました。さらに、ホットケーキのタネを調理した焼き色を見て、オーブンの焼きムラの少なさも判定します。

あたためムラはかなり大きい。中央は固まらず、端は焦げた

あたためムラはかなり大きい。中央は固まらず、端は焦げた

検証した結果、かなりのあたためムラが発生。卵白の中央は固まらなかったのに対して、端のほうは焦げていました。レンジ調理では均一に加熱できているとはいえません


比較した半数以上の商品でもあたためムラが発生したことをふまえると、レンジで全体を均一にあたためるのは難しいといえます。しかし、比較した本商品の下位モデルにあたるNE-BS9Aは、卵白全体をムラなく均一にあたためました。


本商品はビストロのハイエンドモデルですが、レンジのあたため機能をメインで使うなら下位モデルのNE-BS9Aを検討するとよいでしょう。

解凍性能は優秀。部分的な焼けはなく、水分も出ない

解凍性能は優秀。部分的な焼けはなく、水分も出ない

冷凍豚肉は、ムラなくしっかり解凍できました。部分的に焼けることも水分が出ることもなく、きれいな状態です。


比較した商品の約半数は部分的に焼けが発生したことをふまえると、本商品の解凍機能は優秀といえます。普段、冷凍した食材を使うことが多い人も快適に調理できるでしょう。

ホットケーキの焼き色は均一。焼き直しの手間がかからない

ホットケーキの焼き色は均一。焼き直しの手間がかからない

オーブンでホットケーキを焼いてみると、一度の加熱で全体に焼き色がつきました。何度も焼き直しせずにきれいに焼きあがるのは、お菓子やおもてなし料理を作るうえで大きな魅力です。


比較した半数以上の商品に焼きムラが発生していたので、本商品のオーブン性能は優秀といえます。

タッチパネルで直観的に操作できる。オートメニューの検索方法が豊富

タッチパネルで直観的に操作できる。オートメニューの検索方法が豊富

最後に、操作のしやすさの検証です。


普段からスチームオーブンレンジを使用している男女10人のモニターが実際に各商品を使用して、操作パネルの見やすさ・ボタンの押しやすさ・説明書を見ずにオートメニューを操作できるかチェックしました。

タッチパネルを採用しており、操作性はとても良好です。パネルに表示される文字が大きく、イラストも表示されています。ボタンも軽い力で押せました。モニターからは「スマホみたいでとても便利そう」という好意的な意見が寄せられています。


パネル内に簡単な説明が表示され、説明書なしでも操作できた点も好評。モニターからも「タッチパネルに説明書が組み込まれている感じ」とコメントしています。比較した下位モデルのNE-BS9Aは本体に説明書きが少なく、慣れるまで説明書を読み込む必要がありました。


オートメニューの検索方法も豊富で、50音や材料から検索が可能。料理の写真や、オーブンの予熱時間の目安が表示されるなど、ユーザー目線の工夫も光ります。比較した下位モデルNE-BS9Aは検索機能がなく、メニュー番号を入力するしかなかったので、本商品のほうが利便性が高いといえるでしょう。


扉はやや重いものの、開閉はスムーズ。扉は段階的にゆっくりと動き、閉まるときにカチッと音が鳴ります。モニターからは「閉めている感じがして安心感がある」という意見が寄せられました。


操作のしやすさについてのモニターコメント

  1. 「オートメニューを50音で探せたり、アプリ連携があったり、ヒントが随時出てきたり、便利にすぐ使えてよい」
  2. 「扉を閉めている安心感があり、物理的・機能的、両方の観点から見て、操作がしやすい。オーブンで予熱を設定したときに、設定した温度に到達するまでの目安時間を表示してくれるのがユーザーのことを考えていると思った」
  3. 「説明いらずのわかりやすさに惹かれた。アプリ連携や豊富なメニューなど実際は使わない機能がてんこ盛りかもしれないけど、楽しさがある」
  4. 「初心者でも使用できる。メニュー設定や検索も説明書なしでできて楽しい」
  5. 「ボタンやパネルに書かれている表示が少なく、操作はシンプルで使いやすい。しかし、少し料理ジャンルの検索がしにくい印象を受けました」
コメントは一部抜粋

パナソニック スチームオーブンレンジ ビストロ NE-UBS10Aの価格比較

※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。

  1. 1

    122,200円

    (最安)

    販売価格:122,200円

    ポイント:0円相当

    送料別

    【インボイス登録事業者】GLAD DAY
    4.18

    (55件)

  2. 2

    124,990円

    (+2,790円)

    販売価格:124,990円

    ポイント:0円相当

    送料無料

    ショックプライスYahoo!店
    4.56

    (639件)

  3. 3

    134,457円

    (+12,257円)

    販売価格:135,690円

    ポイント:1,233円相当

    送料別

  4. 4

    134,800円

    (+12,600円)

    販売価格:134,800円

    ポイント:0円相当

    送料無料

    PCあきんどデジタル館
    4.78

    (1,106件)

  5. 4

    134,800円

    (+12,600円)

    販売価格:134,800円

    ポイント:0円相当

    送料無料

    PCあきんど
    4.48

    (42,531件)

パナソニック スチームオーブンレンジ NE-UBS10Aはどこで売っている?

パナソニック スチームオーブンレンジ NE-UBS10Aはどこで売っている?

パナソニック スチームオーブンレンジ NE-UBS10Aは、公式通販サイトから購入できます。値段は執筆時点で税込138,600円(公式サイト参照)です。


そのほかの取扱店舗は、Amazonや楽天市場などのECサイト、ヨドバシカメラ・ビックカメラなどの家電量販店。値段はサイトによって異なるので、購入の際は比較してみてくださいね!

パナソニック スチームオーブンレンジ NE-UBS10Aで作れるおすすめレシピ!

パナソニック スチームオーブンレンジ NE-UBS10Aで作れるおすすめレシピ!

パナソニック スチームオーブンレンジ NE-UBS10Aは、333種類の様々なレシピに対応しています。今回はそのなかから、ハンバーグのレシピをご紹介します。


<材料>

  • 合びき肉 320g
  • たまねぎ 中1個(200g)
  • 塩 小さじ2分の1強
  • こしょう 少々
  • バター 15g
  • パン粉 4分の3カップ
  • 牛乳 大さじ3
  • ナツメグ 少々

<手順>

  • ①たまねぎをみじん切りにする。耐熱容器にたまねぎとバターを入れて、600W約5分で加熱
  • ②パン粉は牛乳でふやかしておく。たまねぎは冷ましておく
  • ③ボウルにすべての材料を入れて、よく混ぜる
  • ④生地を4等分にし、厚さ2cmになるように成型しながら空気を抜く
  • ⑤グリル皿にサラダ油を塗る。その上に均等にハンバーグを置き、オートメニュー87番を選択し加熱する

(出典:公式レシピブック

パナソニック スチームオーブンレンジ NE-UBS10Aのお手入れ方法は?

パナソニック スチームオーブンレンジ NE-UBS10Aのお手入れ方法は?

パナソニック スチームオーブンレンジ NE-UBS10Aのお手入れ方法をご紹介します。


まず、グリル皿と角皿は使用するたびに、洗剤で洗いましょう。グリル皿は調味料をつけたまま放置するとフッ素コートを傷める可能性があります。庫内や外まわりは、布巾で水拭きしましょう。


月1回程度は給水タンクのお手入れも必要です。洗剤は使用できないので、柔らかいスポンジで水洗いをしてください。また、クリーントレーも汚れてきたら、水洗いをしましょう。

レンジのあたためムラが少ない、こちらの商品もおすすめ

最後に、あたためムラの検証で卵白を均一に加熱できた商品をご紹介します。


パナソニック ビストロ NE-BS9Aは、あたため・解凍・焼き調理のムラがほぼなかった商品。検証したNE-UBS10Aの下位モデルですが、あたための性能は一歩リードしていました。オーブン機能も優秀で、焼いたホットケーキは全体が均一な焼き色に。調理の幅も楽しさも広がる1台ですよ。


シャープ ヘルシオ AX-LSX3Aは、使い勝手がよく初心者にもおすすめ。わかりやすく丁寧なレシピが調理をサポートします。食材からレシピ検索ができるのも便利です。レンジ機能も優れており、あたためムラ・解凍ムラはほとんどありませんでした。

パナソニック
ビストロスチームオーブンレンジNE-BS9A

スチームオーブンレンジ 1
スチームオーブンレンジ 2
スチームオーブンレンジ 3
スチームオーブンレンジ 4
スチームオーブンレンジ 5
スチームオーブンレンジ 6
スチームオーブンレンジ 7
スチームオーブンレンジ 8
スチームオーブンレンジ 9
スチームオーブンレンジ 10
スチームオーブンレンジ 11
スチームオーブンレンジ 12
スチームオーブンレンジ 13
スチームオーブンレンジ 14
スチームオーブンレンジ 15
スチームオーブンレンジ 16
スチームオーブンレンジ 17
最安価格
Amazonで売れています!
86,800円
在庫わずか
最安価格
Amazonで売れています!
86,800円
在庫わずか
庫内容量30L
タイプスチームオーブンレンジ
業務用オーブンの種類不明
494mm
庫内容量30L
高さ370mm
494mm
奥行435mm
重量19.8kg
奥行435mm
スチーム方式過熱水蒸気式
高さ370mm
水のセット方法タンク式
重量不明
ぴったり設置可能
最大レンジ出力1,000W
給水方法タンク
設定可能レンジ出力800W、600W、500W、300W、150W(相当)
庫内形状フラット
自動あたため機能
オーブン最高温度300℃
オートメニュー数187
ドア開閉方向縦開き
オーブン最低温度70℃
最大出力1000W
最高温度300℃
最低温度70℃
センサー種類高精細・64眼スピードセンサー、とろみ検知センシング
ヘルツヘルツフリー
操作方法ダイヤル・ボタン式
オートメニュー数187種類
オートメニューの種類エスニック
2段オーブン
ノンフライ機能不明
グリル機能
トースト機能
スチーム機能
解凍機能
コンベクション機能
2品同時あたため
お手入れ機能脱臭、洗浄・水抜き、クエン酸洗浄
自動お手入れ機能
オートオフ機能
2段調理
静音機能
ノンフライ調理可能
お手入れ機能
庫内コーティング加工あり
ピッタリ設置可能
バックライト付き
独自機能高精細・64眼スピードセンサー
ソフトダンパー不明
センサー種類赤外線センサー、温度センサー
操作方法ボタン式、ダイヤル式
庫内コーティングオートクリーン加工
レシピブック付き
レシピ数294種類
庫内形状フラット
電源コードの長さ1.3m
付属品ヒートグリル皿(1枚)/角皿(2枚)
ドア開閉方向縦開き
省エネ性能
待機時消費電力ゼロ
電源コードの長さ不明
発酵機能
電源100V
定格消費電力レンジ・オーブン:1,400W、グリル:1,350W
10秒単位で時間設定可能
熱源電気式
チャイルドロックあり
消費電力1400W
電源(周波数)ヘルツフリー
保証期間1年
付属品ヒートグリル皿、角皿(2枚)、メニュー集
チャイルドロック機能
カラーホワイト
庫内の段数2段
庫内有効幅394mm
庫内有効奥行309mm
オーブン・グリル機能グリル、トースト、熱風コンベクション
庫内有効高さ235mm
ミラー仕上げ不明
アプリ連携可能不明
音声対話機能不明
修理サービスあり不明
用途家庭用
特徴おしゃれ
全部見る
スチームオーブンレンジ

パナソニック スチームオーブンレンジ ビストロ NE-BS9Aをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

シャープ
HEALSIOウォーターオーブンAX-LSX3A

ウォーターオーブン 1
ウォーターオーブン 2
ウォーターオーブン 3
この商品を見る
出典:store.shopping.yahoo.co.jp
ウォーターオーブン 4
ウォーターオーブン 5
ウォーターオーブン 6
ウォーターオーブン 7
ウォーターオーブン 8
ウォーターオーブン 9
ウォーターオーブン 10
ウォーターオーブン 11
ウォーターオーブン 12
ウォーターオーブン 13
ウォーターオーブン 14
ウォーターオーブン 15
ウォーターオーブン 16
ウォーターオーブン 17
ウォーターオーブン 18
最安価格
130,200円
バイブレーションシルバー
バイブレーションレッド
バイブレーションブラウン
全部見る
バイブレーションシルバー
バイブレーションレッド
バイブレーションブラウン
全部見る
最安価格
130,200円
バイブレーションシルバー
バイブレーションレッド
バイブレーションブラウン
全部見る
バイブレーションシルバー
バイブレーションレッド
バイブレーションブラウン
全部見る
庫内容量30L
タイプスチームオーブンレンジ
490mm
庫内容量30L
高さ420mm
490mm
奥行430mm
重量23kg
奥行430mm
スチーム方式過熱水蒸気式
高さ420mm
水のセット方法タンク式
重量不明
最大レンジ出力1,000W
設定可能レンジ出力1,000W、600W、500W、200W(相当)
庫内形状フラット
自動あたため機能
オーブン最高温度300℃
オートメニュー数266
ドア開閉方向縦開き
オーブン最低温度65℃
最大出力1000W
最高温度不明
センサー種類赤外線センサー、絶対湿度センサー、温度センサー
ヘルツヘルツフリー
操作方法不明
オートメニューの種類不明
2段オーブン
ノンフライ機能不明
2品同時あたため
お手入れ機能庫内クリーン機能、角皿・網クリーン機能、庫内乾燥機能
自動お手入れ機能不明
ノンフライ調理可能
ピッタリ設置可能
センサー種類赤外線センサー、温度センサー、湿度(蒸気)センサー
操作方法タッチパネル式、ボタン式
庫内コーティング脱臭クリーンコート
庫内形状フラット
電源コードの長さ1.4m
ドア開閉方向縦開き
待機時消費電力ゼロ
発酵機能
定格消費電力レンジ:1,460W、オーブン・グリル:1,410W
10秒単位で時間設定可能
チャイルドロックあり
電源(周波数)ヘルツフリー
付属品ワイド角皿(2枚)、ハーフ調理網(2枚)、メニュー集
チャイルドロック機能不明
庫内の段数2段
庫内有効幅不明
庫内有効奥行不明
オーブン・グリル機能グリル、トースト、熱風コンベクション
庫内有効高さ不明
ミラー仕上げ不明
アプリ連携可能不明
特徴
全部見る
ウォーターオーブン

シャープ ウォーターオーブン ヘルシオ AX-LSX3Aをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
参考になりましたか?

人気
スチームオーブンレンジ関連のおすすめ人気ランキング

調理機能付き炊飯器

354商品

新着
スチームオーブンレンジ関連のおすすめ人気ランキング

人気
家電関連のfavlist

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.