




唐辛子とコショウが効いた辛さで、レトルトカレーとは思えないおいしさと評判の、negombo33監修 ポークビンダルー。インターネット上にも高評価の口コミが多い一方、「ただ辛いだけ」「肉がパサパサしている」と気になる評判も存在し、購入に踏み切れない人も多いのではないでしょうか?
そこで今回は、negombo33監修 ポークビンダルーを含むレトルトカレー全54商品を実際に試飲して、おいしさを比較してレビューしました。購入を検討中の人はぜひ参考にしてみてくださいね!

製菓・コーヒーの専門学校卒業後、スペシャルティコーヒー専門店にてバリスタとして7年間勤務。店舗ではハンドドリップやラテアートの講師も務め、味や香りへの繊細な感覚を磨く。マイベスト入社後はカフェで勤務していたこれまでの経験を活かし、コーヒー器具をはじめ、調理器具やキッチン雑貨、食品・ドリンク、ギフトアイテムなど、食まわり全般の商材の比較検証を担当。「ユーザーの立場に立って考える」をモットーに、日々の業務に取り組んでいる。また、焙煎士・バリスタとして現在も現場に立ち、実体験に基づいたリアルなレビューを届けている。
すべての検証は
マイベストが行っています
本コンテンツに記載の検証結果は2025年07月までの情報です
結論からいうと、negombo33監修 ポークビンダルーは、今までとひと味違うスパイスカレーを楽しみたい人におすすめです。
mybest6人のモニターによるおいしさの検証では、香りから強い酸味が伝わりました。モニターからは、「ポン酢のような香り」「トマトと酢の中間」などの声が挙がっています。また、謳い文句どおり複数のスパイスによる風味も感じられました。
実食してみると、香りで感じたとおり味わいはかなり酸味が強め。さらに、スパイスもしっかり効いています。「ただ辛いだけ」と口コミにありましたが、モニターからは、野菜や肉の旨味、複数のスパイスによる本格的な味わいを支持する声が見られました。
具は、大きめの豚肉がゴロッと入っています。柔らかく煮込まれていますが、口コミ同様、肉の繊維を指摘する声も。とはいえ、噛むたびに肉の旨味を感じられ存在感は十分です。具の量も、今回比較したなかでは多く、食べ応えがあります。
ただし、酸味やスパイス感の主張が強いせいか、「味がまとまっていない」「カレーよりトマトが主役」などの指摘も。もっと王道のインドカレーを食べたい人はほかの商品もチェックしてみてください。
そもそもnegombo33監修のポークビンダルーは、インド西部ゴア州発祥のカレー「ポークビンダルー」を、カレー専門店のnegombo33流に仕上げたスパイス角煮カレーです。
negombo33は、西所沢・新宿・高円寺、そして埼玉県の川越に店舗をもつ人気店。2018年には、ジャパニーズカレーアワードにて、10店舗のみ選ばれるメインアワードを受賞しています。
ビンダルーは、酸味・辛味が効いたカレーですが、これをnegombo3流にアレンジ。酸味はビネガー、辛味は粒コショウなどのスパイスをオリジナル配合しています。
また、豚肉から出る出汁を使うことで、深い旨味を出しているのもアピールポイント。
内容量は180gで、一食当たり491kcalです。化学調味料・保存料・小麦粉は不使用。グルテンフリーを意識している人も食べやすいでしょう。
今回は、negombo33監修 ポークビンダルーを含むレトルトカレー全54商品を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。
具体的な検証内容は以下のとおりです。
レトルトカレーを選ぶうえで、おいしさは大切なポイントですよね。
そこで、mybestの20~50代の男女6人が実際に商品を試食。香り・味の濃厚さ・スパイス感・具の満足感に着目し、評価を行いました。
やや複雑な香りなので、満足度に関しては上位商品ほど伸びませんでしたが、野菜や肉の香りもほんのり感じられ、物足りなさはないでしょう。
コメントは一部抜粋
「ただ辛いだけ」と口コミにありましたが、モニターからは野菜や肉の旨味を支持するコメントも挙がりました。カレー感が若干弱いなどの指摘もあり、上位商品にあと一歩及ばなかったものの、ほかにあまりない個性的な味わいは魅力です。
コメントは一部抜粋
また、具材にはモニター6人中5人が満足と回答。大きくカットされた豚肉がゴロッと入っています。
ただし、やわらかく煮込まれており比較的食べやすいものの、口コミのように肉の繊維が気になったというモニターもいました。
とはいえ、噛むたびに肉の旨味も楽しめて、存在感は十分。比較したなかでは具の量自体が多いので、食べ応えもあります。
※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。
749円
(最安)
販売価格:756円
ポイント:7円相当
送料別
749円
(最安)
販売価格:756円
ポイント:7円相当
送料別
756円
(+7円)
販売価格:756円
ポイント:0円相当
送料別
(1,595件)
780円
(+31円)
販売価格:780円
ポイント:0円相当
送料別
780円
(+31円)
販売価格:780円
ポイント:0円相当
送料別
(1,203件)
971円
(+222円)
販売価格:980円
ポイント:9円相当
送料無料
1,366円
(+617円)
販売価格:1,380円
ポイント:14円相当
送料別
(16件)
1,536円
(+787円)
販売価格:1,550円
ポイント:14円相当
送料無料
1,556円
(+807円)
販売価格:1,570円
ポイント:14円相当
送料無料
1,580円
(+831円)
販売価格:1,580円
ポイント:0円相当
送料無料
1,580円
(+831円)
販売価格:1,580円
ポイント:0円相当
送料別
3,369円
(+2,620円)
販売価格:3,400円
ポイント:31円相当
送料無料
3,729円
(+2,980円)
販売価格:3,729円
ポイント:0円相当
送料無料
(363件)
3,749円
(+3,000円)
販売価格:3,749円
ポイント:0円相当
送料無料
(404件)
3,944円
(+3,195円)
販売価格:3,980円
ポイント:36円相当
送料無料
3,974円
(+3,225円)
販売価格:3,974円
ポイント:0円相当
送料無料
3,980円
(+3,231円)
販売価格:3,980円
ポイント:0円相当
送料無料
(1,654件)
4,116円
(+3,367円)
販売価格:4,116円
ポイント:0円相当
送料無料
(149件)
4,302円
(+3,553円)
販売価格:4,302円
ポイント:0円相当
送料無料
(480件)
5,267円
(+4,518円)
販売価格:5,267円
ポイント:0円相当
送料無料
(52件)
negombo33監修のポークビンダルーは、公式オンラインショップから購入可能。また、Amazonや楽天市場・Yahoo!ショッピングなど、ECモールでも販売されています。執筆時点での価格は、税込648円(公式サイト参照)でした。
negombo33監修のラムキーマカレーや所沢牛カレーなどもあるので、あわせてチェックしてみてください。
最後に、モニターから高評価を得たおすすめ商品をご紹介します。
クセの少ないインドカレーを食べたい人は、中村屋のインドカリー ビーフスパイシーがぴったりです。香りからスパイス感が強く、食べるとじわっとした辛味を楽しめます。そのうえ、牛肉や玉ねぎによる旨味も伝わりました。また、具材も大きいので、高い満足感を得られますよ。
クリーミーなカレーが好きなら、無印良品のプラウンマサラをチェックしてみてください。こちらは、ココナッツミルク入りの海老入りのシーフードカレー。まろやかな口当たりですが、海鮮のコクがしっかり出ています。スパイスがそれほど強くないので、辛口が苦手な人も食べやすいでしょう。
| 種類 | ビーフカレー |
|---|---|
| タイプ | インド風カレー |
| 肉の種類 | ビーフ |
| 辛さ | 中辛 |
| 原材料 | ソテーオニオン(中国製造、国内製造)、真空調理ビーフ(牛肉、発酵調味料、その他)、じゃがいも、りんごパルプ、カレー粉、トマトペースト、水あめ、食用油脂(なたね油、ラード、大豆油)、デーツピューレ、マンゴーピューレ、ヨーグルト、ビーフエキス、ポークエキスパウダー、小麦粉、ウスターソース、チキンエキス、ココナッツミルクパウダー、食塩、砂糖、しょうがペースト、にんにくペースト、香辛料、酵母エキス、バターオイル、香味油、増粘剤(加工でん粉)、着色料(カラメル)、酸味料、香辛料抽出物、(一部に卵、乳成分、小麦、牛肉、大豆、鶏肉、豚肉、りんごを含む) |
| グルテンフリー | |
| 具材の量 | 多め |
| 専門店コラボ | |
| ご当地カレー | 不明 |
| 容器タイプ | レトルトパウチ |
| 内容量 | 200g |
| 入り数 | 1食 |
| 原産国 | 日本 |
| 調理方法 | ボイル対応 |
| 調理時間 | 電子レンジ:約2分(500W、耐熱容器に移す)、約1分30秒(600W、耐熱容器に移す)/ボイル:5~7分 |
| 1人前の内容量/カロリー | 200g/223kcal |
| 100gあたりのカロリー | 不明 |
| 特徴 | 不明 |
新宿中村屋 インドカリー ビーフスパイシーをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
| 種類 | マサラカレー |
|---|---|
| タイプ | 不明 |
| 肉の種類 | 不明 |
| 辛さ | 中辛 |
| 原材料 | ココナッツミルク(タイ製造)、ゆでえび、たけのこ水煮、炒めたまねぎ、ココナッツミルクパウダー、トマトペースト、なたね油、全粉乳、食塩、砂糖、えびペースト、おろししょうが、にんにく、コリアンダー、でん粉、ターメリック、ブラウンマスタードシード、カレーリーフ、タマリンドペースト、黒コショウ、赤唐辛子、シナモン、アニス、グローブ、カルダモン、(一部にえび、乳成分を含む) |
| グルテンフリー | |
| 具材の量 | 多め |
| 専門店コラボ | 不明 |
| ご当地カレー | 不明 |
| 容器タイプ | レトルトパウチ |
| 内容量 | 180g |
| 入り数 | 1食 |
| 原産国 | 日本 |
| 調理方法 | ボイル対応 |
| 調理時間 | 電子レンジ:約2分(500W、耐熱容器に移す)/ボイル:5~7分 |
| 1人前の内容量/カロリー | 180g/215kcal |
| 100gあたりのカロリー | 不明 |
| 特徴 | 不明 |
無印良品 素材を生かしたカレー プラウンマサラ(海老のクリーミーカレー)をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。