徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。
すべての検証は
マイベストが行っています
目次
結論からいうと京セラ ココチカル セラミック 牛刀 clk-180は、扱いやすい牛刀を使いたい人におすすめ。「軽いうえに、切れ味がよく使いやすい」という口コミどおり、重量は約87gと比較した商品のなかでもトップクラスの軽さです。
さらにメーカーこだわりのファインセラミックス素材刃は、切れ味のよさ・持続性も優秀。トマト・鶏肉切った検証では、新品状態の軽い切り心地がまな板に3000回切りつけた摩耗後も変わりませんでした。比較した商品には極端に切れ味が落ちるものもあるなか、優れた持続性といえます。
丸みがあってほどよい太さの柄も、使いやすく好印象。ハンドルと刃の段差が少なく、汚れが溜まりにくいうえ洗いやすいところもメリットです。食洗機対応・漂白除菌可能のため、手入れも簡単でしょう。
一方、軽いだけに包丁自体の重みでは切れないという点が惜しい結果に。硬い食材を切ることが多い人は、ほかの商品も検討してみてください。
そもそも牛刀とは、料理好きの人の間で人気を集めている包丁の種類のこと。刃渡りが長く先端が鋭いため、スイカやカボチャなど大きくて硬い食材や刺身を切るのに適しています。
今回は、京セラ ココチカル セラミック 牛刀 clk-180をご紹介。1984年に、国内メーカーとして初のセラミックナイフを発売した京セラの商品です。
そのなかのココチカルシリーズは、軽やかで楽しい気分で調理できるナイフを揃えています。
刃の素材に、新たに開発されたファインセラミック<Z212>を採用。切れ味が軽やかで心地よく、従来品の2倍以上の持続性を備えている(※)と謳っています。
2019年9月実施 CATRA社切れ味試験データによる
全長は約31.3cm、刃渡りは約18.0cm。カラーはホワイトとブラックの2色展開です。シンプルかつスタイリッシュなデザインで、どんなキッチンにもスッとなじむでしょう。
まずは切れ味のよさ・切れ味の持続性の検証です。トマト・鶏肉を切り、食材への切り込みの鋭さ・切り心地のなめらかさをチェックします。
続いて各商品をプラスチック製のまな板に3,000回切り付けて、約3か月使用した状態を再現。切れ味が落ちていないものを高評価としました。
切り心地はとても軽やかで、謳い文句どおり。トマトは少し押し込む力が必要でしたが、皮にスッと切り込め簡単に切れました。
皮が引っかかった商品があったことを思うと、良好な切れ味といえます。
鶏肉を切るときも、皮が若干動いた程度。皮がすべって包丁をかなり動かす必要がある商品に比べ、スッと楽に切れます。
包丁自体が軽く、本体の重みで切れる感覚はありません。硬い食材を切るには少し力がいりますが、軽めの牛刀を探している人におすすめできます。
トマトはほとんど力を入れなくても簡単に切れました。明らかに切れ味が落ちるものもあるなか、優れた持続性を発揮しています。
鶏肉も軽い力で切り込め、皮も筋も難なく切れました。食材を問わず、摩耗の影響はほぼないといえます。
こまめな研ぎなおしが手間と感じる人にぴったりです。
最後は、実際に各商品を使用し、柄の握りやすさ・重さから使い勝手のよさを検証しました。
重量は約87gとトップクラスの軽さです。比較した商品全体の平均は約170g程度で、本商品の軽さがうかがえます。手軽に扱えるため、メイン使いの1本として重宝しそうです。
柄は腹側に穏やかな丸みを帯び、柄尻に向かって太くなるテーパー形状。ほどよい太さで手にフィットやすいですよ。ラバー製のグリップも、握りやすさにひと役買っています。
汚れの溜まりにくさや洗いやすさを考え、ハンドルと刃の段差を少なくしています。食洗機にも対応しており、漂白除菌も可能。手入れのしやすさを重視する人にぴったりです。
※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。
10,355円
(最安)
販売価格:10,450円
ポイント:95円相当
送料無料
10,355円
(最安)
販売価格:10,450円
ポイント:95円相当
送料無料
10,355円
(最安)
販売価格:10,450円
ポイント:95円相当
送料無料
10,355円
(最安)
販売価格:10,450円
ポイント:95円相当
送料無料
10,355円
(最安)
販売価格:10,450円
ポイント:95円相当
送料無料
10,355円
(最安)
販売価格:10,450円
ポイント:95円相当
送料別
10,355円
(最安)
販売価格:10,450円
ポイント:95円相当
送料無料
10,355円
(最安)
販売価格:10,450円
ポイント:95円相当
送料無料
10,355円
(最安)
販売価格:10,450円
ポイント:95円相当
送料無料
10,355円
(最安)
販売価格:10,450円
ポイント:95円相当
送料無料
10,355円
(最安)
販売価格:10,450円
ポイント:95円相当
送料無料
10,355円
(最安)
販売価格:10,450円
ポイント:95円相当
送料無料
10,355円
(最安)
販売価格:10,450円
ポイント:95円相当
送料無料
10,450円
(+95円)
販売価格:10,450円
ポイント:0円相当
送料無料
4.58
(2,684件)
10,450円
(+95円)
販売価格:10,450円
ポイント:0円相当
送料無料
4.78
(8,588件)
10,450円
(+95円)
販売価格:10,450円
ポイント:0円相当
送料無料
10,450円
(+95円)
販売価格:10,450円
ポイント:0円相当
送料無料
4.49
(6,496件)
京セラ ココチカル セラミック 牛刀 clk-180を研ぐときは、シャープナーを活用しましょう。
同社でセラミック製の包丁を研げる電動ダイヤモンドシャープナーが販売されているので、ぜひチェックしてみてください。
刃が欠けたりハンドルに亀裂や割れたり、緩みが生じたら、cocochical修理サービスを利用してみましょう。購入時に付属する修理サービスチケットで1商品につき1回限り無料で修理依頼が可能です。
商品に同梱されている修理サービスチケットに必要事項を記入し、包丁と一緒に梱包して指定の住所に送れば、修理後返送されます。
研ぎ直しも税込1,000円で依頼可能。こちらも研ぎ直し申込書と包丁を指定の住所に送るだけでOKです。
公式サイトのほか、Yahoo!ショッピングや楽天市場で購入できます。販売価格は税込9,130円(記事執筆時・公式サイト参照)です。
最後に、硬い食材も力を加えずに切れる商品をご紹介します。
切り口の美しさにこだわるなら、貝印Classic BLONDE シェフズナイフがおすすめ。本体は約215gと重さがあり、食材に軽くスライドさせるだけでストンと切れます。トマトは繊維を傷付けずにカットでき、みずみずしい断面に。摩耗後も切れ味は衰えず、食材の形を崩すさずに切れました。
幅広い調理に使うなら、東京輸出 ステンレスツバ付牛刀をチェック。刃に厚みがあり、刺身作りから硬い野菜、魚の骨を断ち切る作業まで対応可能です。実際に使ってみると狙ったところに鋭く切り込めるうえ、切り心地はなめらか。切れ味の持続性も申し分なく、摩耗の影響を感じさせません。
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。