マイベスト
ホームプロジェクターおすすめ商品比較サービス
マイベスト
ホームプロジェクターおすすめ商品比較サービス
  • BenQ GV50を徹底レビュー!実際に使ってわかったよい点・気になった点は? 1
  • BenQ GV50を徹底レビュー!実際に使ってわかったよい点・気になった点は? 2
  • BenQ GV50を徹底レビュー!実際に使ってわかったよい点・気になった点は? 3
  • BenQ GV50を徹底レビュー!実際に使ってわかったよい点・気になった点は? 4
  • BenQ GV50を徹底レビュー!実際に使ってわかったよい点・気になった点は? 5

BenQ GV50を徹底レビュー!実際に使ってわかったよい点・気になった点は?

レーザー光源により、「鮮やかでリアルな映像を体験できる」と謳う天井投影向きプロジェクター、BenQ GV50。インターネット上では「画質が飛び抜けてよい」「画質や音質がとてもよい」などと評判ですが、本当に口コミどおりなのか気になりますよね。


今回はその実力を確かめるため、以下の5つの観点で検証・レビューを行いました


  • 画質
  • 音質
  • 映像の映しやすさ
  • ネット機能の使いやすさ
  • 静音性の高さ

さらに、各メーカーの新商品や売れ筋上位など人気の天井投影向きプロジェクターとも比較。検証したからこそわかった、本当のよい点・気になる点を詳しく解説していきます。ポイントや送料を考慮した価格比較も行いましたので、天井投影向きプロジェクター選びに迷っている人はぜひ参考にしてみてください。

2025年08月04日更新
原豪士(Goshi Hara)
ガイド
元オーディオ専門販売員/マイベストオーディオ・ビジュアル機器担当
原豪士(Goshi Hara)

オーディオ専門店「e☆イヤホン」の販売員として3年間勤務。オーダーメイドや高級機種なども含め、これまでに試聴したイヤホン・ヘッドホンは、のべ500種類を超える。また、音楽や環境に合わせて11種類のイヤホン・ヘッドホンを使い分けるほど、音には並々ならぬ情熱を持っている。 その後、2023年にmybestへ入社し、豊富な知識を活かしてオーディオ・ビジュアル機器のガイドを担当。「顧客のニーズを真摯に考えて提案する」をモットーに、ユーザーに寄り添った企画・コンテンツ制作を日々行っている。

原豪士(Goshi Hara)のプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設

目次

【結論】見ながら寝落ちしたい人はコレ!天井でも壁でも簡単に投影でき、美しい映像と高音質を堪能できる

ベストバイ 天井投影向きプロジェクター
画質 No.1
音質 No.1
映像の映しやすさ No.1
ネット機能の使いやすさ No.1

BenQ
天井モバイルプロジェクターGV50

99,434円

天井モバイルプロジェクター

おすすめスコア

4.89
1位 / 11商品中
  • 画質

    4.90
  • |
  • 音質

    5.00
  • |
  • 映像の映しやすさ

    4.85
  • |
  • ネット機能の使いやすさ

    5.00
  • |
  • 静音性の高さ

    4.32
解像度フルHD
明るさ(ANSIルーメン)467ANSIルーメン
スピーカー出力4W×2+サブウーファー10W
オートフォーカス
タイムセール

良い

    • 映画・アニメ・スポーツすべての映像で高評価
    • 低音が響き、迫力があり、部屋全体に音が広がるような臨場感が得られた
    • 傾けるだけで壁から天井への投影が可能

気になる

    • 10万円以上と比較的高価

BenQ GV50は、簡単に設置できて高画質・高音質なプロジェクターがほしい人におすすめです。付属の台座に載せて本体をコロコロと回転させるだけで角度調節でき、天井や壁への投影が可能。自動台形補正・障害物回避機能があるため、映像は自動できれいな長方形に調整されます。比較した商品の半数ほどは非対応だったオートフォーカス機能があるので、ピント調節の手間もかかりません。


実際に投影すると、レーザー光源ならではの明るく美しい映像でした。最大輝度は467ANSIルーメンと、比較した商品内でもトップクラス。色鮮やかでメリハリがあり、明るいシーンの眩しさや暗がりの細部まで表現できていました。スポーツの素早い動きも滑らかだったので、幅広いコンテンツを高画質で楽しめるでしょう。


スピーカーの音質もよく、部屋全体を音で満たすような臨場感がありました。比較したなかには声のこもりが気になった商品もありましたが、こちらは声がしっかり分離していてスッと耳に入ってきます。音楽のライブ映像では、リズム感や響きを細やかに鳴らし、重低音の迫力や音の広がりを感じられました。


Google TVを搭載しており、ネット配信サービスへ簡単にアクセスできることも魅力です。リモコンのショートカットボタンにはYouTube・Netflixボタンなどがあり、ワンプッシュで起動。音声操作に対応しているので、声だけでも動画の検索ができます。Android・iPhoneからのミラーリングも可能です。


総合的にみても、119,800円(※2025年7月時点・公式サイト参照)という価格に見合った性能・機能を備えています。バッテリーを内蔵していて設置の手間も少ないので、持ち運んで好きな場所で大画面を堪能できるでしょう。映像美と高音質なサウンドによって映画館のような没入感を得たい人は、ぜひチェックしてみてくださいね!


おすすめな人

  1. 天井に投影したい人
  2. どこにでも簡単に投影できるものを探している人
  3. 高画質・高音質にこだわる人

おすすめできない人

  1. とくになし

BenQ GV50とは?

BenQ GV50とは?

GV50は、台湾のPC周辺機器メーカーであるBenQから2024年11月に発売された天井モバイルプロジェクターです。GVシリーズでは初となるレーザー光源を採用していることが特徴。明るさの公称値は従来モデルGV31の300ANSIルーメンよりも向上し、500ANSIルーメンに。より明るく投影できるように進化しています。


解像度はフルHD(1920×1080)に対応し、投影サイズは30~120インチまで。投影に必要な距離は、30インチだと約80cm、120インチだと約300cmです。本体サイズは幅130×奥行191.4×高さ211.2mm・重量は2.1kgで、設置面積は約13×12.5cmとコンパクトに設計されています。


バッテリーを内蔵しており、電源のない場所でも2.5時間動画を再生できるとのこと。インターフェースは、HDMI・USB Type-A・USB Type-C・オーディオ端子を1つずつ備えています。パソコンやゲーム機、スピーカー・サウンドバーなどとの接続が可能です。なお、付属品は以下のとおりです。


付属品

  1. リモコン(電池付き)・電源コード(1.8m)・クイックスタートガイド・保証書

検証してわかったよい点・気になる点をもとに向いている人を詳しく解説!

検証してわかったよい点・気になる点をもとに向いている人を詳しく解説!

今回はBenQ GV50を含む、人気の天井投影向きプロジェクターを実際に用意して、比較検証レビューを行いました。

具体的な検証内容は以下のとおりです。


  1. 画質
  2. 音質
  3. 映像の映しやすさ
  4. ネット機能の使いやすさ
  5. 静音性の高さ

BenQ GV50のよい点は4つ!

BenQ GV50のよい点は4つ!
出典:benq.com

人気の天井投影向きプロジェクターを比較検証したところ、BenQ GV50には4つのよい点がありました。1つずつ解説していくので、購入を検討している人はぜひチェックしてみてください。

セッティングが簡単。天井・壁などへ自由に投影できる

セッティングが簡単。天井・壁などへ自由に投影できる
出典:benq.com

投影のしやすさを検証した結果、比較した商品内でもトップクラスの評価を獲得。比較した商品内には、別途三脚を用意しないと天井に投影できないものもありましたが、付属の台座に乗せてコロコロと転がすだけで、天井や壁の好きなところへ投影できます


投影サイズは、ズームレバーでスムーズに調整可能。自動台形補正機能があり、本体を斜めに置いても映像は自動で整った長方形に補正されます。ピントを自動調整するオートフォーカス機能もついているので、手動で細かく調整する手間がかかりません

障害物回避機能を備えていることもうれしいポイントです。投影したい場所と本商品との間にものが置いてあっても、映像に映り込まないように画面サイズが自動調整されます。付属のリモコンはBluetooth接続できるので、離れた場所からでも操作しやすいでしょう。


評価には含みませんが、寝落ちしたい人にとって便利な機能も充実していました。スリープタイマー機能があり、10~120分まで10分間隔でセットできます。ナイトシフトモードでは色合いを調整し、ブルーライトによる眼精疲労を軽減するとのこと。寝転んで映画を楽しみながら、心地よく眠りに付けるように工夫されています。

レーザー光源ならではの映像美。明るく色鮮やかで見やすい

レーザー光源ならではの映像美。明るく色鮮やかで見やすい
画質のきれいさは高評価です。オーディオ・ビジュアル評論家/ライターの折原一也氏が映画・アニメ・スポーツ映像を視聴したところ、「解像感・色の自然さ・コントラストすべてにおいてとても満足」と評価されました。どんなコンテンツも高いクオリティで投影できます。

映画は輪郭が強調され、見やすく投影されていました。鮮やかな色合いで、色の再現性にも優れています。比較した一部商品は輝度不足によって暗所の色が潰れて見えたのに対して、本品では暗いシーンの細部まで再現。明るいシーンの眩しさもリアルに映し出せています。


アニメ視聴時にも輪郭がクリアに映り、色合いは非常にリッチで立体感まで表現できていました。スポーツでは素早い選手やボールの動きを滑らかに描写し、残像感が気になりません。解像感も高く、ユニフォームのシワや芝生の質感がわかるほど。映画・アニメ・スポーツなど幅広いコンテンツの映像美を楽しめるでしょう。

非常に明るく投影でき、間接照明をつけていても映像をくっきり映し出せるレベルです。Calmanを使って最大輝度を測定すると、比較した商品の半数以上は60~150ANSIルーメン程度だったなか、467ANSIルーメンを記録しました。輝度のムラも少なく、画面の中央から端までほぼ同じ明るさで表示されます。

色の明暗差を示すコントラスト比も良好です。ANSIチェッカーパターン 4×4を表示し、白の輝度と黒の輝度を測定して算出したところ、コントラスト比は68:1でした。比較したなかには50:1以下の商品もありましたが、本品は肉眼でも明暗の差がくっきりしており、メリハリの効いた立体感ある映像でした。

BT.2020の色域のカバー率は59.1%と、比較したなかには35~70%まで幅があったなか、悪くない結果です。また、色温度D65・色域BT.709・ガンマBT.1886の基準からどれだけ色味がズレているかチェックした結果も、ΔE7.8にとどまっています。制作者の意図に近い映像を映し出せるため、違和感を抱きにくいでしょう。

音が部屋全体に広がり、リアルな視聴体験が叶う

音が部屋全体に広がり、リアルな視聴体験が叶う
音質のよさも申し分のない評価です。オーディオ・ビジュアルの専門家が映画・ライブ映像を視聴したところ、「低音に迫力があり、部屋全体を音で満たすような臨場感」と絶賛されました。人の声は近くで鳴っているように聴こえ、BGMとの分離感があります。音が重なる部分でも埋もれず、聴き取りやすいサウンドでした。

比較した結果、スピーカーの出力が3W以下など低い商品ほど音が小さかったり、声がこもって聴こえたりする傾向がありましたが、本商品は4W×2のスピーカーと10Wのサブウーファーを備えています。声がクリアなだけでなく、建物が崩れる音や轟音などの低音が空間に響き、音の定位感も非常に優れていました。


ライブ映像では、低音の心地よいリズム感や、シンバルの響きまで細やかに再現。音声規格のDolby Audioに対応しているだけあって、重低音の迫力や音の広がりなどの表現力に長けています。映画やライブ映像に没入しやすいでしょう。

静音性の評価も良好です。映画を消音で再生した際の動作音を測定したところ、41.8dBでした。比較した商品内には40~60dB程度まで差が大きかったなか、小さいほうです。動作音があまり気にならず、映像の世界に集中しやすいでしょう。

ネット配信サービスへ手軽にアクセスできる

ネット配信サービスへ手軽にアクセスできる

ネット機能が充実しており、Wi-Fiに繋ぐと見たい映像を手軽に視聴できます。OSにGoogle TVを搭載し、複数のアプリを横断して動画のおすすめ表示・検索が可能。比較した商品の約半数は非対応だった音声操作が可能なので、文字入力の手間も省けます。見たい作品を見つけやすく、スムーズにアクセスできるでしょう。

リモコンにはショートカットボタンがあり、YouTube・Netflix・Amazon Prime Videoはワンプッシュで起動できます。Android・iPhoneのミラーリングにも対応しているので、スマホの画面を大きく投影して楽しむことも可能です。見たい映像を投影できずに困る可能性は低いといえます。

BenQ GV50の気になる点は?

BenQ GV50の気になる点は?
出典:benq.com

デメリットはないのか確認したところ、とくに気になる点はありませんでした。マイベストが自信を持っておすすめできる天井投影向きプロジェクターなので、ぜひ購入を検討してみてください。

BenQ GV50の詳細情報

ベストバイ 天井投影向きプロジェクター
画質 No.1
音質 No.1
映像の映しやすさ No.1
ネット機能の使いやすさ No.1

BenQ
天井モバイルプロジェクターGV50

おすすめスコア
4.89
モバイルプロジェクター1位/11商品
画質
4.90
音質
5.00
映像の映しやすさ
4.85
ネット機能の使いやすさ
5.00
静音性の高さ
4.32
天井モバイルプロジェクター 1
天井モバイルプロジェクター 2
天井モバイルプロジェクター 3
天井モバイルプロジェクター 4
天井モバイルプロジェクター 5
天井モバイルプロジェクター 6
最安価格
Amazonでタイムセール中!
99,434円
17%OFF
在庫わずか
参考価格:
119,800円
最安価格
Amazonでタイムセール中!
99,434円
17%OFF
在庫わずか
参考価格:
119,800円
解像度フルHD
明るさ(ANSIルーメン)467ANSIルーメン
スピーカー出力4W×2+サブウーファー10W
オートフォーカス
オーディオ規格対応
台形補正機能
自動

良い

    • 映画・アニメ・スポーツすべての映像で高評価
    • 低音が響き、迫力があり、部屋全体に音が広がるような臨場感が得られた
    • 傾けるだけで壁から天井への投影が可能

気になる

    • 10万円以上と比較的高価
投影方式(光源)DLP方式
音声操作
障害物自動回避
映像配信サービスYouTube、Amazon Prime Video、Netflix、DAZN、Hulu、TVer、Disney+、U-NEXT
ゲームモード
HDR対応HDR 10
稼動時騒音41.8dB
スタンド一体型
三脚付き
Google TV搭載
Android TV搭載
全部見る

BenQ GV50の価格比較

※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。

  1. 1

    98,440円

    (最安)

    販売価格:99,434円

    ポイント:994円相当

    送料無料

    【BenQ Japan公式】BenQ Direct Shop
    4.64

    (57件)

  2. 2

    118,711円

    (+20,271円)

    販売価格:119,800円

    ポイント:1,089円相当

    送料無料

  3. 3

    137,028円

    (+38,588円)

    販売価格:138,285円

    ポイント:1,257円相当

    送料別

  4. 3

    137,028円

    (+38,588円)

    販売価格:138,285円

    ポイント:1,257円相当

    送料別

  5. 3

    137,028円

    (+38,588円)

    販売価格:138,285円

    ポイント:1,257円相当

    送料別

BenQ GV50はどこで買える?

BenQ GV50はどこで買える?
出典:amazon.co.jp

BenQ GV50は、BenQの公式サイトから購入できます。価格は119,800円(※2025年7月時点)です。時期によってはセールが行われたり、クーポンが配布されたりする場合もあるので、見逃さないようにしましょう。


Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなどの大手ECサイトでも販売しています。取扱店舗によっては、ポイント・セール期間などを活用することでよりお得に買えることもあるのでぜひリサーチしてみてくださいね。

BenQ GV50が向いていない人におすすめの天井投影向きプロジェクターは?

最後に、BenQ GV50とは異なる魅力を持つ商品をご紹介します。


音楽コンテンツを視聴することが多いなら、XGIMI MoGo 3 Proにも注目。世界的な音響ブランドであるHarman/Kardon製の5W×2のスピーカーを備え、迫力ある重低音が再現されていました。部屋全体を包むように音が広がったので、臨場感を楽しめるでしょう。映像も明るく、色鮮やかかつ精細に投影されました。


コスパで選ぶなら、Anker Nebula Capsule 3がぴったり。価格は69,990円(※2025年7月時点・公式サイト参照)と手頃ながら画質がよく、人の表情や肌の質感まで描写できていました。音質もよく、セリフがクリアに聞こえ、低音は空間に響くような迫力があります。バッテリーを内蔵しているのでコードレスでも使えますよ。

音質 No.1
映像の映しやすさ No.1
ネット機能の使いやすさ No.1

XGIMI
MoGo 3 Pro

おすすめスコア
4.80
画質
4.67
音質
5.00
映像の映しやすさ
4.85
ネット機能の使いやすさ
5.00
静音性の高さ
4.37
最安価格
63,840円
やや高価格
解像度フルHD
明るさ(ANSIルーメン)417ANSIルーメン
スピーカー出力5W×2
オートフォーカス
オーディオ規格対応
台形補正機能
自動

良い

    • 線がシャープで鮮やか色彩のアニメ映像
    • 広がりや厚みがあり、臨場感が高い音質
    • 画面の補正機能に優れ、天井投影も簡単

気になる

    • スポーツ映像では早い動きでは残像が出やすい
投影方式(光源)DLP方式
音声操作
障害物自動回避
映像配信サービスYouTube、Amazon Prime Video、Netflix、DAZN、Hulu、TVer、Disney+、U-NEXT
ゲームモード
HDR対応HDR 10
稼動時騒音41.3dB
スタンド一体型
三脚付き
Google TV搭載
Android TV搭載
全部見る
MoGo 3 Pro

XGIMI MoGo 3 Proを徹底レビュー!実際に使ってわかったよい点・気になった点は?

音質 No.1
ネット機能の使いやすさ No.1
静音性の高さ No.1

Anker
NEBULANebula Capsule 3

おすすめスコア
4.79
画質
4.66
音質
5.00
映像の映しやすさ
4.75
ネット機能の使いやすさ
5.00
静音性の高さ
4.57
最安価格
Amazonでタイムセール中!
59,990円
14%OFF
参考価格:
69,990円
解像度フルHD
明るさ(ANSIルーメン)200ANSIルーメン
スピーカー出力8W
オートフォーカス
オーディオ規格対応
台形補正機能
自動

良い

    • 表情や細かな質感までしっかり描写され、映画の臨場感をしっかり味わえる
    • 低音に厚みがあり、声も聞き取りやすい
    • 500mlペットボトルサイズで持ち運びやすく、アウトドアでも活躍

気になる

    • 日中や照明のついた環境では映像が見づらい
投影方式(光源)DLP方式
音声操作
障害物自動回避
映像配信サービスYouTube、Amazon Prime Video、Netflix、Disney+
ゲームモード
HDR対応HDR 10
稼動時騒音28dB
スタンド一体型
三脚付き
Google TV搭載
Android TV搭載
全部見る
Nebula Capsule 3

Anker Nebula Capsule 3を徹底レビュー!実際に使ってわかったよい点・気になった点は?

コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
参考になりましたか?

この商品が出てくる記事

モバイルプロジェクター

23商品

徹底比較

人気
ホームプロジェクター関連のおすすめ人気ランキング

新着
ホームプロジェクター関連のおすすめ人気ランキング

人気
ホームプロジェクター関連の商品レビュー

人気
パソコン・周辺機器関連のfavlist

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.