マイベスト
非常食・保存食おすすめ商品比較サービス
マイベスト
非常食・保存食おすすめ商品比較サービス
  • 尾西の携帯おにぎり 昆布をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 1
  • 尾西の携帯おにぎり 昆布をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 2
  • 尾西の携帯おにぎり 昆布をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 3
  • 尾西の携帯おにぎり 昆布をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 4

尾西の携帯おにぎり 昆布をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

水やお湯を入れるだけで食べられると話題の、尾西の携帯おにぎり。口コミでは「軽量・コンパクトで持ち運びやすい」というプラスの声がある一方、「塩気が物足りない」「水っぽい食感」「味ムラがある」など気になる評判も存在し、購入に踏み切れない人も多いのではないでしょうか?


そこで今回は、尾西の携帯おにぎり 昆布を含む非常食全60商品を実際に使って、おいしさ・食べやすさ・保存期間の長さ・後処理のしやすさ・コストを比較してレビューします。購入を検討中の人はぜひ参考にしてみてくださいね!

2024年11月29日更新
三沢おりえ
ガイド
総合危機管理アドバイザー
三沢おりえ

防犯・防災の総合危機管理専門家として活動しており、護身術や防災グッズなど防災・防犯対策や危機管理業務について、企業・自治体・大学向けに実技指導・講演会・セミナー・監修を行うほか、TVや雑誌などメディアにも出演。43歳で硬式空手のチャンピオンとなっており、引退後に危機管理のアドバイス活動を開始。防犯・防災対策を実技と知識両方で広めるべく、活動している。

三沢おりえのプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設
本コンテンツに記載の検証結果は2022年05月までの情報です

目次

【総評】慣れ親しんだ味を手軽に楽しめる。買いやすい価格で、後処理も簡単

尾西食品
アルファ米携帯おにぎり 昆布

230円

携帯おにぎり 昆布

おすすめスコア

4.18
58位 / 125商品中
    保存期間製造から5年
    調理時間熱湯:15分/水:60分
    調理方法水、お湯
    タイムセール

    良い

    • にぎる手間なくおにぎりが作れる
    • 昆布の味や香りが感じられ食が進む
    • 商品が小さく袋がかさばらないので後処理がしやすい

    気になる

    • お湯で調理すると米が硬くなりやすい
    • 保存期間が5年と少し短い
    尾西の携帯おにぎり 昆布は、おいしさと価格の安さで選びたい人におすすめです。

    昆布の味と香りに、ほどよい食感の米がマッチ。まとまりのある味わいは、「誰でもおいしく食べられる」とモニターから好評でした。お湯や水を入れたあとによく振り混ぜれば、味ムラも防げます。


    保存期間は、製造日より5年間。1食あたり250円程度で購入できるので、忙しい日の軽食としても好適です。定期的に消費して、常に新しいものをストックしておきましょう。


    手や食器を汚さず作れる点や、ゴミがかさばらない点も魅力。物資が不足しがちな非常時でも、手軽に食事を摂れそうです。袋カットの手間は少々気になるものの、総じて優秀な非常食といえます。

    尾西の携帯おにぎり 昆布とは

    尾西食品は、亀田製菓を親会社に持つ食品メーカーです。主に扱うのは、長期保存食。ハラール認証取得やアレルギー対応食品の開発など、多様化する食のニーズへの取り組みも行っています。


    そんな尾西の携帯おにぎり 昆布は、「アルファ米」を使用した保存食。手を汚さず作れるので、非常時の蓄えにぴったりと評判です。

    出典:onisifoods.co.jp

    国産のうるち米を、独自技術で急速乾燥。これが、本品の売りともいえるアルファ米です。素材の旨味と食感を残したまま加工することで、炊きたてのようなおいしさを目指しています。


    使用している昆布は、「こんぶのくらこん」の塩昆布です。特定原材料等27品目はすべて不使用。日本災害食認証も取得しています。

    公式サイトでは、以下の作り方を紹介しています。

    作り方

    ①切り口1を開封して、中の乾燥剤を取り出す

    ②表面のシールを剥がし、注水線までお湯もしくは水を入れる

    ③チャックを閉めて、上下に20回ほど振り混ぜる

    ④熱湯の場合は15分・水ならば60分待つ

    ⑤おにぎりの写真に沿って、袋の上から形を整える

    ⑥切り口2を水平に切り取り、さらに切り口3・4を斜め上に向かって切る


    内容量は42gで、できあがると109g程度になります。1個当たりの熱量は150kcal。皿や箸などを使わず食べられるので、洗い物を減らしたい非常時に好適です。

    アルファ米を使った非常食は、ほかにもいくつかのメーカーから出ています。軽くて持ち運びやすく、リュックの中でかさばらないのが魅力。災害用だけでなく、アウトドアシーンにも向いています。


    和風の味付け以外にも、カレーなどをラインナップ。数種類用意しておくと、飽きによる食欲不振を防げますよ。mybestのアルファ米非常食のおすすめランキングも、ぜひチェックしてみてください。

    実際に使ってみてわかった尾西の携帯おにぎり 昆布の本当の実力!

    今回は、尾西の携帯おにぎり 昆布を含む非常食全60商品を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。


    具体的な検証内容は以下のとおりです。


    検証①:おいしさ

    検証②:食べやすさ

    検証③:保存期間の長さ

    検証④:後処理のしやすさ

    検証⑤:コスト

    検証① おいしさ

    検証① おいしさ
    はじめに、おいしさを検証

    男女各3人のモニターが、それぞれ表示どおりに非常食を調理。全商品を試食し、食べなれた味か・食感がよいかなどをチェックしました。

    大人も子どもも親しみやすい、まとまりのある味わい。米の食感も上々

    大人も子どもも親しみやすい、まとまりのある味わい。米の食感も上々

    米の食感には、6人中5人が「ほどよい硬さ」と回答。「定食屋さんのお米みたい」というコメントもありました。水とお湯のどちらを使用しても、できあがりはほぼ同じです。


    「味の濃さや塩気にムラがある」という指摘もありましたが、全体としてはうまくまとまっています。昆布の香りも感じられて、「誰でも安心できる味」という声があがりました。


    モニターの評価が割れた商品と比べ、万人受けしやすいといえます。よりおいしく食べたい人は、全体の味が混ざるようにしっかり振りましょう。

    検証② 食べやすさ

    検証② 食べやすさ
    続いて、食べやすさを検証します。

    各商品の、調理にかかる時間・パッケージの開けやすさ・乾燥剤の取り出しやすさをチェックしました。

    所要時間は最短15分。袋を複数回カットする、複雑な手順が気がかりに

    所要時間は最短15分。袋を複数回カットする、複雑な手順が気がかりに

    調理にかかる時間は、最短で15分。3分で食べられる商品に比べるとやや長く、お腹が空いたらすぐ食べたい人には不向きです。


    また、パッケージを開ける手順がやや複雑な点が気になりました。手を汚さず成形できるのは魅力ですが、カットする場所がいくつもあります。作り方の説明は必ず読みましょう。


    一方で、乾燥剤は比較的スムーズに取り出せました。

    検証③ 保存期間の長さ

    検証③ 保存期間の長さ
    次に検証するのは、保存期間の長さです。

    各商品のパッケージや公式サイトの表示を元に、どのくらい保存しておけるかを調べました。

    常温保存で5年間もつ。賞味期限の定期的なチェックを

    常温保存で5年間もつ。賞味期限の定期的なチェックを

    保存期間は、製造から5年です。同時に検証したほかの商品も、約半数が5年間。平均的な長さといえます。直射日光を避けて、常温で保管しましょう。


    また、しまいっぱなしにしておくと、いざというときに期限切れになっている可能性があります。定期的に消費して新しいものを補充する、「ローリングストック」を意識してみてください。

    検証④ 後処理のしやすさ

    検証④ 後処理のしやすさ
    後処理のしやすさも検証します。

    食事のあとに出たゴミを、ゴミ袋に入れて処理。このとき、できるだけかさばらず簡単に片付けられるかをチェックしました。

    後片付けはたいへんスムーズ。パッケージが小さく、コンパクトに片付けられる

    後片付けはたいへんスムーズ。パッケージが小さく、コンパクトに片付けられる

    おにぎりの形に合わせて何回もカットするので、ビニールの切れ端がいくつか出てしまいます。しかし、パッケージが小さくて薄いので、ゴミ自体はそれほどかさばりません


    ゴミ袋に入れる際も、ニオイ漏れや液だれなどはなし。スープやカレーに比べると、スムーズに片付けられました。

    検証⑤ コスト

    検証⑤ コスト
    最後に、コストを検証します。

    楽天市場の販売価格から、1食あたりの値段を算出。手軽に購入できるかを調査しました。なお、2022年4月上旬時点の価格なので、現行とは異なる場合があります。

    価格の安さはトップクラス。手軽に購入できる

    価格の安さはトップクラス。手軽に購入できる
    ネットでの販売価格は、1食あたり250円前後でした。検証では500円以上の商品も多かったなか、かなりお手頃な価格といえます。

    お腹の空き具合に合わせて、ゼリー飲料やスープ類などを組み合わせてもよいでしょう。

    尾西の携帯おにぎり 昆布の詳細情報

    尾西食品
    アルファ米携帯おにぎり 昆布

    おすすめスコア
    4.18
    おいしさ
    4.40
    食べやすさ
    3.75
    保存期間の長さ
    3.93
    後処理のしやすさ
    4.50
    携帯おにぎり 昆布 1
    携帯おにぎり 昆布 2
    携帯おにぎり 昆布 3
    携帯おにぎり 昆布 4
    最安価格
    Amazonで売れています!
    230円
    在庫わずか
    5.4円 / 1g
    最安価格
    Amazonで売れています!
    230円
    在庫わずか
    5.4円 / 1g
    保存期間製造から5年
    調理時間熱湯:15分/水:60分
    調理方法水、お湯
    パッケージ
    パウチ

    良い

    • にぎる手間なくおにぎりが作れる
    • 昆布の味や香りが感じられ食が進む
    • 商品が小さく袋がかさばらないので後処理がしやすい

    気になる

    • お湯で調理すると米が硬くなりやすい
    • 保存期間が5年と少し短い
    セット内容1袋
    保存方法直射日光、高温多湿を避けて、常温で保存
    アレルギー表示特定原材料等28品目不使用

    尾西の携帯おにぎり 昆布の価格比較

    ※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。

    1. 1

      228円

      (最安)

      販売価格:230円

      ポイント:2円相当

      送料別

    2. 1

      228円

      (最安)

      販売価格:230円

      ポイント:2円相当

      送料別

    3. 1

      228円

      (最安)

      販売価格:230円

      ポイント:2円相当

      送料別

    4. 4

      230円

      (+2円)

      販売価格:230円

      ポイント:0円相当

      送料別

      GISE

      4.43

      (267件)

    5. 5

      244円

      (+16円)

      販売価格:244円

      ポイント:0円相当

      送料別

    食べやすさで選ぶなら、こちらもおすすめ

    最後に、食べやすさの検証が高評価だった非常食をご紹介します。


    そのまんまOKカレーは、パウチにカレーとご飯が入っている商品。調理なしで、常温のまま食べられます。ほんのりスパイスを感じるマイルドな味付けは、「好みが分かれない」「災害時に安心感が得られそう」と好評でした。1食あたりの価格は500円程度ですが、これ1つで十分満足できそうです。


    野菜たっぷりスープ トマトも、温めずにそのまま食べられます。トマトの濃厚な味わいや、野菜の甘味が好印象。食欲がないときでも食べやすいでしょう。パウチタイプのため、ゴミがかさばらないのもうれしいポイント。ただし、液モレする可能性があるので、袋に入れて口をしばってください。

    三徳屋
    そのまんまOKカレー

    おすすめスコア
    4.70
    おいしさ
    4.82
    食べやすさ
    5.00
    保存期間の長さ
    4.50
    後処理のしやすさ
    3.93
    最安価格
    Amazonで売れています!
    448円
    在庫わずか
    1.4円 / 1g
    保存期間5年
    調理時間湯せん:4〜6分/電子レンジ:500W 2分、600W 1分30秒
    調理方法そのまま、お湯(湯せん:4~6分)、電子レンジ(500W 2分、600W 1分30秒)
    パッケージ
    パウチ

    良い

    • 調理不要でいつでもどこでも食べられる
    • 子どもでも食べやすいマイルドな味
    • 喉を通りやすい柔らかい食感

    気になる

    • チャックがなく、におい漏れや液垂れが起こる可能性あり
    セット内容1袋
    保存方法常温保存
    アレルギー表示特定原材料7品目不使用

    カゴメ
    野菜たっぷり トマトのスープ

    おすすめスコア
    4.44
    おいしさ
    4.68
    食べやすさ
    4.40
    保存期間の長さ
    4.02
    後処理のしやすさ
    4.00
    最安価格
    310円
    やや低価格
    1.9円 / 1g
    保存期間製造から5年6か月
    調理時間湯せん:3~5分/電子レンジ:500W 約1分30秒、600W 約1分10秒
    調理方法そのまま、お湯
    パッケージ
    パウチ

    良い

    • 常温保存が可能でそのまま食べられる
    • トマトの濃厚な味わいと具材の甘みが感じられる
    • 食べ慣れた味で人を選ばない

    気になる

    • 保存期間が5年6か月と短い
    • 液体がこぼれる可能性があるため、後処理に工夫が必要
    セット内容1袋
    保存方法直射日光を避けて保存
    アレルギー表示小麦、大豆、鶏肉、豚肉、ゼラチン
    コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
    掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
    参考になりましたか?

    人気
    非常食・保存食関連のおすすめ人気ランキング

    携帯トイレ

    17商品

    徹底比較

    新着
    非常食・保存食関連のおすすめ人気ランキング

    人気
    非常食・保存食関連の商品レビュー

    人気
    生活雑貨関連のfavlist