さまざまな用途に使えて実用的と評判の、モーラナイフ コンパニオン ヘビーデューティー。インターネット上では、軽くて扱いやすいと高評価の口コミがある一方で「切れ味がいまひとつ」「バトニングで刃が欠けた」といった気になる声も見られ、購入を迷っている人も多いのではないでしょうか?
そこで今回は、モーラナイフ コンパニオン ヘビーデューティーを含むブッシュクラフトナイフ全12商品を実際に使ってみて、バトニングのしやすさ・フェザリングのしやすさを比較してレビューしました。購入を検討中の人はぜひ参考にしてみてくださいね!
キャンプ歴は10年以上でキャンプインストラクターの資格を保有。焚き火を囲んで料理を楽しむキャンプはもちろん、蛇や虫を食べるサバイバル寄りのキャンプ・秘境探検などの幅広いアウトドア活動を行なっている。自身の経験や知識を活かし、現在はマイベストにて誰もが知ってるメジャーブランドから、通好みなマイナーブランドにいたるまで、幅広い商品を徹底的に比較・検証している。「初心者から上級者まで幅広く楽しめるギア選び」をモットーに、ユーザー目線に立ったコンテンツ制作を心掛けている。
すべての検証は
マイベストが行っています
今回検証したモーラナイフ コンパニオン ヘビーデューティーは、切れ味のよさが高く評価されました。
ラバー製のハンドルは滑りにくく、手にフィットします。刃の長さはやや短めではあるものの、スパインが分厚いため力強く叩けました。薪への食い込みもスムーズで、抵抗感なくバトニングが可能です。
また、フェザリング時の使用感も申し分ありません。コンパクトなサイズにより、力加減の細かなコントロールができます。モニターからは「刃を立てすぎなくても薪を削れる」との声もあがり、きれいなフェザースティックが作れました。
バトニング時にはやや力がいるものの、サイズ・重さともに小ぶりで扱いやすい印象です。細かな作業に使用したい人はぜひ試してみてください。
モーラナイフは、2016年に創業125周年を迎えたスウェーデンのナイフブランドです。アウトドアから農業用まで幅広いアイテムを製造。また、その品質の高さを評価され、スウェーデン王室からも認定を受けています。
今回ご紹介するコンパニオン ヘビーデューティーは、刃の素材に、切れ味がよいとされるカーボンスチールを使用しました。
さらに刃先の形状には、鋭さのあるスカンジグラインドを採用。薪への食い込みがよく、バトニング(薪割り)やフェザリング(着火に用いる燃えやすい木の作製)に向いているとされています。
素材の特性上ややサビやすいので、使用後は汚れを拭き取り、定期的にメンテナンスしましょう。
全長は22.4cm、ナイフのみの重さは約101gです。
プラスチック製のシースが付属しており、持ち運びの際にも便利ですよ。
執筆時点における販売価格は、税込2,640円(公式サイト参照)。
ハンドルのカラーはミリタリグリーン・オレンジの2色から選べるので、好みの色味を選んでみてくださいね。
今回は、モーラナイフ コンパニオン ヘビーデューティーを含むブッシュクラフトナイフ全12商品を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。
具体的な検証内容は以下のとおりです。
検証①:バトニングのしやすさ
検証②:フェザリングのしやすさ
まずは、バトニングのしやすさを検証します。
mybestの男性スタッフ3人で実際に各商品で薪割りをし、軽い力でバトニングできるかチェックしました。
実際にバトニングしてみると、目立った抵抗感はありません。
ラバー製のハンドルは手の形に合わせて作られており、フィット感に優れています。さらにナイフ自体が小型なため握り込みやすく、使用時にもまったく滑りませんでした。
一方で刃の長さは10.4cmとやや短く、モニターからは「大きめの薪だと割るのに苦戦しそう」との声も。しかしスパイン(刃の背側)に3.2mmの厚みがあり、問題なく叩けます。
重量が軽いため力は必要ですが、薪への食い込みはスムーズです。
続いて、フェザリングのしやすさを検証します。
mybestの男性スタッフ3人で実際に焚き付けを各商品を使って作り、フェザリング時の使い心地をチェックしました。
軽い力で薪を割れ、フェザリングのしやすさは良好です。
なかには「薪の表面がでこぼこした状態ではうまく削れない」との声もありましたが、大半のモニターが「刃を大きく立てなくても、スムーズに薪を削れる」と回答しました。
ナイフ全体のサイズが小ぶりなため、細かな力加減の調節がしやすい点も好印象です。勢いで削りすぎてしまうことなく、きれいなフェザースティックを作れます。
※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。
2,834円
(最安)
販売価格:2,860円
ポイント:26円相当
送料無料
2,840円
(+6円)
販売価格:2,840円
ポイント:0円相当
送料別
2,860円
(+26円)
販売価格:2,860円
ポイント:0円相当
送料無料
(1,230件)
最後に、ほかの魅力的な商品をご紹介します。
バトニングのしやすさを重視する人には、鍛冶屋トヨクニの土佐アウトドア剣鉈120がおすすめ。スパインが厚いうえにナイフ自体も220gと重く、軽い力で薪へ食い込みます。木製のハンドルは使用時も滑らず、フェザースティックを作る際にもしっかりと握り込めました。和風なデザインも、おしゃれですよ。
KELLAM KNIVESのWolverineは、軽い使い心地が特徴です。刃は細身ながらも切れ味が鋭く、楽にフェザリングできます。さらにスパインも叩きやすいため、モニターからは「バトニングが驚くほどスムーズ」と好評でした。ブッシュクラフトナイフ選びに迷ったら、ぜひ候補に入れてほしい商品です。
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。