マイベスト
そうめん・ひやむぎおすすめ商品比較サービス
マイベスト
そうめん・ひやむぎおすすめ商品比較サービス
  • 池利 三輪そうめんをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 1
  • 池利 三輪そうめんをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 2
  • 池利 三輪そうめんをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 3
  • 池利 三輪そうめんをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 4
  • 池利 三輪そうめんをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 5

池利 三輪そうめんをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

上品な木箱入りで贈り物にもぴったりな、池利 三輪そうめん。インターネット上では「小麦のよい香りがする」と評判な一方で、「のどごしに清涼感がない」という口コミもあり、購入を迷っている人もいるのではないでしょうか?


そこで今回は、池利 三輪そうめんを含むそうめん全21商品を実際に食べて、おいしさを比較してレビューしました。購入を検討中の人はぜひ参考にしてみてくださいね!

2024年11月29日更新
コンテンツ制作チーム
ガイド
マイベスト
コンテンツ制作チーム

徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。

コンテンツ制作チームのプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設
本コンテンツに記載の検証結果は2023年06月までの情報です

目次

はじめに結論!しっかりした弾力と、小麦の甘みを楽しめる。お腹を満たしたいときにおすすめ

池利
三輪素麺 三輪

2,160円

三輪素麺 三輪
麺の太さ0.9〜1mm
製造方法手延べ式

池利 三輪そうめんは、ガッツリ食べたいときにおすすめです。実際に試食したモニターからは「小麦の甘みをしっかり感じる」との声があり、つゆに負けない風味が好評でした。職人の手作業による手延べ式で作られており、比較した味が淡白な傾向があった機械式の商品と比べて、主食になり得る食べごたえがあったのも印象的です。


モニターからは「麺がもちもち」との声もあがり、弾力も十分。比較したなかには食感が柔らかすぎるものもあったなか、モグモグ食べられる歯ごたえを感じられました。これなら、お腹が空いたときでも満足感を得られるでしょう。


「のどごしに清涼感がない」という口コミどおりサラッと感は控えめで、麺自体にしっかり存在感がありました。スタンダードにめんつゆで食べるのもよいですが、にゅうめんやそうめんチャンプルーにしても楽しめます。そうめんを食卓のメインに据えるときは、ぜひ手に取ってみてくださいね。

池利 三輪そうめんとは?

池利 三輪そうめんとは?

池利は創業から170年以上にわたり、奈良県のブランド「三輪そうめん」の製造に携わる老舗。伝統的な手法を守りつつ、新たな商品開発にも積極的に取り組んでいます。


今回ご紹介する三輪そうめんは、香りのよさと甘みを実現するため、オリジナルブレンドの小麦粉を使用しているのが特徴です

こだわりの食材と製法。職人の手仕事で仕上げた逸品

こだわりの食材と製法。職人の手仕事で仕上げた逸品
出典:ikeri.co.jp

原材料には、小麦粉・食塩・食用植物油を使用。3つだけとシンプルだからこそ、厳選したこだわりの材料を採用しています。


昔ながらの手延べ製法で作られているのも魅力です。熟練の職人が刃物を使わず1本1本丁寧に仕上げ、検品も目視で行います。

食べる人数に合わせて選べる。贈り物にもぴったり

食べる人数に合わせて選べる。贈り物にもぴったり

検証で使用した商品の内容量は、約8人前の50g×13束(※)。ほかにも、15束(約10人前)・18束(約12人前)・24束(約16人前)・32束(約21人前)など、自宅用としてはもちろん贈答用としても選びやすいラインナップです。

執筆時点では、50g×13束→50g×12束へ変更されていました(公式サイト参照)

実際に食べてわかった池利 三輪そうめんの本当の実力!

実際に食べてわかった池利 三輪そうめんの本当の実力!

今回は、池利 三輪そうめんを含むそうめん全21商品を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。


具体的な検証内容は以下のとおりです。


  1. おいしさ

風味が豊かで、小麦の甘さも感じられる。アレンジにもおすすめ

風味が豊かで、小麦の甘さも感じられる。アレンジにもおすすめ

五味識別テストで味覚を鍛えたガイドを含む男女6人のモニターが参加し、おいしさを検証しました。


実際に食べてもらい、のどごしのよさ・コシの強さ・小麦の風味を評価。めんつゆは、キッコーマン「濃いだし本つゆ」を使用しました。

めんつゆに負けないほど小麦の味が濃い。しっかりした弾力も楽しめる

めんつゆに負けないほど小麦の味が濃い。しっかりした弾力も楽しめる

総合的なおいしさは、比較した全商品のなかでも高評価を獲得。実際に食べたモニターの6人中4人がおいしいと回答し、「小麦の甘みを感じる」としっかりした風味が好評でした。小麦の風味を感じつつもさっぱりしているので、食欲がないときでも食べやすいでしょう。


本商品は、職人によって手作業で作られる手延べそうめん。手延べならではの弾力もモニターから高評価でした。比較した機械で作られたそうめんはやや淡泊だったのに対し、めんつゆにも負けない味わいで食べ応えは十分お腹が空いてガッツリ食べたいときにおすすめですよ。


おいしさについてのモニターコメント

  1. 「小麦の味が少し強めで、しっかりした感じ」(女性)
  2. 「弾力があり、麺に強さを感じた」(女性)
  3. つゆに負けないそうめんの味が広がる」(男性
  4. 「歯ごたえがはっきりしており、小麦の甘みを感じる」(ガイド)
コメントは一部抜粋

のどごし・コシも十分。メインディッシュのような食べごたえ

のどごし・コシも十分。メインディッシュのような食べごたえ

コシ・のどごしについては、6人中3人が満足とコメント。「のどごしに清涼感がない」との口コミのようにサラッと感は少ないですが、メインディッシュを思わせるような食べごたえが印象的です。


コシが強いぶんやや硬さを感じる人がいたものの、「噛みごたえがある」と好意的なコメントが多数あがりました。比較したなかには麺が柔らかすぎたり太すぎたりしたものがあったなか、ツルっとしつつモグモグ食べられる満足感があるのがよい点です。


モニターからは「麺自体がしっかりしていてのどごしがよい」という声もあり、温かいにゅうめんやチャンプルーにしても食感を楽しめるでしょう。


コシについてのモニターコメント

  1. 「噛みごたえ・食べごたえがある」(女性)
  2. 「麺がもちもちでおいしい」(女性)
  3. 「歯ごたえがあって、少し硬く感じる」(男性)
  4. 「コシが強いので、歯ごたえがあるものが好きな人によい」(ガイド)
コメントは一部抜粋

のどごしについてのモニターコメント

  1. 「にゅうめんや、そうめんチャンプルーにしたらおいしそう」(女性)
  2. 「麺にコシがあるので、ややのどに通りにくい」(男性)
  3. 「食べごたえがあり、完全にメインディッシュ」(ガイド)
コメントは一部抜粋

池利 三輪そうめんの詳細情報

池利
三輪素麺 三輪

おすすめスコア
4.50
おいしさ
4.50
のどごし
4.23
コシ
4.17
三輪素麺 三輪 1
三輪素麺 三輪 2
三輪素麺 三輪 3
三輪素麺 三輪 4
三輪素麺 三輪 5
三輪素麺 三輪 6
三輪素麺 三輪 7
参考価格
2,160円
やや高価格
3.3円 / 1g
参考価格
2,160円
やや高価格
3.3円 / 1g
麺の太さ0.9〜1mm
製造方法手延べ式
茹で時間
約2分
味付き
内容量650g(50g×13束)
原材料小麦粉(国内製造)、食塩、食用植物油
産地奈良県
出荷時の熟成度新物
無塩
お取り寄せ可能
賞味期限製造日より3年6か月
全部見る

池利 三輪そうめんの価格比較

※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。

販売中のショップが見つかりません

池利 三輪そうめんはどこで買える?

池利 三輪そうめんはどこで買える?

本商品は、公式サイトやAmazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングでの購入が可能です。1束1束丁寧に帯でまとめられており、高級感あふれる木箱にきれいに納められているので、贈り物にもぴったり。包装紙と熨斗は、無料でつけてもらえます。


お中元や贈り物として華やかな商品をお探しなら、七色そうめんもおすすめ。紫いもやほうれん草などの野菜で色をつけたカラフルなそうめんが、食卓に彩りを添えますよ。


価格

  • 池利 三輪そうめん(50g×12束):税込2,160円
  • 七色そうめん(50g×14束):税込3,240円
価格は執筆時点・公式サイト参照

池利 三輪そうめんのおいしい茹で方は?

池利 三輪そうめんのおいしい茹で方は?
出典:ikerishop.com

よりおいしく食べるためにも、まずは正しい茹で方を学んでおきましょう。ポイントは、茹ですぎないこと・お湯をたっぷり使うことです。なお、通常の太さの麺は2分を目安に茹でてくださいね。


茹で方の手順

1.そうめん1束に対して1Lを目安にお湯を沸かす
2.沸騰したお湯に散らすようにそうめんを入れ、菜箸ですぐにかき混ぜる
3.吹きこぼれそうになったら、沸騰が続く程度の火力に調整する
4.そうめんに芯がなくなったら、ザルにあげて流水でしっかり洗う

池利 三輪そうめんのおすすめレシピをご紹介!

池利 三輪そうめんのおすすめレシピをご紹介!
出典:ikerishop.com

さっぱりと食べられるそうめんは、暑い時期に大活躍。しかし食卓にあがる頻度の高さから、マンネリ化してしまうという人もいるのではないでしょうか?


そこで、公式サイトで紹介されていた「野沢菜とそうめんのバター炒め」をご紹介します少ない材料で簡単に作れるので、ぜひ試してみてくださいね。


材料

  • 三輪そうめん:2束
  • 野沢菜:800g
  • じゃこ:30g
  • バター:大さじ2
  • タカの爪:1本
  • 塩胡椒:少々


作り方

1.そうめんを硬めに茹でる
2.バターを溶かしたフライパンで、輪切りにしたタカの爪を炒める
3.野沢菜を細かく切り、じゃこと炒める
4.そうめんを入れ、塩胡椒で味を調える

なめらかな口あたりとのどごしがお好みなら、こちらもおすすめ

最後に、なめらかなのどごしでサッと食べやすいほかの商品をご紹介します。


小豆島手延素麺 島の光 赤帯は、口の中に吸い込まれていくような食感が魅力。めんの太さがほどよくて食べやすいと、モニターから好評でした。コリッとした歯ごたえも感じられるので、強いコシとなめらかなのどごしの両方を楽しみたい人におすすめです。


三輪素麺 鳥居 誉は、食欲がないときでも食べやすい一品。小麦の風味がすっきりしており、サッと食べられますよ。ツルツルもっちりした麺は弾力があり、モニターからは「のどを通る際の感覚が心地よい」と好評でした。三輪そうめんならではの歯ごたえを楽しみたい人は検討してみてください。

三輪そうめん小西
三輪素麺 鳥居 誉

おすすめスコア
4.50
おいしさ
4.50
のどごし
4.53
コシ
4.35
参考価格
1,944円
中価格
2.7円 / 1g
麺の太さ0.9〜1mm
製造方法手延べ式
茹で時間
1分30秒〜3分
味付き
不明
内容量700g
原材料小麦粉、食塩、食用植物油
産地奈良県
出荷時の熟成度新物
無塩不明
お取り寄せ可能
賞味期限2年6か月
全部見る
三輪素麺 鳥居 誉

三輪素麺 鳥居 誉をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
参考になりましたか?

人気
そうめん・ひやむぎ関連のおすすめ人気ランキング

茶そば

26商品

人気
そうめん・ひやむぎ関連の商品レビュー

新着
そうめん・ひやむぎ関連の商品レビュー

人気
食品関連のfavlist

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.