マイベスト
ベビーローションおすすめ商品比較サービス
マイベスト
ベビーローションおすすめ商品比較サービス
  • スキナベーブ ベビーミルキーローションをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 1
  • スキナベーブ ベビーミルキーローションをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 2
  • スキナベーブ ベビーミルキーローションをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 3

スキナベーブ ベビーミルキーローションをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

生まれた日から毎日使えると謳うベビーローション、スキナベーブ ベビーミルキーローション。インターネット上では「伸びがよく使いやすい」「ポンプ式で取り出しやすい」と評判ですが、実際のところ口コミどおりなのか気になりますよね。

今回はその実力を確かめるため、以下の6つの観点で検証した結果をふまえたレビューをご紹介します。

  • 保湿力
  • 肌へのやさしさ(成分評価)
  • 塗り広げやすさ
  • ベタつきにくさ
  • 保湿成分の充実度(成分評価)
  • 容器の使いやすさ

さらに、各メーカーの新商品や売れ筋上位など人気のベビーローションとも比較。検証したからこそわかった、本当のメリット・デメリットを詳しく解説していきます。ポイントや送料を考慮した価格比較も行いましたので、ベビーローション選びに迷っている人はぜひ参考にしてみてください。
2025年06月02日更新
西海友梨恵(Yurie Nishiumi)
ガイド
元化粧品開発者/マイベスト コスメ・スキンケア・ヘアケア担当
西海友梨恵(Yurie Nishiumi)

大手化粧品メーカーにて7年間、スキンケア・メイクアップ製品など幅広いカテゴリーの新商品・技術開発に従事。なかでもファンデーションやアイシャドウ、口紅などの技術開発を専門とし、日本国内はもちろん海外市場向けの商品開発も多数経験。 現在はマイベストで年間300点以上のコスメを比較検証。開発現場で培った知識をもとに、成分や処方の背景をふまえながら、専門的な内容もユーザーにわかりやすく伝えることを大切にしながらコンテンツを制作している。

西海友梨恵(Yurie Nishiumi)のプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設
「アレルギーテスト済み」は、すべての人にアレルギーが起きないということではありません。「パッチテスト済み」は、すべての人に皮膚刺激が発生しないということではありません。「スティンギングテスト済み」は、すべての人に皮膚トラブルがおこらないということではありません。

目次

はじめに結論!赤ちゃんの保湿ケアにはコレ!高い水分キープ力に期待でき、スルスル塗布できる

保湿力(水分増加量) No.1
肌へのやさしさ(成分分析) No.1

持田ヘルスケア
スキナベーブ ベビーミルキーローション

2018/08/21 発売

おすすめスコア
4.48
ベビーローション5位/22商品
保湿力(水分増加量)
5.00
保湿力(水分キープ率)
3.49
肌へのやさしさ(成分分析)
5.00
ベタつきにくさ
4.10
においの不快感のなさ
4.85
スキナベーブ ベビーミルキーローション 1
スキナベーブ ベビーミルキーローション 2
スキナベーブ ベビーミルキーローション 3
最安価格
Amazonで売れています!
3,500円
在庫わずか
17.5円 / 1mL(g)
この商品のクチコミ投稿で1,000ポイント必ずもらえる!
最安価格
Amazonで売れています!
3,500円
在庫わずか
17.5円 / 1mL(g)
テクスチャとろとろ
対象月齢新生児~
肌荒れ防止成分配合

スキナベーブ ベビーミルキーローションは、ベビーローションをお探しのすべての人におすすめです。理系美容家が成分を確認したところ、少量でも高い保湿力が見込める濃グリセリンを配合していました。比較した一部商品とは異なり、敏感肌の負担になりうる成分もほぼ見当たらず。肌荒れ防止有効成分も含んでおり、バリア機能が整っていない赤ちゃんにも使いやすい成分構成です。


実際の保湿力も高評価を獲得モニターの肌に塗って肌水分量を測定すると、塗布3分後は約80%もアップしました。比較したなかには時間の経過とともに大幅に水分量が減る商品もありましたが、こちらは8時間後も48%増加した状態を維持。「しっとり感が続く」というメーカーの謳い文句にも頷けます。就寝前のスキンケアや、こまめに塗り直せないときにもうってつけです。


「ポンプ式で取り出しやすい」という口コミどおり、片手でもサッと塗布できます。軽い力で押せて、量も適量です。ポンプがくるくる回らないのもメリット。比較したなかには安定感がなくグラつく商品もあったのに対し、こちらは「重心がしっかりしていて倒れる気配がない」と試したモニターに好評です。


ベタつきもあまり気になりません。商品を塗った人工皮膚をビーズにかぶせたところ、平均で34個が付着。高評価の基準とした30個をやや上回りましたが、3回試したうち2回は13個・26個と好記録でした。実際に塗布したモニターからも「肌にスッとなじむ」という感想が寄せられており、丁寧に塗り込めばサラッと仕上げられるでしょう。


テクスチャも柔らかく、「少量でも広範囲にムラなく伸ばせた」とプラスの声が集まりました。「伸びがよく使いやすい」という口コミと一致。じっとしていられない赤ちゃんや子どもにも、短時間で保湿ケアを済ませられそうです。沐浴後や乾燥が気になるときに、ぜひ取り入れてみてくださいね。

スキナベーブ ベビーミルキーローションのデメリットが気になる人におすすめの商品を紹介

実際にスキナベーブ ベビーミルキーローションと比較検証を行った商品の中で、各検証項目でNo.1を獲得したものをピックアップしました。


スキナベーブ ベビーミルキーローションよりも高い評価を獲得した商品も!ぜひこちらも検討してみてくださいね。

ベストバイ ベビーローション
保湿力(水分増加量) No.1

ピジョン

ベビーミルクローションうるおいプラス
4.97
(1/22商品)
ベビーミルクローションうるおいプラス

迷っているならコレ!検証で高い保湿力を発揮し、ベタつきにくい

タイムセール
保湿力(水分増加量) No.1
肌へのやさしさ(成分分析) No.1

ピジョン

ベビーミルクローション
4.75
(2/22商品)
ベビーミルクローション

敏感肌の赤ちゃんに使いやすい処方。高い保湿力にも期待できる

保湿力(水分増加量) No.1
肌へのやさしさ(成分分析) No.1

ピジョン

ベビーミルクローション ワセリンin
4.72
(3/22商品)
ベビーミルクローション ワセリンin

検証では高い保湿力を発揮。敏感肌に配慮された処方で、ベタつきにくい

肌へのやさしさ(成分分析) No.1
においの不快感のなさ No.1

ナチュラルサイエンス

ママ&キッズママ&キッズ ベビーミルキーローション
4.56
(4/22商品)
ママ&キッズ ベビーミルキーローション

敏感肌にも使いやすい成分構成。サラッとした使用感も好評

においの不快感のなさ No.1

翠松堂製薬

ママフィ 潤いミルキーローション
4.44
(6/22商品)
ママフィ 潤いミルキーローション

デリケートな肌にも使いやすい成分構成。保湿力の評価もおおむね良好

スキナベーブ ベビーミルキーローションとは?

スキナベーブ ベビーミルキーローションとは?

そもそもベビーローションとは、新生児~3歳頃までの赤ちゃん向きの保湿アイテム。赤ちゃんは大人よりも皮膚が薄く、うるおいを保つバリア機能が低いため肌が乾燥しやすい状態です。できるだけ早い段階からしっかり保湿して、乾燥や肌トラブルを防ぎましょう。


スキナベーブは、持田ヘルスケア株式会社が展開するベビーケアブランドです。ブランドを代表するスキナベーブの沐浴剤は、1970年から50年以上にわたって販売されているロングセラー商品。赤ちゃんの健やかな肌と家族の笑顔のために、という想いを込めて開発されていますよ。


今回ご紹介するスキナベーブ ベビーミルキーローションは、伸びがよくしっとり感が続くと謳う医薬部外品のベビーローションです。母親の体内で赤ちゃんの肌を守っていた胎脂に着目して成分を配合。赤ちゃんが生まれた日から毎日、顔・体に使えます。

アレルギーテスト・パッチテストを実施済み

アレルギーテスト・パッチテストを実施済み

弱酸性でアレルギーテスト・パッチテストを行っています。なお、以下の成分は使っていません。


不使用の成分

  • 香料
  • 色素
  • アルコール(エタノール)
  • 鉱物油

実際に使ってみてわかったスキナベーブ ベビーミルキーローションの本当の実力!

検証のポイント

売れ筋のベビーローション22商品をすべて集めて、徹底的に比較検証しました
  1. 保湿力(水分増加量)

    1
    保湿力(水分増加量)

    マイベストでは「乾燥肌にもおすすめできるレベルで保湿力が高い」ものをユーザーが満足できる商品とし、その基準を塗布2時間後の肌水分量が+30以上と定めて以下の方法で検証を行いました。

  2. 保湿力(水分キープ率)

    2
    保湿力(水分キープ率)

    マイベストでは「乾燥肌にもおすすめできるレベルで保湿力が高い」ものをユーザーが満足できる商品とし、その基準を塗布1時間後の肌水分量を塗布2時間後まで96%以上キープできた商品と定めて以下の方法で検証を行いました。

  3. 肌へのやさしさ(成分分析)

    3
    肌へのやさしさ(成分分析)

    理系美容家である箱崎かおりさんが、以下の方法で各商品の検証を行いました。

  4. ベタつきにくさ

    4
    ベタつきにくさ

    20〜50代の子育て経験のある女性10人が、以下の方法で各商品の検証を行いました。

  5. においの不快感のなさ

    5
    においの不快感のなさ

    20〜50代の子育て経験のある女性10人が、以下の方法で各商品の検証を行いました。

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設

成分構成は高評価を獲得。高い保湿力に期待できる

成分構成は高評価を獲得。高い保湿力に期待できる
まずは、成分評価です。

理系美容家の箱崎かおりさんが成分表を確認します。敏感肌への刺激になり得る成分が入っていないか、保湿成分が充実しているかをチェックしました。

肌荒れ防止有効成分を配合。デリケートな赤ちゃんの肌にも使いやすい

肌荒れ防止有効成分を配合。デリケートな赤ちゃんの肌にも使いやすい

成分構成はトップクラスの高評価です。成分表を確認したところ、少量でも高い保湿力が期待できる濃グリセリンを保湿成分として配合していました。ほかにもBG・ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル・オクチルドデシル)など、保湿成分が充実しています。


敏感肌への刺激が懸念される成分もほとんど見当たりませんでした。比較したなかには敏感肌には不向きな精油やエタノールを配合したものもありましたが、こちらはデリケートな赤ちゃんの肌にも使いやすいでしょう。


肌荒れ防止有効成分のグリチルリチン酸ジカリウムを含んでいる点もメリット。まだバリア機能が整っていない赤ちゃんにもぴったりな処方といえます。

塗布8時間後も肌のうるおいをキープ。就寝前の保湿ケアにもぴったり

塗布8時間後も肌のうるおいをキープ。就寝前の保湿ケアにもぴったり

続いて、保湿力の検証です。女性モニター5人の肌の水分量を専用の機械で測定します。商品を一定量塗布して、塗布から3分後・2時間後・8時間後の肌水分量を再度測定。高い数値をキープできたものほど高評価とします。


使用機器
コルネオメーター


塗布前を0%としたモニター5人の肌水分量の平均は以下のとおりです。塗布から3分後は約80%まで肌水分量が増加。そのあとも水分はさほど蒸発せず、塗布から8時間後も約48%上昇した状態をキープしました。高評価の基準値とした40%を上回り、優れたうるおいキープ力を発揮しています。


肌水分量の測定結果

  • 塗布3分後:79.82%
  • 2時間後:64.12%
  • 8時間後:48.27%
モニター5名分の平均値


比較した商品には塗布8時間後の肌水分量が20%程度まで下がったものもありました。対してこちらは成分評価どおり、高い保湿力に期待できます。「しっとり感が続く」というメーカーの謳い文句にも納得。就寝前のスキンケアや、こまめに塗り直せないときにも重宝するでしょう。

とろとろしたテクスチャで塗りやすい。短時間で保湿ケアを終えられる

とろとろしたテクスチャで塗りやすい。短時間で保湿ケアを終えられる
次に、ベタつきにくさと塗り広げやすさの検証です。

人工皮膚に商品を塗布して3分放置したあと、ビーズを70個のせたトレーにかぶせてから持ち上げます。人工皮膚に残ったビーズの数から、ベタつき具合を確認しました。

また、子育て経験のあるモニター5人が実際に商品を使用。ムラなく広範囲に伸ばせるかどうかも調べました。

丁寧になじませれば、そこまでベタつきは気にならない

丁寧になじませれば、そこまでベタつきは気にならない

3回検証を行ったところ、人工皮膚に残ったビーズの数は平均34個とやや多めです。高評価の基準とした30個を上回っており、ややベタつきやすいといえます。


とはいえ、1回目・2回目の検証結果は30個以内に収まっています。比較したなかには3回とも40個以上付着した商品もありました。対してこちらは、しっかり肌になじませればサラッと仕上げられるでしょう。


ベタつきにくさの検証結果
  1. 1回目:26個
  2. 2回目:13個
  3. 3回目:63個

少量でも広範囲にムラなく伸びた。肌なじみもよい

少量でも広範囲にムラなく伸びた。肌なじみもよい

モニターが実際に使うと、柔らかいテクスチャでスルスル塗り広げられました。「伸びがよく使いやすい」という口コミどおり、「少量でも広範囲にムラなく伸ばせた」と好評です。


比較したほとんどの商品がスムーズに塗布できましたが、こちらもサッと塗って短時間で保湿ケアを済ませられるでしょう。


塗り心地についてのモニターコメント

  1. 「かなり柔らかいテクスチャで、ムラなく伸ばせた」
  2. 「手からこぼれそうな感じはあったが、一気に広範囲に伸ばせた。子どもの体なら全身に使えそうなくらいの伸びがよい」
  3. 「とろとろのテクスチャで使いやすい。よく伸びてムラなく一気に塗れる」
  4. 「少量でも広範囲にムラなく伸ばせた」
コメントは一部抜粋

ビーズの検証ではやや多めに付着することもありましたが、モニターからは「肌にスッとなじむ」「手も肌もベタつきにくくサラッとした感覚」とプラスの声が相次ぎました。


比較した商品にはなじむのに時間がかかるものもあったなか、こちらは保湿後すぐに服を着せられるでしょう。家具などに触れてもローションがつきにくいため、1~3歳の活発な子どもにもおすすめです。


肌なじみについてのモニターコメント

  1. 「少しベタつき感はあるが、肌にしっかりなじんだ」
  2. 「塗ったあとの手も肌もベタつきにくく、サラッとした感覚。しっかり肌になじんで、少ししっとり感も得られた」
  3. 「肌にスッとなじんで、しっとり感もある」
  4. 「伸びがよいせいか、肌に早くなじんだ気がする」
コメントは一部抜粋

ポンプ式容器は扱いやすい。忙しいときも片手でサッと使える

ポンプ式容器は扱いやすい。忙しいときも片手でサッと使える
最後に、容器の使いやすさの検証です。

モニター5人が実際に容器の使い心地を確認します。容器を片手で使えるか、スムーズに中身を出せるか、容器に安定感があるかをチェックしました。

ノズルが大きく片手でも押しやすい。ポンプ部分もくるくる回らない

ノズルが大きく片手でも押しやすい。ポンプ部分もくるくる回らない

ポンプ式の容器は片手でも簡単に扱えました。「ポンプ部分がくるくる回らず使いやすい」「ヘッドが凹面で親指にフィットした」などプラスの意見が集まっています。


比較したポンプ型のなかでもノズルが大きいものは、片手で押しやすい傾向がありました。こちらも「プッシュする部分が広い」「余裕のある大きさで押しやすい」と好評です。片手で子どもを支えながら塗布できるでしょう。


片手で使えるかについてのモニターコメント

  1. 「親指でプッシュする部分が広く、出し口の長さも十分ある。片手で使いやすい容器だった。ノズルも回転せずとても押しやすい」
  2. 「押す部分は平らで、親指を真ん中に乗せたときに余裕のある大きさで押しやすかった。ポンプ部分もくるくると回らず、片手でも使いやすい」
  3. 「ノズルは回らず安定していて使いやすい。押す部分の面積もちょうどよく、一本指でも複数の指でも手の平でも押しやすい」
  4. 「ノズルはそんなに長くないが、ノズルの下に手が入るためとても押しやすい。ヘッドは僅かに凹面で、親指にフィットした」
コメントは一部抜粋

軽い力でプッシュして中身を出せる。量もちょうどよい

軽い力でプッシュして中身を出せる。量もちょうどよい

取り出しやすさも良好です。プッシュする際は力を入れる必要はなく、「スムーズに押せる」「連続でプッシュしても負担に感じない」とモニター全員が満足しました。


比較した一部商品には少量ずつしか出せないものもありましたが、こちらは多すぎず少なすぎず適量を取り出せます。「何度もプッシュしなくて済む」という感想も聞かれました。


取り出しやすさについてのモニターコメント

  1. 「スムーズに押せて、押し心地もとてもよい。楽に押せて力を入れる必要がなく、中身を出せた。出る量も適量」
  2. 「片手でも押しやすい。連続でプッシュした際も負担に感じることはなかった。1プッシュで出てくる量は100円玉ぐらいの量」
  3. 「ノズルはほとんど力がいらず、スッと押すだけで出てきて使いやすい。1回でもしっかり量が出て何回もプッシュしなくて済みそう。多すぎるわけでもなく、ちょうどよい量」
  4. 「1プッシュでしっかり量が出る。硬さも申し分ない」
コメントは一部抜粋

底が広く安定感のある形状。片手で押してもブレにくい

底が広く安定感のある形状。片手で押してもブレにくい
容器はやや小ぶりですが、底が広いためか安定感がありました。「手を添えるときに容器がふらついた」という指摘もあるものの、「不安定さは感じない」「倒れる気配はない」という意見が多めです。

比較したなかで細長い形状の容器は安定感に欠ける傾向がありましたが、こちらは重心がしっかりしており片手でもブレずに使えるでしょう。総じて、「ポンプ式で取り出しやすい」という口コミどおりです。忙しいときも気持ちよく使えますよ。


安定感についてのモニターコメント

  1. 「底は広めの丸い底で、安定感があって倒れにくい。少し滑るが許容範囲内で、使いにくさや不安定さは感じない」
  2. 「容器自体はかなり小ぶりで丸みを帯びている。パッと置いても倒れない。ただし手を添えるときに容器がふらついたのが気になった」
  3. 「重心がしっかりしていて倒れる気配がなく、安定していると思った。大きいボトルに比べるとどっしり感はないが、片手でも問題なく使える」
  4. 「本体が小さめだが、押しながら傾くなど使用する際の不都合はなかった」
コメントは一部抜粋

スキナベーブ ベビーミルキーローションの詳細情報

保湿力(水分増加量) No.1
肌へのやさしさ(成分分析) No.1

持田ヘルスケア
スキナベーブ ベビーミルキーローション

2018/08/21 発売

おすすめスコア
4.48
ベビーローション5位/22商品
保湿力(水分増加量)
5.00
保湿力(水分キープ率)
3.49
肌へのやさしさ(成分分析)
5.00
ベタつきにくさ
4.10
においの不快感のなさ
4.85
スキナベーブ ベビーミルキーローション 1
スキナベーブ ベビーミルキーローション 2
スキナベーブ ベビーミルキーローション 3
最安価格
Amazonで売れています!
3,500円
在庫わずか
17.5円 / 1mL(g)
最安価格
Amazonで売れています!
3,500円
在庫わずか
17.5円 / 1mL(g)
テクスチャとろとろ
対象月齢新生児~
肌荒れ防止成分配合
容器
ポンプ
香料フリー

良い

    • 水分増加量の検証で高評価で、塗布直後のうるおい感が期待できる
    • 敏感肌でも使いやすい成分で構成されている
    • 無香料タイプで、原料臭やアルコール臭も気になりにくい
    • 塗布後のベタつきにくさはおおむね良好

気になる

    • 塗布直後はしっとり感があるが、キープ力はいまひとつ
分類医薬部外品
内容量200mL
香り無香
アレルギーテスト済み
パッチテスト済み
スティンギングテスト済み
着色料フリー
アルコールフリー
パラベンフリー
鉱物油フリー
石油系界面活性剤フリー
全部見る

スキナベーブ ベビーミルキーローションの価格比較

※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。

  1. 1

    3,500円

    (最安)

    販売価格:3,500円

    ポイント:0円相当

    送料無料

    アイディアマルシェ
    4.51

    (246件)

  2. 2

    3,980円

    (+480円)

    販売価格:3,980円

    ポイント:0円相当

    送料無料

    良品マーケティング
    4.31

    (41件)

スキナベーブ ベビーミルキーローションのおすすめの使い方を紹介!

スキナベーブ ベビーミルキーローションのおすすめの使い方を紹介!

スキナベーブ ベビーミルキーローションは、沐浴のあとや乾燥が気になったタイミングでいつでも使えます。使用量の目安は1円玉大ほどです。


手順
①額・鼻・頬・あごなどにローションを点置きして、手のひらを滑らせるようにやさしくなじませる
②耳のつけ根は耳たぶを前に倒して保湿する
③手のひらにローションを取って伸ばしてから、体にやさしく塗布する

乾燥しやすい目の下や口の周りなどはとくに丁寧に塗り、こまめな保湿を心がけましょう。くびれ・しわの間・手足の指・おしりも忘れないように塗布してくださいね。
(出典:公式サイト

スキナベーブ ベビーミルキーローションはどこで売っている?

スキナベーブ ベビーミルキーローションはどこで売っている?

スキナベーブ ベビーミルキーローションは、ドラッグストアなどで購入可能です。公式サイトで最寄りの取扱店舗を検索できるので、活用してみてください。


インターネットで注文するなら、持田製薬グループの公式オンラインショップが便利。200mL入りで、値段は税込1,958円(執筆時点・公式オンラインショップ参照)です。初回購入の場合は送料が無料に。お得にポイントが貯まる定期購入サービスも実施しています。


ほかにも、Amazonでの取り扱いも確認できました。余っているポイントを使って購入するのも手です。

ほかのおすすめのベビーローションはこちら!

最後に、本品とは異なる魅力があるベビーローションをご紹介します。


MINON baby 全身保湿ミルクは、とくに乾燥が気になる冬場のお手入れにぴったりです。肌の水分蒸発を防ぐ油性保湿成分が充実しており、保湿力の検証ではトップクラスの高評価を獲得。塗布8時間後まで肌水分量が約110%アップした状態を維持しました。敏感肌に使いやすい処方もメリットです。


サラッとした使用感が好きな人は、MammaBaby ベビーミルクローションをチェック!検証では人工皮膚にビーズがあまり付着しなかったため、ベタベタ感が苦手な子どもにも使いやすいでしょう。塗り広げやすいテクスチャも魅力的。保湿力にも期待でき、乾燥しやすい赤ちゃんにも向いています

肌へのやさしさ(成分分析) No.1

第一三共ヘルスケア
MINON baby全身保湿ミルク

おすすめスコア
4.30
保湿力(水分増加量)
4.60
保湿力(水分キープ率)
3.49
肌へのやさしさ(成分分析)
5.00
ベタつきにくさ
3.80
においの不快感のなさ
4.60
全身保湿ミルク 1
全身保湿ミルク 2
全身保湿ミルク 3
最安価格
Amazonでタイムセール中!
1,300円
9%OFF
参考価格:
1,430円
8.6円 / 1mL(g)
最安価格
Amazonでタイムセール中!
1,300円
9%OFF
参考価格:
1,430円
8.6円 / 1mL(g)
テクスチャとろとろ
対象月齢新生児~
肌荒れ防止成分配合
容器
ポンプ
香料フリー

良い

    • 水分増加量の検証で高評価を獲得し、塗布直後のうるおい感は期待できる
    • 敏感肌でも使いやすい成分構成
    • においはほとんど感じなかったため、香りに敏感な人でも使いやすい

気になる

    • 水分キープ率の評価は振るわず、時間が経つと乾燥を感じやすい可能性がある
    • 時間が経ってもベタつきが気になった
分類医薬部外品
内容量150mL
香り無香
アレルギーテスト済み
パッチテスト済み
スティンギングテスト済み
着色料フリー
アルコールフリー
パラベンフリー
鉱物油フリー
石油系界面活性剤フリー
全部見る
全身保湿ミルク

ミノンベビー 全身保湿ミルクの口コミ・評判は?実際に使ってメリット・デメリットを徹底レビュー!

プチフィロゾフ
MammaBabyベビーミルクローション1834316

ベビーミルクローション 1
ベビーミルクローション 2
ベビーミルクローション 3
最安価格
2,420円
16.1円 / 1mL(g)
タイプ
本体
詰め替え用
全部見る
タイプ
本体
詰め替え用
全部見る
最安価格
2,420円
16.1円 / 1mL(g)
タイプ
本体
詰め替え用
全部見る
タイプ
本体
詰め替え用
全部見る
テクスチャとろとろ
分類化粧品
内容量150mL
容器ポンプ
対象月齢新生児~
使用期限(未開封)不明
香り無香
主な保湿成分ラノリン、プロパンジオール、コメヌカ油、ペンチレングリコール
有効成分
無香料
無着色
アレルギーテスト済み
パッチテスト済み
スティンギングテスト済み
オーガニック認証
香料フリー
着色料フリー(合成着色料フリー)
アルコールフリー
合成ポリマーフリー
パラベンフリー
鉱物油フリー
シリコンフリー
石油系界面活性剤フリー
乳由来成分フリー
動物由来原料フリー
8時間後の水分量+68.53%
全部見る
ベビーミルクローション

ママベビー ベビーミルクローションの評判・口コミは?実際に使用してメリット・デメリットを徹底レビュー!

コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
参考になりましたか?

この商品が出てくる記事

ベビーローション

22商品

徹底比較

人気
ベビーローション関連のおすすめ人気ランキング

新着
ベビーローション関連の商品レビュー

人気
ベビー・キッズ・マタニティ関連のfavlist

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.