マイベスト
定期預金おすすめ商品比較サービス
マイベスト
定期預金おすすめ商品比較サービス
  • あおぞら銀行の定期預金(BANK The 定期)は高金利?中途解約利率も徹底調査 1

あおぞら銀行の定期預金(BANK The 定期)は高金利?中途解約利率も徹底調査

2025年3月に利上げした定期預金、あおぞら銀行 BANK The 定期。しかし、インターネット上には「キャンペーン中の他行のほうが金利が高い」との口コミがあり、利用するか迷っている人も多いのではないでしょうか。


今回はその実力を確かめるため、以下3つの観点で検証しました。


  • 金利の高さ
  • 口座開設・入出金のしやすさ
  • 中途解約利率の高さ

さらに、主要な定期預金とも比較。検証したからこそわかった本当のよい点・気になる点を解説します。定期預金をはじめるメリットも解説しているので、定期預金選びに迷っている人はぜひ参考にしてくださいね!

2025年09月26日更新
大島凱斗
ガイド
元銀行員/マイベスト クレジットカード・ローン・証券・保険担当
大島凱斗

大学卒業後に銀行員として勤務、法人顧客の経営支援・融資商品の提案や、個人向け資産運用相談を担当。 2020年にマイベストに入社、自身の銀行員時代の経験を活かし、カードローン・クレジットカード・生命保険・損害保険・株式投資などの金融サービスやキャッシュレス決済を専門に解説コンテンツの制作を統括する。 また、Yahoo!ファイナンスで借入や投資への疑問や基礎知識に関する連載も担当している。

大島凱斗のプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設

目次

【結論】まとまった額を預ける予定の人に!どの期間でも金利が高く、手続きも簡単

3年もの定期預金の金利の高さ No.1
口座開設・入出金のしやすさ No.1
5年もの定期預金の金利の高さ No.1

あおぞら銀行BANK支店
BANK The 定期

BANK The 定期

おすすめスコア

4.65
2位 / 29商品中
  • 3年もの定期預金の金利の高さ

    5.00
  • |
  • 中途解約利率の高さ(3年もの)

    3.05
  • |
  • 口座開設・入出金のしやすさ

    5.00
  • |
  • 1年もの定期預金の金利の高さ

    4.09
  • |
  • 中途解約利率の高さ(1年もの)

    3.34
  • |
  • 5年もの定期預金の金利の高さ

    5.00
  • |
  • 中途解約利率の高さ(5年もの)

    3.10
1年もの金利0.650%
3年もの金利0.850%
5年もの金利0.950%

良い

    • 1年もの・3年もの・5年ものは全期間で高金利
    • webで気軽に始められる

気になる

    • 最低50万円からしか預入できない
    • 中途解約利率はどの期間でも非常に低い
あおぞら銀行 BANK The 定期は、預ける資金が50万円以上であれば高金利で預入できます。1年もの・3年もの・5年ものの金利を調査したところ、いずれも比較した各行の平均金利を上回りました。とくに3年ものは全体平均が年0.420%だったのに対し、年0.850%と最高レベル。「キャンペーン中の他行のほうが金利が高い」との口コミに反し、資金を増やしやすい定期預金だといえます。

手続きが簡単なのもよい点。普通預金・定期預金口座の開設ともにWEBから申し込め、窓口まで行く必要はありません。入出金もWEBまたはATMでできるため、忙しい人もサクッと手続きができますよ。


普通預金の使い勝手もよく、ゆうちょ銀行のATMを利用すれは引き出し手数料が何度でも無料です。他行宛振込も月9回まで無料と、各手数料を節約できます。なお、普通預金口座の金利も、100万円までなら年0.500%・100万円以上でも年0.350%と高金利ですよ。


ただし、中途解約利率の低さはデメリットです。検証した全期間において、中途解約利率は10%台に設定されていました。比較した各行の平均は40~50%であり、なかには5年ものの中途解約利率が70%を超えている定期預金も。満期前に解約すると、利息をほとんど受け取れない点に注意しましょう。


なお、最低預入金額は50万円です。預ける資金が50万円未満の人は、SBI新生銀行(30万円~)やローソン銀行(1万円~)も検討しましょう。あおぞら銀行のBANK The 定期は、50万円以上を満期まで預けられるなら資金を増やしやすいので、ぜひ検討してくださいね。


おすすめの人

  1. 高金利な定期預金にお金を預けたい人
  2. 窓口に行く時間を作れない人

おすすめできない人
  1. 預入額が50万円未満の人
  2. 途中で解約する可能性がある人

あおぞら銀行 BANK The 定期とは?

あおぞら銀行 BANK The 定期とは?

あおぞら銀行は、1957年に日本不動産銀行として設立されました。その後、行名を日本債券信用銀行へ変更。さらに2001年にあおぞら銀行として生まれ変わり、現在にいたります。


今回ご紹介するBANK The 定期は、インターネット支店であるBANK支店の専用商品。取引を店舗や窓口のないBANK支店に限定することで、好金利を実現したと謳っています。


BANK The 定期の預入金額は50万円以上。預入期間は6か月・1年・2年・3年・5年のなかから、任意の期間を指定できます。

定期預金のメリットとは?NISAとどっちがいい?

定期預金のメリットとは?NISAとどっちがいい?

定期預金は普通預金よりも金利がやや高いため、うまく活用すれば少し資産を増やせます。まとまったお金を預けておくなら、定期預金を利用してもよいでしょう。


ただし、定期預金は基本的に満期まで解約できません。自由に動かせる資金を手元に置いておきたい人には、普通預金が向いています。


なお、できるだけ資産を増やしたいならNISAを利用しましょう。マイベストが投資信託の値動きを5年間見たところ、成長投資枠における平均リターンは約17%でした。普通預金の金利は年0.290%ほど・定期預金(5年もの)でも年0.490%程度なので、資産を大きく増やすならNISAがおすすめです。

検証してわかったよい点・気になる点をもとに向いている人を詳しく解説!

検証してわかったよい点・気になる点をもとに向いている人を詳しく解説!

検証のポイント

人気の定期預金29選をすべて集めて、徹底的に比較検証しました
  1. 金利の高さ

    1
    金利の高さ

    金利が高い商品として、ユーザーがとても満足できる基準を「検証した定期預金のなかで最も金利が高い商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。今回ラインナップしたすべての銀行で提供されている1年もの・3年もの・5年ものの定期預金を検証対象の商品としました。なお、デフォルトで表示される「おすすめ順」のランキングは、3年もの定期預金の金利の高さをもとに作成しています。

  2. 口座開設・入出金のしやすさ

    2
    口座開設・入出金のしやすさ

    口座開設や入出金がしやすい商品として、ユーザーがとても満足できる基準を「Web上で普通・定期預金の口座開設から入出金の手続きまで完結する商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。

  3. 中途解約利率の高さ

    3
    中途解約利率の高さ

    中途解約利率が十分な商品として、ユーザーがとても満足できる基準を「検証した定期預金のなかで最も中途解約利率が高い商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。今回ラインナップしたすべての銀行で提供されている1年もの・3年もの・5年ものの定期預金を検証対象の商品としました。なお、デフォルトで表示される「おすすめ順」のランキングは、3年もの定期預金の中途解約利率の高さをもとに作成しています。

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設

あおぞら銀行 BANK The 定期のよい点は2つ!

あおぞら銀行 BANK The 定期のよい点は2つ!

定期預金を比較検証したところ、あおぞら銀行 BANK The 定期には2つのよい点がありました。1つずつ解説していくので、ぜひチェックしてみてください。

どの預入期間でも金利が高い!謳い文句どおりの好金利

どの預入期間でも金利が高い!謳い文句どおりの好金利
出典:aozorabank.co.jp

定期預金を金利の高さで選ぶなら筆頭候補です。1年もの・3年もの・5年もののいずれも金利が高く、とくに3年ものの金利は比較したなかで最高水準でした。


各商品の金利は以下のとおりです。


金利の高さの検証結果

  1. 1年もの:年0.650%(全体平均:年0.413%)
  2. 3年もの:年0.850%(全体平均:年0.420%)
  3. 5年もの:年0.950%(全体平均:年0.488%)

少しでも利息を増やしたいなら、ぜひ検討してくださいね。

大島凱斗
元銀行員/マイベスト クレジットカード・ローン・証券・保険担当
大島凱斗

定期預金だけでなく、普通預金も100万円までなら誰でも金利が年0.500%と高金利。100万円を超えても年0.350%と高い水準でした。

定期預金の申し込み~入金までWEBで完結

定期預金の始め方も簡単。はじめにBANK普通預金口座を開設する必要がありますが、WEBで気軽に申し込めます。

定期預金口座の開設もWEBから申し込め、口座への入出金はWEBまたはATMから可能です。窓口に行く必要がないので、忙しい人も利用しやすいですよ。


BANK普通預金口座の使いやすさにもご注目。引き出し手数料は、ゆうちょ銀行ATMを利用すれば回数無制限で無料です。他行振込も月9回までは0円。各種手数料を抑えられるので、あおぞら銀行をメインバンクに据えてもよいでしょう。

あおぞら銀行 BANK The 定期の気になる点は2つ!

あおぞら銀行 BANK The 定期の気になる点は2つ!

あおぞら銀行 BANK The 定期にはよい点がある反面、気になった点もありました。利用を考えている人は、しっかりリサーチしておきましょう。

定期預金口座に預けられるのは50万円から

定期預金口座に預けられるのは50万円から
BANK The 定期の最低入金額は50万円。比較したなかには最低入金額を1円としている定期預金口座も多く、あおぞら銀行はややハードルが高い印象を受けました。ある程度まとまった資金がないと預けられないところは惜しい点です。

預ける予定の資金が50万円未満の人は、ほかの定期預金を検討しましょう。

中途解約には注意。利息をほとんど受け取れない

途中で解約する可能性がある人にも向きません。中途解約利率を調査したところ、1年もの・3年もの・5年ものの全期間で10%台であり、他行の平均利率よりかなり低いとわかりました。

中途解約利率

  1. 1年もの:15%(全体平均:52%)
  2. 3年もの:12%(全体平均:50%)
  3. 5年もの:11%(全体平均:43%)

せっかく高金利なBANK The 定期を選んでも、途中で解約すると利息の恩恵をほとんど受けれません。途中でお金を引き出す可能性があるなら、中途解約利率が高いほかの定期預金を選びましょう。

あおぞら銀行 BANK The 定期の詳細情報

3年もの定期預金の金利の高さ No.1
口座開設・入出金のしやすさ No.1
5年もの定期預金の金利の高さ No.1

あおぞら銀行BANK支店
BANK The 定期

おすすめスコア
4.65
定期預金2位/29商品
3年もの定期預金の金利の高さ
5.00
中途解約利率の高さ(3年もの)
3.05
口座開設・入出金のしやすさ
5.00
1年もの定期預金の金利の高さ
4.09
中途解約利率の高さ(1年もの)
3.34
5年もの定期預金の金利の高さ
5.00
中途解約利率の高さ(5年もの)
3.10
BANK The 定期 1
1年もの金利0.650%
3年もの金利0.850%
5年もの金利0.950%
預入期間
6か月、1年、2年、3年、5年
普通預金Web開設可能
定期預金Web開設可能
Web入金可能
Web解約可能

良い

    • 1年もの・3年もの・5年ものは全期間で高金利
    • webで気軽に始められる

気になる

    • 最低50万円からしか預入できない
    • 中途解約利率はどの期間でも非常に低い
10年もの金利
1年ものの中途解約利率(検証値)15%
3年ものの中途解約利率(検証値)12%
5年ものの中途解約利率(検証値)11%
10年ものの中途解約利率(検証値)
1年もの運用方法単利
3年もの運用方法複利
5年もの運用方法複利
10年もの運用方法
最低預入金額500,000円
提携ATMセブン銀行、ゆうちょ銀行
金融機関の種類都市銀行
宝くじ付き定期預金
全部見る

BANK口座開設の流れ

BANK The 定期へ申し込む前に、まずBANK普通預金口座を開設しましょう。手続きの流れは以下のとおりです。


口座開設までの流れ

1.申し込み画面でメールアドレスを登録

2.スマホで顔写真と本人確認書類1点を撮影

3.氏名・住所などの必要事項を入力

4.口座開設完了・2週間程度でキャッシュカードが届く


本人確認書類は、マイナンバーカード・運転免許証・運転経歴証明書のいずれかを用意してください。マイナンバーカードなら、表面のみ撮影すればよいので手間が省けますよ。

紹介キャンペーンも実施中

あおぞら銀行では、期間限定で友達紹介キャンペーンを実施中。紹介した人が口座開設や普通預金口座への入金といった条件をクリアすることで、以下の特典を受け取れます。


友達紹介プログラムの特典

  1. 紹介者:紹介した人1名につき1,500円(紹介できる人は10名まで)
  2. 紹介された人:最大2,000円

興味がある人は、公式サイトで対象者や条件の詳細をチェックしてくださいね。

中途解約利率も妥協できない人にはコレ!

最後に、途中で解約しても利息をある程度受け取れる定期預金をご紹介します。


迷ったら検討してほしいのが、SBI新生銀行のパワーダイレクト円定期預金30。中途解約利率は、1年もの・3年もの・5年もののいずれも50%を超えていました。満期前に解約しても、金利が大きく下がる心配がありません。定期預金金利も全期間で全体平均を大きく上回り、気になる点がありませんでした。


ローソンの利用頻度が高い人には、ローソン銀行のスーパー定期がおすすめです。中途解約利率は全期間で50%を超えており、受け取れる利息が大きく目減りしないといえます。定期預金の金利も、比較した各行の全体平均を若干上回っていました。ローソンでの買い物ついでに入出金できる点も便利です。

ベスト定期預金
中途解約利率の高さ(3年もの) No.1
口座開設・入出金のしやすさ No.1
中途解約利率の高さ(5年もの) No.1

SBI新生銀行
パワーダイレクト円定期預金30

おすすめスコア
4.91
3年もの定期預金の金利の高さ
4.82
中途解約利率の高さ(3年もの)
5.00
口座開設・入出金のしやすさ
5.00
1年もの定期預金の金利の高さ
3.83
中途解約利率の高さ(1年もの)
4.50
5年もの定期預金の金利の高さ
4.67
中途解約利率の高さ(5年もの)
5.00
パワーダイレクト円定期預金30 1
キャンペーン情報

ウェルカムプログラムの利用で、最大22,000円のキャッシュをプレゼント

期間:
2025/09/01(月)00:00〜2025/12/30(火)23:59
1年もの金利0.550%
3年もの金利0.800%
5年もの金利0.850%
預入期間
1か月、3か月、6か月、1年、2年、3年、4年、5年
普通預金Web開設可能
定期預金Web開設可能
Web入金可能
Web解約可能
キャンペーン情報

ウェルカムプログラムの利用で、最大22,000円のキャッシュをプレゼント

期間:
2025/09/01(月)00:00〜2025/12/30(火)23:59

良い

    • 3・5年もので金利が高い
    • 3・5年ものは中途解約利率も高い
    • 「スタートアップ定期預金」なら、金利が3ヶ月もので1.300%・1年もので0.850%

気になる

    • 1年もの金利が低い
10年もの金利
1年ものの中途解約利率(検証値)50%
3年ものの中途解約利率(検証値)60%
5年ものの中途解約利率(検証値)70%
10年ものの中途解約利率(検証値)
1年もの運用方法単利
3年もの運用方法単利
5年もの運用方法単利
10年もの運用方法
最低預入金額300,000円
提携ATMイーネット、ローソン銀行、セブン銀行、ゆうちょ銀行、イオン銀行、PatSat
金融機関の種類ネット銀行
宝くじ付き定期預金
全部見る
パワーダイレクト円定期預金30

SBI新生銀行 パワーダイレクト円定期預金30は途中解約できる?100との違いは?口コミ・評判をもとに徹底調査

中途解約利率の高さ(3年もの) No.1
口座開設・入出金のしやすさ No.1
中途解約利率の高さ(5年もの) No.1

ローソン銀行
スーパー定期

おすすめスコア
4.38
3年もの定期預金の金利の高さ
3.91
中途解約利率の高さ(3年もの)
5.00
口座開設・入出金のしやすさ
5.00
1年もの定期預金の金利の高さ
3.70
中途解約利率の高さ(1年もの)
4.80
5年もの定期預金の金利の高さ
3.84
中途解約利率の高さ(5年もの)
5.00
1年もの金利0.500%
3年もの金利0.550%
5年もの金利0.600%
預入期間
単利型:1か月、2か月、3か月、6か月、1年、1か月超2年未満(満期日指定)/複利型:3年、4年、5年、6年、7年、8年、9年、10年
普通預金Web開設可能
定期預金Web開設可能
Web入金可能
Web解約可能

良い

    • どの期間も平均を上回る金利
    • 中途解約利率はすべての年数で平均を超えている
    • 全国にあるローソンのATMで入出金でき便利

気になる

    • 特になし
10年もの金利0.700%
1年ものの中途解約利率(検証値)56%
3年ものの中途解約利率(検証値)64%
5年ものの中途解約利率(検証値)70%
10年ものの中途解約利率(検証値)60%
1年もの運用方法単利
3年もの運用方法複利
5年もの運用方法複利
10年もの運用方法複利
最低預入金額10,000円
提携ATM
金融機関の種類ネット銀行
宝くじ付き定期預金
全部見る
スーパー定期

ローソン銀行 スーパー定期の金利は高い?解約時の利率も調査してメリット・デメリットを解説

本サイトは情報提供が目的であり、個別の金融商品に関する契約締結の代理や媒介、斡旋、推奨、勧誘を行うものではありません。本サイト掲載の情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社及び情報提供者は一切の責任を負いません。
参考になりましたか?

この商品が出てくる記事

定期預金

29商品

徹底比較

人気
定期預金関連のおすすめ人気ランキング

人気
定期預金関連の商品レビュー

新着
定期預金関連の商品レビュー

人気
定期預金関連のお役立ちコンテンツ

人気
投資・資産運用関連のfavlist

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.