キャリーケースのようなデザインが愛着が湧くと人気の10,000mAhモバイルバッテリー、ZENDURE SuperMini ZDSM10PD。「充電速度が速く、実容量も十分」と評判な一方、「思ったより厚みがある」といった口コミもあり、購入するか迷っている人もいるのではないでしょうか。
今回はその実力を確かめるため、以下の4つの観点で検証した結果をふまえたレビューをご紹介します。
さらに、各メーカーの新商品や売れ筋上位など人気の10,000mAhモバイルバッテリーとも比較。検証したからこそわかった、本当のメリット・デメリットを詳しく解説していきます。ポイントや送料を考慮した価格比較も行いましたので、10,000mAhモバイルバッテリー選びに迷っている人はぜひ参考にしてみてください。
新卒でPC周辺機器・スマホアクセサリー・カーアクセサリーを取り扱うメーカーに入社。法人営業・広報を担当し、商品開発にも携わる。2023年2月にマイベストに入社し、モバイルバッテリーやビデオカメラなどガジェットやカメラの比較・コンテンツ制作を経験。現在では、家電・カーバイク用品など幅広いジャンルのコンテンツ制作に携わる。「専門性をもとにした調査・検証を通じ、一人ひとりに合った選択肢を分かりやすく提案すること」ことを心がけて、コンテンツ制作を行っている。
すべての検証は
マイベストが行っています
目次
良い
気になる
ZENDURE SuperMini ZDSM10PDは、小さなカバンやポケットでも持ち運びやすい、おしゃれな商品をお探しの人におすすめです。「思ったより厚みがある」という口コミどおり、26mmと厚みはありますが、面積は44.24cm2と比較したなかでもトップレベルにコンパクト。重量も実測値で180gとかなり軽量です。なかには本品の倍以上重たい商品があったことを思うと、荷物の負担になりにくいでしょう。
充電スピードも優秀です。Type-Cポートは高速充電のPDに対応しており、出力は19.95Wを実測。iPhone14であれば、わずか30分間で約60%まで充電できます。比較した多くの商品が充電速度は速い傾向がありましたが、なかには30分間で30%ほどしか充電できないものも。こちらは、バッテリー切れで焦っているときもスピーディに給電できます。
出力用のポートはUSB Type-C・Type-Aがそれぞれ1つあり、スマホやワイヤレスイヤホンなどが2台同時に充電が可能。比較した商品の半数以下しか搭載していないパススルー機能があり、スマホとバッテリー本体の同時充電もできます。残量はインジケーター表示で感覚的に把握でき、使い勝手がよいですよ。
一方で、変換ロスがやや多いのは惜しい点です。表記の10,000mAhに対し実容量は6,224mAhで、iPhone14だと1回しかフル充電できません。比較した全商品の約6,289mAh(※執筆時点)と並ぶ実容量はありますが、iPhone14を2回フル充電しても余力があった上位商品には及びません。スマホを1台を充電できればよい人向けです。
とはいえ、スーツケースのようなかわいらしいフォルムは、ほかにはない魅力。カラーは7色を展開しており、お気に入りの色を選べば気分が上がるでしょう。もっと実容量が多いものを選びたい人、さまざまなデバイスに充電できるものがほしい人は、ほかの商品も検討してみてはいかがでしょうか。
実際にZENDURE SuperMini ZDSM10PDと比較検証を行った商品のなかで、総合評価1位を獲得したベストバイ10,000mAhモバイルバッテリーと、各検証でNo.1を獲得した商品をピックアップしました!
ZENDURE SuperMini ZDSM10PDの購入を迷っている人はぜひチェックして、自分にとってのベストバイアイテムを見つけてみてくださいね!
UGREEN
大容量で高速充電するならコレ。ケーブル内蔵でかさばらない
そもそも10,000mAhモバイルバッテリーとは、スマホを約2回充電できる容量と、スマホと重ねて持ちできるほどのコンパクトさが魅力。ちょっとした外出や1泊2日程度の旅行・出張にも使いやすいサイズです。
今回はご紹介するZENDURE(ゼンデュア) SuperMini ZDSM10PDも、カードほどの小さなボディながら容量は10,000mAhとたっぷり。高速充電の規格・PDに対応し、スピーディな充電を謳っています。Bluetoothイヤホンなど、低電力デバイスを充電するためのUSB−Aポート(x-chargeモード)も搭載しているのが特徴です。
販売元のZENDUREは、2013年アメリカで設立された充電機器ブランド。欧州では航空機のパイロットが利用するモバイルバッテリーとして公式採用されるなど、高い安全性と機能性を備えているのが自慢です。
出力用のポートは、USB Type-C・USB Type-Aがそれぞれ1つずつ。USB Type-Cポートは最大20Wでの出力が可能で、iPhone13を30分で0%から60%まで充電できると謳われています。USB Type-AポートはAndroid端末との互換性があり、汎用性が高いのが特徴です。
パススルー給電機能があり、モバイルバッテリーとスマホなどを同時に充電することも可能。電源ボタンを2回押すと低電力充電モードになり、ネッククーラーやコードレスイヤホンなどの小型電子機器に合わせた出力で効率的に充電します。なお、スペック詳細は以下のとおりです。
スーツケースのようなデザインが特徴的です。検証で使用したブルーホライズンのほか、ピンク・ミントといったカラフルな色を用意。シルバーやブラックといったビジネスシーンにも持ちやすいカラーを含め、全部で7種類から選べます。
サイズは幅5.6×奥行7.9x厚さ2.6cm、重量180g。付属品は、USB-C to USC-Cケーブル・オリジナルステッカー・保証書・取扱説明書です。2年間の長期保証もありますよ。
今回は、ZENDURE SuperMini ZDSM10PDを含む10,000mAhモバイルバッテリー全49商品を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。
具体的な検証内容は以下のとおりです。
最初は、変換ロスの少なさの検証です。
電子負荷抵抗器と電圧電流チェッカーを使って、フル充電状態から空になるまでの実容量を計測。パッケージに記載されている容量に近いものほど高評価としました。
変換ロスは37.76%とやや多く、表記の10,000mAhに対し実容量は6,224mAhでした。iPhone14の場合、1回しかフル充電できません。比較した上位商品には実容量が7,000mAh以上あり、iPhone14を2回フル充電できるものがあったことを思うと、物足りない結果です。
比較した全商品の約6,289mAh(※執筆時点)と並ぶ実容量はあるため、出張先の移動時などで使うには十分でしょう。
次は、充電の速さの検証です。
MacBook Pro 16インチの電池残量が30%から60%になるまで充電し、その際の最高出力を電圧電流チェッカーで測定。タブレットを急速充電可能な30Wを上限に、出力が高いものほど高評価としています。
充電は非常にスピーディ。Type-Cポートの出力は19.95Wと、スマホの急速充電に対応できる数値です。iPhone14であれば、わずか30分間で約60%まで充電できます。
比較したなかには30W以上と高出力な商品もありましたが、本品のような20W出力のものと充電時間に大きな差はありませんでした。一方で12Wと低出力なものは、30分間で30%ほどしか充電できないものも。こちらは、スピード重視の人にはぴったりだといえます。
最後は、持ち運びやすさ・使いやすさの検証です。
本体の面積・厚さ・重量を計測し、より小さく軽量なものほど高評価としました。
使いやすさの検証では、充電残量の表示方法・同時充電に対応しているか・PD入力やパススルー機能・ワイヤレス充電の有無をチェックしています。
面積は44.24cm2と、比較したなかでもトップレベルの小ささ。全商品の平均72.2cm2(※執筆時点)を大きく下回っています。口コミで指摘されていたように26mmと厚みはあり、スマホと重ねて持つのは不向きですが、持ち運びやすいものを探している人にぴったりですよ。
重量も実測値で180gと軽量です。比較した商品には約360gと本品の倍ほどの重さがあるものもあり、長時間持ち歩く場合も負担となりにくいでしょう。表面はクレジットカードほどの大きさで、カバンやポーチにも仕舞えます。
使いやすい機能も豊富です。比較した商品の半数以下しか搭載していないパススルー機能があり、スマホとバッテリー本体を同時充電できるのが魅力です。なお、詳細は以下をご参照ください。
入力ポートがPD対応で、高速充電できるのもメリットです。
出力用のポートはUSB Type-C・Type-Aが1つずつあり、スマホやワイヤレスイヤホンなどを2台同時に充電できます。比較した商品にはMacBook Airなども同時充電できるものもあり、ポート数が多いとはいえませんが、スマホ1台を充電する用の商品としては十分な性能です。
ワイヤレス充電には対応していません。とはいえ、本品のような有線接続の商品は、ワイヤレス充電よりもスピーディに充電できる傾向があります。電池残量はインジケーターのランプで感覚的に把握でき、使い勝手はおおむね良好です。
変換ロス率 | 37.76% |
---|---|
最大出力(実測値) | 19.95W |
良い
気になる
入力端子 | USB Type-C×1 |
---|---|
出力端子 | USB Type-C×1、USB Type-A×1 |
ワイヤレス時の最大出力(公称値) | |
ケーブル内蔵 | |
ACプラグ内蔵 | |
ワイヤレス充電(Qi)対応 | |
付属品 | USB Type-A to Type-Cケーブル、保証書、取扱説明書、オリジナルステッカー |
保証期間 | 24か月 |
幅 | 5.6cm |
奥行 | 7.9cm |
高さ | 2.6cm |
重量 | 約180g |
ZENDURE SuperMini ZDSM10PDは、Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなど大手ECショップで購入できます。税込価格は5,580円(※執筆時点・公式サイト参照)です。取扱店舗によって値段が違う場合があるので、購入前に比較してみましょう。
シリーズには、26,800,mAh/PD100Wの大容量モデル「SuperTank PL」もあります。災害の備えなどで大容量なものがほしい人は、ぜひチェックしてみてくださいね。
モバイルバッテリーは、一般ゴミとして廃棄できません。
内蔵のリチウムイオン電池は発火や爆発の恐れがあるため、リサイクル可能な二次電池に分類されています。家電量販店やホームセンターのリサイクルBOXに入れて処分してくださいね。
最後に、機能性が高く実容量も十分ある商品をご紹介します。
MacBook Airやタブレットにも充電したい人は、CIOのSMARTCOBY Pro SLIMがおすすめ。出力ポートが豊富で、3台同時に急速充電できます。Type-Cポートは33.55Wと高出力で、変換ロスも少なくiPhone14なら2回フル充電ができる実容量がありました。超薄型・軽量設計で、持ち運びもしやすいですよ。
デザイン性も重視したいなら、ZENDUREのSuperMini GOをチェック。実容量は7,110mAhと十分あり、iPhone14を2回フル充電してもまだ余力があります。ワイヤレス充電対応で、有線と併用すると3台同時充電も可能。カメラ型のかわいいデザインで面積も小さく、ポケットに入れて持ち歩けます。
変換ロス率 | 32.29% |
---|---|
最大出力(実測値) | 33.55W |
良い
気になる
入力端子 | USB Type-C×2 |
---|---|
出力端子 | USB Type-C×2、USB Type-A×1 |
ワイヤレス時の最大出力(公称値) | |
ケーブル内蔵 | |
ACプラグ内蔵 | |
ワイヤレス充電(Qi)対応 | |
付属品 | USB Type-C to Type-Cケーブル、取扱説明書 |
保証期間 | 12か月+12か月(会員登録後) |
幅 | 6.9cm |
奥行 | 9.76cm |
高さ | 1.62cm |
重量 | 約180g |
CIO SMARTCOBY Pro SLIMの口コミ・評判は?実際に使ってメリット・デメリットを徹底レビュー!
変換ロス率 | 28.90% |
---|---|
最大出力(実測値) | 20.57W |
良い
気になる
入力端子 | USB Type-C×1 |
---|---|
出力端子 | USB Type-C×1、USB Type-A×1 |
ワイヤレス時の最大出力(公称値) | 7.5W |
ケーブル内蔵 | |
ACプラグ内蔵 | |
ワイヤレス充電(Qi)対応 | |
付属品 | USB Type-A to Type-Cケーブル、保証書、取扱説明書、ストラップ、オリジナルステッカー |
保証期間 | 24か月 |
幅 | 6.7cm |
奥行 | 9.5cm |
高さ | 2.8cm |
重量 | 約224g |
Zendure モバイルバッテリー SuperMini GOをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。