





新卒でPC周辺機器・スマホアクセサリー・カーアクセサリーを取り扱うメーカーに入社。法人営業・広報を担当し、商品開発にも携わる。2023年2月にマイベストに入社し、モバイルバッテリーやビデオカメラなどガジェットやカメラの比較・コンテンツ制作を経験。現在では、家電・カーバイク用品など幅広いジャンルのコンテンツ制作に携わる。「専門性をもとにした調査・検証を通じ、一人ひとりに合った選択肢を分かりやすく提案すること」を心がけて、コンテンツ制作を行っている。
すべての検証は
マイベストが行っています
目次
| 変換ロス率 | 37.92% |
|---|---|
| 最大出力(実測値) | 19.05W |
CIO SMARTCOBY DUO 20Wは、コンパクトで持ち運びやすいものを探している人におすすめです。比較した半数以上の商品が重量200gを超えていたなか、192gと軽量なうえに、サイズは手のひらに収まるほどコンパクト。厚みがあるのでスマホと重ねて持つのはむずかしいものの、カバンやポケットに仕舞っても邪魔に感じにくいでしょう。
使い勝手のよさも魅力的。出力・入力ポートともにType-C端子なので、Type-A端子に比べて向きを気にせずにケーブルを差し込めます。実際に使用したところ、最高出力は19.05Wと、公称値の20Wと同等でした。iPhone14に接続した場合、30分間で60%まで復活させられます。スピーディに充電したい人にぴったりです。
本体には充電残量が数字で表示される点も見逃せません。比較した約半数の商品が充電残量はインジケーターでしか表示されなかったのに対し、こちらは細かく把握できます。パススルー充電に対応しているので、バッテリー本体へ充電しつつ、デバイスへの充電を行うことも可能です。
ただし、ワイヤレス充電には非対応。コードレスで使いたい人には向きません。また、容量の実測値が6,208mAhだったのも気になるところ。iPhone14へは1回しかフル充電できず、口コミに「もう少し充電容量がほしい」とあったとおりでした。
とはいえ、10,000mAhのモバイルバッテリーにしては非常にコンパクトなので、万が一に備えて、カバンなどに忍ばせておきたい人にはよいでしょう。表面にはシボ加工が施されており、傷などが目立ちにくい点もメリットです。しかし少しでも多く充電できるものがよい人は、ほかの商品をチェックしてみてください。
CIOが手がけるアイテムは、クラウドファンディングで支持された結果商品化されたものばかり。今回ご紹介するのは、2024年1月に発売された「SMARTCOBY」シリーズのDUO CIO-MB20W2C-10000-Nです。従来モデルの「CIO-MB20W2C-10000」とは違い、表面には傷つきを防止するためのシボ加工が施されています。
本体上部の左上にはCIOのロゴが入っており、右上にはドット字で充電残量が表示される仕様です。サイズは名刺とほぼ同じで、充電容量は10,000mAh。側面にはType-Cポートを2つ備えており、各ポートの出力は20W。同時に2ポートを使用しても出力が下がらないのが特徴です。
本体カラーは、ホワイト・ブラックの2色展開。今回の検証には、ブラックを使用しました。なお、詳細なスペックは以下のとおりです。
マイベストでは「変換ロスが少なくたくさん充電できる」ものをユーザーが満足できる商品とし、その基準を変換ロス率が30%以下の商品と定めて以下の方法で検証を行いました。
マイベストでは「スマホを最速で充電でき、タブレットも急速充電可能な30W以上の出力ができる」ものをユーザーが満足できる商品とし、その基準をタブレットを急速充電可能な30W以上の出力ができる商品と定めて、以下の方法で検証を行いました。
マイベストでは「充電しながらスマホと重ねて持てて、カバンやポケットに仕舞っても邪魔に感じない」ものをユーザーが満足できる商品とし、以下の方法で検証を行いました。
マイベストでは「充電残量が確認でき、同時に2台以上充電が可能でバッテリー本体へPD入力でワイヤレス充電にも対応している」ものをユーザーが満足できる商品とし、以下の方法で検証を行いました。
すべての検証は
マイベストが行っています
全48種類の10,000mAhモバイルバッテリーを使用したところ、CIO SMARTCOBY DUO 20Wには3つのよい点がありました。1つずつ解説していくので、購入を検討している人はぜひチェックしてみてください。

2ポート同時充電時どちらも20Wの出力を維持できるので、スマホを2台同時急速充電できます。家族・恋人・友人といっしょに使っても充電時間が早いのが魅力です。

10,000mAhクラスとしては小さく、手のひらサイズに収まるのは驚愕です。自分が今使っているのはスマホより一回り大きく、持ち運びやすさが段違いに感じられました。

小さなことですが、残量が数字で表示されるのは非常に便利。1%単位で残量がわかれば、どのタイミングで充電すべきかどうか判断しやすいものです。
CIO SMARTCOBY DUO 20Wにはたくさんのメリットがある反面、デメリットもありました。購入を考えている人は、しっかりリサーチしておきましょう。

| 変換ロス率 | 37.92% |
|---|---|
| 最大出力(実測値) | 19.05W |
良い
気になる
| 入力端子 | USB Type-C×2 |
|---|---|
| 出力端子 | USB Type-C×2 |
| ワイヤレス時の最大出力(公称値) | |
| ケーブル内蔵 | |
| ACプラグ内蔵 | |
| ワイヤレス充電(Qi)対応 | |
| 付属品 | USB Type-C to Type-Cケーブル、取扱説明書 |
| 保証期間 | 12か月+12か月(会員登録後) |
| 幅 | 5.04cm |
| 奥行 | 9.2cm |
| 高さ | 2.44cm |
| 重量 | 約192g |
※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。
3,845円
(最安)
販売価格:3,880円
ポイント:35円相当
送料無料
3,903円
(+58円)
販売価格:3,938円
ポイント:35円相当
送料別
3,903円
(+58円)
販売価格:3,938円
ポイント:35円相当
送料無料
3,903円
(+58円)
販売価格:3,938円
ポイント:35円相当
送料無料
3,903円
(+58円)
販売価格:3,938円
ポイント:35円相当
送料別
3,903円
(+58円)
販売価格:3,938円
ポイント:35円相当
送料別
3,906円
(+61円)
販売価格:3,941円
ポイント:35円相当
送料別
3,938円
(+93円)
販売価格:3,938円
ポイント:0円相当
送料無料
(25,163件)
3,938円
(+93円)
販売価格:3,938円
ポイント:0円相当
送料別
(43件)
3,941円
(+96円)
販売価格:3,941円
ポイント:0円相当
送料別
(407,830件)
4,328円
(+483円)
販売価格:4,367円
ポイント:39円相当
送料別
ここでは、CIO SMARTCOBY DUO 20Wのデメリットをカバーする商品を2つご紹介します。購入を迷っている人は、ぜひチェックしてみてくださいね。
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。