マイベスト
住宅ローンおすすめ商品比較サービス
マイベスト
住宅ローンおすすめ商品比較サービス

住宅ローン

住宅ローンを選ぶならどれがいい?を解決するおすすめ人気コンテンツ一覧です。住宅ローンに関する人気サービスをランキング・レビュー・料金・特徴・お役立ち情報などから比較できます。

カテゴリから探す

主要なランキングから探す

こだわり条件から探す

新着
住宅ローンのおすすめ人気ランキング

固定金利住宅ローン

固定金利住宅ローン

32商品

徹底比較
関西みらい銀行 | 住宅ローン(固定10年), auじぶん銀行 | 住宅ローン(固定10年), 武蔵野銀行 | むさしの住宅ローン(固定10年), 常陽銀行 | 常陽住宅ローン(固定10年), 横浜銀行 | 住宅ローン(固定10年)
住宅ローン

住宅ローン

75商品

徹底比較
三菱UFJ銀行 | 住宅ローン, りそな銀行 | りそな住宅ローン, 関西みらい銀行 | 住宅ローン, 埼玉りそな銀行 | りそな住宅ローン, SBI新生銀行 | 住宅ローン
フラット35

フラット35

19商品

徹底比較
ドコモ・ファイナンス | フラット35(保証型), ファミリーライフサービス | フラット35(保証型), 三井住友信託銀行 | フラット35(買取型), 財形住宅金融株式会社 | 財住金フラット35, 全宅住宅ローン株式会社 | フラット35
借り換え住宅ローン

借り換え住宅ローン

15商品

徹底比較
SBI新生銀行 | 住宅ローン, りそな銀行 | りそな住宅ローン, イオン銀行 | 住宅ローン(手数料定率型), PayPay銀行 | 住宅ローン, みずほ銀行 | 住宅ローン
変動金利住宅ローン

変動金利住宅ローン

24商品

徹底比較
三菱UFJ銀行 | 住宅ローン, りそな銀行 | りそな住宅ローン, 埼玉りそな銀行 | りそな住宅ローン, 関西みらい銀行 | 住宅ローン, PayPay銀行 | 住宅ローン

新着
住宅ローンの商品レビュー

フラット35(買取型)

フラット35(買取型)

ARUHI 住宅ローン

フラット35

4.04
ARUHIの「フラット35(買取型)」は頭金なしで申し込むなら有力候補ですが、がん団信の上乗せ金利は高めです。基本保障は死亡・高度障害のみ。がん診断時に返済が免除される「3大疾病付機構団信」に加入するには、年0.24%の金利を上乗せする必要があります。なかには、がん団信の上乗せ金利が年0~0.15%と低いフラット35もあったため、がん団信に入るならほかを検討しましょう。一方、同社のスーパーフラット(保証型)とは異なり、頭金なしで契約できる点は魅力的。金利は年1.95%と、比較した頭金不要で申し込めるほかの商品と同率です。なお、頭金を1割入れる場合の金利は年1.84%(平均:年1.98%)・2割時は年1.84%(平均:年1.97%)と、いずれも全体平均以下でした。手続きはネットで完結。また、返済用に新たに口座を開く必要がない点も便利です。例えば、住信SBIネット銀行のフラット35では、引き落とし口座として指定できるのは同行の普通口座のみでした。対するARUHIは全国1,000以上の提携金融機関から選択できるため、メインバンクをそのまま使えます。頭金を入れなくても低金利で借入できますが、がん団信の上乗せ金利が高い点はネックです。頭金を1割でも用意できるなら、よりがん団信の上乗せ金利が低いほかの商品も検討してくださいね。<おすすめな人>頭金を用意せずに住宅ローンを申し込みたい人ネットで手続きを終えたい人<おすすめできない人>がん団信の上乗せ金利を抑えたい人
フラット35(買取型)

フラット35(買取型)

住信SBIネット銀行

借り換え住宅ローン

3.25
住信SBIネット銀行フラット35(買取型)は、低金利なフラット35を利用したい人には不向き。金利は年1.840%で、比較したフラット35のなかでは若干高めでした。なお、民間銀行の全期間固定金利ローンは金利が年2.00%以上のものが多かったので、全体で見れば低金利なほうです。しかし、せっかくフラット35を利用するのであれば、より低金利なほかの商品を選ぶべきでしょう。がん団信に加入したい人にも向いていません。がんに備えられる「新3大疾病付機構団信」に入るには、年0.240%の上乗せ金利が必要。比較した住宅ローンの上乗せ金利の平均(年0.155%)より高く、候補になりにくいといえます。なお、同銀行の保証型のフラット35なら、上乗せ金利なしで新3大疾病付機構団信に加入できました。手数料は他行と同じで、借入金額の2.2%。特に初期費用を抑えられるわけではなく、決め手にはなりませんでした。そもそも初回のみ発生する手数料を気にするより、少しでも低金利な銀行で借りたほうが返済総額を抑えられますよ。検証では特筆すべきメリットが見つからず、どんな人にもフィットしにくい商品といえます。フラット35を希望する人は、金利・がん団信の上乗せ金利ともに低い、住信SBIネット銀行の保証型をチェック。また、変動金利や10年固定金利の住宅ローンも検討してみてください。<おすすめではない人>フラット35への借り換えを検討している人がんのリスクに備えたい人<おすすめな人>とくになし
スーパーフラット(保証型)

スーパーフラット(保証型)

ARUHI 住宅ローン

フラット35

4.02
ARUHIの「スーパーフラット(保証型)」は、豊富なラインナップから加入する団信を選びたい人におすすめです。頭金1割の金利は年1.87%、頭金2割時の金利は年1.77%と低く、高評価に。なお、頭金なしで申し込むことはできないため、頭金を用意できない人はほかの住宅ローンを検討しましょう。「スーパーフラット(保証型)」ではがん団信以外にも生活習慣病団信など数多くの団信を取り扱っており、選択肢の幅が広いといえます。団信の特約には、死亡と高度障害のほか、リビングニーズ(余命宣告)を付帯。また、金利を年0.15%上乗せするだけでがん保障をつけられ、完治するかを問わずがんと診断されれば返済は免除されるのもメリットです。事務手数料は融資金の2.2%と標準的で、返済総額が特別低くなることはないといえます。とはいえ、がん団信・生活習慣病団信など豊富な選択肢から自由に選びたい人や、保証型のフラット35を検討している人には魅力的でしょう。
常陽住宅ローン

常陽住宅ローン

常陽銀行

固定金利住宅ローン

茨城県とその周辺地域を中心に店舗網を広げている常陽銀行。土日でも相談できる窓口が設置されているほか、地元に詳しいプロが住宅の疑問に答えてくれるなど、地域に根ざした体制が構築されています。10年固定の金利は年1.775%と、検証した商品の平均を下回る金利でした。全期間固定の金利は年1.850%に設定されており、今回検証した商品のなかではトップクラスで低い金利での借入が可能です。がん団信の上乗せ金利も年0.1%と検証商品の平均よりもお得な設定になっています。がん団信以外にも、精神障害を除く全傷病をカバーしたライフサポート団信が提供されており、0.2%の金利を上乗せすることで手厚い保障をうけることができます。手数料については、保証料に加え事務取扱手数料として55,000円を支払う必要がありますが、インターネット上で手続きを行うと5,000円割引されます。常陽銀行の公式サイトには「保証料の金額は、お取り扱いケースによって異なります」とあるため、保証料の額を細かく知りたい人はあらかじめ公式サイトでシミュレーションをすることをおすすめします。
フラット35(保証型)

フラット35(保証型)

住信SBIネット銀行

フラット35

4.00
住信SBIネット銀行の「フラット35(保証型)」は、できるだけ支払い負担の少ない住宅ローンを探している人におすすめです。がん団信の上乗せ金利が年0.00%のため、もしもの場合の支払いが心配‥という人も団信に入りつつ、お得に借り入れできますよ。団信の基本保障は、死亡・高度障害・リビングニーズ(余命宣告)・がん・先進医療・全疾病とかなり充実しています。基本保障にがん100%保障が含まれるため、ほかのフラット35のように金利の上乗せはありません。なお、がん100%保障の適用を受けるためには、標準的な治療の指針にもとづく治療をすべて受けたものの効果がなかった場合に限られる点に注意が必要です。金利はとくに頭金2割の場合が低く、年1.81%と満足のいく水準でした。頭金1割でも年1.86%と、多くの金融機関よりやや低めです。ただし、頭金なしでの利用はできません。事務手数料は借入額の2.2%相当で、4,000万円の借入だと880,000円。ほかのフラット35と比較して事務手数料がとりわけ安い訳ではないですが、最も事務手数料が安い商品との間につく差は30万円ほどです。がん団信加入時の金利上乗せがないため、トータルで見ると支払額を抑えられるでしょう。ローン実行時にある程度費用はかかっても、団信の保険料が100%銀行負担なのは大きなメリット。団信の保証が充実した、保証型の住宅ローンをお探しの人におすすめです。
フラット35(保証型)

フラット35(保証型)

クレディセゾン

フラット35

4.04
クレディセゾン フラット35(保証型)は、頭金1割で低金利に借りられる住宅ローンを探している人におすすめです。頭金1割での金利は年1.77%。同条件で比較したフラット35の平均年1.98%を大きく下回りました。がん団信の上乗せ金利も低め。対象のがんと診断された時点で100%保障が受けられる「がん100」を調べたところ、上乗せ金利は0.15%でした。比較した多くのサービスが0.24%上乗せだったなか、総返済額を抑えながらリスクに備えられるといえます。余命6か月以内と診断された際に保証対象となるリビングニーズ(余命宣告)が基本保障に含まれているのも特徴です。分割融資・つなぎ融資に対応しているのも利点。複数回の支払いが必要な、注文住宅購入に対応できます。比較した一部ローンでは分割融資非対応だったため、注文住宅を考えている人は注意してくださいね。ほかにも、住宅購入価格の100%までお得に融資を受けられるフラット35PLUS・フラット50などプランが豊富です。幅広いニーズに対応できるでしょう。セゾンカード会員なら、融資を受ける際に優遇を受けられるプランも。セゾンカード・UCカード会員限定で暮らしに役立つ優待特典が受けられる「SAISON ライフサポート」も用意されていました。引っ越し代の割引・不用品買取価格アップといったメリットがあり、「セゾン会員なら割引が受けられる」との口コミどおりといえます。ただし、頭金なしで融資を受けることはできません。比較した半数以上のローンが頭金なしに対応していましたが、クレディセゾン フラット35(保証型)はまとまった金額が準備できない人には向きません。執筆時点ではネット申込にも非対応でした。2024年中には申込オンライン化を予定しているため、確認してみてくださいね。事務手数料は融資金額の3.3%以内とやや高いものの、一時的な出費なためそこまで気にする必要はないでしょう。金利が低いため、トータルの返済額を大きく減らせる可能性が高いローンといえます。がん団信の上乗せ金利も低いため、もしものときに備えたい人もぜひ検討してみてくださいね。<おすすめな人>頭金1割でお得に借りられる住宅ローンを探している人セゾンカードを使っている人がん団信の契約を考えている人<おすすめできない人>初期費用を抑えたい人ネット上で契約を済ませたい人頭金を用意するのが難しい人

新着
住宅ローンのお役立ちコンテンツ

人気
住宅ローンのおすすめ人気ランキング

借り換え住宅ローン

借り換え住宅ローン

15商品

徹底比較
SBI新生銀行 | 住宅ローン, りそな銀行 | りそな住宅ローン, イオン銀行 | 住宅ローン(手数料定率型), PayPay銀行 | 住宅ローン, みずほ銀行 | 住宅ローン
住宅ローン

住宅ローン

75商品

徹底比較
三菱UFJ銀行 | 住宅ローン, りそな銀行 | りそな住宅ローン, 関西みらい銀行 | 住宅ローン, 埼玉りそな銀行 | りそな住宅ローン, SBI新生銀行 | 住宅ローン
セカンドハウスローン

セカンドハウスローン

9商品

イオン銀行 | イオン銀行 セカンドハウスローン(別荘等), 住信SBIネット銀行 | フラット35(買取型), ARUHI 住宅ローン | フラット35(買取型), 三菱UFJ銀行 | 三菱UFJ銀行 セカンド住宅ローン, SMBC信託銀行 | SMBC信託銀行 セカンドハウスローン
固定金利住宅ローン

固定金利住宅ローン

32商品

徹底比較
関西みらい銀行 | 住宅ローン(固定10年), auじぶん銀行 | 住宅ローン(固定10年), 武蔵野銀行 | むさしの住宅ローン(固定10年), 常陽銀行 | 常陽住宅ローン(固定10年), 横浜銀行 | 住宅ローン(固定10年)
フラット35

フラット35

19商品

徹底比較
ドコモ・ファイナンス | フラット35(保証型), ファミリーライフサービス | フラット35(保証型), 三井住友信託銀行 | フラット35(買取型), 財形住宅金融株式会社 | 財住金フラット35, 全宅住宅ローン株式会社 | フラット35
変動金利住宅ローン

変動金利住宅ローン

24商品

徹底比較
三菱UFJ銀行 | 住宅ローン, りそな銀行 | りそな住宅ローン, 埼玉りそな銀行 | りそな住宅ローン, 関西みらい銀行 | 住宅ローン, PayPay銀行 | 住宅ローン

人気
住宅ローンの商品レビュー

フラット35(保証型)

フラット35(保証型)

ドコモ・ファイナンス

フラット35

4.95
ドコモ・ファイナンス・フラット35(保証型)は、金利の低さが魅力ではあるものの、頭金なしの取り扱いがないのはネックです。比較した半数以上のフラット35は、頭金なしで借りられました。事務手数料も、借入金の2.2%で特別安いとはいえない結果です。事務手数料は一時的な出費なためそこまで気にする必要はありませんが、総じて初期費用にまとまったお金の用意が必要なローンといえるでしょう。ネット申込みに対応していないのも惜しいところです。がん団信の上乗せ金利が0.24%と標準的なのも惜しいところ。比較したフラット35のなかには、がん団信に加入しても金利がかからない・本サービスの2分の1程度で金利適用されるものもありました。団信の基本保障には、余命6か月以内と診断された場合も全額保障の対象であるリビングニーズ特約(余命宣言)が含まれているのは利点です。ただし、健康維持できていた場合は金利の高さが負担に感じることもあるでしょう。とはいえ、長期的に金利の低さを重視している人にはおすすめできます。比較したなかでトップクラスに低金利で、とくに頭金1割の場合は年1.69%とほかを圧倒する低さでした。頭金2割の場合も年1.69%と低く、比較した他社平均の年1.97%を大きく下回りました。総支払額を減らしたい人にとっては有力候補といえます。分割融資に対応しており、注文住宅購入に対応できるのもメリットです。注文住宅は土地購入時・建設開始時など複数のタイミングで支払いを求められるため、分割融資が必須に。比較した一部のフラット35は分割融資に対応していなかったので、注文住宅を検討している人は事前に確認するのがおすすめです。長期的な金利の低さは魅力ではありますが、がん団信における金利の高さやまとまったお金が必須である点は気になります。頭金なしで借りたい人やがん団信の加入を検討している人は、ほかのフラット35もチェックしましょう。<おすすめな人>団信加入なしでお得に借りたい人<おすすめできない人>頭金なしで借りたい人がん団信を検討している人
フラット35(保証型)

フラット35(保証型)

住信SBIネット銀行

フラット35

4.00
住信SBIネット銀行の「フラット35(保証型)」は、できるだけ支払い負担の少ない住宅ローンを探している人におすすめです。がん団信の上乗せ金利が年0.00%のため、もしもの場合の支払いが心配‥という人も団信に入りつつ、お得に借り入れできますよ。団信の基本保障は、死亡・高度障害・リビングニーズ(余命宣告)・がん・先進医療・全疾病とかなり充実しています。基本保障にがん100%保障が含まれるため、ほかのフラット35のように金利の上乗せはありません。なお、がん100%保障の適用を受けるためには、標準的な治療の指針にもとづく治療をすべて受けたものの効果がなかった場合に限られる点に注意が必要です。金利はとくに頭金2割の場合が低く、年1.81%と満足のいく水準でした。頭金1割でも年1.86%と、多くの金融機関よりやや低めです。ただし、頭金なしでの利用はできません。事務手数料は借入額の2.2%相当で、4,000万円の借入だと880,000円。ほかのフラット35と比較して事務手数料がとりわけ安い訳ではないですが、最も事務手数料が安い商品との間につく差は30万円ほどです。がん団信加入時の金利上乗せがないため、トータルで見ると支払額を抑えられるでしょう。ローン実行時にある程度費用はかかっても、団信の保険料が100%銀行負担なのは大きなメリット。団信の保証が充実した、保証型の住宅ローンをお探しの人におすすめです。
フラット35(買取型)

フラット35(買取型)

ARUHI 住宅ローン

フラット35

4.04
ARUHIの「フラット35(買取型)」は頭金なしで申し込むなら有力候補ですが、がん団信の上乗せ金利は高めです。基本保障は死亡・高度障害のみ。がん診断時に返済が免除される「3大疾病付機構団信」に加入するには、年0.24%の金利を上乗せする必要があります。なかには、がん団信の上乗せ金利が年0~0.15%と低いフラット35もあったため、がん団信に入るならほかを検討しましょう。一方、同社のスーパーフラット(保証型)とは異なり、頭金なしで契約できる点は魅力的。金利は年1.95%と、比較した頭金不要で申し込めるほかの商品と同率です。なお、頭金を1割入れる場合の金利は年1.84%(平均:年1.98%)・2割時は年1.84%(平均:年1.97%)と、いずれも全体平均以下でした。手続きはネットで完結。また、返済用に新たに口座を開く必要がない点も便利です。例えば、住信SBIネット銀行のフラット35では、引き落とし口座として指定できるのは同行の普通口座のみでした。対するARUHIは全国1,000以上の提携金融機関から選択できるため、メインバンクをそのまま使えます。頭金を入れなくても低金利で借入できますが、がん団信の上乗せ金利が高い点はネックです。頭金を1割でも用意できるなら、よりがん団信の上乗せ金利が低いほかの商品も検討してくださいね。<おすすめな人>頭金を用意せずに住宅ローンを申し込みたい人ネットで手続きを終えたい人<おすすめできない人>がん団信の上乗せ金利を抑えたい人
常陽住宅ローン

常陽住宅ローン

常陽銀行

固定金利住宅ローン

茨城県とその周辺地域を中心に店舗網を広げている常陽銀行。土日でも相談できる窓口が設置されているほか、地元に詳しいプロが住宅の疑問に答えてくれるなど、地域に根ざした体制が構築されています。10年固定の金利は年1.775%と、検証した商品の平均を下回る金利でした。全期間固定の金利は年1.850%に設定されており、今回検証した商品のなかではトップクラスで低い金利での借入が可能です。がん団信の上乗せ金利も年0.1%と検証商品の平均よりもお得な設定になっています。がん団信以外にも、精神障害を除く全傷病をカバーしたライフサポート団信が提供されており、0.2%の金利を上乗せすることで手厚い保障をうけることができます。手数料については、保証料に加え事務取扱手数料として55,000円を支払う必要がありますが、インターネット上で手続きを行うと5,000円割引されます。常陽銀行の公式サイトには「保証料の金額は、お取り扱いケースによって異なります」とあるため、保証料の額を細かく知りたい人はあらかじめ公式サイトでシミュレーションをすることをおすすめします。
フラット35(保証型)

フラット35(保証型)

クレディセゾン

フラット35

4.04
クレディセゾン フラット35(保証型)は、頭金1割で低金利に借りられる住宅ローンを探している人におすすめです。頭金1割での金利は年1.77%。同条件で比較したフラット35の平均年1.98%を大きく下回りました。がん団信の上乗せ金利も低め。対象のがんと診断された時点で100%保障が受けられる「がん100」を調べたところ、上乗せ金利は0.15%でした。比較した多くのサービスが0.24%上乗せだったなか、総返済額を抑えながらリスクに備えられるといえます。余命6か月以内と診断された際に保証対象となるリビングニーズ(余命宣告)が基本保障に含まれているのも特徴です。分割融資・つなぎ融資に対応しているのも利点。複数回の支払いが必要な、注文住宅購入に対応できます。比較した一部ローンでは分割融資非対応だったため、注文住宅を考えている人は注意してくださいね。ほかにも、住宅購入価格の100%までお得に融資を受けられるフラット35PLUS・フラット50などプランが豊富です。幅広いニーズに対応できるでしょう。セゾンカード会員なら、融資を受ける際に優遇を受けられるプランも。セゾンカード・UCカード会員限定で暮らしに役立つ優待特典が受けられる「SAISON ライフサポート」も用意されていました。引っ越し代の割引・不用品買取価格アップといったメリットがあり、「セゾン会員なら割引が受けられる」との口コミどおりといえます。ただし、頭金なしで融資を受けることはできません。比較した半数以上のローンが頭金なしに対応していましたが、クレディセゾン フラット35(保証型)はまとまった金額が準備できない人には向きません。執筆時点ではネット申込にも非対応でした。2024年中には申込オンライン化を予定しているため、確認してみてくださいね。事務手数料は融資金額の3.3%以内とやや高いものの、一時的な出費なためそこまで気にする必要はないでしょう。金利が低いため、トータルの返済額を大きく減らせる可能性が高いローンといえます。がん団信の上乗せ金利も低いため、もしものときに備えたい人もぜひ検討してみてくださいね。<おすすめな人>頭金1割でお得に借りられる住宅ローンを探している人セゾンカードを使っている人がん団信の契約を考えている人<おすすめできない人>初期費用を抑えたい人ネット上で契約を済ませたい人頭金を用意するのが難しい人
フラット35(買取型)

フラット35(買取型)

住信SBIネット銀行

借り換え住宅ローン

3.25
住信SBIネット銀行フラット35(買取型)は、低金利なフラット35を利用したい人には不向き。金利は年1.840%で、比較したフラット35のなかでは若干高めでした。なお、民間銀行の全期間固定金利ローンは金利が年2.00%以上のものが多かったので、全体で見れば低金利なほうです。しかし、せっかくフラット35を利用するのであれば、より低金利なほかの商品を選ぶべきでしょう。がん団信に加入したい人にも向いていません。がんに備えられる「新3大疾病付機構団信」に入るには、年0.240%の上乗せ金利が必要。比較した住宅ローンの上乗せ金利の平均(年0.155%)より高く、候補になりにくいといえます。なお、同銀行の保証型のフラット35なら、上乗せ金利なしで新3大疾病付機構団信に加入できました。手数料は他行と同じで、借入金額の2.2%。特に初期費用を抑えられるわけではなく、決め手にはなりませんでした。そもそも初回のみ発生する手数料を気にするより、少しでも低金利な銀行で借りたほうが返済総額を抑えられますよ。検証では特筆すべきメリットが見つからず、どんな人にもフィットしにくい商品といえます。フラット35を希望する人は、金利・がん団信の上乗せ金利ともに低い、住信SBIネット銀行の保証型をチェック。また、変動金利や10年固定金利の住宅ローンも検討してみてください。<おすすめではない人>フラット35への借り換えを検討している人がんのリスクに備えたい人<おすすめな人>とくになし
マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.