2つの集じん方式でパワフルに集じんすると謳う、ダイニチ ハイブリッド式空気清浄機 CL-HB922。ネット上では「メンテナンスが楽」「高さがなく、部屋になじみやすいサイズ」と評判な一方、「最大運転すると音量が大きい」など気になる口コミもあり、購入を迷っている人もいるのではないでしょうか?
今回はその実力を確かめるため、以下の5つの観点で検証した結果をふまえたレビューをご紹介します。
さらに、各メーカーの新商品や売れ筋上位など人気の空気清浄機とも比較。検証したからこそわかった、本当のメリット・デメリットを詳しく解説していきます。ポイントや送料を考慮した価格比較も行っているので、空気清浄機選びに迷っている人はぜひ参考にしてみてください。
ダイソンの派遣販売員として、ケーズデンキなど家電量販店で掃除機の接客・販売を2年間担当した経験を持つ。マイベストへ入社後はその経験を活かし空気清浄機・除湿機・オイルヒーター・スティッククリーナーなど季節家電・空調家電や掃除機をはじめ白物家電全般を専門にガイドを担当し、日立やシャープ、パナソニックなどの総合家電メーカーから、ダイニチ工業・Sharkなどの専門メーカーまで、150以上の家電製品を比較検証してきた。毎日使う家電製品だからこそ、本当によい商品を誰もが簡単に選べるように、性能はもちろん省エネ性能やお手入れのしやすさまでひとつひとつ丁寧に確認しながらコンテンツ制作を行う。
すべての検証は
マイベストが行っています
目次
ダイニチ CL-HB922-WTは、花粉やホコリをスピーディに除去したい人におすすめです。アクリルボックスに煙を入れて稼働させたところ、わずか1分で完全に吸いとりました。比較したなかには煙を吸い切るまで数分かかった商品もあったなか、トップクラスの集じん力です。下から吸い上げる設計のため、床に溜まりやすい花粉やハウスダストの対策にも役立つでしょう。
脱臭力も優秀で、ボックス内に充満させたくさやのにおいも約30秒で激減。におい・かおり環境アドバイザーの石川さんは、「2分ほどでほぼにおいを感じなくなった」とコメントしています。比較したなかには非搭載の商品もあった、脱臭フィルターがついているのがポイントです。薄めながらもしっかりと脱臭できました。
センサー感度も高く、噴射した制汗剤スプレーは10秒で感知。加湿機能は搭載していませんが、そのぶん本体は高さが低く、口コミのように部屋になじみやすいサイズ感です。お手入れが必要なパーツは4か所のみ。集じんフィルターが2年に1回の交換でよいなど、こちらも評判どおり簡単にお手入れできる設計でした。
騒音計で測定した音量は、弱モード32.9dBとメーカーが謳うとおり静かです。しかしパワーがあるぶん、強モード時の運転音は77.5dBと口コミどおり大きめでした。比較したなかには50〜60dBほどの静かな商品もあったのに対し、狭い部屋や静かな場所では気になるレベルです。夜間など音が気になる時間帯は運転モードを落としましょう。
執筆時点での販売価格は税込79,860円(※公式オンラインショップ参照)。比較した単機能モデルのなかではやや高めですが、パワーは折り紙つきです。もう少し静音性の高いものを選びたい人は、ほかの商品もチェックしてみてくださいね。
今回ご紹介するのは、ダイニチ ハイブリッド式空気清浄機 CL-HB922です。心地よい空気と暮らすことをテーマとしている、電機メーカーのダイニチ工業が2022年10月に発売。15年ぶりの市場参入となりました。2つの集じん方式を組み合わせたハイブリット式を含む、4層になった空気清浄機能が1番の特徴です。
本体の下部には大きく開いた吸込口を配置。4方向からワイドに吸引し、大きなほこりを除くプレフィルターを通ります。その後、帯電させた金属板に汚れを吸着させるプラズマユニット、不織布で汚れを絡めとる静電NEOH(ネオ)フィルターのハイブリット式の機構を通過。最後に活性炭脱臭フィルターでにおいを取り除き、きれいな空気を送り出す仕組みです。
取り除けると謳う物質は、ほこり・花粉・ウイルスや細菌・アレル物質・PM2.5など。ウイルスよりも小さい約0.03μmの微細な汚れ・微粒子もしっかりキャッチすると謳っています。基本性能の高さをはじめ、メンテナンスの簡単さや消費電力の少なさが評価され、2023年には家電批評の「家電オブ・ザ・イヤー リビング向け空気清浄機」にて第1位を受賞しました。
適用面積の目安は38畳で、運転モードは弱・中・強のほかに、ターボと自動運転を搭載。内部のフィルターなどに付着したウイルスの活動を抑制する、NEOH(ネオ)リフレッシュ機能も備えています。
業界トップクラスを謳う、運転音の静かさもアピールポイント。弱で運転したときの音量は15dBと、運転していることを忘れるほど静かだと謳っています。
楽を追求した簡単お手入れを謳い、少ない手間で高い性能を維持できる点もポイント。ホコリや髪の毛などの大きな汚れをキャッチするカンタン取替えプレフィルターは、4か月に1回そのままゴミ箱に捨てるだけ。掃除機で吸う必要もなく、楽に交換できますよ。
汚れ・微粒子を帯電させるプラズマユニットは、2年に1回つけ置き洗いしましょう。活性炭脱臭フィルター・静電NEOHフィルターの2つは2年に1回交換するだけと、手間を省く様々な工夫がなされています。
本体は幅31×奥行31×高さ54cmのボックス型で、重量は8.4kg。コンパクトでどこに置いてもすっきりと溶け込むデザインが売りで、ホワイトとブラウンの落ち着いた配色が特徴です。
操作パネルは「見える」を意識した、ボタンが4つだけのシンプルなつくり。説明・記号が記載されています。空気がきれいになったらclean airランプが点灯する、効果を実感しやすい設計です。電源コードの長さは2.0m。交換用のカンタン取替えプレフィルターが2枚付属しています。
今回は、ダイニチ ハイブリッド式空気清浄機 CL-HB922を含む空気清浄機全36商品を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。
具体的な検証内容は以下のとおりです。
まずは、集じん力の検証です。
アクリルボックス内に線香の煙を充満させてから空気清浄機を稼働させ、1分後の煙の量が少ないほど高評価としました。
集じん力は、比較したなかでもトップクラス。運転を開始してすぐに勢いよく吸いはじめ、1分後には完全に煙が見えなくなりました。
比較した商品の多くが1分で約7〜8割程度の煙を吸えましたが、本商品のように完全に吸いとれた商品はごくわずか。メーカーが謳っているとおりのパワフルな吸引力を発揮できました。吸引口が本体の下部にあるので、床に溜まりやすい花粉・ハウスダスト対策にも有効でしょう。
次に、脱臭力を検証しました。
アクリルボックス内にくさやを入れてにおいを充満させたあと、最も強いモードで稼働。におい・かおり環境アドバイザーの石川英一さんに30秒ごとに嗅いでもらい、においが消えるまでの時間を計測しました。
脱臭力も非常にハイレベルです。約30秒でくさやの刺激臭が大幅に減り、専門家の石川さんも「約2分でほぼにおいを感じなくなった」と評価。5分程度においが消えれば高評価としていたなか、とてもスピーディに脱臭できました。
比較したなかにはにおいが消えるまで7分以上かかったものもあり、商品によって大きな差がありました。やや薄めながら脱臭フィルターを搭載していて、電気集じん機能だけを搭載した商品よりもにおい対策に有効でしょう。
続いて、機能性と使い勝手のよさを検証しました。
機能性はセンサーの感度に注目。アクリルボックス内に制汗剤スプレーを5秒間噴射し、センサーが反応するまでの時間を計測しました。使い勝手についてはお手入れのしやすさを評価基準とし、お手入れが必要な箇所・フィルター交換頻度・本体サイズなどをチェックしました。
センサーの感度が高く、機能性も申し分ありません。詳細は以下のとおりです。
センサーが反応するまでの時間は10秒とスピーディ。比較したなかには30秒ほどかかるものもあり、センサーの感度は商品によって大きく差がありました。
単機能タイプのため、加湿機としては使えません。とはいえ、加湿機能があると手入れするパーツや頻度が増えるふえ、本体サイズも大きくなるというデメリットも。1台で兼用するよりも、コンパクトな加湿器を単体で買うほうがメリットは大きいでしょう。
使い勝手も高評価を獲得しました。「メンテナンスが楽」という口コミどおり、お手入れが必要なパーツ数は4か所と少なめ。詳細は以下のとおりです。
背面カバーが硬めに作られていて、外しにくい点はいまひとつです。とはいえ、集じんフィルターの交換は2年に1回と長く使い続けられます。比較したなかには半年に1回のペースで交換が必要な商品もあったため、さほど手間はかからないでしょう。
加湿などのプラスαの機能はなく、謳い文句どおりすっきり部屋に溶け込むサイズ感でした。高さは54cmと低く、「高さがなく、部屋になじみやすいサイズ」という口コミにも納得できます。比較したほかの商品は高さ60~70cmのものが多かったため、圧迫感なく置けるでしょう。
最後は、静音性の検証です。空気清浄機のそばに騒音計を近づけ、弱・中・強モードそれぞれの音を測りました。結果は以下のとおりです。
<検証結果>
「最大運転すると音量が大きい」という口コミのとおり、強モード時の騒音値は77.5dBと大きめです。比較したなかには50〜60dB台に抑えた商品も多数あったため、狭い部屋や静かな場所で使うと音が気になるでしょう。
一方で、弱・中モードの音量は静かでした。いずれも高評価の基準とした50dBをクリアしており、メーカーが売りにしている静音性を実感できる水準です。就寝時など音が気になる場合は、運転モードを調整しましょう。
※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。
54,780円
(最安)
販売価格:54,780円
ポイント:0円相当
送料別
(57件)
56,433円
(+1,653円)
販売価格:56,950円
ポイント:517円相当
送料別
56,433円
(+1,653円)
販売価格:56,950円
ポイント:517円相当
送料別
56,433円
(+1,653円)
販売価格:56,950円
ポイント:517円相当
送料別
56,800円
(+2,020円)
販売価格:56,800円
ポイント:0円相当
送料無料
(239件)
58,266円
(+3,486円)
販売価格:58,800円
ポイント:534円相当
送料無料
58,266円
(+3,486円)
販売価格:58,800円
ポイント:534円相当
送料無料
58,266円
(+3,486円)
販売価格:58,800円
ポイント:534円相当
送料別
58,266円
(+3,486円)
販売価格:58,800円
ポイント:534円相当
送料無料
72,800円
(+18,020円)
販売価格:72,800円
ポイント:0円相当
送料無料
(83件)
79,299円
(+24,519円)
販売価格:79,299円
ポイント:0円相当
送料無料
(4,380件)
80,223円
(+25,443円)
販売価格:80,223円
ポイント:0円相当
送料別
(46件)
80,917円
(+26,137円)
販売価格:80,917円
ポイント:0円相当
送料無料
(39,896件)
82,416円
(+27,636円)
販売価格:82,416円
ポイント:0円相当
送料無料
(293件)
86,447円
(+31,667円)
販売価格:87,240円
ポイント:793円相当
送料別
87,240円
(+32,460円)
販売価格:87,240円
ポイント:0円相当
送料別
(30,530件)
94,160円
(+39,380円)
販売価格:94,160円
ポイント:0円相当
送料無料
(5件)
96,029円
(+41,249円)
販売価格:96,910円
ポイント:881円相当
送料無料
96,910円
(+42,130円)
販売価格:96,910円
ポイント:0円相当
送料無料
(51件)
99,730円
(+44,950円)
販売価格:100,644円
ポイント:914円相当
送料別
100,644円
(+45,864円)
販売価格:110,708円
ポイント:10,064円相当
送料別
103,724円
(+48,944円)
販売価格:103,724円
ポイント:0円相当
送料無料
(2,594件)
104,046円
(+49,266円)
販売価格:105,000円
ポイント:954円相当
送料無料
105,573円
(+50,793円)
販売価格:105,573円
ポイント:0円相当
送料別
(1,744件)
106,360円
(+51,580円)
販売価格:106,360円
ポイント:0円相当
送料無料
(290件)
108,180円
(+53,400円)
販売価格:108,180円
ポイント:0円相当
送料無料
(10,076件)
112,798円
(+58,018円)
販売価格:112,798円
ポイント:0円相当
送料無料
(3,735件)
114,400円
(+59,620円)
販売価格:114,400円
ポイント:0円相当
送料無料
(9,513件)
117,904円
(+63,124円)
販売価格:117,904円
ポイント:0円相当
送料無料
(604件)
130,653円
(+75,873円)
販売価格:130,653円
ポイント:0円相当
送料無料
(12,288件)
136,136円
(+81,356円)
販売価格:136,136円
ポイント:0円相当
送料無料
(10,697件)
152,820円
(+98,040円)
販売価格:152,820円
ポイント:0円相当
送料無料
(7,039件)
本商品のお手入れ方法は以下のとおりです。空気清浄機能を維持するためにも、適切な頻度・方法でお手入れしましょう。(出典:公式サイト)
<4か月に1回>
<2年に1回>
花粉が部屋に侵入しやすい玄関・窓際や、においの気になるキッチンのそばに置くと、空気清浄機の効果を実感しやすいでしょう。
ホコリやハウスダストなど、発生源が定かではない物質を除去したい場合は、部屋の中心に置くのも方法の1つ。ダイニチ 空気清浄機 CL-HB922-WTは4方向からパワフルに吸引できるので、壁から離れた場所に置くのもおすすめですよ。
ダイニチ ハイブリッド式空気清浄機 CL-HB922は、の公式オンラインショップで購入できます。執筆時点での値段は税込79,860円(※公式サイト参照)です。
そのほかの取扱店舗は、Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなどのECサイト。値段やポイント還元率はショップによって異なる場合があるので、お得に買えるショップを選んでくださいね。一部の家電量販店でも取り扱いがあるので、実物を見てみたい人は、近くのお店に行ってみましょう。
最後に、ほかの魅力的な空気清浄機を紹介します。
シャープのKI-PD50-Wは、手に取りやすい価格帯ながら除湿・加湿機能を備えた商品。3万円台(※執筆時点)と低価格ながら多機能で、集じん力・脱臭力も単機能タイプに劣りません。就寝時などに音を気にせず使える、おやすみモードも搭載。お手入れもしやすい設計でした。
AcerのAC551-50Wは、360度のあらゆる方向から集じんできる筒形の形状が特徴。こちらもお手頃ながら基本性能が高く、検証では煙をわずか15秒で吸引しました。強いにおいもスピーディに除去。運転音は最大風量でも56.2dBと静かで、リビングでテレビを見ているときでも使いやすいでしょう。
タイプ | 除加湿空気清浄機 |
---|---|
最大適用畳数 | 21畳 |
加湿最大適用畳数 | 21畳 |
設置方法 | 床置き |
適用床面積 | 空気清浄:21畳、除湿空気清浄:19畳、加湿空気清浄:21畳 |
適用床面積. | 空気清浄:21畳、除湿空気清浄:19畳、加湿空気清浄:21畳 |
水式 | |
ペット向けフィルターあり | |
集塵フィルター | 集じん・脱臭一体型フィルター |
脱臭フィルター | 集じん・脱臭一体型フィルター |
除去可能な物質 | 花粉、ほこり、ウイルス、PM2.5、ハウスダスト、ペットの毛、タバコの煙など |
幅 | 35.0cm |
奥行 | 28.5cm |
高さ | 65.6cm |
コードの長さ | 約1.8m |
重量 | 13kg |
充電方式 | ACアダプター |
清浄時間 | 8畳/13分 |
連続稼動時間 | 24時間 |
運転モード | おやすみモード、花粉モード、自動モード |
フィルター交換頻度. | 2年に1回 |
フィルター交換頻度 | 2年に1回 |
別売りフィルター | 集じん・脱臭一体型フィルター |
集塵方式 | ファン式 |
対応センサー | ニオイ、温度、湿度 |
加湿機能 | |
加湿方式 | 気化方式 |
除湿機能 | |
除湿方式 | コンプレッサー式 |
加湿時適用畳数 | プレハブ洋室:11畳、木造和室:7畳 |
除湿時適用畳数 | 14.0畳 |
最大加湿量 | 400mL/h |
定格除湿能力 | 5.6L |
加湿タンク容量 | 約2.0L |
除湿タンク容量 | 2.0L |
稼動音 | 不明 |
稼動音(弱モード) | 23.0dB |
稼動音(強モード) | 54.0dB |
最強モード運転音 | 54dB |
最弱モード運転音 | 23dB |
最大風量 | 5.1m3/分 |
最大消費電力 | 210W |
スマートスピーカー対応 | |
壁を傷つけず設置可能 | 不明 |
自動お掃除機能 | |
除菌機能 | |
脱臭機能 | |
チャイルドロック機能 | |
衣類乾燥機能 | |
タイマー機能 | |
スマホ連携可能 | |
キャスター付き | |
アロマ機能 | |
扇風機一体型 | |
ハンドル付き | |
LEDライト搭載 | 不明 |
ヒーター機能 | |
2WAY給水可能 | |
イオン発生機能 | |
オゾン発生機能 | |
オゾン出力量 | |
1か月あたりの電気代(実測値) | 不明 |
特徴 | ペット向け |
用途 | 不明 |
シャープ 除加湿空気清浄機 KI-PD50をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
タイプ | 空気清浄機 |
---|---|
最大適用畳数 | 27畳 |
加湿最大適用畳数 | |
設置方法 | 据え置き |
適用床面積 | 約27畳 |
適用床面積. | 約27畳 |
水式 | |
ペット向けフィルターあり | |
集塵フィルター | HEPAフィルター |
脱臭フィルター | 活性炭フィルター |
除去可能な物質 | 花粉、ほこり、ウイルス、PM2.5、ハウスダストなど |
幅 | 25.3cm |
奥行 | 25.3cm |
高さ | 85.0cm |
コードの長さ | 約1.8m |
重量 | 6.34kg |
充電方式 | ACアダプター |
清浄時間 | 不明 |
連続稼動時間 | 24時間 |
運転モード | 静音モード、お気に入りモード |
フィルター交換頻度. | 約1年に1回 |
フィルター交換頻度 | 約1年に1回 |
別売りフィルター | HEPAフィルター(ACF173) |
集塵方式 | ファン式 |
対応センサー | PM2.5、ニオイ |
加湿機能 | |
加湿方式 | |
除湿機能 | |
除湿方式 | |
加湿時適用畳数 | |
最大加湿量 | |
加湿タンク容量 | |
稼動音 | 25~54dB |
最強モード運転音 | 54dB |
最弱モード運転音 | 25dB |
最大消費電力 | 65W(定格) |
スマートスピーカー対応 | |
自動お掃除機能 | |
除菌機能 | |
脱臭機能 | |
チャイルドロック機能 | |
タイマー機能 | |
スマホ連携可能 | |
キャスター付き | |
アロマ機能 | |
扇風機一体型 | |
ハンドル付き | 不明 |
LEDライト搭載 | 不明 |
1か月あたりの電気代(実測値) | 不明 |
特徴 | |
用途 | 据え置き |
Acer エアサーキュレーター付き空気清浄機 AC551-50Wをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。