マイベスト
麦焼酎おすすめ商品比較サービス
マイベスト
麦焼酎おすすめ商品比較サービス
  • 宗政酒造 佐賀有田 のんのこ ギヤマンボトルをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 1
  • 宗政酒造 佐賀有田 のんのこ ギヤマンボトルをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 2
  • 宗政酒造 佐賀有田 のんのこ ギヤマンボトルをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 3

宗政酒造 佐賀有田 のんのこ ギヤマンボトルをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

佐賀の自然と風土から生み出された麦焼酎、宗政酒造 佐賀有田 のんのこ ギヤマンボトル。しかし、実際の評判を知りたくても口コミが少ないため、「飲みやすいか」「どんな風味か」と気になって購入に踏み切れない人も多いのではないでしょうか?

そこで今回は、宗政酒造 佐賀有田 のんのこ ギヤマンボトルを含む麦焼酎全21商品を実際に飲んでみて、おいしさを比較してレビューしました。購入を検討中の人はぜひ参考にしてみてくださいね!
2025年08月26日更新
加藤結羽
ガイド
唎酒師・焼酎唎酒師・アクアソムリエ/マイベスト 酒・水担当
加藤結羽

唎酒師・焼酎唎酒師・アクアソムリエの資格保持者。マイベストでは、酒・水担当として日本酒・ビール・ウイスキーなど200種類以上のお酒を比較検証している。プライベートでも週に4回以上お酒を嗜み、トレンドや消費者の嗜好を日々アップデートしている酒愛好家。普段あまりお酒を飲まない初心者から、あらゆる品種を飲み比べてきた酒愛好家まで幅広く楽しめるような価値あるコンテンツの提供を目指し、酒商材の魅力を最大限に引き出すコンテンツ作り・情報発信に励んでいる。

加藤結羽のプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設
本コンテンツに記載の検証結果は2025年08月までの情報です

目次

はじめに結論!初心者も飲みやすいすっきりタイプ。やさしい味つけの料理と相性がよい

宗政酒造
麦焼酎 のんのこ

11,726円

麦焼酎 のんのこ

宗政酒造 佐賀有田 のんのこ ギヤマンボトルは、焼酎にはじめて挑戦する人におすすめです。実際に麦焼酎をよく飲む男女5人のモニターで試飲したところ、5人中4人が「おいしい」と回答。比較した商品にはアルコール感が強く飲みにくさを感じるものもあったなか、すっきりとした味わいで飲みやすく感じました。


香りはふんわりした麦由来の甘さやフルーティさを感じれ、上品で穏やかな印象。味わいはほのかな麦の甘味が心地よく、口あたりは軽くてキリッとしています。週7日飲酒するモニターからは「主張していない分クセがない」との声があがり、とにかく飲みやすさが際立ちました


おすすめの飲み方は、爽やかに味わえる炭酸割り。週4~5日飲酒するモニターからは、「麦の風味を楽しみたいならばロックかストレート」との声も。どんな料理も邪魔しないクセのなさですが、あえて選ぶなら、出汁が効いたおでんや和食の家庭料理など、シンプルなメニューに合わせたい1本です。


なお、比較した商品には、より濃厚な旨味や飲みごたえを感じられるものもありました。個性的な麦焼酎にもトライしたい人は、ほかの商品もチェックしてみてくださいね。

宗政酒造 佐賀有田 のんのこ ギヤマンボトルとは?

宗政酒造 佐賀有田 のんのこ ギヤマンボトルとは?

そもそも麦焼酎とは、ビールと同じく麦を原料に作られた焼酎。すっきりとした味わいで食事によく合い、ほのかな甘味と旨味も楽しめます。糖質・脂質が少ないので、ダイエット中の人も飲みやすいですよ。


宗政酒造 佐賀有田 のんのこ ギヤマンボトルもそのひとつ。佐賀県の有田黒髪山から注がれる、清らかな水で仕込んでいます。


販売元は、佐賀県に本社を置く宗政酒造。のんのこや黒泉山シリーズなど、佐賀県産の素材にこだわって酒作りをする酒造会社です。

佐賀県産の二条大麦と麦麹を使用。ギヤマンボトル入りの本格焼酎

佐賀県産の二条大麦と麦麹を使用。ギヤマンボトル入りの本格焼酎

生産地である佐賀県産の二条大麦100%と麦麹を原材料とした本格焼酎。白麹を使用し、すっきりとした味わいに仕上がる減圧蒸留を用いています。


アルコール度数は25度です。江戸時代のガラス製品、ギヤマンボトルに入れられており、瓶に貼られたレトロな和風イラストも目を惹きます。

のんのこシリーズは、容量も度数もバリエーション豊富

のんのこシリーズは、容量も度数もバリエーション豊富
出典:nonnoko.com

のんのこシリーズは、本記事でご紹介する720mLギヤマンボトル入りのほか、900mL の瓶入り&パック入り・1800mLの瓶入り&パック入り・200mLのカップ入りの3種類を展開しています。


加えて、アルコール度数が20度の商品もラインナップ。こちらは、1800mLのパック入り・200mLのカップ入りの2種類です。バリエーションが豊富なので、自分の飲み方に合わせて選べますよ。

実際に飲んでみてわかった宗政酒造 佐賀有田 のんのこ ギヤマンボトルの本当の実力!

実際に飲んでみてわかった宗政酒造 佐賀有田 のんのこ ギヤマンボトルの本当の実力!
今回は、宗政酒造 佐賀有田 のんのこ ギヤマンボトルを含む麦焼酎全21商品を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。

具体的な検証内容は以下のとおりです。
  1. おいしさ

焼酎が苦手な人でも飲みやすい、すっきり感とクセのなさ

焼酎が苦手な人でも飲みやすい、すっきり感とクセのなさ

日常の飲用シーンを想定し、ロックでおいしさを検証しました。


五味識別テストをクリアしたmybestコンテンツ制作チームのメンバーのガイドと、麦焼酎をよく飲む男女5人のモニターが各商品を試飲。室温25℃・焼酎の温度20℃前後に条件を統一して評価しました。

上品で穏やかな香りと軽い口あたり。麦由来の甘さやフルーティさもある

上品で穏やかな香りと軽い口あたり。麦由来の甘さやフルーティさもある

試飲の結果、モニター5人中4人「おいしい」と回答しました。口あたりは軽くてキリっとしています。ほのかな麦の甘味が心地よく、すっきりとした印象です。


香りは上品で穏やか。ふわりとした麦由来の甘さやフルーティさを感じました。ほぼ毎日飲むモニターからは「主張していないぶん、クセがない」との声が聞かれています。


比較した商品にはアルコール感が強く飲みにくいものもあるなか、焼酎が苦手な人も飲みやすい味わいです。


<おいしさのモニターコメント>

  1. 「麹がふんわり上品に味を引き立てている」(飲酒頻度週3日のモニター)
  2. 「ほんのりアルコールの香りがした。日本酒の辛味に近い」(お酒に強いモニター)
  3. 「少しフルーティな香り。すっきりしているが濃厚な味わい」(飲酒頻度ほぼ毎日のモニター)
  4. 麦の風味が感じられるが、クセが強すぎずバランスがよい」(飲酒頻度週4~5日のモニター)
  5. 「アルコールのキツさがなく、焼酎が苦手な人でも飲みやすい印象」(飲酒頻度ほぼ毎日のモニター)
コメントは一部抜粋

和食などやさしい味つけの料理に合う。爽やかに飲むなら炭酸割りで

和食などやさしい味つけの料理に合う。爽やかに飲むなら炭酸割りで
軽やかでクセがないすっきりタイプなので、焼酎初心者にもぴったり。どんな料理にも合わせやすい味わいですが、とくに出汁が効いたおでんや和食の家庭料理など、シンプルな味つけとの相性がよいでしょう。


おすすめの飲み方は、爽やかな味を楽しめる炭酸割り麦の風味をダイレクトに楽しみたいなら、ロックやストレートでいただくのもアリです。夕食時に、家族で語らいながら楽しんでみてはいかがでしょう。


<飲み方のモニターコメント>

  1. 「ロック。女将がいる小料理屋やおでん屋で、割烹着の女性に注いでもらいたい」(飲酒頻度週日3モニター)
  2. 「炭酸割りが1番合いそう。居酒屋で少しお酒を楽しみたい時に」(お酒に強いモニター)
  3. 「炭酸割り。女子会で、麦は苦手という人におすすめできる」(飲酒頻度週7日のモニター)
  4. 「食事に合わせるならあれば水割り。洋食はあまりマッチしない印象」(飲酒頻度週4~5日のモニター)
  5. 「ロック。やさしい味つけの料理と一緒に、親しい人達とゆったりまったり楽しみたい」(飲酒頻度週7日のモニター)
コメントは一部抜粋

宗政酒造 佐賀有田 のんのこ ギヤマンボトルの価格比較

※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。

  1. 1

    11,620円

    (最安)

    販売価格:11,726円

    ポイント:106円相当

    送料別

  2. 2

    11,726円

    (+106円)

    販売価格:11,726円

    ポイント:0円相当

    送料無料

    焼酎屋ドラゴン
    4.71

    (4,417件)

宗政酒造 佐賀有田 のんのこ ギヤマンボトルはどこで買える?

宗政酒造 佐賀有田 のんのこ ギヤマンボトルは、楽天市場やYahoo!ショッピングなどのECサイトで購入できます。


また、ギヤマンボトルの取り扱いはないものの、宗政酒造が運営するリカーショップでは900mLや1800mLが販売(※執筆時点)されていました。気になる人は、ぜひサイトをチェックしてみてくださいね。

麦焼酎の割り方は?

麦焼酎の割り方は?
麦焼酎は、商品に合った割り方はもちろん、自分好みの割り方を見つけるのも楽しみのひとつ。ストレート・ロック・水割り・お湯割り・炭酸割り・熱燗など、割り方にはさまざまな種類があります。

爽やかに飲みたいときは炭酸割り、香りを引き立てたいならお湯割りがおすすめ。熱燗にすると、麦の甘味をしっかり感じられます。そのままの味を楽しむなら、ストレートやロック、水割りがよいでしょう。


水・お湯・炭酸水で割る際は、焼酎6に対して割り材4が目安。あとはお好みでいろいろ試して、自分に合う楽しみ方を見つけてください。

旨味や飲みごたえを重視する人には、こちらがおすすめ

最後に、濃厚な味わいを楽しめる商品をご紹介します。


黒木本店 百年の孤独は、焼酎の風味を濃厚に味わえる1本です。ホワイトオーク樽で長期熟成した、アルコール度数40度のプレミアム焼酎。トロッとした口あたりと麦由来の柔らかい旨味の余韻が、焼酎好きを魅了します。バニラ系の甘さのなかにスモーキーさも感じる、香りの奥深さも印象的です。


飲みごたえと飲みやすさを両立したい人は、薩摩酒造 神の河をチェックしてみてください。ホワイトオーク樽で3年以上貯蔵した長期貯蔵麦焼酎です。樽感のあるふくよかな香りと熟成させた深みのある味わいが魅力的。飲みごたえがありながら余韻が強すぎず、「爽やかで飲みやすい」と好評でした。

黒木本店
百年の孤独

おすすめスコア
4.45
おいしさ
4.45
百年の孤独 1
百年の孤独 2
百年の孤独 3
百年の孤独 4
百年の孤独 5
最安価格
5,269円
高価格
7.3円 / 1mL
最安価格
5,269円
高価格
7.3円 / 1mL
タイプスモーキー
蒸留方法常圧蒸留
麹の種類
麦麹
アルコール度数
40度
おすすめの飲み方
ロック、ストレート
生産地
宮崎県
相性のよい料理
燻製・スパイス系料理、デザート

良い

    • 木樽熟成の香ばしさとバニラ香
    • 濃厚で満足度の高い飲みごたえ
    • 長く続く余韻と奥深い味わい

気になる

    • 香りも味も力強く好みが分かれる
    • 軽やかさやクセのなさを求める人には不向き
麹菌の種類白麹、黒麹
分類乙類
内容量720mL
箱付き
百年の孤独

黒木本店 百年の孤独をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

薩摩酒造
神の河

おすすめスコア
4.55
おいしさ
4.55
最安価格
1,097円
中価格
1.5円 / 1mL
タイプスモーキー
蒸留方法単式蒸留
麹の種類
麦麹
アルコール度数
25度
おすすめの飲み方
ロック、ストレート
生産地
鹿児島県
相性のよい料理
燻製・スパイス系料理、デザート

良い

    • 木樽熟成ならではのバニラ香とスモーキーな香り
    • 本格派ながら飲みやすくバランスが良い
    • ロックやストレートで豊かな香りを堪能できる

気になる

    • スモーキーさが苦手な人にはやや強めに感じられる
麹菌の種類黒麹
分類乙類
内容量720mL
箱付き
神の河

薩摩酒造 神の河をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
参考になりましたか?

人気
麦焼酎関連のおすすめ人気ランキング

麦焼酎

15商品

徹底比較

人気
麦焼酎関連の商品レビュー

新着
麦焼酎関連の商品レビュー

人気
ドリンク・お酒関連のfavlist

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.