マイベスト
電動歯ブラシおすすめ商品比較サービス
マイベスト
電動歯ブラシおすすめ商品比較サービス
  • フィリップス ソニッケアー 3100シリーズ HX3671/33をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 1
  • フィリップス ソニッケアー 3100シリーズ HX3671/33をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 2
  • フィリップス ソニッケアー 3100シリーズ HX3671/33をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 3
  • フィリップス ソニッケアー 3100シリーズ HX3671/33をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 4
  • フィリップス ソニッケアー 3100シリーズ HX3671/33をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 5

フィリップス ソニッケアー 3100シリーズ HX3671/33をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

シンプルな機能で使いやすいと評判の電動歯ブラシ、フィリップス ソニッケアー 3100シリーズ HX3671/33。インターネット上では、「きれいに磨ける」と評判です。しかし、「音が気になる」「機能が少なめ」などの口コミも存在するため、購入を迷っている人もいるのではないでしょうか?


そこで今回は、フィリップス ソニッケアー 3100シリーズ HX3671/33を含む電動歯ブラシ全31商品を実際に使って、歯垢の落としやすさ・磨き心地・使いやすさ・機能性を比較してレビューしました。購入を検討中の人はぜひ参考にしてみてくださいね!

2025年09月26日更新
奥冨舞
ガイド
マイベスト へルスケアチームマネージャー
奥冨舞

ビューティ系の編集・ライターとして編集プロダクションで7年間従事。マイベスト入社後は薬事法管理者の資格を活かし、医薬品や介護用品をはじめレディースインナーや寝具にいたるまで、1000商品以上に及ぶヘルスケア系の商材の検証に携わっている。

奥冨舞のプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設
本コンテンツに記載の検証結果は2025年09月までの情報です
本記事における「ホワイトニング」は、ブラッシングで汚れを落とすことにより、歯の黄ばみを防ぐことを指します。
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。

目次

はじめに結論!グリップは軽くて握りやすい。歯垢もだいたい除去できるが、機能は物足りない

Philips
Sonicare3100HX3671/33

6,108円

3100
駆動方式W音波式
搭載モードクリーン

フィリップス ソニッケアー 3100シリーズ HX3671/33は、シンプルな機能で使い心地のよい電動歯ブラシを使いたい人におすすめです。比較したなかには130g前後の重めの商品もありましたが、本商品は太さ8cm ・重量97gと細身で軽く、実際に使ったモニターからも「軽量で手が疲れにくい」と好印象。口コミで危惧されていた振動音もあまり気にせず使用できました。


振動がやさしいW音波式を採用しており、比較した回転式の商品と比べても、歯や歯茎への圧はそこまで強くありません。モニターからも「圧が強すぎず磨きやすかった」との声が多くあがりました。ヘッドの先端が細く、口の中でも動かしやすいのも魅力です。一方ブラシが縦に大きいため、口が小さな人だと奥まで届きづらい可能性があります。


歯垢の落としやすさも良好です。模型に人工プラークを塗ってブラッシングしてみると、歯の溝や歯と歯茎の間の歯垢はおおむね落とせました。しかし、奥歯の歯間や歯の裏はやや磨きにくい様子。比較したなかでは歯垢を落としやすいW超音波式であるものの、縦長のブラシでややブレやすいようです。奥歯は念入りなケアが必要でしょう。


強い圧がかかったことがわかる過圧防止機能は搭載しているものの、ブラッシングモードは1つのみ・防水機能もなしと、機能性はいまひとつ。そのぶん操作はシンプルですが、磨き方にこだわりたい人には物足りないでしょう。より効率的に歯磨きしたい人は、ほかの商品をチェックしてみてくださいね。

フィリップス ソニッケアー 3100シリーズ HX3671/33とは?

フィリップス ソニッケアー 3100シリーズ HX3671/33とは?

フィリップスは、専門的な医療関連機器から、家庭用のヘルスケア製品まで扱う世界的な電気機器メーカーです。なかでも電動歯ブラシの種類は豊富で、音波テクノロジーによる効率的な歯石除去を謳っています。


今回ご紹介するフィリップスのソニッケアー 3100シリーズ HX3671/33は、シンプルな機能が特徴のスタンダードな電動歯ブラシです。毎分約31,000ストロークの高速振動により歯垢を浮かせてブラシで払い落とす、W音波式を採用しています。細かな振動により口の中の唾液に音波水流が発生し、やさしい歯垢除去をサポートすると謳われていますよ。


また過圧防止センサーを搭載し、ブラシへの圧力が強い場合に歯ブラシの振動を抑制。30秒毎に音が鳴るカドペーサー機能や2分間で自動停止するスマートタイマー機能もつき、よりよい歯磨き習慣を身につけられるでしょう。

軽量でコンパクト。フル充電で約14日間使用できる

軽量でコンパクト。フル充電で約14日間使用できる

サイズは幅2.5×奥行2.6×高さ23.8cm、重量97gとスリムかつ軽量です。電源はスタンドつきのUSB充電式で、約24時間のフル充電で約14日間使用できます。ヘッドブラシの交換時期が近付くとランプが表示されるため、交換目安がわかりやすいのもメリットです。


付属品は、ハンドル・ブラシヘッド ホワイトプラス1本・充電器です。アダプタは別売りとなっているので、DC5V(USB Type A)対応のアダプタを用意しましょう。

電動歯ブラシを使うメリットとは?

電動歯ブラシを使うメリットとは?

電動歯ブラシを使うメリットは、歯に軽くあてるだけで効率よく汚れを落とせることです。細かい部分もブラッシングしやすく、効果的に虫歯・歯周病などを予防できます。また、磨き残しを減らすことで、口臭予防効果も期待できますよ。

さらに、普通の歯ブラシでは取りづらい歯垢も、電動歯ブラシなら除去することが可能。なかにはスマホアプリと連動して磨き残しをチェックできるものもあるので、丁寧に歯磨きをする習慣づけにもおすすめです。

実際に使ってみてわかったフィリップス ソニッケアー 3100シリーズ HX3671/33の本当の実力!

今回はフィリップス ソニッケアー 3100シリーズ HX3671/33を含む、電動歯ブラシ全31商品を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。


具体的な検証内容は以下のとおりです。


  1. 歯垢の落としやすさ
  2. 磨き心地
  3. 使いやすさ
  4. 機能性

歯垢はかなり落ちたが、ブラシが大きめで奥まで届きにくい

歯垢はかなり落ちたが、ブラシが大きめで奥まで届きにくい
まずは、歯垢の落としやすさの検証です。


歯列模型に歯垢を模した人工プラークを塗り、1本あたり5秒ずつブラッシング。磨き残しが気になる歯頚部(歯茎と歯の間)・歯の溝・歯間・歯の裏・奥歯の磨き残しをチェックし、評価しました。

①歯頚部(歯茎と歯の間)

①歯頚部(歯茎と歯の間)

歯頚部の歯垢は、おおむね取れています。比較したなかには歯周ポケットにブラシが入りにくい商品もいくつかありましたが、こちらは磨き残しも少なく、奥歯の歯周ポケットなどはきれいに磨けているようです。


ただし、前歯や犬歯のあたりに部分的に磨き残しが見られたのが惜しいところ。磨きにくい部分は、歯周ポケットに45度にブラシをあてるよう意識すると、歯垢を取りやすくなりますよ。

②歯の溝

②歯の溝

歯の溝の歯垢の落としやすさは、比較した全商品のなかでも優れています。深い溝の磨き残しがあるものの、しっかりと毛先が届いて磨けていました


タタキ振動・ヨコ振動による2方向からの繊細な振動で、汚れを浮かして落とすW音波式を採用しているのにも注目。比較したなかでも、W音波式は細かい溝の歯垢まで除去できたものが多く、こちらも同様にきれいに磨けています。

③歯間

③歯間
歯間の歯垢は磨き残しが目立ち、いまひとつの評価に。隅々まで歯垢除去できる傾向にあった回転式のものに比べると、歯間にはあまり毛先が届かず磨けていません。

汚れが気になるときには歯間を意識しながら、少し長めのブラッシングするなどの工夫が必要です。

④歯の裏・奥歯

④歯の裏・奥歯

また、歯の裏・奥歯の歯垢も取り切れず、かなり残ってしまいました。とくに奥歯は毛先が届きにくく低評価に。比較したなかでも、回転式についで歯垢除去力が高い傾向にあったW音波式ですが、ブラシが縦に長く大きいためややブレてしまうようです。


奥歯の平らな部分は垂直(90度)を意識し、前歯の裏側はブラシを縦にして磨くのが効率よく歯垢を落とすコツ。落ちにくいからと、強く押しつけすぎないように注意しましょう。

ほどよい振動で、ブラシの形状も使いやすい

ほどよい振動で、ブラシの形状も使いやすい

次は、磨き心地の検証です。

コンテンツ制作チームのモニター5人が、実際に電動歯ブラシで2分間歯磨きしてみます。口の中で動かしやすいか・歯茎や歯にかかる圧が強すぎないか・磨き終わったあとに不快感はないかを観点とし、評価しました。

圧はほとんど気にならない。過圧防止機能も搭載

圧はほとんど気にならない。過圧防止機能も搭載

歯茎や歯にかかる圧力は、比較した全商品のなかでもそれほど強くありません。実際に使用したモニターからも「圧が強すぎず磨きやすかった」との声が上がり、5人中3人が満足と回答しました。


圧が気になるものが多かった回転式に比べ、W音波式は振動がやさしい傾向があり、こちらの商品もほどよい振動で磨けています。


ブラシへの圧力が強すぎるとパルス音で知らせる、過圧防止センサー機能がついているのもメリット。大きな圧がかかりにくいので、歯茎の痛みが気になる人も使いやすいでしょう。


<歯茎や歯にかかる圧の強さについてのモニターコメント>

  1. 「歯茎にかかる圧が少し気になる」
  2. 「毛束の長い部分で強く磨きすぎると歯茎に刺さって痛い」
  3. 「痛みを感じることなく、磨いているなという実感があった」
  4. 「歯茎が少し痛かった」
コメントは一部抜粋

先端が細めで動かしやすいが、全体的にやや大きめ。奥まで届きづらいという人も

先端が細めで動かしやすいが、全体的にやや大きめ。奥まで届きづらいという人も

口の中での動かしやすさについても、モニター全員から満足の声が上がっています。「細長いブラシで、口の奥でも動かしやすい」との好意的なコメントが多く見られました。ブラシの棒部分が細く、ヘッドの先端が細くなっている点が動かしやすさにつながっています。


ただし、ブラシ自体は大きめのため、一部のモニターからは「奥まで届きづらい」「奥歯の磨き残しが気になる」との声も。口が小さな人だと、奥歯の磨きにくさを感じる可能性があります。


<口の中での動かしやすさについてのモニターコメント>

  1. 「ヘッドが小さく歯の裏側にも届いて磨きやすい」
  2. 「ヘッドが比較的薄いので奥まで磨きやすかった」
  3. 「棒部分が長くて口の奥まで動かしやすい」
  4. 「ブラシの先端は小さめだが、奥まで届きづらい」
コメントは一部抜粋

細めのグリップで手の小さい人でも持ちやすい

細めのグリップで手の小さい人でも持ちやすい

続いて、モニター5人で実際に手に取りチェックしたところ、使いやすさも高評価でした。97gと軽く、モニターからも「軽めで手が疲れにくい」「握りやすく磨きやすい」との声があがっています。130g前後のずっしりとした商品と比べて、念入りに磨いても疲れにくい印象です。グリップの太さは8cmと細めなので、とくに手の小さい人におすすめですよ。


また、比較した商品には大きな振動音が頭に響くものもありましたが、こちらは口コミに反してほとんどのモニターが気にならない様子。電動歯ブラシに慣れていない人でも、気軽に使用できるといえます。


<グリップの太さや持ちやすさについてのモニターコメント>

  1. 「長めなので若干持ちづらさはあるものの、細身で扱いやすい」
  2. 「手でしっかり握れる形で、持ちやすかった」
  3. 「持ちづらいということはなかった」
  4. 「本体が細めなのでかなり握りやすい」
コメントは一部抜粋

過圧防止機能・ブラッシングモード1つのみと機能性はいまひとつ

過圧防止機能・ブラッシングモード1つのみと機能性はいまひとつ

機能性の検証では、口コミどおり低評価に。防水機能・過圧防止機能・ブラッシングモードの数を調査した結果、搭載されているのは過圧防止機能とクリーンモード1つのみでした。比較した多くの商品に2つ以上のブラッシングモードが搭載されていることからも、機能性は物足りない印象です。


毎日のお手入れが楽になる、本体の防水機能がない点も惜しいところ。お風呂で歯磨きをすませたい人は、防水機能つきの商品を探してみてくださいね。

一方で、スイッチ操作はとても簡単で、使いやすさを検証したモニター5人全員が操作しやすいと回答。窪みのあるスイッチは誤タッチの心配も少なく、「ボタンも押しやすく、わかりやすい」と好評でした。


比較したなかには、多機能で操作に戸惑うものもありましたが、機能が少ないぶん操作にも手間取りません。歯を磨くだけのシンプルな機能がお好みの人にぴったりな商品といえます。

フィリップス ソニッケアー 3100シリーズ HX3671/33の詳細情報

Philips
Sonicare3100HX3671/33

3100 1
3100 2
3100 3
3100 4
3100 5
3100 6
3100 7
3100 8
3100 9
最安価格
6,108円
中価格
最安価格
6,108円
中価格
駆動方式W音波式
搭載モードクリーン
過圧防止機能
防水機能(風呂対応)
スマホ連携機能
トラベルケース付き
電源
充電式
付属ブラシ数1個
替えブラシ1本あたりの定価不明
本体幅2.5cm
本体奥行2.6cm
本体高さ23.8cm
重量97g
使用時間不明
振動数・回転数約31,000回/分
充電時間約24時間
スタンドの幅不明
スタンドの奥行き不明
スタンドの高さ不明
全部見る

フィリップス ソニッケアー 3100シリーズ HX3671/33の価格比較

※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。

  1. 1

    6,108円

    (最安)

    販売価格:6,108円

    ポイント:0円相当

    送料別

    株式会社でんきち
    4.63

    (534件)

  2. 2

    6,480円

    (+372円)

    販売価格:6,480円

    ポイント:0円相当

    送料別

  3. 2

    6,480円

    (+372円)

    販売価格:6,480円

    ポイント:0円相当

    送料別

  4. 4

    6,520円

    (+412円)

    販売価格:6,520円

    ポイント:0円相当

    送料無料

    アキバ倉庫
    4.77

    (2,236件)

  5. 5

    6,630円

    (+522円)

    販売価格:6,630円

    ポイント:0円相当

    送料無料

    ファーストヤフー店
    4.61

    (2,686件)

フィリップス ソニッケアー 3100シリーズ HX3671/33はどこで買える?

フィリップス ソニッケアー 3100シリーズ HX3671/33はどこで買える?
出典:philips.co.jp

フィリップス ソニッケアー 3100シリーズ HX3671/33は、Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなどのECサイトで購入できます


また、替ブラシは3か月での交換が推奨されています。 本体に付属しているブラシヘッド・ホワイトプラスもECサイトで購入可能です。それほど傷みが気にならないブラシでも、定期的に交換するようにしましょう。

フィリップス ソニッケアー 3100シリーズ HX3671/33の使い方・磨き方のコツは?

フィリップス ソニッケアー 3100シリーズ HX3671/33の使い方・磨き方のコツは?
出典:philips.co.jp
公式サイトでは、1日2回のブラッシングを推奨しています。歯磨き粉は好みのものを使用し、電動歯ブラシの動きにまかせて、軽くあてるだけで磨けます。歯ブラシをあてる角度に注意しながら、同じ場所を2秒ずつ磨いていくと効果的です。

30秒毎にビープ音で時間の経過を知らせる、カドペーサー機能で磨き時間を意識して、全体をまんべんなく磨きましょう。

機能性を重視するなら、こちらもおすすめ

最後に、機能が充実した商品をご紹介します。


P&Gのブラウン オーラルB iO6は、アプリ連動の磨き残しチェックが魅力です。さらに5種類ものブラッシングモードが選べ、歯垢除去力もトップクラス。ブラウン独自の丸型回転の駆動方式を採用しており、振動音も控えめで使いやすいのもうれしいポイントです。歯磨きにこだわりのある人にもおすすめですよ。

防水機能がほしいなら、inflyのリニア音波式振動歯ブラシもおすすめです。歯間や溝の歯垢は落としづらかったものの、高い歯垢除去力を発揮。また、55dB以下の静音設計や、使いやすいブラシの形状もモニターに好評でした。手頃な価格で購入できるので、はじめて電動歯ブラシとしてもおすすめの1本です。

P&G
BRAUN オーラルB電動歯ブラシ iO6iOM62I61KGR

最安価格
19,800円
やや高価格
駆動方式回転式
搭載モード標準クリーン、しっかりクリーン、やわらかクリーン、歯ぐきケア、ホワイトニング
過圧防止機能
防水機能(風呂対応)
スマホ連携機能
トラベルケース付き
電源
充電式
付属ブラシ数2個
替えブラシ1本あたりの定価
本体幅3cm
本体奥行3cm
本体高さ24cm
重量132g
使用時間約48分
振動数・回転数不明
充電時間約12時間
スタンドの幅
スタンドの奥行き
スタンドの高さ
全部見る
電動歯ブラシ iO6

ブラウン オーラルB iO6をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

MIRISE
infly PT02IF-PT02

おすすめスコア
4.54
歯垢の落としやすさ
4.56
磨き心地
4.55
使いやすさ
4.59
機能の豊富さ
4.33
infly PT02 1
infly PT02 2
infly PT02 3
infly PT02 4
infly PT02 5
infly PT02 6
infly PT02 7
最安価格
3,230円
やや低価格
この商品のクチコミ投稿で1,000ポイント必ずもらえる!
最安価格
3,230円
やや低価格
駆動方式音波振動式
搭載モードノーマル、ソフト、クリーン、ディープクリーン
過圧防止機能
防水機能(風呂対応)
スマホ連携機能
トラベルケース付き
電源
充電式(スタンドなし)

良い

    • 歯垢除去率81.6%で効率的に歯垢を落とせた
    • 痛みを感じにくく歯や歯茎にやさしい磨き心地だった
    • 軽量で振動が手に影響せず疲れにくかった
    • 4つの歯磨きモードで幅広いニーズに対応

気になる

    • 過圧防止機能がなく圧力調整を自分で行う必要
付属ブラシ数1個
替えブラシ1本あたりの定価660円
本体幅2.7cm
本体奥行2.4cm
本体高さ24cm
重量96.5g
使用時間約120分
振動数・回転数約35,000〜42,000回/分
充電時間約4時間
スタンドの幅
スタンドの奥行き
スタンドの高さ
全部見る
infly PT02

MIRISE infly PT02 リニア音波振動式高速電動歯ブラシをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
参考になりましたか?

この商品が出てくる記事

電動歯ブラシ

21商品

徹底比較

人気
電動歯ブラシ関連のおすすめ人気ランキング

新着
電動歯ブラシ関連のおすすめ人気ランキング

人気
電動歯ブラシ関連の商品レビュー

人気のマイべマガジン

人気
家電関連のfavlist

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.