マイベスト
インクジェット・フォトプリンタおすすめ商品比較サービス
マイベスト
インクジェット・フォトプリンタおすすめ商品比較サービス
  • ブラザー インクジェットプリンター DCP-J926Nをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 1
  • ブラザー インクジェットプリンター DCP-J926Nをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 2
  • ブラザー インクジェットプリンター DCP-J926Nをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 3
  • ブラザー インクジェットプリンター DCP-J926Nをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 4
  • ブラザー インクジェットプリンター DCP-J926Nをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 5

ブラザー インクジェットプリンター DCP-J926Nをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

便利な機能を多彩に搭載したと謳う、ブラザー インクジェットプリンター DCP-J926N。ネット上では「印刷スピードが速い」「ランニングコストがよい」と評判です。一方、「写真印刷がボケる」「使いにくい」といった気になる口コミも存在し、購入を迷っている人もいるのではないでしょうか?


今回はその実力を確かめるため、以下の5つの観点で検証・レビューを行いました。


  • ランニングコストの安さ
  • 文書プリントのきれいさ
  • 写真プリントのきれいさ
  • 印刷の待ち時間の少なさ
  • 使い勝手

さらに、各メーカーの新商品や売れ筋上位など人気のインクジェットプリンターとも比較。検証したからこそわかった、本当のメリット・デメリットを詳しく解説していきます。ポイントや送料を考慮した価格比較も行いましたので、インクジェットプリンター選びに迷っている人はぜひ参考にしてみてください。

2025年06月02日更新
田口朱凜
ガイド
元PC販売員/マイベストPC周辺機器担当
田口朱凜

筑波大学芸術専門学群卒業後、芸術制作で使用していたPCをはじめとする多くのデジタルデバイスやソフトウェアに関する知識を活かそうと大手家電量販店に入社。販売員としてPCだけでなくプリンター・ルーターなどPC周辺機器の販売や、インターネット・格安SIMなど通信サービスの提案など、PCに関する販売・契約を総合的に担当、自身の担当顧客に合ったPC環境を真摯に考え、販売ノルマや利益にとらわれず提案してきた。 その後2022年にマイベストへ入社し、PCや周辺機器の専門ガイドを担当。富士通やDellのような大手メーカー製PCだけでなく様々なデジタルデバイスに関する経験・知識を活かし、PCや周辺機器選びに困ったユーザーに寄り添う企画・記事制作を心がけている。

田口朱凜のプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設

目次

はじめに結論!大量の資料を素早く印刷したい人におすすめ。タッチパネルで操作もスムーズ

ブラザー工業
brother プリビオインクジェットプリンターDCP-J926N

2021/10 発売

29,800円

インクジェットプリンター
自動電源オン機能
QRコード対応
液晶ディスプレイ付き
タッチパネル対応
NFC対応

ブラザー インクジェットプリンター DCP-J926Nは、たくさんの資料を効率よく印刷したい人におすすめです。実際に10枚印刷したところ、モノクロ印刷が54秒・カラー印刷が85秒と非常にスピーディに印刷できました。どちらも全商品の平均(※執筆時点)と比べて20秒以上速かったため、「印刷スピードが速い」と口コミどおりの結果です。自動電源オン機能もあり、スムーズな印刷ができますよ。


最大20枚まで一度に読み取れるADF機能の搭載により、大量の資料をまとめてスキャンできるのが便利。封筒や名刺などの特殊用紙を給紙できる手差しトレイやSDカードスロットもあり、さまざまな用途に対応できます。液晶パネルはタッチ操作ができるため、「使いにくい」との口コミとは反対に操作性にも優れています。


印刷コストは大容量タンク式のモデルには及ばないものの、モノクロ印刷で1枚3.0円・カラー印刷で1枚9.9円と、カートリッジ式のなかではトップクラスの安さです。比較した商品には写真印刷に30円以上かかるものもあったなか、写真も23.1円と比較的に安く印刷できたので、「ランニングコストがよい」との口コミにも頷けます。


文書印刷ではカラーが優秀で、色の違いがわかるほどはっきり印刷されていました。比較した商品には色ムラが気になるものもあったのに対し、かすれ・ズレがなく濃淡もしっかり表現されています。モノクロ文書では全体的にグレーがかった色味だったため、発色の薄さが気になったモニターが多くいました。


写真印刷では、自然かつ鮮やかな発色がモニターから好評。口コミには「写真がボケる」とあったものの、かすれ・ぼやけはなく髪の毛などの細部まではっきり印刷できています。赤色がやや薄い点・暗部の印刷の粗さを指摘するモニターもいましたが、高い解像度にこだわらなければ十分きれいな仕上がりといえます。


インクは4色のカートリッジ式。比較したなかでも大容量タンク式はインクの内容量が多いため単価が安く、どの商品も1gあたりのインク代が10円台でした。本商品は1gあたりのインク代が59.82円だったので、コストを抑えつつきれいに印刷したい人はほかの商品もチェックしてみてください。

ブラザー インクジェットプリンター DCP-J926Nとは?

ブラザー インクジェットプリンター DCP-J926Nとは?

今回ご紹介するブラザー インクジェットプリンター DCP-J926Nは、使いやすい基本機能が多彩に揃った商品。効率的に文書や画像をプリントできるよう、従来機種と比べて印刷スピードを約1.5倍向上させたと謳っています。


製造元のブラザーは、主にミシンやプリンターを手掛ける日本の大手電機メーカー。プリンターには、家庭用・ビジネス用といった用途に合わせて使える商品が多数ラインナップされています。DCP-J926Nは、メーカーのなかでも人気のあるA4インクジェットプリンター「プリビオ」シリーズの標準モデルです。

発売日は2021年10月。たくさんの書類を素早くスキャンできるADF機能を搭載

発売日は2021年10月。たくさんの書類を素早くスキャンできるADF機能を搭載
出典:brother.co.jp

複数の書類を素早くスキャンできる自動原稿送り装置(ADF)の搭載により、A4用紙であれば最大20枚までまとめてスキャンが可能。スキャンした書類はパソコンやスマートフォンに保存できるため、書類の保管や紛失防止にも役立ちます。


AirPrint対応・Wi-Fiダイレクトに対応しており、無線LANルーターなしでモバイルからプリンターへ直接通信ができるのも便利。NFC対応の端末であれば、プリンターにタッチするだけで手軽にプリントできますよ。


また、ハガキ以外であれば両面印刷にも対応。プリント画面で設定すると自動で両面プリントされるため、用紙のコスト削減にもつながります。


スペック詳細

  1. 発売日|2021年10月
  2. 価格|オープン価格(※執筆時点・公式サイト参照)
  3. ディスクレーベルプリント|◯
  4. Wi-Fiダイレクトプリント|◯
  5. QRコードプリント|×
  6. クラウドプリント|◯
  7. AirPrint対応|◯
  8. ADF対応|◯
  9. SDスロット|◯
  10. 両面印刷|◯(ハガキ非対応)
  11. スキャン機能|◯
  12. コピー機能|◯

最大100枚まで給紙可能。インクカートリッジの交換目安もわかりやすい

最大100枚まで給紙可能。インクカートリッジの交換目安もわかりやすい
出典:brother.co.jp

用紙トレイはL判からA4まで幅広い用紙に対応しており、普通紙は最大で100枚まで給紙できます。前面の用紙トレイは2段構造で、A4用紙とハガキを同時にセット可能。後面にある手差しトレイは封筒や名刺などの特殊用紙に対応していため、さまざまなニーズに沿って印刷できます。

インクカートリッジは4色で、ブラックには滲みにくい顔料インク、シアン・マゼンダ・イエローには美しい発色のカラーインクを採用。文字はくっきりと、写真は鮮やかに仕上がります。また、インク残量に応じておよその印刷可能枚数が表示されるため、インクの交換タイミングがわかりやすいのも魅力のひとつです。

使いやすさにこだわった設計。カラーは2色から選べる

使いやすさにこだわった設計。カラーは2色から選べる
出典:brother.co.jp

本体の全面には、タッチパネル・給紙トレイ・インクカートリッジを搭載しており、操作やカートリッジの交換まで、初めて使う人でも簡単に扱えるよう使いやすさにこだわって設計されています。

本体のサイズは、幅400×奥行341×高さ172mmとコンパクト。カラーは、ホワイト・ブラックのシンプルな2色展開で、自宅やオフィスのインテリアに合わせやすいですよ。

実際に使ってみてわかったブラザー インクジェットプリンター DCP-J926Nの本当の実力!

今回はブラザー インクジェットプリンター DCP-J926Nを含むインクジェットプリンター全15商品を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。


具体的な検証内容は以下のとおりです。


  1. ランニングコストの安さ
  2. 文書プリントのきれいさ
  3. 写真プリントのきれいさ
  4. 印刷の待ち時間の少なさ
  5. 使い勝手

カートリッジ式のなかでは低コスト。モノクロなら1枚3円で印刷できる

カートリッジ式のなかでは低コスト。モノクロなら1枚3円で印刷できる

まずは、ランニングコストの安さの検証です。


「家庭用インクジェットプリンターの印刷コストに関するガイドライト」(参考:JEITA)をもとに、各商品のカラー文書の印刷コスト表示をチェックしました。また、評価には含まれないものの、1gあたりのインク代も算出。印刷コスト表示・インクの販売価格は、2023年7月現在の各メーカー公式オンラインショップの数字を参照しています。

印刷コストは、申し分なし。モノクロ印刷・カラー印刷を1枚1円以下で印刷できた大容量タンク式の商品と比べると安くはないものの、カートリッジ式のなかではトップクラスの安さでした。検証結果は以下のとおりです。


印刷コスト

  • モノクロ印刷:3.0円
  • カラー印刷:9.9円
  • 写真印刷:23.1円

1gあたりのインクの単価

  • 59.82円
ランキングには含まれていません


モノクロ印刷は、1枚3.0円で印刷可能。比較した商品にはカラー印刷に1枚20円以上・写真印刷に1枚30円以上かかるものもあったなか、カラー印刷は1枚9.9円・写真印刷は1枚23.1円と安く抑えられています。「ランニングコストがよい」との口コミどおりの結果といえるでしょう。


1gあたりのインク代も、59.82円と比較的安め。大容量タンク式の商品と比べて本体価格が安いため、ランニングコストはもちろん初期費用も抑えたい人にぴったりですよ。

正確に印刷でき視認性は良好。モノクロ・カラーともに発色はやや薄め

正確に印刷でき視認性は良好。モノクロ・カラーともに発色はやや薄め

次に、文書プリントのきれいさの検証です。


各商品を「標準」または「普通」モードにセットし、コクヨのA4コピー用紙を使用して印刷。20代以上の男女5人のモニターが、モノクロプリント・カラープリントそれぞれの発色のよさや精細さ・正確さを評価しました。

モノクロ印刷はグレーがかった色味。かすれ・にじみ・ズレはなし

モノクロ印刷はグレーがかった色味。かすれ・にじみ・ズレはなし

モノクロ印刷では全体的に黒色の発色が薄く、グレーがかった色味を気にするモニターの声が多く集まりました。比較した商品には黒の発色がよくグラデーションも滑らかに印刷されたものもあったなか、「文字がぼやけている」「輪郭がはっきりしない」といった、メリハリの物足りなさを指摘する意見も見受けられます。


とはいえ、「文字のかすれ・にじみ・ズレはない」とモニター全員が回答。黒色の発色が弱いため小さな文字はやや読みにくさを感じるものの、大きな文字は読みやすく仕上がりは十分といえます

発色のよさについてのモニターコメント

  1. 全体的に黒の発色が弱く、文字もぼやっとした印象。とくに小さい文字は読みにくい
  2. 「全体的にグレーがかった色味で濃淡の強弱が弱い。メリハリがなくくすんだ色合い」
  3. 「黒インク部分が遠目で見るとグレー。全体的に色を薄くさせている感じ」
  4. 「少しグレーがかった黒。小さい文字だとよりグレーっぽさが増しているが文字自体は読みやすかった」
  5. 「小さい文字がぼんやりしている。読み取れる範囲だが、もっと濃いと読みやすい」
コメントは一部抜粋


精細さ・正確さについてのモニターコメント

  1. 「かすれ・にじみがほとんど見られず、どの文字サイズも問題ない。黒の発色が弱いため小さい文字は読みにくい」
  2. 「文字自体にかすれ・ズレはない。輪郭はぼんやりしていて、注釈サイズの小さい文字だとなにが書いているのか視認できない」
  3. 「大きい文字はかすれ・ぼやけがなく読みやすい。小さい文字は若干ぼやけて見えるが、読めなくはない」
  4. 「ベタ塗り内のざらつきがきになるものの、かすれ・ズレは一切見られず視認性は高かった」
  5. 「色は薄いが、かすれや・にじみはなく繊細な階調表現ができている。滑らか」
コメントは一部抜粋

カラー印刷の色の再現性は申し分なし。発色はやや控えめ

カラー印刷の色の再現性は申し分なし。発色はやや控えめ

カラー印刷では、色の違いがはっきりわかるほどきれいに印刷されていました。比較したなかでも6色インクタイプの商品は、色の違いや元データの色合いを細かく表現できる傾向にありましたが、4色インクタイプの本商品も再現性は十分といえます。

文字や図表部分にかすれ・ズレはほとんどなし。比較したなかには色ムラが気になる商品もあったものの、グラフや図表などの濃淡もしっかり再現されていました。全体的に色は薄く感じますが、モニターからは「目が疲れにくい色味で長時間使う資料に向いている」とプラスの意見もあったため、ビジネス用の資料作成にも役立つでしょう。


発色のよさについてのモニターコメント

  1. 「コントラストが低くて色の再現性は高くないが、極端に色が違うということはない。目が疲れにくい色味なので、長時間使う資料に向いている」
  2. 「使用されている色の違いが肉眼ではっきりわかるのでグラフや図は見やすい。発色がやや落ち着いているので鮮やかさは物足りない」
  3. 「色の発色はかなりよく、忠実に印刷されている。似た色が隣合わせになっても色の違いがしっかりわかる」
  4. 「色は全体的に薄いものの、濃淡はしっかり表現されており棒グラフも見やすい」
  5. 「薄い色のところはテクスチャが粗いせいか、白文字が読みにくく感じた」
コメントは一部抜粋

精細さ・正確さについてのモニターコメント

  1. 「グラフや表・デザインはざらつきがなく見やすい。黒字・背景色がある白字の視認性も高く、ビジネス資料向きの印刷ができると思う」
  2. 「目立ったかすれやズレ・濃淡のムラはないが、色味は彩度がやや低くくすんでいるので背景の白色と同化して読み取りにくい」
  3. 「全体的に文字のぼやけ・かすれがなく、図形の輪郭もはっきりしていたのでなんの不満もない」
  4. 「ベタ塗り内が少しざらついているため、白抜き文字が見にくい。ズレ・かすれは見られないので資料としては合格点」
  5. 「細い線もかすれなどなくきれいに印刷できている。色が濃いともっと読みやすいのかも」
コメントは一部抜粋

自然な発色で色合いがきれい。細部もおおむね表現できる

自然な発色で色合いがきれい。細部もおおむね表現できる

続いて、写真プリントのきれいさの検証です。


各商品を「きれい」または「高画質」モードに設定し、FUJIFILMのはがき用紙の光沢面に印刷。カメラ・写真が趣味のモニター5人が、発色の美しさ・精細さ・正確さを評価しました。

全体的に鮮やかな仕上がり。赤色はやや控えめだが人肌も自然

全体的に鮮やかな仕上がり。赤色はやや控えめだが人肌も自然

写真の仕上がりは、自然かつ鮮やかな発色がモニターから好評。比較した商品には全体的に彩度が弱いものもあったなか、「色合いがきれい」「鮮やかで美しい」とモニターから高く評価する声が寄せられました。


一方、赤色がやや弱く、一部のモニターから「肌の血色が控えめ」と指摘する声も。とはいえ、人の肌色についても「健康的な発色」「かなり自然な色合い」との声が多かったため、不自然さはそこまで感じないでしょう。


発色についてのモニターコメント

  1. 「自然かつ鮮やかで色合いはとてもきれい。暗いところの色の差もわかる」
  2. 「紅葉の明暗差もある程度あるし、人肌もかなり自然な色合い」
  3. 「鮮やかで美しいが、とくにモミジや人の肌の赤さが若干弱く、淡く発色しているように感じる」
  4. 「肌の血色が控えめで少しのっぺりしているが気にならない程度。白っぽい感じはするものの、家庭用なら十分だと思う」
  5. 「自然な発色を維持しつつ、彩度が不自然にならない程度に底上げされていると思う。人の肌も健康的な発色」
コメントは一部抜粋

かすれ・ぼやけがなくはっきり印刷できる。暗部はやや粗め

かすれ・ぼやけがなくはっきり印刷できる。暗部はやや粗め

写真の精細さ・正確さを確認したところ、おおむねきれいに印刷できていました。口コミには「写真印刷がボケる」とありましたが、かすれ・ぼやけはなく、小さい車のライトや髪の毛などの細かい部分まではっきりプリントできています


モニターのなかには「暗色の部分に縦ラインがある」「少しざらついているように見える」と、暗部の印刷の粗さを気にする意見もありました。しかし、比較したざらつき・ぼやけが目立つ商品と比べると滑らかにプリントできていたため、高い解像度を必要としなければ十分満足できる仕上がりといえるでしょう。


精細さ・正確さについてのモニターコメント

  1. 「小さい車のライトもつぶれることなく描写できている。近くで見るとインクの跡のような筋が気になった」
  2. 「海に浮かんだ黒いぽつは見えない。印刷が粗めで少しざらついているように見える」
  3. 「かすれなどはなく、髪の毛など細部まではっきりプリントされている」
  4. 「空や砂浜、肌など同じ色味のところもざらざらした感じがなく滑らか。文字もくっきりして読みやすい」
  5. 「暗色の部分に縦ラインが見受けられる。文字や絵柄にはざらつきがなく、写真の解像感はそこまでなのかと思った」
コメントは一部抜粋

印刷速度は非常にスピーディ。機能性が高くどんな用途にも対応しやすい

印刷速度は非常にスピーディ。機能性が高くどんな用途にも対応しやすい

最後は、印刷の待ち時間の少なさ・使い勝手の検証です。


各商品を「標準」「普通」モードに設定し、モノクロプリント10枚・カラープリント10枚・写真プリント5枚それぞれを3回ずつ印刷。印刷にかかった平均時間を計測して評価しました。また、前後のトレイ・SDスロットの有無や、搭載しているプリント機能をチェックして使い勝手も確認しています。

モノクロ・カラー印刷どちらもトップクラスの速さ。スムーズに印刷できる

モノクロ・カラー印刷どちらもトップクラスの速さ。スムーズに印刷できる

モノクロ・カラープリントを10枚印刷したところ、どちらも非常にスピーディに印刷できました。詳しい検証結果は以下のとおりです。


  • モノクロ印刷10枚:54秒(平均約75秒)
  • カラー印刷10枚:85秒(平均約126秒)
  • 写真印刷5枚:243秒(平均約208秒)

比較した商品にはモノクロ・カラー印刷ともに100秒を超えるものが多かったなか、モノクロは54秒・カラーは85秒とトップクラスの速さ。「印刷スピードが速い」との口コミも納得の結果です。


写真5枚を印刷した時間は243秒と、比較した全商品の平均約208秒(※執筆時点)よりもやや遅め。とはいえ、比較した商品には300秒を超えるものも複数あったことを考えると、写真も十分効率的に印刷できるでしょう。また、自動電源オン機能も搭載されているため、印刷時に電源を入れる必要がなくスムーズに印刷できますよ。

対応用紙・搭載機能が非常に豊富。タッチパネル操作で扱いやすい

対応用紙・搭載機能が非常に豊富。タッチパネル操作で扱いやすい

機能性は非常に充実しています。比較した商品には少なかったADF機能が搭載されているため、A4用紙であれば一度に最大20枚まで読み取りが可能。大量の資料をまとめてスキャンしたい場合に役立ちます。


Wi-Fiダイレクトプリントにも対応しており、無線LAN環境がなくてもスマホをプリンターに直接接続できる点も便利。SDカードスロットつきなので、SDカードを直接プリンターに挿すと写真印刷も手軽にできますよ。


全面の用紙トレイは2段構造で、後面の手差しトレイは封筒や名刺などの特殊用紙にも対応しています。タッチ操作が可能な液晶パネルもついているため、「使いにくい」との口コミとは反対に、操作に慣れていない人でもスマホのように直感的に操作できるのも魅力です。


  1. 後トレイ|◯
  2. 前トレイ|◯(2段)
  3. ディスクレーベルプリント|◯(Windows)
  4. Wi-Fiダイレクトプリント|◯
  5. QRコードプリント|×
  6. Air Print|◯
  7. SDカードスロット|◯
  8. クラウドプリント|◯
  9. 自動両面印刷|◯(ハガキ非対応)
  10. スキャン機能|◯
  11. ADF対応|◯
  12. コピー機能|◯

ブラザー インクジェットプリンター DCP-J926Nの詳細情報

ブラザー工業
brother プリビオインクジェットプリンターDCP-J926N

2021/10 発売

インクジェットプリンター 1
インクジェットプリンター 2
インクジェットプリンター 3
インクジェットプリンター 4
インクジェットプリンター 5
インクジェットプリンター 6
インクジェットプリンター 7
インクジェットプリンター 8
最安価格
Amazonで売れています!
29,800円
在庫わずか
最安価格
Amazonで売れています!
29,800円
在庫わずか
自動電源オン機能
QRコード対応
液晶ディスプレイ付き
タッチパネル対応
NFC対応
色数
4色
印刷スピード(モノクロ)
印刷スピード(カラー)
印刷スピード(ハガキ)
稼動音
A4カラー文書印刷コスト(標準)
9.9円
A4カラー文書インクコスト(大容量)
400mm
奥行341mm
高さ172mm
重量8.4kg
インクタイプカートリッジ
最大用紙サイズA4
給紙トレイ前面トレイ、手差しトレイ
解像度1200×6000dpi
自動両面印刷対応(ハガキ非対応)
SDカードスロットあり
ADF機能
最大給紙枚数(普通紙)100枚
クラウドプリント対応
スマートスピーカー対応
最大給紙枚数(ハガキ)60枚
Mopria対応
ディスクレーベルプリント機能
フチ無し印刷可能
Wi-Fi対応
スマホ対応
消費電力約21W
AirPrint対応
全部見る

ブラザー インクジェットプリンター DCP-J926Nの価格比較

※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。

  1. 1

    29,800円

    (最安)

    販売価格:29,800円

    ポイント:0円相当

    送料無料

    HKストア(インボイス制度登録店)
    4.71

    (290件)

  2. 2

    33,380円

    (+3,580円)

    販売価格:33,380円

    ポイント:0円相当

    送料無料

    OIDEMAI
    4.61

    (511件)

  3. 3

    34,187円

    (+4,387円)

    販売価格:34,500円

    ポイント:313円相当

    送料無料

  4. 4

    36,487円

    (+6,687円)

    販売価格:36,487円

    ポイント:0円相当

    送料無料

    セレクトショップSakura
    4.42

    (269件)

ブラザー インクジェットプリンター DCP-J926Nはどこで売っている?

ブラザー インクジェットプリンター DCP-J926Nは、公式通販サイト「ブラザーダイレクトクラブ」で販売されています。また、楽天・Amazonなどの大手ECサイトや、お近くの家電量販店でも購入で可能です。値段は取扱店舗によって異なるため、利用しやすいサイト・販売店をチェックしてお得に購入してみてくださいね。

コストの安さを重視するなら、こちらもおすすめ

最後に、ランニングコストを抑えられる大容量タンク式の商品をご紹介します。


仕事用に毎日使うなら、キヤノンのインクジェットプリンターGX4030がおすすめです。文書プリントの品質が高く、10枚のモノクロ資料を46秒・カラー資料を74秒とスピーディに印刷可能。ADF機能や高速電送できるスーパーG3など便利な機能が充実しているため、仕事の効率化が期待できます


コストを抑えつつきれいに印刷したい人は、エプソンのビジネスプリンター EW-M634Tがおすすめ印刷コストは1枚あたりモノクロ印刷0.4円・カラー印刷1.0円・写真印刷7.6円と、比較したなかでもトップクラスの安さでした。モノクロ・カラープリントともに発色がよく、読みやすい資料を作成できますよ。

キヤノン
GX4030

おすすめスコア
4.34
ランニングコストの安さ
4.94
使いやすさ
4.60
写真印刷のきれいさ
4.00
文書印刷のきれいさ
3.50
印刷の速さ
4.63
静音性の高さ
4.07
最安価格
Amazonで売れています!
54,673円
在庫わずか
自動電源オン機能
QRコード対応
液晶ディスプレイ付き
タッチパネル対応
NFC対応
色数
4色
印刷スピード(モノクロ)
約51秒/10枚
印刷スピード(カラー)
約86秒/10枚
印刷スピード(ハガキ)
約220秒/5枚
稼動音
約63.6db
A4カラー文書印刷コスト(標準)
約2.2円
A4カラー文書インクコスト(大容量)

良い

    • 印刷にかかるランニングコストは、トップクラスの安さ
    • 印刷速度が速い
    • 液晶モニターを搭載しており、直観的に操作できる

気になる

    • 小さい文字の印刷だと線が滲む
    • フチなしには非対応
399mm
奥行417mm
高さ251mm
重量約9.5kg
インクタイプタンク
最大用紙サイズA4
給紙トレイ手差しトレイ、カセット2段
解像度600×1200dpi
自動両面印刷対応(ハガキ非対応)
SDカードスロットあり
ADF機能
最大給紙枚数(普通紙)250枚
クラウドプリント対応
スマートスピーカー対応
最大給紙枚数(ハガキ)40枚
Mopria対応
ディスクレーベルプリント機能
フチ無し印刷可能
Wi-Fi対応
スマホ対応
消費電力20W
AirPrint対応
全部見る
GX4030

Canon ビジネスジェットインクプリンター GX4030の口コミ・評判は?実際に使ってメリット・デメリットを徹底レビュー!

エプソン販売
ビジネスプリンターEW-M634T

最安価格
33,615円
中価格
自動電源オン機能
QRコード対応
液晶ディスプレイ付き
タッチパネル対応
NFC対応
色数
4色
印刷スピード(モノクロ)
印刷スピード(カラー)
印刷スピード(ハガキ)
稼動音
A4カラー文書印刷コスト(標準)
1円
A4カラー文書インクコスト(大容量)
不明
375mm
奥行503mm
高さ187mm
重量5.7kg
インクタイプタンク
最大用紙サイズA4
給紙トレイ前面トレイ
解像度4800×1200dpi
自動両面印刷対応(ハガキ非対応)
SDカードスロットあり
ADF機能
最大給紙枚数(普通紙)250枚
クラウドプリント対応
スマートスピーカー対応
最大給紙枚数(ハガキ)30枚
Mopria対応
ディスクレーベルプリント機能
フチ無し印刷可能
Wi-Fi対応
スマホ対応
消費電力12W
AirPrint対応
全部見る
ビジネスプリンター

EPSON エコタンク搭載モデル EW-M634Tをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
参考になりましたか?

この商品が出てくる記事

インクジェットプリンター

20商品

徹底比較

人気
インクジェット・フォトプリンタ関連のおすすめ人気ランキング

人気
インクジェット・フォトプリンタ関連の商品レビュー

新着
インクジェット・フォトプリンタ関連の商品レビュー

人気
パソコン・周辺機器関連のfavlist

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.