マイベスト
インクジェット・フォトプリンタおすすめ商品比較サービス
マイベスト
インクジェット・フォトプリンタおすすめ商品比較サービス
  • CANON PIXUS XK130のレビュー!前モデルXK120との違いは? 1
  • CANON PIXUS XK130のレビュー!前モデルXK120との違いは? 2
  • CANON PIXUS XK130のレビュー!前モデルXK120との違いは? 3
  • CANON PIXUS XK130のレビュー!前モデルXK120との違いは? 4
  • CANON PIXUS XK130のレビュー!前モデルXK120との違いは? 5

CANON PIXUS XK130のレビュー!前モデルXK120との違いは?

家族みんなで気軽に使えるだけの機能性と、低ランニングコストにこだわって開発されたプレミアムモデルのインクジェットプリンター、CANON PIXUS XK130。ネット上では「機能が豊富」と評判です。一方で「写真の印刷の質がいまひとつ」と気になる口コミも存在し、購入を迷っている人も多いのではないでしょうか?


今回はその実力を確かめるため、以下の6つの観点で検証した結果をふまえたレビューをご紹介します。


  • ランニングコストの安さ
  • 使いやすさ
  • 写真印刷のきれいさ
  • 文書印刷のきれいさ
  • 印刷の速さ
  • 静音性の高さ


さらに、各メーカーの新商品や売れ筋上位など人気のインクジェットプリンターとも比較。検証したからこそわかった、本当のよい点・気になる点を詳しく解説していきます。ポイントや送料を考慮した価格比較も行いましたので、インクジェットプリンター選びに迷っている人はぜひ参考にしてみてください。

2025年06月02日更新
田口朱凜
ガイド
元PC販売員/マイベストPC周辺機器担当
田口朱凜

筑波大学芸術専門学群卒業後、芸術制作で使用していたPCをはじめとする多くのデジタルデバイスやソフトウェアに関する知識を活かそうと大手家電量販店に入社。販売員としてPCだけでなくプリンター・ルーターなどPC周辺機器の販売や、インターネット・格安SIMなど通信サービスの提案など、PCに関する販売・契約を総合的に担当、自身の担当顧客に合ったPC環境を真摯に考え、販売ノルマや利益にとらわれず提案してきた。 その後2022年にマイベストへ入社し、PCや周辺機器の専門ガイドを担当。富士通やDellのような大手メーカー製PCだけでなく様々なデジタルデバイスに関する経験・知識を活かし、PCや周辺機器選びに困ったユーザーに寄り添う企画・記事制作を心がけている。

田口朱凜のプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設

目次

【結論】高画質に印刷できて低コストなものがよい人に!子どものプリント・写真・年賀状などマルチに活躍

ベストバイ インクジェットプリンター
写真印刷のきれいさ No.1

キヤノン
PIXUSXK130

2024/09 発売

34,500円

XK130

おすすめスコア

4.67
1位 / 67商品中
  • ランニングコストの安さ

    4.83
  • |
  • 使いやすさ

    4.71
  • |
  • 写真印刷のきれいさ

    5.00
  • |
  • 文書印刷のきれいさ

    4.40
  • |
  • 印刷の速さ

    4.60
  • |
  • 静音性の高さ

    4.02
自動電源オン機能
QRコード対応
液晶ディスプレイ付き
タッチパネル対応
NFC対応

良い

    • 「カラー消去コピー」機能があり、繰り返し学習などに便利
    • 写真印刷は発色が美しく、グラデーションが非常にきれいだった
    • カラー印刷1枚あたり約4.1円と、ランニングコストが安い

気になる

  • 特になし

CANON PIXUS XK130は、印刷する機会が多い家庭におすすめです。印刷品質が高いだけではなく、ランニングコストが安く済みます。比較した上位モデルのTS8830はカラー印刷1枚あたり約12.9円だったのに対して、本商品は約4.1円(※公式サイト参照)。コンビニよりも大幅に印刷コストを抑えられるので、年賀状・写真・仕事用の文書などさまざまな用途で気軽に使えます


口コミに反して写真印刷はきれいで、比較した上位モデルにも劣りません。暗い色から明るい色まで美しく発色し、人の肌色の温かさもしっかり再現。非常に精細で、細かな模様まで描写しました。また、文書印刷も得意です。一般的な書類やプリントに使われる10pt前後の文字サイズであれば、見にくく感じることはないでしょう。


効率よく印刷できるのもよい点です。4.3型タッチパネルを搭載し、スマホと同じように直観的に操作できます。QRコードからスマホと接続できたり、SDカードスロットを搭載していたりと、印刷が簡単。自動電源オン機能を搭載し、手動で電源を入れる手間もかかりません。液晶にエラー内容などが表示されるのも便利です。


印刷速度が速く、待ち時間も少なく済みます。10枚あたりの印刷速度は、モノクロが平均73秒、カラーが平均98秒。写真印刷5枚は平均108.67秒でした。比較した下位モデルはカラーに約300秒、写真印刷に200秒以上かかったことをふまえると、印刷スピードは優秀です。稼働音も64.63dBと特別大きくなく、音を気にせずに使えるでしょう。


価格は42,900円(※2024年10月時点・公式サイト参照)とやや高価ではあるものの、低ランニングコストで高画質に印刷できます。前モデルのXK120にはない「カラー消去コピー」機能があり、問題集や塗り絵などの繰り返し学習に使いやすいのもうれしいポイントです。大人から子どもまで家族全員で使いたい人は、ぜひチェックしてみてくださいね。


おすすめな人

  1. 写真や年賀状をきれいに印刷したい人
  2. 複雑な機械操作が苦手な人
  3. 大人から子どもまで家族みんなで使いたい人

おすすめできない人

  1. とくになし

CANON PIXUS XK130とは?

CANON PIXUS XK130とは?

CANON PIXUS XK130は、「写真も文字もくっきり印刷できる」と謳うインクジェットプリンターです。写真に強い染料インク4色と、文字に強い顔料インク1色の5色インクタンクを搭載。濃度の濃い黒によって細かな文字がにじみにくく、コントラスト表現も豊かになり、鮮明な色再現ができるとしています。


Switch UIを採用しており、機能のショートカットボタンをカスタマイズできるのも魅力です。仕事・学習・写真など、使用シーンに合わせて使いたい機能だけを表示できます。本体のサイズは幅372×奥行345×高さ142mmです。公式サイトでは、コンパクトで置き場所を選ばないとアピールしています。


スマホ・PCアプリのEasy-PhotoPrint Editor(イージー・フォトプリント・エディター)に対応しており、多彩な印刷が可能です。写真とテンプレートを選択するだけで、オリジナルのコラージュ・カレンダー・ポスターなどが作成できます

XK130と前モデルXK120との違いは?

XK130と前モデルXK120との違いは?
出典:personal.canon.jp

XK130は、前モデルXK120にはなかった「カラー消去コピー」機能を新たに搭載しました。原稿の黒字・グレー部分だけを読み取り、カラー部分を消去。この機能があれば、赤字で記入した問題集や、一度楽しんだ塗り絵なども繰り返し使えるようになります。


ほかのスペック面では、XK130とXK120に大きな違いはありません。どちらも5色インクタンクを採用しており、同じインクタンクを使用できます。本体サイズや液晶画面の大きさも一緒です。キヤノンの公式サイトで公称している印刷コスト・印刷スピードも変わりません。

検証してわかったよい点・気になる点をもとに向いている人を詳しく解説!

検証してわかったよい点・気になる点をもとに向いている人を詳しく解説!

今回はCANON PIXUS XK130を含む、人気のインクジェットプリンター、を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。

具体的な検証内容は以下のとおりです。


  1. ランニングコストの安さ
  2. 使いやすさ
  3. 写真印刷のきれいさ
  4. 文書印刷のきれいさ
  5. 印刷の速さ
  6. 静音性の高さ

CANON PIXUS XK130のよい点は6つ!

人気のインクジェットプリンターを比較検証したところ、CANON PIXUS XK130には6つのよい点がありました。1つずつ解説していくので、購入を検討している人はぜひチェックしてみてください。

カラー1枚約4円!ランニングコストを抑えたい人におすすめ

カラー1枚約4円!ランニングコストを抑えたい人におすすめ
印刷コストは低く、コンビニよりも大幅に費用を抑えられます。キヤノンの公式サイトで公表されている印刷コストは、A4カラー1枚あたり4.1円です。比較した全商品の平均が約14円(※2024年10月時点)、同時発売された上位モデルのTS8830は約12.9円だったことをふまえると、かなりランニングコストは安いといえます。

キヤノン製品のなかでも本商品は本体価格が低価格ではないぶん、インクタンクの値段が安く設定されています。染料インク4色は各660円、顔料インク1色は870円(※2024年10月時点・公式サイト参照)です。インクタンクが独立しているので1色ずつ交換でき、無駄なく使えるでしょう。プリンターを使う頻度が高い人におすすめです。

直感的に操作できる。機械が苦手な人でも使いやすい

直感的に操作できる。機械が苦手な人でも使いやすい
機能面は充実しており、スマホやSDカードなどのデバイスにあるデータを楽に印刷できます。スマホとの接続は液晶画面に表示されるQRコードを読み込むだけと簡単です。AirPrint・Mopriaに対応しており、接続後はすぐにスキャンや印刷ができます。SDカードから直接印刷できたり、LINE・Google Drive・OneDriveなどのクラウドサービスと連携できたりするのも便利です。

比較した商品の半数にはない自動電源オン機能を搭載しています。スマホやパソコンから印刷指示すれば自動でプリンターが起動するので、わざわざ手動で電源を入れる必要がありません。また、同時に2種類の用紙のセットや、A4・ハガキの自動両面印刷に対応しているので、効率よく印刷できるでしょう。


本体には4.3型タッチパネルを搭載し、スマートスピーカーに対応。タッチ操作と音声で直感的に操作できます。液晶画面からエラーの原因や対処方法を確認できるので、機械操作が苦手な人も使いやすいでしょう。


  1. 同時セットできる用紙の種類|2種類
  2. 液晶モニター|4.3型タッチパネル
  3. タッチ操作対応|〇
  4. 自動両面印刷機能|〇(A4・ハガキ対応)
  5. SDカードスロット|〇
  6. 自動電源オン機能|〇
  7. クラウドプリント対応|〇
  8. スマホ対応|〇
  9. AirPrint対応|〇
  10. Mopria対応|〇
  11. スマートスピーカー対応|〇
  12. QRコード対応|〇
  13. Wi-Fiダイレクトプリント対応|〇
  14. NFC対応|×
  15. ADF対応|×
  16. ディスクレーベルプリント対応|〇
田口朱凜
元PC販売員/マイベストPC周辺機器担当
田口朱凜

QRコードに対応しているので、スマホとの接続は簡単です。プリンターの液晶画面に表示されるダイレクト接続用のQRコードを、スマホで読み込むだけで接続設定が完了します。SSIDやパスワードを入力するなどの設定をする必要がないので、プリンターに慣れていない初心者でも使いやすいでしょう。

写真を階調豊かな色合いで、精細に印刷できる

写真を階調豊かな色合いで、精細に印刷できる
写真を階調豊かに、美しく印刷できます。カメラ・ガジェット担当である穐田純也が印刷した写真をチェックしたところ、暗い色から明るい色まで階調よく再現されていて、非常にレベルが高く美しい発色でした。海の写真の右側の壁面の縦縞模様をしっかり再現でき、非常に精細です。

比較した結果、インクタンクの数が多いほど印刷品質が高い傾向がありましたが、本商品に搭載されているインクタンクは染料インク4色と顔料インク1色の計5色です。上位モデルであるTS8830の6色より少ないものの、きれいさは劣りませんでした。元データをMacで表示した際の印象とも、ほぼ遜色ありません。

メーカーが高密度プリントヘッド技術の「FINE」によって人肌をきれいに印刷できると謳っているとおり、人物の肌色の温かさもしっかりと再現できました。年賀状を印刷した際には、細かな模様の描写も正確だったため、「写真の印刷の質がいまひとつ」という口コミは払拭できたといえます。

文書印刷はきれいで見やすい。書類などを印刷することが多い人向き

文書印刷はきれいで見やすい。書類などを印刷することが多い人向き
一般的な10pt前後の文字サイズで作成した文書は、きれいに印刷できます。実際に「鷹」という複雑な文字を5〜14ptのサイズで印刷したところ、黒文字は9pt・12pt・14pt、白文字は12pt・14ptでくっきり印字できました。なお、上記の画像は文字サイズ12ptで印刷した黒文字です。


比較したキヤノンの下位モデルであるTS3530やTS3730は、14ptサイズ以外のほぼすべてで掠れ・滲みが見られたことをふまえると、文書印刷のクオリティは高いといえます。仕事用の書類や子ども用のテキストなど、家族みんなで使えるでしょう。


ただし、すべての文字サイズをきれいに印刷できた上位モデルのTS8830には及びません黒文字は5~8pt、10・11pt、白抜き文字では5~11ptで掠れが確認できました。とはいえ、十分に文字を読めるレベルだったため、1文字ずつ細かくチェックしない限り気にならないでしょう。

素早く印刷。待ち時間が少なく済む

素早く印刷。待ち時間が少なく済む
印刷スピードは速く、メールの返信など簡単な作業をしている間に印刷が完了します。モノクロ・カラーともに10枚ずつ計3回印刷した結果、モノクロは平均73秒・カラーは平均98秒でした。比較したキヤノンの下位モデルはカラー印刷に300秒ほどかかったのに対し、かなりスピーディです。

写真印刷のスピードも優れています。写真5枚を3回ずつ印刷したところ、平均108.67秒かかりました。比較した半数近くの商品が200~350秒ほどかかったなか、上位モデルのTS8830とほぼ同じ速さを記録。一度に大量に印刷することが多い人は、とくに便利に使えるでしょう。

稼動音は控えめ。音を気にせず使える

稼動音は控えめ。音を気にせず使える
稼働音は比較的静かで、会話に支障が出るほど大きな音はしません。プリンターから1m離れた場所に騒音計を設置し、印刷が終わるまでの音を測定したところ、稼働音は64.63dBでした。

比較したキヤノンの下位モデルのなかには稼働音が70dBを超える商品や排紙音がかなり大きいものがありました。対して、本商品は会話中に気になるような大きな音はしなかったので、音を気にせずに使えるでしょう。

CANON PIXUS XK130の気になる点は?

デメリットはないのか確認したところ、とくに気になる点はありませんでした。マイベストが自信を持っておすすめできるインクジェットプリンターなので、ぜひ購入を検討してみてください。

CANON PIXUS XK130の詳細情報

ベストバイ インクジェットプリンター
写真印刷のきれいさ No.1

キヤノン
PIXUSXK130

2024/09 発売

おすすめスコア
4.67
インクジェットプリンター1位/67商品
ランニングコストの安さ
4.83
使いやすさ
4.71
写真印刷のきれいさ
5.00
文書印刷のきれいさ
4.40
印刷の速さ
4.60
静音性の高さ
4.02
XK130 1
XK130 2
XK130 3
XK130 4
XK130 5
XK130 6
XK130 7
XK130 8
XK130 9
XK130 10
最安価格
Amazonで売れています!
34,500円
在庫わずか
最安価格
Amazonで売れています!
34,500円
在庫わずか
自動電源オン機能
QRコード対応
液晶ディスプレイ付き
タッチパネル対応
NFC対応
色数
5色
印刷スピード(モノクロ)
約73秒/10枚
印刷スピード(カラー)
約98秒/10枚
印刷スピード(ハガキ)
約108秒/5枚
稼動音
約64.6db
A4カラー文書印刷コスト(標準)
不明
A4カラー文書インクコスト(大容量)
不明

良い

    • 「カラー消去コピー」機能があり、繰り返し学習などに便利
    • 写真印刷は発色が美しく、グラデーションが非常にきれいだった
    • カラー印刷1枚あたり約4.1円と、ランニングコストが安い

気になる

  • 特になし
約372mm
奥行約345mm
高さ約142mm
重量約6.6kg
インクタイプ独立型インクカートリッジ
最大用紙サイズA4
給紙トレイ手差しトレイ、カセット1段
解像度2400×4800dpi
自動両面印刷対応(ハガキ対応)
SDカードスロットあり
ADF機能
最大給紙枚数(普通紙)200枚
クラウドプリント対応
スマートスピーカー対応
最大給紙枚数(ハガキ)40枚
Mopria対応
ディスクレーベルプリント機能
フチ無し印刷可能
Wi-Fi対応
スマホ対応
消費電力27W
AirPrint対応
全部見る

CANON PIXUS XK130の価格比較

※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。

  1. 1

    34,500円

    (最安)

    販売価格:34,500円

    ポイント:0円相当

    送料別

  2. 2

    34,590円

    (+90円)

    販売価格:34,590円

    ポイント:0円相当

    送料無料

    World Free Store
    4.74

    (960件)

  3. 3

    36,386円

    (+1,886円)

    販売価格:36,386円

    ポイント:0円相当

    送料無料

    PCボンバー Yahoo!店
    4.62

    (2,716件)

  4. 4

    36,800円

    (+2,300円)

    販売価格:36,800円

    ポイント:0円相当

    送料無料

    GBFT Premium
    4.60

    (4,737件)

  5. 4

    36,800円

    (+2,300円)

    販売価格:36,800円

    ポイント:0円相当

    送料無料

    GBFT Online
    4.71

    (3,315件)

CANON PIXUS XK130が向いていない人におすすめのインクジェットプリンターは?

ここでは、CANON PIXUS XK130とは違った魅力を持つ商品をご紹介します。購入を迷っている人は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

高画質かつ低コストなものがよいなら、キヤノンのPIXUS XK120にも注目!

高画質かつ低コストなものがよいなら、キヤノンのPIXUS XK120にも注目!

キヤノンのPIXUS XK120は、価格を抑えて印刷品質の高い商品がほしい人におすすめです。XK130より約1年前に発売された型落ち品ながら、印刷品質は遜色ありません。ECサイトでの価格は34,000円台(※2024年10月時点)と、XK130との価格差は約5,000円です。


写真は美しく印刷でき、年賀状や思い出の写真をきれいに残せます。文書印刷もきれいで、複雑な漢字でも掠れや滲みがあまり気になりません。また、印刷スピード・静音性はXK130と同レベルです。しかし、「カラー消去コピー」機能は搭載されていません。機能面でこだわりがなければ、本商品を検討してもよいでしょう。

とにかく高画質に印刷したいなら、キヤノンのPIXUS TS8830

とにかく高画質に印刷したいなら、キヤノンのPIXUS TS8830

キヤノンのPIXUS TS8830は、写真が趣味な人にぴったり。6色ハイブリッドインクを搭載しており、写真印刷のきれいさは比較したなかでもトップクラスです。発色が美しく、グラデーションも階調豊かに表現しています。


文書印刷のきれいさも比較したほかの機種と差が出ました。小さい文字でも読みやすく、レーザープリンター並みにくっきり印字。液晶モニターで操作しやすく、使いやすい機能も充実しています。年賀状・写真印刷・仕事用の書類など、さまざまな場面で活躍するでしょう。

CANON PIXUS XK130はどこで買える?

CANON PIXUS XK130は、キヤノンの公式オンラインショップから購入できます。値段は42,900円(※2024年10月時点)です。予備インクがセットになった商品も販売されています。


そのほかの取扱店舗は、Amazon・楽天市場などの大手ECサイト、ビックカメラ・ヤマダ電機などの家電量販店です。値段や送料はサイトによって異なるので、それぞれ比較してみてくださいね。


なお、純正インクは公式サイトまた各ECサイトから購入できます染料インクのシアン・イエロー・マゼンタ・ブラック(XKI-N21C/M/Y/BK)がそれぞれ660円、顔料インクのブラック(XKI-N20 PGBK)が870円、5色セットは3,470円(※2024年10月時点・公式サイト参照)です。

マイベストおすすめ!インクジェットプリンターの検証評価上位の商品も紹介

インクジェットプリンターの検証で上位を獲得した商品をご紹介します。PIXUSのXK130以外にも、ぜひ以下のおすすめ商品も検討してみてくださいね。

キヤノン
PIXUSXK120

おすすめスコア
4.67
ランニングコストの安さ
4.83
使いやすさ
4.71
写真印刷のきれいさ
5.00
文書印刷のきれいさ
4.48
印刷の速さ
4.60
静音性の高さ
4.01
最安価格
Amazonで売れています!
33,600円
在庫わずか
自動電源オン機能
QRコード対応
液晶ディスプレイ付き
タッチパネル対応
NFC対応
色数
5色
印刷スピード(モノクロ)
約73秒/10枚
印刷スピード(カラー)
約98秒/10枚
印刷スピード(ハガキ)
約113秒/5枚
稼動音
約64.7db
A4カラー文書印刷コスト(標準)
約4.1円
A4カラー文書インクコスト(大容量)

良い

    • カラー印刷1枚あたり約4.1円とランニングコストが安い
    • 機能面が充実しており、セットアップや印刷が簡単にできる
    • 写真印刷が非常に美しい

気になる

  • 特になし
372mm
奥行345mm
高さ142mm
重量約6.6kg
インクタイプ独立型インクカートリッジ
最大用紙サイズA4
給紙トレイ手差しトレイ、カセット1段
解像度4800×1200dpi
自動両面印刷対応(ハガキ対応)
SDカードスロットあり
ADF機能
最大給紙枚数(普通紙)100枚
クラウドプリント対応
スマートスピーカー対応
最大給紙枚数(ハガキ)40枚
Mopria対応
ディスクレーベルプリント機能
フチ無し印刷可能
Wi-Fi対応
スマホ対応
消費電力25W
AirPrint対応
全部見る
XK120

CANON PIXUS XK120を徹底レビュー!実際に使ってわかったよい点・気になる点は?

キヤノン
PIXUSTS8830

おすすめスコア
4.62
ランニングコストの安さ
4.43
使いやすさ
4.71
写真印刷のきれいさ
5.00
文書印刷のきれいさ
5.00
印刷の速さ
4.62
静音性の高さ
4.00
TS8830 1
TS8830 2
TS8830 3
TS8830 4
TS8830 5
TS8830 6
TS8830 7
TS8830 8
最安価格
Amazonで売れています!
29,917円
在庫わずか
最安価格
Amazonで売れています!
29,917円
在庫わずか
自動電源オン機能
QRコード対応
液晶ディスプレイ付き
タッチパネル対応
NFC対応
色数
6色
印刷スピード(モノクロ)
約72秒/10枚
印刷スピード(カラー)
約97秒/10枚
印刷スピード(ハガキ)
約104秒/5枚
稼動音
約65.0db
A4カラー文書印刷コスト(標準)
約12.9円
A4カラー文書インクコスト(大容量)
約12.7円

良い

    • 写真印刷・文書印刷の仕上がりが非常にきれいだった
    • 印刷完了までの待ち時間が少ない
    • タッチ操作・音声操作が可能で、使いやすい機能が充実している

気になる

  • 特になし
約372mm
奥行約345mm
高さ約142mm
重量約6.6kg
インクタイプ独立型インクカートリッジ
最大用紙サイズA4
給紙トレイ手差しトレイ、カセット1段
解像度2400×4800dpi
自動両面印刷対応(ハガキ対応)
SDカードスロットあり
ADF機能
最大給紙枚数(普通紙)200枚
クラウドプリント対応
スマートスピーカー対応
最大給紙枚数(ハガキ)40枚
Mopria対応
ディスクレーベルプリント機能
フチ無し印刷可能
Wi-Fi対応
スマホ対応
消費電力27W
AirPrint対応
全部見る
TS8830

CANON PIXUS TS8830の口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー!

コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
参考になりましたか?

この商品が出てくる記事

インクジェットプリンター

20商品

徹底比較

人気
インクジェット・フォトプリンタ関連のおすすめ人気ランキング

人気
インクジェット・フォトプリンタ関連の商品レビュー

新着
インクジェット・フォトプリンタ関連の商品レビュー

人気
パソコン・周辺機器関連のfavlist

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.