マイベスト
揚げ物鍋おすすめ商品比較サービス
マイベスト
揚げ物鍋おすすめ商品比較サービス
  • ニトリ IH天ぷら鍋 8942021をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 1
  • ニトリ IH天ぷら鍋 8942021をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 2
  • ニトリ IH天ぷら鍋 8942021をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 3
  • ニトリ IH天ぷら鍋 8942021をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 4
  • ニトリ IH天ぷら鍋 8942021をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 5

ニトリ IH天ぷら鍋 8942021をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

温度計つきで使いやすいと人気の揚げ物鍋、ニトリ IH天ぷら鍋 8942021。「油はね防止の返し部分と温度計、鍋の大きさが嬉しい」と評判です。しかし、「注ぎ口は役に立っていない」との口コミもあるため、購入を迷っている人も多いのではないでしょうか?


そこで今回は、ニトリ IH天ぷら鍋 8942021を含む揚げ物鍋全22商品を実際に使ってみて、熱伝導性の高さ・蓄熱性の高さ・軽さ・油垂れのしにくさを比較してレビューしました。購入を検討中の人はぜひ参考にしてみてくださいね!

2024年11月29日更新
相野谷大輔
ガイド
バリスタ・焙煎士/マイベスト キッチン・食品担当
相野谷大輔

製菓・コーヒーの専門学校卒業後、スペシャルティコーヒー専門店にてバリスタとして7年間勤務。店舗ではハンドドリップやラテアートの講師も務め、味や香りへの繊細な感覚を磨く。マイベスト入社後はカフェで勤務していたこれまでの経験を活かし、コーヒー器具をはじめ、調理器具やキッチン雑貨、食品・ドリンク、ギフトアイテムなど、食まわり全般の商材の比較検証を担当。「ユーザーの立場に立って考える」をモットーに、日々の業務に取り組んでいる。また、焙煎士・バリスタとして現在も現場に立ち、実体験に基づいたリアルなレビューを届けている。

相野谷大輔のプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設
本コンテンツに記載の検証結果は2023年06月までの情報です

目次

はじめに結論!注ぎ口が浅く油垂れしやすい。熱伝導性は非常に高く、すぐ適温になる

ニトリ
IH天ぷら鍋8942021

1,490円

IH天ぷら鍋

ニトリ IH天ぷら鍋 8942021は、少しでも速く油を適温にしたい人におすすめです。油が180℃に達するまでにかかった時間は、3分11秒とトップクラスの速さ。比較した商品のなかで熱伝導性の高い傾向があった、銅製の商品を上回るスピードでした。温度計つきで、ひと目で適温を確認できるのも利点です。


本体の重さは730gと、標準的な重さ。比較した商品には、1kgを上回ったものが複数あったことをふまえると、口コミのとおり扱いやすいといえるでしょう。


一方、蓄熱性はそれほど高くありません。油を180℃にしたあと火を止め、7分後に再度測ってみると約38℃低下していました。適温を長時間保つのは難しいため、揚げ物の量が少ない少人数家庭やひとり暮らしの人に向いているといえます。


油垂れしやすいのも気がかりです。口コミに「注ぎ口は役に立たない」とあったとおり、注ぎ口が鈍角なため、オイルポットに移し替える際油が滴りました比較したほかの商品には、注ぎ口が鋭角で油がすっと切れたものも。慎重に移せば問題はありませんが、できるだけキッチンを汚さず後片づけを楽にしたい人は、ほかの商品を検討してみてください。

ニトリ IH天ぷら鍋 8942021とは?

ニトリ IH天ぷら鍋 8942021とは?

ニトリ IH天ぷら鍋 8942021は、ガスコンロのほか、100V・200VのIHに対応した揚げ物鍋です。内面・外面の両方に焼きつけ塗装を施工し、鍋本体・取っ手の素材にはスチールを採用。扱いやすさを考慮したつくりです。


販売元は、「お、ねだん以上」のキャッチコピーでおなじみのニトリ。家具や寝具、キッチンツールまで幅広い商品を手がけ、高機能ながら手頃な価格で人気を集めている企業です。

選べる2サイズ。温度計つきで、適温をキープしやすい

選べる2サイズ。温度計つきで、適温をキープしやすい
出典:nitori-net.jp

大きさは直径20×深さ8cm、重さは800g。今回は直径20cmの鍋を使用しましたが、直径25cmのものも販売されています。揚げ物をする頻度や、家族の人数に合わせて選ぶとよいでしょう。


また、付属品として、取り外し可能な油はね防止用のガードや温度計がついています。温度を確認しながら調理できるのはありがたいですね。

実際に使ってみてわかったニトリ IH天ぷら鍋 8942021の本当の実力!

今回は、ニトリ IH天ぷら鍋 8942021を含む揚げ物鍋、全22商品を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。

具体的な検証内容は以下のとおりです。


  1. 熱伝導性の高さ・蓄熱性の高さ
  2. 軽さ
  3. 油垂れのしにくさ

熱の伝わりは速いが、蓄熱性はあまりよくない

熱の伝わりは速いが、蓄熱性はあまりよくない

まずは、熱伝導性や蓄熱性の高さの検証です。

熱伝導性の高さは、油500gを注いだ各商品を中火にかけ、温度が180℃に達するまでのスピードを測定。


蓄熱性の高さでは、油が180℃に達した時点で火を止め、7分間放置し再び油の温度を測りました。温度の低下が緩やかなものを高評価としています。

熱伝導性は非常に高い。温め直しもストレスフリー

熱伝導性は非常に高い。温め直しもストレスフリー

油が180℃に達するまでの時間は3分11秒と、トップクラスの速さです。検証してみると、素材が銅製のものは熱伝導性が高い傾向がありました。本品はステンレス製ですが、その記録を上回る結果です。


油が一度冷めてしまっても、再度温めるのにストレスを感じないでしょう。

適温を保つのは難しい。揚げ物の量が少なめの人向き

適温を保つのは難しい。揚げ物の量が少なめの人向き

180℃に熱した油の火を止め7分間放置したところ、油の温度は38℃低下。蓄熱性が高いとはいえません比較した商品のなかには、同じステンレス性でも30℃しか低下しなかったものもありました。


食材を投入後、一定の温度を保つのは少し難しいかもしれません。人数の少ない家庭やひとり暮らしの人に向いているといえます。

重さは標準的。出し入れはそれほど、苦にならない

重さは標準的。出し入れはそれほど、苦にならない

続いて、軽さの検証です。本体のみの重さを量り、軽いものを高評価としました。


結果、重量は730gと、重すぎず軽すぎない標準的な重さ。とはいえ、比較した商品には1.5kg近い商品もあったことをふまえると、扱いにくい重さではありません


鍋の出し入れや使用後の手入れは、それほど億劫ではなさそうです。

注ぎ口のくぼみが浅く、油垂れしやすい

注ぎ口のくぼみが浅く、油垂れしやすい

最後は、油垂れのしにくさの検証です。


実際に鍋からオイルポットに油を移したところ、注ぎ口が浅いため油が垂れてしまいました。比較したほかの商品は、注ぎ口のくぼみが深く油が鋭くきれたものも。


後片づけを楽に済ませたい人は、ゆっくり慎重に移すようにしましょう

ニトリ IH天ぷら鍋 8942021はどこで買える?

ニトリ IH天ぷら鍋 8942021はどこで買える?
出典:nitori-net.jp

ニトリ IH天ぷら鍋 8942021は、公式サイト税込1,790円(執筆時点)にて購入できます。また、各種ECサイト(楽天市場・Yahoo!ショッピング)や、お近くの店舗でも購入可能ですよ。


ニトリでは、油の保存に便利な深型こし網つき オイルポット(1.1L)も販売しています。ぜひ同時購入も検討してみてくださいね!

おいしい揚げ物を作るコツは?

おいしい揚げ物を作るコツは?

おいしい揚げ物を作りたいなら、以下の4つのポイントをおさえましょう


  • 油は鍋底から、3〜3.5cm以上の高さを目安に入れる
  • 各食材に適した温度で揚げる
  • 食材の水分はしっかり取り、たくさんは入れない
  • 衣を剥がさないため、揚げ始め約1分は食材に触らない

これらを意識することで、中が生焼けだったりベチャッと仕上がったりするのを防ぎ、おいしく揚げられますよ。

適切な油の捨て方は?

適切な油の捨て方は?

使用した油は排水口に流し捨ててはいけません。排水口に油を捨てると、排水管が詰まってしまう恐れや、川や海の水質に影響を与えてしまう原因に。そこで、ここでは量に合わせた4つの正しい油の捨て方をそれぞれ紹介します。


<量が少ない場合>

  • ペーパータオルや新聞紙などに、油を吸わせる
  • 牛乳パックに新聞紙やペーパータオルを詰めたうえで、油を流し入れる。口をテープなどでとめて捨てる

<量が多い場合>

  • 2重にしたポリ袋に新聞紙やペーパータオルを敷き詰め、油を流し入れる。口を結んで捨てる
  • 油処理材を使用し、固めてから捨てる

なお、やけどのリスクがあるため、油は必ず冷ましてから捨てるようにしましょう。

使いやすさにこだわるなら、こちらの商品もチェック

最後に、揚げ物鍋として扱いやすいほかの商品を紹介します。


ヨシカワ 郷技 ステンレス製天ぷら鍋は、揚げ物鍋初心者にぴったり。油が180℃に達するまでの時間は3分27秒と速く、7分放置後の油の温度は30℃に抑えられました。技いらずでおいしい揚げ物がつくれますよ。重さも490gと軽量なため、取り回しやすく、持ち運びにも便利です。


ヨシカワのあげた亭 温度計つき天ぷら鍋は、油切れのよい注ぎ口が魅力です。フチに凹凸があり、油を移した際の油垂れを抑えられました。また、3分18秒で油が180℃に達し、高い熱伝導性を発揮。付属の油はねガードに、食材ごとに油の温度目安がプリントされている点もうれしいポイントです。

ヨシカワ
郷技 ステンレス製天ぷら鍋

郷技 ステンレス製天ぷら鍋 1
郷技 ステンレス製天ぷら鍋 2
郷技 ステンレス製天ぷら鍋 3
郷技 ステンレス製天ぷら鍋 4
郷技 ステンレス製天ぷら鍋 5
最安価格
Amazonで売れています!
1,849円
在庫わずか
タイムセール
最安価格
Amazonで売れています!
1,849円
在庫わずか
本体素材ステンレス鋼
容量
1800mL
対応熱源
ガス、IH、シーズヒーター、ハロゲンヒーター、エンクロヒーター、ラジエントヒーター
内面加工
不明
全体の幅24.8cm
全体の奥行20.5cm
全体の高さ7.7cm
温度計付き
網付き
全部見る
郷技 ステンレス製天ぷら鍋

ヨシカワ 郷技 ステンレス製天ぷら鍋をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

ヨシカワ
温度計付き天ぷら鍋SH9257

最安価格
Amazonで売れています!
1,579円
在庫わずか
本体素材
容量
2400mL
対応熱源
ガス、IH
内面加工
シリコン塗装
全体の幅30.2cm
全体の奥行20.6cm
全体の高さ11cm
温度計付き
網付き
全部見る
温度計付き天ぷら鍋

ヨシカワ あげた亭 温度計付天ぷら鍋 SH9257をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
参考になりましたか?

人気
揚げ物鍋関連のおすすめ人気ランキング

小さい揚げ物鍋

24商品

人気
揚げ物鍋関連の商品レビュー

新着
揚げ物鍋関連の商品レビュー

人気
キッチン用品関連のfavlist

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.