有明海産の海苔を焼き上げた、蔦金商店 焼海苔。1袋10枚入りで、密封性に優れたジップ付き袋に入っています。しかし、インターネット上に口コミがなく、実際の評判がわからずに購入を迷っている人も多いのではないでしょうか?
そこで今回は、蔦金商店 焼海苔を含む海苔全21商品を実際に試してみて、おいしさを比較してレビューしました。購入を検討中の人はぜひ参考にしてみてくださいね!
製菓・コーヒーの専門学校卒業後、スペシャルティコーヒー専門店にてバリスタとして7年間勤務。店舗ではハンドドリップやラテアートの講師も務め、味や香りへの繊細な感覚を磨く。マイベスト入社後はカフェで勤務していたこれまでの経験を活かし、コーヒー器具をはじめ、調理器具やキッチン雑貨、食品・ドリンク、ギフトアイテムなど、食まわり全般の商材の比較検証を担当。「ユーザーの立場に立って考える」をモットーに、日々の業務に取り組んでいる。また、焙煎士・バリスタとして現在も現場に立ち、実体験に基づいたリアルなレビューを届けている。
すべての検証は
マイベストが行っています
蔦金商店 焼海苔は、料理やトッピングに使ったときも海苔の存在感がほしい人におすすめ。mybestのモニターがご飯に巻いて食べてみると、パリパリとした食感があり、白米と海苔の両方のおいしさを味わえました。ラーメンにのせるとやや風味は弱まるものの、溶けにくいため麺を挟んで食べたい人も満足できるでしょう。
単体でのおいしさの検証では、mybestのモニターから「パリッと歯切れがよく、噛み応えがある」「旨味と甘味があり、磯の香りも感じられる」と好評。食べ終わったあと苦味が残る商品もありましたが、こちらは後味がスッキリしています。
原料には有明海産海苔を使用し、焼き上げています。価格は全型10枚入りで税込648円(執筆時点・公式サイト参照)。同サイズでは1枚あたり80〜90円が相場のなか、約65円とお手頃なのはうれしいポイントです。
しかし、検証に参加した専門家からは、「噛んだときのムギュッとした食感が気になる」という声も。単体で食べたときの、高級海苔のような口溶けのよさはありませんでした。スーッと消えるような海苔が好きな人は、ほかの商品もチェックしてみてください。
そもそも蔦金商店 焼海苔とは、120年以上の歴史がある老舗の海苔問屋、蔦金商店の一品。海苔以外にも、かつお節や昆布などを取り扱っています。
原料には有明海産の海苔を使用。無添加で焼き上げた全型海苔が、1袋に10枚入っています。1枚あたり19×21cmと大きく、料理に合わせて好みのサイズにカットできるのは便利です。
容器にはジップ付き袋を採用。海苔を湿気から守り、風味やパリパリ感を保ちやすいのはうれしいですね。
開封後は、袋のなかの空気をしっかり抜いて密封してください。直射日光や高温多湿の場所を避けて保存するようにしましょう。
最初に、専門家によるおいしさの検証です。
1849年創業山本海苔店の代表山本貴大さんと広報の綿引さんが海苔を試食。以下4項目の評価をお願いしました。加えて、ご飯・ラーメンとの相性もチェックしています。
<評価ポイント>
検証では小穴の目立つ海苔が旨味を多く含んでいる傾向にありましたが、こちらは所々にある程度。海苔の味は濃いものの、磯の香りは控えめでした。
専門家からは、「磯っぽい風味が物足りず、手巻き寿司には不向き」「噛んだときのムギュッとした歯応えが気になる」というコメントも寄せられています。
ご飯との相性はまあまあ。海苔の味はするものの、香りは控えめです。おにぎりを作る際は、具材を入れたほうがおいしく食べられるでしょう。一方、ラーメンとは合います。汁に浸すと徐々に溶けていき、麺の食感を邪魔せず好印象でした。
次は、モニターによるおいしさの検証です。
以下4つのポイントを評価するため、海苔好きのmybestモニター5名で海苔を試食しました。専門家と同様、ご飯やラーメンとの相性も確認しています。
<評価ポイント>
海苔自体のパリパリ感には5名中4名が満足。比較したなかにはしなっと柔らかいものもあったなか、「パリッと弾けるような気持ちのよい音がした」という声が出ています。
<パリパリ感のモニターコメント>
コメントは一部抜粋
一方、専門家の評価と同様、口溶けはいまいち。「海苔が口のなかに残りやすい」と指摘する声が多く出ました。スッと消える口溶けが印象的だった商品に比べ、しっかり噛む必要があります。
<味のよさのモニターコメント>
コメントは一部抜粋
人によっては少々生臭さが気になる可能性がありますが、ほとんどの人が「食べる前から磯のよい香りがする」「噛んでいるときの香りもよい」と好印象を持ちました。
薄くてすぐに溶ける海苔と比べ、厚みがある分ご飯やラーメンに合わせても存在感があります。
ご飯と一緒に食べると最後まで海苔の存在を感じられ、白米のおいしさも引き立っていました。巻き置きおにぎりにしても食感を楽しめるでしょう。
ラーメンにトッピングするとややスープの味に負けますが、「ラーメンのおいしさが引き立った」という声も。麺を海苔で挟んで食べても食感があり、後味には磯の風味が残りました。
蔦金商店 焼海苔は、公式通販サイトで購入できます。
海苔好きな人には、つた金お楽しみセット缶入りがおすすめ。焼海苔をはじめ、そのままでもおいしい味付け海苔などが詰まっています。そのほか、ギフト向けの商品も多数そろっているので興味のある人はチェックしてみてください。
<つた金お楽しみセット缶入り セット内容>
最後に、口溶けが印象的な商品をご紹介します。
のり道楽 三福海苔の初摘み 美香舞プレミアム 焼海苔は、単体でも料理に使ってもおいしい一品。とろけるような口溶けと風味の強さがウリです。佐賀県産の初摘み海苔を使用し、少し曲げただけで軽快に割れるパリパリ感があります。磯の旨味・甘味・塩味のバランスがよく、後味まで楽しめました。
山本海苔店の梅の花 小缶 焼海苔は、パリッとした食感とスッと溶ける感覚が魅力。おにぎりに便利な8切サイズで、巻き置きすると芳醇な磯の旨味が米に染みておいしさが増しました。ラーメンや汁物に合わせるときは溶かして食べるとよいでしょう。個包装なのでお弁当と一緒に気軽に持ち運べますよ。
種類 | 焼き海苔 |
---|---|
内容量 | 全型10枚 |
原産国 | 日本 |
産地名 | 佐賀 |
賞味期限 | 12か月 |
原材料 | 乾のり |
容器 | ジップ付きアルミ袋 |
摘み時期 | 初摘み |
サイズ | 全型 |
無添加 | |
塩味つき | 不明 |
穴あり | |
おすすめの食べ方 | そのまま・ご飯・ラーメン |
初摘み 美香舞プレミアム 焼海苔をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
種類 | 焼き海苔 |
---|---|
内容量 | 18袋(1袋:8切5枚) |
原産国 | 日本 |
産地名 | 有明 |
賞味期限 | 未開封で製造後15か月 |
原材料 | 乾海苔 |
容器 | 缶、個包装 |
摘み時期 | 不明 |
サイズ | 8切 |
無添加 | |
塩味つき | 不明 |
穴あり | |
おすすめの食べ方 | そのまま・巻き置きおにぎり・花巻ラーメン |
梅の花 小缶 焼海苔をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。