そこで今回は、いなば園 訳あり有明産焼海苔を含む海苔全21商品を実際に試してみて、おいしさを比較してレビューしました。購入を検討中の人はぜひ参考にしてみてくださいね!
製菓・コーヒーの専門学校卒業後、スペシャルティコーヒー専門店にてバリスタとして7年間勤務。店舗ではハンドドリップやラテアートの講師も務め、味や香りへの繊細な感覚を磨く。マイベスト入社後はカフェで勤務していたこれまでの経験を活かし、コーヒー器具をはじめ、調理器具やキッチン雑貨、食品・ドリンク、ギフトアイテムなど、食まわり全般の商材の比較検証を担当。「ユーザーの立場に立って考える」をモットーに、日々の業務に取り組んでいる。また、焙煎士・バリスタとして現在も現場に立ち、実体験に基づいたリアルなレビューを届けている。
すべての検証は
マイベストが行っています
いなば園 訳あり有明産焼海苔は、パリパリ感のある海苔が好きな人におすすめです。小穴がたくさんある一番摘みで、2枚重ねのような厚みと黒色が特徴。実際に試食してみると、パリパリッと軽快に割れました。比較したなかには柔らかすぎる商品もありましたが、歯切れがよく口溶けもまずまずです。
磯の風味も十分でした。口コミでは「海苔の味があまりしない」と指摘されていたものの、海苔好きのmybestのモニター5名からは「噛めば噛むほど旨味が出る」と好感触。感じ方は人によって違うとはいえ、香りも「深みがある」「香ばしい」などと好評でした。
しっかりと厚みがあるため、ご飯やラーメンとの相性も良好です。専門家からは、「巻き置きおにぎりや太巻きを作ってもおいしい」「汁につけると磯っぽさが増す」とのコメントをいただきました。
規格外を集めた訳あり品のため、高級用28枚入りで税込1,180円(執筆時点/公式サイト参照)とリーズナブル。全型1枚あたり80〜90円のものが多いなか、30~42円程度と非常にお得です。
密閉保存ができるジップ付き袋に入っていて、食感や風味を保ちやすいので、家庭で気軽に食べられるおいしい海苔をお探しなら、ぜひ一度味わってみてください。
そもそも訳あり有明産焼海苔は、緑茶や海苔の製造・販売を行っている、いなば園の焼き海苔。楽天市場の海苔部門でグルメ大賞を8回(※1)も獲得した人気商品です。
1:2012・2013・2014・2017・2018・2019・2020・2021年
原料には、アミノ酸を45%以上含んだ贈答品向きの有明海産海苔を使用。自社工場で焼き上げている途中で、穴が空いたり端が欠けたりした規格外品が集められました。
添加物は使われていません。海苔のパリパリ感や、口のなかで溶ける旨味が感じられると謳っています。
本商品は以下2つのグレードをラインナップ。検証では、高級焼海苔 一番摘みプレミアムを試しました。なお、海苔の仕入れ価格の変動により、入り数が変更になる場合もあります。
<各種グレード>
執筆時点・公式サイト参照の入り数
サイズは、1枚19×21cmの全型。手巻き寿司・おにぎりなど用途に合わせてカットできます。
容器にはジップ付き袋を採用。湿気を防ぎ、海苔のパリッとした食感や風味を逃しにくいのはうれしいポイントです。
保存する際は、直射日光・高温多湿を避けましょう。開封後は袋を密封して、冷蔵庫で保存してください。
まずは、専門家によるおいしさの検証です。
170年以上の歴史がある山本海苔店の代表山本貴大さんと広報の綿引さんに協力を依頼。実際に海苔を試食し、おいしさを評価していただきました。同時に、ご飯・ラーメンとの相性もチェックしています。
高級とされている一番摘みの海苔を使用していて、2枚重ねにしたような厚みがありました。試食した専門家は「2枚重ねで食べる感じに似ているが、意外と溶ける」とコメント。厚みがあるぶん、パリパリ感の満足度は高めです。
磯の風味もほどよく感じられます。「少し雑味がある」と指摘はあるものの、比較した一部商品で見られた焦げたような味や強い苦味は感じません。
ご飯との相性も良好です。海苔の旨味や粘りが増すため、巻き置きおにぎりや太巻きを作ってもおいしく食べられるでしょう。ラーメンにもよく合います。汁に沈ませると磯の風味が増し、口溶けがよくなりますよ。
続いて、モニターによるおいしさの検証です。
海苔好きのmybestモニター5名で海苔を試食。専門家と同様においしさ・ご飯やラーメンとの相性をチェックしました。
全型サイズの大きな海苔は、黒色に近い濃い緑色をしておてツヤは控えめ。芽が出て早い段階で収穫する一番摘みは小穴が空きやすい傾向にあり、本商品も穴が目立ちます。
海苔単体で食べたときのパリパリ感は、試食したモニター5名全員が満足と回答。歯切れがいまひとつだった海苔があるなか、「やや厚みや重さを感じるが、パリパリッと軽やかな切れ味」などの声が集まりました。
<パリパリ感のモニターコメント>
コメントは一部抜粋
厚みがあるため、消えるような口溶けはありません。噛み応えのある海苔が好きなモニターからは「ほどけるように溶けていき、いつまでも残る感じはない」といった声が。その一方、「口のなかで固まってくっつく」と食べにくさを指摘する人もいました。
<味のよさのモニターコメント>
コメントは一部抜粋
香りの強弱は人によって感じ方が異なるものの、「しっかり香って、深みがある」「ほのかに香ばしい」と好意的なコメントが多くありました。
ご飯との相性は好みが分かれる結果に。巻き置きおにぎりが好きな人のなかでも、「ご飯のおいしさが増して、磯の風味も広がった」「苦味をまとった味わいでいまひとつ」と両方の声が出ています。
一方ラーメンとの相性は、ほぼ全員が満足。なかには苦味が気になる人もいましたが、汁に浸しても食感が残りやすく、相乗効果で海苔もラーメンもおいしさが引き立ちました。味噌汁などの汁物にも合いやすいでしょう。
※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。
1,366円
(最安)
販売価格:1,380円
ポイント:14円相当
送料別
4.63
(155件)
いなば園 訳あり有明産焼海苔は、公式通販サイト・楽天市場やYahoo!ショッピングなどのECサイトで購入できます。
価格は税込1,180円(執筆時点・公式サイト参照)です。以下2つのグレードからお好きなほうを選べます。
そのほか、いなば園には、お中元やお歳暮にぴったりなギフト商品もラインナップ。興味のある人はあわせてチェックしてみてください。
最後に、検証でより一層おいしいと評判だった商品をご紹介します。
のり道楽 三福海苔の初摘み 美香舞プレミアム 焼海苔は、口溶けのよさが魅力。佐賀県で採れた初摘み海苔を使用し、少し曲げるだけでパリッと軽やかな音を立てて割れました。食べた瞬間に磯の旨味や甘味・海水の塩気が口のなかに広がります。おにぎりやラーメンなど、幅広い用途で使える一品です。
山本海苔店の梅の花 小缶 焼海苔は、そのままでも食べやすい8切サイズ。厳選された有明海産海苔が使われており、パリパリの食感と磯の豊かな旨味が印象的です。短時間で溶けていき、後味はさっぱりしています。密封できる缶に5枚ずつ個包装で入っているので、おいしさを保ちやすいですよ。
種類 | 焼き海苔 |
---|---|
内容量 | 全型10枚 |
原産国 | 日本 |
産地名 | 佐賀 |
賞味期限 | 12か月 |
原材料 | 乾のり |
容器 | ジップ付きアルミ袋 |
摘み時期 | 初摘み |
サイズ | 全型 |
無添加 | |
塩味つき | 不明 |
穴あり | |
おすすめの食べ方 | そのまま・ご飯・ラーメン |
初摘み 美香舞プレミアム 焼海苔をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
種類 | 焼き海苔 |
---|---|
内容量 | 18袋(1袋:8切5枚) |
原産国 | 日本 |
産地名 | 有明 |
賞味期限 | 未開封で製造後15か月 |
原材料 | 乾海苔 |
容器 | 缶、個包装 |
摘み時期 | 不明 |
サイズ | 8切 |
無添加 | |
塩味つき | 不明 |
穴あり | |
おすすめの食べ方 | そのまま・巻き置きおにぎり・花巻ラーメン |
梅の花 小缶 焼海苔をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。