マイベスト
炭酸水おすすめ商品比較サービス
マイベスト
炭酸水おすすめ商品比較サービス
  • OTOGINO KUOS プレーン ラベルレスを検証レビュー!炭酸水の選び方も紹介 1
  • OTOGINO KUOS プレーン ラベルレスを検証レビュー!炭酸水の選び方も紹介 2
  • OTOGINO KUOS プレーン ラベルレスを検証レビュー!炭酸水の選び方も紹介 3
  • OTOGINO KUOS プレーン ラベルレスを検証レビュー!炭酸水の選び方も紹介 4

OTOGINO KUOS プレーン ラベルレスを検証レビュー!炭酸水の選び方も紹介

おいしさ(強炭酸好き)やおいしさ(微炭酸好き)が気になるOTOGINO KUOS プレーン ラベルレス。実際に購入しないとわからず、迷っている人もいるのではないでしょうか?


そこで今回は、実際にOTOGINO KUOS プレーン ラベルレスを徹底検証しました。炭酸水17商品の中で比較してわかったOTOGINO KUOS プレーン ラベルレスの実力をレビューしていきます。炭酸水の選び方も紹介しているので、購入を検討中の人はぜひ参考にしてみてくださいね!

2025年09月05日更新
加藤結羽
ガイド
唎酒師・焼酎唎酒師・アクアソムリエ/マイベスト 酒・水担当
加藤結羽

唎酒師・焼酎唎酒師・アクアソムリエの資格保持者。マイベストでは、酒・水担当として日本酒・ビール・ウイスキーなど200種類以上のお酒を比較検証している。プライベートでも週に4回以上お酒を嗜み、トレンドや消費者の嗜好を日々アップデートしている酒愛好家。普段あまりお酒を飲まない初心者から、あらゆる品種を飲み比べてきた酒愛好家まで幅広く楽しめるような価値あるコンテンツの提供を目指し、酒商材の魅力を最大限に引き出すコンテンツ作り・情報発信に励んでいる。

加藤結羽のプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設

目次

結論!圧倒的な炭酸の強さが魅力。炭酸水特有の酸味が好きな人に

OTOGINO
KUOSプレーン ラベルレス

1,690円

プレーン ラベルレス

おすすめスコア

4.37
7位 / 17商品中
  • おいしさ(強炭酸好き)

    4.60
  • |
  • おいしさ(微炭酸好き)

    4.13
硬度不明
炭酸濃度4.14GV

良い

    • ウィルキンソンを超える炭酸の強さがあり、強炭酸好きに向いている
    • 炭酸が強く苦味が控えめなので、割材として優れている
    • 天然水を使用していることもあり、ほのかな甘味が感じられて飲みやすい

気になる

    • 強炭酸の刺激が苦手な人には不向き
    • レモンを思わせる酸味があるので、好みがわかれる可能性がある

OTOGINOの「強炭酸水 KUOS プレーン」の水源は、水の郷100選にも選ばれた大分県日田市の天然水を使用した商品。三段階に分けて混ぜ込まれた純度の高い強炭酸を売りにしています。


おいしさの検証では、ウィルキンソンを超える炭酸の強さがあることで7割近くが高い評価をつけました。強炭酸好きのモニターからは「強炭酸のわりに泡が細かくのど越しがよい。ガツンとした刺激を求めるときにぴったり!」という声が挙がっています。一方で微炭酸好きのモニターからは「そのまま飲むのはキツイと感じるほど強炭酸。のどがヒリヒリする」というコメントがあったので、強炭酸の刺激が苦手な人には向きません。


純水まで磨き上げた天然水を使用しており、口に含んだ瞬間ほのかな甘味があり飲みやすい印象。飲みづらさにつながる苦味がほとんどなく、すっきりとした味わいです。レモンを思わせるはっきりとした酸味がある点では評価が分かれましたが、多くのモニターが「爽快感につながりおいしい」とコメントしていました。炭酸水特有の酸味を好む人ならお気に入りの1本になるでしょう。


炭酸が強く苦味が控えめでウイスキーの味を引き立てるので、割材として優れた商品。痛みを感じるほどの刺激感を好む人や、割っても炭酸が消えないものを求める人におすすめです。

mybestが選ぶおすすめはこちら!各検証No.1アイテムをご紹介

実際にKUOS 炭酸水 プレーンと比較検証を行った商品のなかで、総合評価1位を獲得した炭酸水と、各検証でNo.1を獲得した商品をピックアップしました!


KUOS 炭酸水 プレーンの購入を迷っている人はぜひチェックして、ぜひこちらも検討してみてくださいね!

ベストバイ 炭酸水
おいしさ(微炭酸好き) No.1

日仏貿易

perrier炭酸水
4.62
(1/17商品)
炭酸水

サイダーのようにゴクゴク飲める︕爽快感あふれるベストバイ

タイムセール
ベストバイ 炭酸水

サントリーホールディングス

ザ プレミアムソーダ from YAMAZAKI
4.62
(1/17商品)
ザ プレミアムソーダ from YAMAZAKI

微炭酸だが、泡が持続し満⾜感あり︕贈答⽤にもおすすめ

おいしさ(強炭酸好き) No.1

アイリスオーヤマ

アイリスプラザTANSAN X
4.26
(10/17商品)
TANSAN X

ガツンとくる刺激の強さ。泡が大きめで、味わいはクリア

OTOGINO KUOS プレーン ラベルレスは他の炭酸水とどう違うの?

OTOGINO KUOS プレーン ラベルレスは他の炭酸水とどう違うの?
出典:amazon.co.jp

マイベストが検証してわかったOTOGINO KUOS プレーン ラベルレスの特徴は、ひとことでまとめると「圧倒的な炭酸の強さが魅力。炭酸水特有の酸味が好きな人に」です。


実際、たくさんある炭酸水の中で、おいしさ(強炭酸好き)やおいしさ(微炭酸好き)は商品によってどのくらい差があるのか気になりますよね。ここからは、OTOGINO KUOS プレーン ラベルレスを含む炭酸水の検証方法や、自分に合った炭酸水を選ぶためのポイント、検証で高評価を獲得した商品を紹介していきます。

水源は水郷の里として知られる大分県日田市

水源は水郷の里として知られる大分県日田市
水源は、水の郷100選にも選ばれ「水郷の里」として名高い大分県日田市周囲を山々に囲まれた、豊かな自然が広がる地域です。地下深くには、数百年をかけて自然ろ過されたミネラルを豊富に含む水脈が眠っています

容量は500mLで、一般的なものより硬めのペットボトルを採用しているのもポイント。充填時の圧力5.5GV(ガスボリューム)に耐え、炭酸をしっかりキープするつくりです。

フレーバー展開は全8種。好みに合わせて選べる

フレーバーは、検証したプレーンを含む全8種です。以下を参考に、気分や好みに合わせて選んでみてくださいね。


フレーバーラインナップ

  • プレーン:ベーシックな炭酸水。割材としてもおすすめ※検証に使用
  • レモン:スッキリした酸味。リフレッシュしたいときに
  • かぼす:さっぱりした香り。食事と好相性
  • アップル:ほのかにリンゴが香る。炭酸が一層爽やかに弾ける
  • グレープフルーツ:爽やかさが口いっぱいに広がる。割材としてもおすすめ
  • ラムネ:ラムネの香りと強炭酸水とのバランスのよさが魅力。後味もスッキリ
  • ビール:嫌な後味もなくあっさりした味わい。飲めない日にも
  • ハイボール:ウイスキーの香りがふわっと広がる。クセのないスッキリした後味


まずはいろいろ試してみたいなら、お試し6本セットがおすすめ。公式サイトから購入すれば、何セット購入しても送料は税込200円です。


お試し6本セット

  • A:プレーン・レモン・かぼす・アップル・グレープフルーツ・ラムネ
  • B:レモン・かぼす・アップル・グレープフルーツ・ビア・ハイボール

そのまま飲むなら、炭酸水メーカーよりペットボトルがおすすめ!その理由とは?

そのまま飲むなら、炭酸水メーカーよりペットボトルがおすすめ!その理由とは?
炭酸水をそのまま飲むなら、炭酸水メーカーではなくペットボトルでの購入がおすすめです。理由は3つあり、最後までしゅわしゅわ感を楽しめる・冷蔵庫から取り出してそのままカバンに入れて持ち歩ける・好みの味わいを選べることなどが挙げられます。

しかし、炭酸メーカーよりもコストがかかるのは懸念点。ウイスキーの割材として炭酸水を大量に使う人は、炭酸水メーカーの使用も検討してくださいね。

OTOGINO KUOS プレーン ラベルレスの評価方法は?売れ筋の人気炭酸水17商品を徹底比較検証

OTOGINO KUOS プレーン ラベルレスの評価方法は?売れ筋の人気炭酸水17商品を徹底比較検証

今回は、OTOGINO KUOS プレーン ラベルレスを含む炭酸水17商品を実際に用意して、比較検証を行いました。


以下のコンテンツで行われた具体的な比較検証のポイントはこちらです。


検証①:おいしさ(強炭酸好き)

検証②:おいしさ(微炭酸好き)

検証① おいしさ(強炭酸好き)

検証① おいしさ(強炭酸好き)

爽快感あふれる炭酸の強さで一切の飲みづらさがなく、そのまま飲んでもおいしい商品としてユーザーがとても満足できる基準を「炭酸水をそのまま飲むのが好きで、普段から生活に取り入れているモニターがよりおいしいと評価したもの」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。

スコアリング方法

炭酸水をモニターが飲んでおいしさを評価し、各商品のおすすめ度をスコア化しました。

検証条件

  • モニター:「炭酸水をそのまま飲むのが好きで、普段から生活に取り入れている強炭酸好きの人」10人
  • 炭酸水はすべて外側をアルミホイルで巻き銘柄を隠したうえで、冷蔵庫で冷やした状態のものを試飲

チェックしたポイント

  • 炭酸の強さ
  • 味わい

炭酸の強さは泡の粗さ・刺激の強さ・持続性の有無を確認し、味わいは、酸味と苦味の強さ・後味に残るか・水の味が好みかを確認。


上記の検証とは別に、ともにアクアソムリエであるガイドと監修者の江口慶太さんで「酸味」「苦味」「甘味」「炭酸の強さ」を5段階で評価し、レーダーチャートを作成しました。

検証② おいしさ(微炭酸好き)

検証② おいしさ(微炭酸好き)

爽快感あふれる炭酸の強さで一切の飲みづらさがなく、そのまま飲んでもおいしい商品としてユーザーがとても満足できる基準を「炭酸水をそのまま飲むのが好きで、普段から生活に取り入れているモニターがよりおいしいと評価したもの」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。

スコアリング方法

炭酸水をモニターが飲んでおいしさを評価し、各商品のおすすめ度をスコア化しました。

検証条件

  • モニター:「炭酸水をそのまま飲むのが好きで、普段から生活に取り入れている微炭酸好きの人」10人
  • 炭酸水はすべて外側をアルミホイルで巻き銘柄を隠したうえで、冷蔵庫で冷やした状態のものを試飲

チェックしたポイント

  • 炭酸の強さ
  • 味わい

炭酸の強さは泡の粗さ・刺激の強さ・持続性の有無を確認し、味わいは、酸味と苦味の強さ・後味に残るか・水の味が好みかを確認。


上記の検証とは別に、ともにアクアソムリエであるガイドと監修者の江口慶太さんで「酸味」「苦味」「甘味」「炭酸の強さ」を5段階で評価し、レーダーチャートを作成しました。

OTOGINO KUOS プレーン ラベルレスの詳細情報

OTOGINO
KUOSプレーン ラベルレス

おすすめスコア
4.37
炭酸水7位/17商品
おいしさ(強炭酸好き)
4.60
おいしさ(微炭酸好き)
4.13
プレーン ラベルレス 1
プレーン ラベルレス 2
プレーン ラベルレス 3
プレーン ラベルレス 4
最安価格
1,690円
中価格
70.4円 / 1本
最安価格
1,690円
中価格
70.4円 / 1本
硬度不明
炭酸濃度4.14GV
水の種類
ミネラルウォーター
ガスの種類
人工ガス

良い

    • ウィルキンソンを超える炭酸の強さがあり、強炭酸好きに向いている
    • 炭酸が強く苦味が控えめなので、割材として優れている
    • 天然水を使用していることもあり、ほのかな甘味が感じられて飲みやすい

気になる

    • 強炭酸の刺激が苦手な人には不向き
    • レモンを思わせる酸味があるので、好みがわかれる可能性がある
内容量500mL
カロリー0kcal
容器ペットボトル
原産国日本
採水地大分県日田産
分類
シリカ入り不明
全部見る

OTOGINO KUOS プレーン ラベルレスの価格比較

※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。

  1. 1

    1,673円

    (最安)

    販売価格:1,690円

    ポイント:17円相当

    送料別

    株式会社OTOGINO おとぎの国
    4.59

    (205件)

  2. 2

    1,690円

    (+17円)

    販売価格:1,690円

    ポイント:0円相当

    送料別

  3. 2

    1,690円

    (+17円)

    販売価格:1,690円

    ポイント:0円相当

    送料無料

    お酒と食品の専門店 まぼろし屋
    4.71

    (8,849件)

  4. 4

    3,560円

    (+1,887円)

    販売価格:3,560円

    ポイント:0円相当

    送料別

そもそもどう選べばいい?炭酸水の選び方

炭酸水を選ぶ際に必ずチェックしておきたい「3つのポイント」を以下のコンテンツから抜粋してご紹介します。

① そのまま飲むなら微炭酸水の「ペリエ」か「ザ プレミアムソーダ from YAMAZAKI」

① そのまま飲むなら微炭酸水の「ペリエ」か「ザ プレミアムソーダ from YAMAZAKI」

炭酸水のおいしさを20人で検証した結果、強炭酸好きからも微炭酸好きからも高評価を獲得したのが「ペリエ」と「ザ プレミアムソーダ from YAMAZAKI」の2つ。そのまま飲むなら、この2商品がおすすめです。


ヨーロッパ産の硬水が使用された「ペリエ」。炭酸濃度が2.93GVと検証した商品のなかでは刺激が弱い微炭酸の部類ですが、しっかりと炭酸の刺激を感じたモニターが多く、「ほのかに甘くておいしい!苦味・雑味がない」と高い評価を得ました。おいしさとおしゃれなデザインも魅力です。


日本産の軟水が使用された炭酸水「ザ プレミアムソーダ from YAMAZAKI」。炭酸濃度が3.06GVと、ペリエと同様に検証した商品のなかでは刺激が弱い微炭酸の部類です。強炭酸とはいえないものの、泡が非常に細かく心地よい刺激があるうえ、柑橘を思わせる爽やかな酸味があり高評価を獲得しました。瓶なので高級感があり、贈りものや自分へのご褒美の炭酸水としておすすめです。


各商品の炭酸濃度は、炭酸測定器(DGV-1)を使って、冷やした状態(開封直後)の炭酸水の炭酸濃度を測定しました。ランキングの「炭酸濃度」の項目を参考にしてくださいね

江口慶太
アクアソムリエ
江口慶太

現在市場に出回っている強炭酸は、ハイボールブームの影響で人気が出た商品がほとんど。店頭で売られている炭酸水のほとんどが強炭酸なこともあり、炭酸が強いほどおいしいと思っている人が多いでしょう。しかし、そのまま飲む場合には刺激が強すぎて痛みにつながるため、ほどよい炭酸の商品を選ぶのがポイントです。


「ペリエ」や「ザ プレミアムソーダ from YAMAZAKI」は強炭酸に該当しないものの、泡が細かく炭酸の強さがほどよいため、心地よい爽快感があります。天然水を使用している炭酸水で、水がおいしい点もモニターから高い評価を得た理由でしょう。

② ウイスキーの割材用なら強炭酸水の「ウィルキンソン」か「強炭酸水 KUOS プレーン」

② ウイスキーの割材用なら強炭酸水の「ウィルキンソン」か「強炭酸水 KUOS プレーン」

ウイスキーの割材にぴったりな1本がほしいなら、「ウィルキンソン」か「強炭酸水 KUOS プレーン」が強炭酸水でおすすめです。


まず前提として知ってほしいのは、ウイスキーに合う炭酸水の2つの条件。1つ目は氷に当たっても消えないほど強炭酸であること、2つ目は添加された嫌な酸味・苦味を感じないことです。この条件がそろっていると、割っても炭酸が持続するうえ、ウイスキーの味を引き立てます。


「ウィルキンソン」は、炭酸濃度が3.62GVでした。強炭酸で飲みごたえがあり、甘味が少なくすっきりとした味わいの炭酸水です。そのまま飲むとかなり刺激が強いですが、割り材として選ぶならぴったりの商品でしょう。


「強炭酸水 KUOS プレーン」は、炭酸濃度が4.14GVとウィルキンソン以上の炭酸の強さがありました。ミネラルウォーターを使用しているため、酸味が隠されておりそのまま飲んでもおいしく楽しめる強炭酸でおすすめです。どんなウイスキーとも相性がよい商品といえるでしょう。1本あたり70円弱とコストが低い点も魅力です。

加藤結羽
唎酒師・焼酎唎酒師・アクアソムリエ/マイベスト 酒・水担当
加藤結羽

「ウィルキンソン」か「強炭酸水 KUOS プレーン」は、痛みを感じるほどの刺激が好きで、普段から強炭酸をそのまま飲んでいる人にもおすすめです。

③ ダイエット中の人や健康目的の人は、ミネラルが豊富な「ロスバッハー パワースパークリング」がおすすめ

③ ダイエット中の人や健康目的の人は、ミネラルが豊富な「ロスバッハー パワースパークリング」がおすすめ

炭酸水でミネラルを豊富に摂りたい人は、「ロスバッハー パワースパークリング」を選んでみてください。硬度が974.1mg/Lの超硬水の炭酸水なので、3本で1日のミネラル(カルシウム・マグネシウム)摂取目安の半分を摂れるのが魅力です(参照:厚生労働省)。


ただし、炭酸が非常に弱く苦味が強いため、おいしさの検証で低評価だった点は気掛かりなポイント。料理に使用したり割材として使用したりと、工夫して生活に取り入れるのがよいでしょう。


体の機能を維持するために必要なミネラルは体内で作られないため、食品・飲料から摂取する必要があります。ダイエット中は食事量が減少するので、ミネラルが不足しがち。ダイエット中に栄養補給したい人や健康目的で炭酸水を取り入れたい人は、ミネラルが豊富に含まれた炭酸水を選ぶのもひとつの手です。

加藤結羽
唎酒師・焼酎唎酒師・アクアソムリエ/マイベスト 酒・水担当
加藤結羽

ちなみに、日本人のほとんどが1日に必要なミネラル量の70%ほどしか摂取できていません(参照:厚生労働省)。ダイエット中はさらにミネラルが不足しがちなので、普段飲む水を硬水に置き換えると手軽に不足分を補えます。


また、硬水に炭酸が入っていると飲みやすくなるため、健康のためにミネラルを水から摂取したいが硬水が苦手という人も購入を検討してください。

マイベストおすすめ!炭酸水の検証評価上位の商品も紹介

炭酸水の検証で上位を獲得した商品をご紹介します。OTOGINO KUOS プレーン ラベルレス以外にも、ぜひ以下のおすすめ商品も検討してみてくださいね。

ベストバイ 炭酸水
おいしさ(微炭酸好き) No.1

日仏貿易
perrier炭酸水

おすすめスコア
4.62
おいしさ(強炭酸好き)
4.50
おいしさ(微炭酸好き)
4.77
炭酸水 1
炭酸水 2
炭酸水 3
炭酸水 4
最安価格
Amazonでタイムセール中!
2,600円
13%OFF
参考価格:
2,998円
108.3円 / 1本
最安価格
Amazonでタイムセール中!
2,600円
13%OFF
参考価格:
2,998円
108.3円 / 1本
硬度約390mg/L
炭酸濃度2.93GV
水の種類
ナチュラルミネラルウォーター
ガスの種類
天然ガス

良い

    • 炭酸が強すぎず、開封直後からゴクゴクと飲める
    • カロリー・糖類ゼロでありながら、カルシウムが多く含まれているので⽢味がある
    • 酸味・苦味がほとんどなく、後味も残りにくい

気になる

    • 1本あたりの価格が100円前後とやや⾼い
内容量500mL
カロリー0kcal
容器ペットボトル
原産国南フランス
採水地ヴェルジェーズ
分類
シリカ入り不明
全部見る
炭酸水

ペリエ プレーンをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

ベストバイ 炭酸水

サントリーホールディングス
ザ プレミアムソーダ from YAMAZAKI

おすすめスコア
4.62
おいしさ(強炭酸好き)
4.64
おいしさ(微炭酸好き)
4.60
最安価格
1,340円
高価格
446.6円 / 1本
硬度約90mg/L
炭酸濃度3.06GV
水の種類
ナチュラルミネラルウォーター
ガスの種類
人工ガス

良い

    • 微炭酸だが細かい泡が持続し、飲みごたえがある
    • 硬度が約90mg/Lと低いので苦味がなく、ほのかな⽢味がある
    • ⽇本の天然⽔を使⽤しており、そのまま飲んでもおいしい

気になる

    • 柑橘系の酸味を感じるため、好みが分かれる可能性がある
    • 1本90円前後と価格が少し⾼い
内容量240mL
カロリー0kcal
容器
原産国日本
採水地大阪府三島郡島本町山崎
分類
シリカ入り不明
全部見る
ザ プレミアムソーダ from YAMAZAKI

サントリー ザ プレミアムソーダ from YAMAZAKIをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
参考になりましたか?

この商品が出てくる記事

炭酸水

17商品

徹底比較

人気
炭酸水関連のおすすめ人気ランキング

新着
炭酸水関連のおすすめ人気ランキング

人気
炭酸水関連の商品レビュー

人気のマイべマガジン

人気
ドリンク・お酒関連のfavlist

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.