マイベスト
水・ミネラルウォーターおすすめ商品比較サービス
マイベスト
水・ミネラルウォーターおすすめ商品比較サービス
  • 明日香 命の硬水をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 1
  • 明日香 命の硬水をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 2
  • 明日香 命の硬水をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 3

明日香 命の硬水をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

三重県で採水された希少な国産の硬水のミネラルウォーター、明日香 命の硬水。インターネット上では「まろやかで飲みやすい」「硬水独特の飲みづらさがなくごくごく飲める」と評判です。しかし、実際のところ口コミどおりなのか気になって、購入を迷っている人もいるのではないでしょうか?


そこで今回は、明日香 命の硬水を含む硬水のミネラルウォーター全17商品を実際に飲んで、おいしさ(専門家)・おいしさ(モニター)・硬度の高さを比較してレビューしました。購入を検討中の人はぜひ参考にしてみてくださいね!

2025年06月02日更新
加藤結羽
ガイド
酒匠・アクアソムリエ/マイベスト 酒・水担当
加藤結羽

唎酒師・焼酎唎酒師・酒匠・アクアソムリエの資格保持者。マイベストでは、酒・水担当として日本酒・ビール・ウイスキーなど200種類以上のお酒を比較検証している。プライベートでも週に4回以上お酒を嗜み、トレンドや消費者の嗜好を日々アップデートしている酒愛好家。普段あまりお酒を飲まない初心者から、あらゆる品種を飲み比べてきた酒愛好家まで幅広く楽しめるような価値あるコンテンツの提供を目指し、酒商材の魅力を最大限に引き出すコンテンツ作り・情報発信に励んでいる。

加藤結羽のプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設

目次

はじめに結論!苦味や渋みが少なく初心者でも飲みやすい。手軽にミネラルを摂取したい人に

明日香
命の硬水

4,320円

命の硬水

おすすめスコア

4.68
6位 / 13商品中
  • おいしさ

    4.68
  • |
  • アクアソムリエのおすすめ度

    4.67
硬度200mg/L(※採水時期により200~350mgの間で異なる)
1Lあたりのカルシウム含有量70mg
1Lあたりのマグネシウム含有量60mg
pH値7.7pH

良い

    • クセがなくすっきりとした味わいで飲みやすい
    • ほんのりとした甘みが感じられる
    • 日常使いにぴったりでゴクゴク飲める
    • 冷やすことで塩味が気にならずさっぱり楽しめる

気になる

  • 特になし

明日香 命の硬水は、違和感なく飲めてミネラルを適度に補給できるものをお探しの人におすすめ。実際に試飲すると、サラッとした舌触りで苦味はほぼありませんでした。アクアソムリエも「カルシウムの甘みやとろみを感じる」とコメント。比較したほかの商品には苦味が強く飲みづらいものがあったなか、口コミどおりごくごく飲み進められるでしょう。


飲みやすさをチェックしたモニターからも、「味がすっきりしていて喉を通りやすい」「後味がクリア」と満足の声が目立ちました。飲み終わったあとに若干の重さが残るものの、気にならない程度。普段飲んでいる軟水と同じ感覚で飲み進められたので、硬水初心者でも挑戦しやすいですよ。


国産の中硬水で、硬度は255mg/Lと低め。比較した硬度600mg/L以上の商品と並ぶと、ミネラル不足を補うには多くの量を飲む必要があります。ただ1,000mLあたりにはカルシウム89mg・マグネシウム7.5mgが含まれており、とくにカルシウムが豊富。手軽にミネラル補給したいときにぴったりでしょう。


硬水独特の苦味や渋みが少なく、すっきりした味わいで飲みやすい本商品。ミネラル量よりも飲みやすさを重視したい人にはうってつけといえます。硬水を飲み慣れていない人にもおすすめできるので、健康や美容のために取り入れてみたい人はぜひ購入してみてください。

明日香 命の硬水のデメリットが気になる人におすすめの商品を紹介

実際に明日香 命の硬水と比較検証を行った商品の中で、各検証項目でNo.1を獲得したものをピックアップしました。


明日香 命の硬水よりも高い評価を獲得した商品も!ぜひこちらも検討してみてくださいね。

ベストバイ 硬水のミネラルウォーター
おいしさ No.1

スリーボンド貿易

ソラン・デ・カブラス
4.88
(1/13商品)
ソラン・デ・カブラス

スッキリとした味わいが魅力。甘みと塩味のバランスもよい

タイムセール
ベストバイ 硬水のミネラルウォーター
おいしさ No.1

フィジーウォーター

FIJI WATER
4.88
(1/13商品)
FIJI WATER

クセがなく日常的に飲める。硬水なのに軟水のような飲み心地が魅力

明日香 命の硬水とは?

明日香 命の硬水とは?

そもそも硬水のミネラルウォーターとは、マグネシウム・カルシウムを多く含んでいる水のこと。水道水など日本でほとんどの人が飲んでいる軟水に比べ、苦味や塩味を感じやすく飲みごたえがあるのが特徴です。


今回ご紹介する明日香 命の硬水は、三重県松阪市飯高町の鍾乳洞窟で採水された国産の硬水鉱泉水を使用しており、自然由来のミネラルを豊富に含んでいるのが魅力です。苦味を感じやすいマグネシウムに対しカルシウムを多く含むので、なめらかな飲み心地が味わえると謳われています。

自然本来の水のおいしさ再現する、こだわりの浄水方法

自然本来の水のおいしさ再現する、こだわりの浄水方法
出典:okuiseya.com

天然の水を飲めるように処理する浄水方法には、加熱をしないUV殺菌・フィルターろ過を採用。加熱による水のおいしい成分や栄養の損失を防ぎ、天然に近いおいしいさを楽しめるのがメリットです。


血液などの体液と同じ弱アルカリ性の水で体に浸透しやすいと謳われています。

ボトルサイズは、500mL・2Lの2種類から選べる

ボトルサイズは、500mL・2Lの2種類から選べる
出典:okuiseya.com

サイズは、500mL・2Lの2種類のボトルを展開しています。500mLボトルは、6・12・24・36本セットで販売中。2Lボトルは10本セットで購入可能です。

硬水なら、手軽にミネラル不足を解消できる

硬水なら、手軽にミネラル不足を解消できる

ミネラルは、健康維持に欠かせない栄養素。しかし体内で作れないので、食事や飲料から摂取しないと不足してしまいますミネラルが不足すると、疲労や貧血など体の不調を引き起こすこともあるので注意が必要です。


硬水のミネラルウォーターなら、不足しがちなミネラルを効率よく摂取可能。硬水にはマグネシウムやカルシウムなどが豊富に含まれています。飲み水や料理に使う水を硬水に置き換えるだけでも、ミネラル不足の解消に役立つでしょう。

実際に飲んでみてわかった明日香 命の硬水の本当の実力!

実際に飲んでみてわかった明日香 命の硬水の本当の実力!

検証のポイント

売れ筋の硬水のミネラルウォーター13商品をすべて集めて、徹底的に比較検証しました
  1. おいしさ

    1
    おいしさ

    普段から硬水を購入して飲んでいる人11人が、以下の方法で各商品の検証を行いました。

  2. アクアソムリエのおすすめ度

    2
    アクアソムリエのおすすめ度

    アクアソムリエである江口慶太さん、鈴木ルリ子さん、加藤結羽さんが、以下の方法で各商品の検証を行いました。

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設

専門家は、カルシウムの甘味がしっかり感じられると高評価

専門家は、カルシウムの甘味がしっかり感じられると高評価

まずは、アクアソムリエによるおいしさの検証です。


アクアソムリエとmybestコンテンツ制作チームの担当者で実際に全商品を試飲し、甘味・塩味・まろやかさ・ミネラル感の強弱をチェック。水は常温でプラスチックカップを使って、硬度順に飲んで評価しました。

カルシウムの割合が多く、甘味のある味わい。初心者でも飲みやすい

カルシウムの割合が多く、甘味のある味わい。初心者でも飲みやすい

アクアソムリエからの評価は、比較した商品のなかでもトップクラス。実際に試飲したソムリエからは、「舌の上に乗せるとカルシウムの甘みやとろみを感じる」と高評価を獲得しました。


比較したほかの商品には、マグネシウムの苦味が強く飲み進めづらいものがあったのに対し、苦味を感じやすいマグネシウムより甘みのあるカルシウムを多く含んでいます。カルシウムを補給したい人や硬水を飲み慣れていない人におすすめですよ。

クセのない飲み心地は、モニターからも好評

クセのない飲み心地は、モニターからも好評

次に、モニターによるおいしさの検証です。


水好きのモニター5人で甘味・塩味・苦味・酸味・渋みのバランスをチェックし、飲みやすいか評価しました。

重たさが舌に少し残るが、ごくごく飲める。硬水独特の苦味もほぼない

重たさが舌に少し残るが、ごくごく飲める。硬水独特の苦味もほぼない
試飲したモニターからの評価も良好で、5人中4人が満足と回答。「舌触りがサラッとして軽い」「無臭でクセがない」と好評でした。

比較したほかの商品には飲んだあとに渋みや苦味を強く感じるものがあったなか、マグネシウム由来の苦味や塩味はほぼなく、すっきり飲みやすい味わいです。口コミどおり硬水独特の飲みにくさは感じず、ごくごく飲み進められました。


一部の人からは「重い感じが口の中に残った」との声も。とはいえ「飲んだあとに重たさはそれほど続かない」と回答したモニターもいたので、とろみはありますが飲み進められないほどではないでしょう。


<おいしさについてのモニターコメント>

  1. 「塩味は少しあるが飲んでいたら気にならない」(20代女性)
  2. 「クリアですっきりしたおいしい味なので、躊躇せずに日常生活で飲めそう」(20代女性)
  3. 「軟水のようにすっきりしてクリアでおいしい」(30代女性)
  4. 「口に含むと舌の周りに水分が残るような重たさがある」(40代男性)
コメントは一部抜粋

硬度は255mg/Lと低めだが、手軽にミネラル補給ができる

硬度は255mg/Lと低めだが、手軽にミネラル補給ができる

最後に、硬度の高さの検証です。ラベルや公式サイトで硬度を確認し、日本人が不足しているといわれているミネラルのマグネシウム・カルシウムを十分に摂取できるかチェック。硬度654mg/L以上であるものを高評価としました。


その結果、硬度は255mg/Lと低め比較した商品には1000mg/L以上の超硬水タイプがあったなか、摂取できるミネラル量が少ない中硬水に該当します。効率よくミネラルを摂取したい人よりも、飲みやすさを重視する人に向いていますよ


1,000mLあたりのカルシウムは89mg・マグネシウムは7.5mgと、カルシウムを多く含んでいるのが特徴です。手軽にカルシウム補給できるのがうれしいですね。

明日香 命の硬水の詳細情報

明日香
命の硬水

おすすめスコア
4.68
硬水のミネラルウォーター6位/13商品
おいしさ
4.68
アクアソムリエのおすすめ度
4.67
命の硬水 1
命の硬水 2
命の硬水 3
最安価格
4,320円
やや高価格
最安価格
4,320円
やや高価格
硬度200mg/L(※採水時期により200~350mgの間で異なる)
1Lあたりのカルシウム含有量70mg
1Lあたりのマグネシウム含有量60mg
pH値7.7pH
シリカ入り
浄水方法
非加熱(フィルター殺菌)
採水地
三重県松阪市飯高町森
原産国
日本
内容量
500mL

良い

    • クセがなくすっきりとした味わいで飲みやすい
    • ほんのりとした甘みが感じられる
    • 日常使いにぴったりでゴクゴク飲める
    • 冷やすことで塩味が気にならずさっぱり楽しめる

気になる

  • 特になし
品名ミネラルウォーター
1Lあたりのカリウム含有量
1Lあたりのシリカ含有量
原水の種類鉱水

明日香 命の硬水の価格比較

※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。

  1. 1

    4,277円

    (最安)

    販売価格:4,320円

    ポイント:43円相当

    送料別

    健康食品奥伊勢屋(水源200公式ストア)
    4.56

    (32件)

  2. 2

    4,980円

    (+703円)

    販売価格:4,980円

    ポイント:0円相当

    送料無料

    健康食品 奥伊勢屋
    NaN

    ()

明日香 命の硬水はどこで買える?

明日香 命の硬水はどこで買える?
出典:okuiseya.com

明日香 命の硬水は、公式サイトやAmazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなどのECサイトで購入できます。


販売価格は500mL×36本入りで税込5,979円(※執筆時点・公式サイト参照)。1本での購入はできず、500mLは6・12・24・36本から選べます。


公式サイトでは、定期購入も可能です。2L×10本入り・500mL×24本入りの2つから選べるので、飲む頻度に合わせて選んでみてくださいね。

硬水を使ったおすすめ料理は?

硬水を使ったおすすめ料理は?

硬水は主にヨーロッパ地方で多く使用されており、洋食との相性がよいといわれています。例えば、ビーフシチューやポトフなど肉を使った煮込み料理がおすすめ。ミネラルには肉を柔らかくしたり臭みを取ったりする働きがあるので、さらにおいしく仕上げられますよ。


ほかにも、パスタにコシを出したり、パエリアやピラフなどご飯を硬めに仕上げたりするのにも適しています。イタリア料理やフランス料理には、硬度200mg/L程度の中硬水を使うとよいでしょう。料理の発祥国の硬度にあわせることで、本場の味に近づきます。


普段使っている水を硬水に変えるだけで、ミネラル補給で健康をサポートできるうえ、さらにおいしい料理が楽しめるので、ぜひ試してみてください。

より手軽にミネラルを摂取したいなら、こちらもおすすめ

最後に、ミネラルがしっかり摂れて飲みやすい硬水をご紹介します。


日仏貿易株式会社のヴィッテルは、硬度768mg/Lと高めながら、クセがなく飲みやすいのが魅力。実際に飲むと、苦味はあるもののすっきりした味わいで、モニターからもごくごく飲みやすいと好評でした。ミネラルをしっかり摂取できるので、食事制限を伴うダイエット中にもおすすめです。


ダノンのエビアンは、スーパーやコンビニなどでも手軽に購入できる商品。ボトルサイズも豊富なので、料理や飲み水など用途に合わせて選べるのも便利です。飲みやすさも良好で、硬水独特のクセがなくさっぱりした味わい。苦味も控えめなので、硬水初心者でもトライしやすいでしょう。

日仏貿易
ヴィッテル

おすすめスコア
4.61
おいしさ
4.59
アクアソムリエのおすすめ度
4.67
ヴィッテル 1
ヴィッテル 2
最安価格
Amazonで売れています!
202円
在庫わずか
8.4円 / 1本
容量
330mL
500mL
1500mL
全部見る
入数
6本
24本
全部見る
容量
330mL
500mL
1500mL
全部見る
入数
6本
24本
全部見る
最安価格
Amazonで売れています!
202円
在庫わずか
8.4円 / 1本
容量
330mL
500mL
1500mL
全部見る
入数
6本
24本
全部見る
容量
330mL
500mL
1500mL
全部見る
入数
6本
24本
全部見る
硬度768mg/L
1Lあたりのカルシウム含有量240mg
1Lあたりのマグネシウム含有量42mg
pH値7.3pH
シリカ入り
浄水方法
加熱
採水地
ヴィッテル
原産国
フランス
内容量
500mL

良い

    • 硬水独特のクセが少なく日常的に飲みやすい
    • 後味がスッキリしていて甘味も感じられる
    • 塩味とミネラルの苦味が少なくおいしい

気になる

    • ラベルに硬度の記載がない
品名ナチュラルミネラルウォーター
1Lあたりのカリウム含有量
1Lあたりのシリカ含有量
原水の種類鉱水
ヴィッテル

日仏貿易 ヴィッテルをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

エビアン
evian

おすすめスコア
4.16
おいしさ
4.09
アクアソムリエのおすすめ度
4.34
evian 1
evian 2
最安価格
181円
低価格
7.5円 / 1本
タイプ
ペットボトル
グラスボトル
ラベルレスペットボトル
全部見る
本数
24本
1本
20本
全部見る
容量
500ml
220ml
330ml
750ml
1.5L
全部見る
タイプ
ペットボトル
グラスボトル
ラベルレスペットボトル
全部見る
本数
24本
1本
20本
全部見る
容量
500ml
220ml
330ml
750ml
1.5L
全部見る
最安価格
181円
低価格
7.5円 / 1本
タイプ
ペットボトル
グラスボトル
ラベルレスペットボトル
全部見る
本数
24本
1本
20本
全部見る
容量
500ml
220ml
330ml
750ml
1.5L
全部見る
タイプ
ペットボトル
グラスボトル
ラベルレスペットボトル
全部見る
本数
24本
1本
20本
全部見る
容量
500ml
220ml
330ml
750ml
1.5L
全部見る
硬度304mg/L
1Lあたりのカルシウム含有量80mg
1Lあたりのマグネシウム含有量26mg
pH値7.2pH
シリカ入り
浄水方法
非加熱(無殺菌)
採水地
エビアン(カシャ水源)
原産国
フランス
内容量
500mL

良い

    • かなりすっきりとしていて飲みやすい
    • ひと口目からミネラルを感じられる

気になる

    • カルシウムの重みと後味のえぐみで好き嫌いが分かれる
    • 舌の上を通るときにザラザラとした感じがある
品名ナチュラルミネラルウォーター
1Lあたりのカリウム含有量10mg
1Lあたりのシリカ含有量
原水の種類鉱泉水
evian

エビアンをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
参考になりましたか?

この商品が出てくる記事

硬水のミネラルウォーター

13商品

徹底比較

人気
水・ミネラルウォーター関連のおすすめ人気ランキング

新着
水・ミネラルウォーター関連のおすすめ人気ランキング

人気
ドリンク・お酒関連のfavlist

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.