バッグに入れやすいサイズが人気の5000mAhモバイルバッテリー、ELECOM(エレコム) 薄型コンパクトモバイルバッテリー EC-C04BK。「軽くて持ち運びやすい」と評判です。しかし、「充電速度が遅い」などの気になる口コミも存在するため、購入を迷っている人もいるのではないでしょうか?
今回はその実力を確かめるため、以下の4つの観点で検証・レビューを行いました。
さらに、人気のAnkerやオウルテックなどの5000mAhモバイルバッテリーとも比較。検証したからこそわかった、本当のメリット・デメリットを詳しく解説していきます。ポイントや送料を考慮した価格比較も行いましたので、5000mAhモバイルバッテリー選びに迷っている人はぜひ参考にしてみてください。
新卒でPC周辺機器・スマホアクセサリー・カーアクセサリーを取り扱うメーカーに入社。法人営業・広報を担当し、商品開発にも携わる。2023年2月にマイベストに入社し、モバイルバッテリーやビデオカメラなどガジェットやカメラの比較・コンテンツ制作を経験。現在では、家電・カーバイク用品など幅広いジャンルのコンテンツ制作に携わる。「専門性をもとにした調査・検証を通じ、一人ひとりに合った選択肢を分かりやすく提案すること」ことを心がけて、コンテンツ制作を行っている。
すべての検証は
マイベストが行っています
目次
エレコム 薄型コンパクトモバイルバッテリー EC-C04BKは、携帯しやすいものがほしい人におすすめです。本品のサイズは面積58.28cm2・厚さ12.7mmと、比較したなかでトップクラスのコンパクトさ。ACプラグ一体型の商品には厚さ31.0mmと分厚いものもありましたが、こちらはポケットにも入る薄さです。重量も110gと軽量で、「軽くて持ち運びやすい」という口コミにも納得でした。
充電も十分な速さです。充電時の最高出力を測定したところ、高評価の基準とほぼ同じ12.12W出力を記録しました。急速充電に対応しているオウルテックのOWL-LPBMG5001-BKの17.86Wには及ばないものの、12WあればiPhone 14を30分で約40%まで充電できる出力です。「充電速度が遅い」という口コミに反して、不満は感じにくいでしょう。
快適に使うための機能もそろっています。本体を充電しながらスマホを充電できるパススルーや、ワイヤレス充電といったプラスαの機能は搭載していませんが、Type-A・Type-Cの2つの出力ポートで2台まで同時充電できるのが便利。充電残量は、比較した商品の大半と同様にサイドにあるインジケーターで簡単に確認できます。
一方で、変換ロスがやや多いのは惜しいところ。専用の機械を使ってバッテリーの実容量を計測したところ、公称値5,000mAhに対して3,119mAhで変換ロスは37.62%という結果に。ガジェットメーカーとして人気のAnkerの622 Magnetic Batteryの変換ロスは32.42%と少なく、iPhone14ならフル充電ができる実容量を備えていました。対してこちらは、0%からではフル充電ができません。
執筆時点で税込2,200円(公式オンラインサイト参照)とリーズナブルな値段や、「薄くて軽い設計」という謳い文句どおりのコンパクトなサイズは魅力です。スマホと重ね持ちしやすいため、充電中も操作したい人にもぴったりですよ。とはいえ、長時間の外出や旅行で使いたい人は、実容量がもっと多かったほかの商品も検討してください。
実際にエレコム 薄型コンパクトモバイルバッテリー EC-C04BKと比較検証を行った商品のなかで、総合評価1位を獲得したベストバイ5000mAhモバイルバッテリーと、変換ロスの割合・充電の速さ・持ち運びやすさ・使いやすさそれぞれの項目でNo.1を獲得した商品をピックアップしました!
エレコム 薄型コンパクトモバイルバッテリー EC-C04BKのデメリットが気になる人は、ぜひこちらも検討してみてくださいね!
CIO
高出力でコンパクト。Apple製品を複数充電する人に
そもそも5000mAh対応モバイルバッテリーとは、1時間で5000mAの電流を流せるモバイルバッテリーのこと。スマホと重ねて持ちやすいコンパクトサイズの商品が多く、ポケットや小さなバッグにも入れやすいのがメリットです。フル充電でスマホ約1回分の充電ができるため、外出先で1回充電できればよい人に向いています。
エレコム 薄型コンパクトモバイルバッテリー EC-C04BKは、薄型軽量を売りとしている12W出力・容量5000mAhのモバイルバッテリーです。USBポートに高性能ICを搭載し、iPhoneとAndroid端末を自動で見分けて最適な出力で充電できるおまかせ充電に対応しています。
エレコムは、パソコンおよびデジタル機器関連製品の開発を行っている日本のメーカーです。USB Type-CやWi-Fi 6テクノロジーなど市場のトレンドの移り変わりを注視し、時代の先端のニーズにまで視野を広げて商品を開発。モバイルバッテリーの種類はとても多く、使うシーンに合わせて容量・充電速度・機能を選べますよ。
約500回繰り返し使用できる、充電式リチウムイオン電池を搭載した商品です。1800mAhのスマホを約1.6回、3000mAhのスマホを約0.9回充電できると謳っています。USB Type-CとUSB Type-Aの2つの出力端子があり、さまざまな端末に対応。電池残量は4段階のLEDランプの点灯で確認できますよ。
最大出力は12W。日本の電気用品安全法(PSE)の技術基準に適合しています。自社環境認定基準を1つ以上満たしていて、環境に配慮しているのもポイントです。
今回は、エレコム 薄型コンパクトモバイルバッテリー EC-C04BKを含む5000mAhモバイルバッテリー全33商品を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。
具体的な検証内容は以下のとおりです。
最初は、変換ロスの割合の検証です。
フル充電状態の商品が空になるまで、電子負荷抵抗器と電圧電流チェッカーを使ってバッテリーの実容量を計測。パッケージに記載されている容量に近いかをチェックしました。
ガジェットメーカーとして人気のAnkerの622 Magnetic Batteryの変換ロスは32.42%と少なく、iPhone14ならフル充電が可能。対してこちらは、0%からではフル充電ができないのがデメリットです。
続いて、充電の速さの検証です。
商品を用いて、MacBook Pro 16インチを電池残量が30%から60%になるまで充電。充電時の最高出力を電圧電流チェッカーで測定し、出力の高さから充電の速さをチェックしました。
急速充電に対応しているオウルテックのOWL-LPBMG5001-BKの17.86Wには及ばないものの、12WあればiPhone 14を30分で約40%まで充電できる出力です。普段使いしやすいでしょう。
最後に、持ち運びやすさ・使いやすさの検証です。
モニターが商品を確認し、面積・厚さ・重量を測定。また、充電残量が確認できるか・同時に2台以上の充電が可能か・本体を充電しながら機器を充電できるパススルー充電やワイヤレス充電に対応しているかもチェックしました。
<検証結果>
高評価の基準とした面積75cm2・厚さ17mm・重量130gをすべて下回っており、ポケットやバッグに入れて気軽に持ち歩けますよ。「軽くて持ち運びやすい」という口コミにも頷けます。
比較したところ、ACプラグ一体型の商品は全体的に厚みがあり、なかには31.0mmと本商品の2倍以上のものも。本商品はACプラグがない分、非常に薄くスマホと重ねて持つのにも困りません。
商品をチェックしたところ、快適に使うための機能は十分そろっていました。出力ポートがType-AとType-Cの2つあり、2台同時充電できるのが便利です。比較した商品の大半と同様に電池残量はインジケーターで確認できるため、でかける前の充電確認も楽に行えますよ。
ただし、急速充電が可能なPD入力や、商品本体とスマホを同時に充電できるパススルー機能・ワイヤレス充電は搭載されていません。ケーブルレスで使えるMagSafeにも対応していないので、多機能さを求める人だと物足りなく感じるでしょう。
なお、本商品はACプラグがありません。比較したなかにはACプラグ内蔵で充電器としても使える商品もありましたが、こちらは用途がモバイルバッテリーに限られます。その分コンパクトなので、持ち運びやすさで選びたい人にはぴったりですよ。
実容量 | 3,119mAh |
---|---|
最大出力(実測値) | 12.12W |
バッテリー容量 | 5,000mAh |
---|---|
入力端子 | USB Type-C×1 |
出力端子 | USB Type-C×1、USB Type-A×1 |
最大入力 | 12W |
最大出力(公称値) | 12W |
ワイヤレス時の最大出力(公称値) | |
残量表示方法 | インジケーター |
付属品 | USB Type-A to Type-Cケーブル、取扱説明書 |
保証期間 | 12か月 |
USB PD対応 | |
ケーブル内蔵 | |
ACプラグ内蔵 | |
ワイヤレス充電(Qi)対応 | |
スタンド付き | |
幅 | 6.3cm |
奥行 | 9.25cm |
高さ | 1.27cm |
重量 | 約110g |
※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。
1,880円
(最安)
販売価格:1,899円
ポイント:19円相当
送料無料
1,981円
(+101円)
販売価格:1,999円
ポイント:18円相当
送料別
1,999円
(+119円)
販売価格:1,999円
ポイント:0円相当
送料別
(34,399件)
2,309円
(+429円)
販売価格:2,330円
ポイント:21円相当
送料無料
19,799円
(+17,919円)
販売価格:19,980円
ポイント:181円相当
送料無料
エレコム 薄型コンパクトモバイルバッテリー EC-C04BKの取扱店舗は、エレコムの直営店舗や家電量販店です。近くのエレコムのお店は、公式サイトから検索してみましょう。
自宅で購入する場合は、公式オンラインストアを利用するのがおすすめ。執筆時の値段は税込2,200円(公式オンラインストア参照)で、送料は無料です。Amazon payでの支払いもできるため、Amazonユーザーなら住所の入力がいりませんよ。
また、Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなど大手ECサイトでも販売が確認できました。普段利用しているサイトもチェックしてみてくださいね。
最後に、0%からでもiPhone14がフル充電ができた商品をご紹介します。
オウルテック OWL-LPBMG5001-BKは、ワイヤレス充電器・ モバイルバッテリー・スマホスタンドの3とおりの使い方が可能。検証では変換ロス率が29.68%とかなり少なく、iPhone14なら1回分のフル充電ができる実容量がありました。急速充電に対応しているため、外出先でサッと充電がしたい人におすすめです。
Anker PowerCore III 5000は、卵2つぶんほどの軽さと手のひらサイズの小型設計で持ち運びに便利。薄いデザインなので、スマホと一緒にポケットに入れておきたい人にも向いています。そのうえ、変換ロス率が33.18%と少なく、iPhone14を0%からフル充電できる点もメリットです。
実容量 | 3,516mAh |
---|---|
最大出力(実測値) | 17.86W |
良い
気になる
バッテリー容量 | 5,000mAh |
---|---|
入力端子 | USB Type-C×1 |
出力端子 | USB Type-C×1 |
最大入力 | 20W |
最大出力(公称値) | 20W |
ワイヤレス時の最大出力(公称値) | 7.5W(iPhone)/10W(Android) |
残量表示方法 | インジケーター |
付属品 | USB Type-C to Type-Cケーブル、取扱説明書 |
保証期間 | 18か月 |
USB PD対応 | |
ケーブル内蔵 | |
ACプラグ内蔵 | |
ワイヤレス充電(Qi)対応 | |
スタンド付き | |
幅 | 6.8cm |
奥行 | 11.2cm |
高さ | 1.75cm |
重量 | 約150g |
オウルテック マグネット式ワイヤレス充電対応 OWL-LPBMG5001をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
実容量 | 3,341mAh |
---|---|
最大出力(実測値) | 12.15W |
良い
気になる
バッテリー容量 | 5,000mAh |
---|---|
入力端子 | USB Type-C×1 |
出力端子 | USB Type-C×1、USB Type-A×1 |
最大入力 | 10W |
最大出力(公称値) | 12W |
ワイヤレス時の最大出力(公称値) | |
残量表示方法 | インジケーター |
付属品 | USB Type-A to Type-Cケーブル、取扱説明書 |
保証期間 | 18か月 |
USB PD対応 | |
ケーブル内蔵 | |
ACプラグ内蔵 | |
ワイヤレス充電(Qi)対応 | |
スタンド付き | |
幅 | 6.3cm |
奥行 | 10.3cm |
高さ | 1.4cm |
重量 | 約113g |
Anker PowerCore III 5000をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。