マイベスト
スピニングリールおすすめ商品比較サービス
マイベスト
スピニングリールおすすめ商品比較サービス
  • ダイワ 23 エアリティ LT2000S-Pをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 1
  • ダイワ 23 エアリティ LT2000S-Pをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 2
  • ダイワ 23 エアリティ LT2000S-Pをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 3
  • ダイワ 23 エアリティ LT2000S-Pをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 4
  • ダイワ 23 エアリティ LT2000S-Pをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 5

ダイワ 23 エアリティ LT2000S-Pをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

「とても軽い」と評判のアジングリール、ダイワ 23 エアリティ LT2000S-P。一方で「巻きはじめの重さがアジングでは気になる」「スプールを斜め上に向けて回転させるとノイズがある」との口コミもあり、購入を迷っている人もいるのではないでしょうか。


今回はその実力を確かめるため、以下の3つの観点で検証・レビューを行いました。


  • 軽さ
  • なめらかさ
  • ドラグ性能

さらに、ダイワのルビアスエアリティやシマノのヴァンキッシュとも比較。検証したからこそわかった、本当のメリット・デメリットを詳しく解説していきます。ポイントや送料を考慮した価格比較も行いましたので、アジングリール選びに迷っている人はぜひ参考にしてみてください。

2024年11月29日更新
石渡隆也
ガイド
アングラーズマイスター
石渡隆也

釣り歴は15年以上。投げ釣りやフカセなどの堤防からできる釣りをはじめ、ルアーフィッシングや船でのエサ釣りなどの幅広い釣りを経験してきた。釣りジャンルのYouTube出演や雑誌取材を多数経験後、自身も釣りに関するコンテンツのライターとして活動中。メインのカワハギ釣りでは、トーナメント大会に出場し決勝ステージ進出の経験もある。現在はmybestにて釣りジャンルのコンテンツ制作に注力し、ユーザーファーストを重視して正確で分かりやすい企画制作に日々努めている。

石渡隆也のプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設
本コンテンツに記載の検証結果は2023年11月までの情報です

目次

はじめに結論!初心者~上級者まで活躍。軽さ・巻きのなめらかさ・ドラグ性能のすべてが優秀

グローブライド
DAIWA23 エアリティLT2000S-P

50,773円

23 エアリティ

ダイワ 23 エアリティ LT2000S-Pは、アジングを楽しみたいすべての人におすすめです。特筆すべきは、「軽さと実用性を融合」という謳い文句どおりの軽さ。比較した全商品の平均重量が185g(執筆時点)だったなか、わずか145gでした。重心がリールフットの下にあり、持ち重りが少ないのも魅力。感度が重要なアジングでは大きな強みになるでしょう。


加速度センサーで手元の振動を数値化し、巻きのなめらかさもチェック。結果は163(m/s2r)と、比較した全商品の平均約238(m/s2r)(執筆時点)を大幅に下回っており、振動はかなり小さいといえます。ギアのかたつきやゴロつきがなく、スムーズに回転していました


ドラグ性能は、おもりを落下させてアワセの動作や魚の走りを再現して検証。その結果、落下の衝撃を問題なく抑え、一定負荷でもほぼ等速でなめらかにラインが出ていきました。比較したなかには衝撃を抑えきれない商品があったのに対し、急激な負荷にもしっかりドラグを効かせらるでしょう。


「とても軽い」との口コミどおりの軽さに加え、ローターの慣性が低くハンドルを止めると回転がすぐに止まる点も魅力。ラインの巻き加減を操作しやすく、繊細なアタリを捉える必要があるアジングにぴったりです。アジングリール選びで迷った際は、ぜひ購入を検討してみてください。

ダイワ 23 エアリティ LT2000S-Pとは?

ダイワ 23 エアリティ LT2000S-Pとは?
そもそもアジングとは、小型のルアーを使ってアジを狙うルアー釣りのこと。繊細なアタリ(魚信)を捉えることの奥深さが楽しく、近年人気を集めています。アジのサイズは10〜40cm超と幅広いため、ロッドやリールを使い分ける必要がある点を覚えておきましょう。


今回ご紹介する23 エアリティ LT2000S-Pは、釣り具の販売で有名なグローブライド社のブランド、ダイワが2023年3月に発売したハイエンドモデルです。ダイワの独自技術が詰まったAIRITY(エアリティ)シリーズは、AIR(軽さ)とREALITY(実用性)の融合を目指しています。

軽量なエアドライブデザインで、操作性を追求

軽量なエアドライブデザインで、操作性を追求
出典:daiwa.com

意のままにルアーを操れるよう、自重の軽さを追求したエアドライブデザインを採用。かつてないほどの軽さと強さを両立させたと謳っています。


エアドライブデザインを構築しているのは、スッと巻けてピタリと止まるエアドライブローター、従来モデルより33%も軽量化したエアドライブベール、薄肉化したエアドライブスプール、回転ノイズの少ないエアドライブシャフト。


4つのテクノロジーによってフロントユニットが大きく軽量化され、持ち重りを軽減したとアピールしています。

実用的な強さを生み出す、フルメタル&モノコックボディ

実用的な強さを生み出す、フルメタル&モノコックボディ
出典:daiwa.com

軽いだけでなく、強さにも妥協していません。マグネシウム製のボディにアルミ製のエンジンプレートでフタをしたフルメタル構造を採用しています。一体成型構造(モノコック)のためボディのつなぎ目・ビス穴などがなく、たわみにくい設計です。


ビス穴がないぶんボディの内部が広く、パワフルな大径ギアの搭載が可能に。23エアリティは超々ジュラルミンを冷間鍛造したのちに、高精度なマシンカットで仕上げたタフデジギアを載せています


防水・耐久テクノロジーには、ダイワの独自技術であるマグシールドを採用。ボディとローターの間に磁性を持つオイルが壁を作り、海水や埃の侵入を阻みます。

ゆっくりジグヘッドを動かせるローギア設計

ゆっくりジグヘッドを動かせるローギア設計

ギア比は4.9で、巻き取り量が少ないぶんパワーが出るローギアに分類されます。ハンドル1回転につき、ラインを64cm巻き取る設計。対象魚はアジ・メバル・トラウト・バス(ライトリグ)などです。


ボールベアリングは以下の箇所に搭載されています。


<ボールベアリング箇所一覧>

  • スプール上部
  • ローター部
  • ラインローラー
  • ラインローラー(2)
  • ピニオンギア上部
  • ピニオンギア下部
  • ドライブギア右
  • ドライブギア左
  • オシレーティングギア
  • ハンドルノブ右
  • ハンドルノブ左

汎用性の高い2000番手。ラインアップの豊富さも魅力

汎用性の高い2000番手。ラインアップの豊富さも魅力
出典:daiwa.com

本商品は、汎用性の高さが魅力の2000番手。アジングだけでなく、メバリングなどのライトゲームやブラックバス釣りにも向いています。


カラー展開はありませんが、番手のラインアップは12種類と豊富。やりたい釣りに合わせて選ぶのも楽しいでしょう。なお、PCはPower Custom(パワーカスタム)の略。PCと記載のないモデルよりもワンサイズ大きく、よりパワフルな設計です。

<番手一覧>

  • LT2000S-P(本商品)
  • LT2000S-H
  • LT2500S
  • LT2500S-XH
  • LT2500S-DH
  • PC LT2500
  • PC LT2500-H
  • LT3000-H
  • PC LT3000
  • PC LT3000-XH
  • LT4000-XH
  • LT5000-CXH

実際に使ってみてわかったダイワ 23 エアリティ LT2000S-Pの本当の実力!

今回は、ダイワ 23 エアリティ LT2000S-Pを含むアジングリール全16商品を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。


具体的な検証内容は以下のとおりです。


  1. 軽さ
  2. なめらかさ
  3. ドラグ性能

重量は145gとトップクラスの軽さ。持ち重りも少なめ

重量は145gとトップクラスの軽さ。持ち重りも少なめ

まずは軽さの検証です。重量の実測値が軽いものほど高評価としました。


調べたところ、重量はわずか145gと、比較した全商品の平均重量185g(執筆時点)を大幅に下回る軽さです。重心がリールフットの下にあるので、竿を持ち続けた際に重さを感じにくい点もメリット。「とても軽い」との口コミどおりといえるでしょう。


比較した結果、ローター・ボディ・ハンドルの素材が、カーボン樹脂や軽量金属であるマグネシウムのものは軽い傾向がありました。本商品のハンドルはアルミニウム製ですが、ボディにマグネシウム、ローターにダイワ独自のカーボン含有樹脂ZAION(ザイオン)を使用しています。


なお、比較したなかで本商品と同じくらい軽かったのは、シマノの軽量リールとして有名なヴァンキッシュC2000Sのみでした。謳い文句どおりの軽さのため、感度が重要なアジングにぴったりです。

回転時の振動が非常に小さい。スムーズで快適な巻き心地

回転時の振動が非常に小さい。スムーズで快適な巻き心地

次は、なめらかさの検証です。加速度センサーで測定し、手元に感じる振動を数値化しました。加速度センサーが感知した振動が小さいほど高評価としています。


<検証の条件>

  • 30秒間の1キロヘルツまでの各周波数を測り、x,y,z軸の変位量のoverall値を合成ベクトルで評価。数値が低いものほど高評価とする
  • 内部のグリスをなじませるため、新品状態から1000回転以上回した状態で測定
  • ハンドルの回転をできる限り等速にするため、メトロノームを用いて50BPMに合わせる
  • 加速度センサーの取りつけ位置は、リールフットのフロント側

手元に感じる振動が少なく、巻き心地がなめらか

手元に感じる振動が少なく、巻き心地がなめらか
なめらかさも高評価です。「巻きはじめの重さがアジングでは気になる」との口コミに反し、スムーズに回転しました。ギアのかたつきやゴロつきも、まったくありません

加速度センサーが感知した数値は163(m/s2r)。比較した全商品の平均約238(m/s2r)(執筆時点)と並ぶと、回転時の振動はかなり小さめでした。

口コミにあった「スプールを斜め上に向け回転させるとノイズがある」という現象も、検証では気にならず。なめらかな巻き心地のためアジのアタリにすぐ気づけるといえます。


ローターの慣性が低いので、ハンドルを止めると回転がピタリと止まる点もメリット。クイックな巻き心地で、ラインの巻き加減を細かくコントロールできるでしょう。

ドラグ性能も優秀。衝撃を抑えなめらかにラインが出ていく

ドラグ性能も優秀。衝撃を抑えなめらかにラインが出ていく

ドラグ性能の検証では、アワセの動作や魚が走ったときの衝撃を再現しチェック。逆さに固定したリールからおもりを垂らし、ラインローラーを起点として15cmラインを出します。起点の位置までおもりを持ち上げてから手を離し、落下時の衝撃を観察しました。


3回実施し、おもり落下の衝撃が抑えられており、抑えたあとのドラグの出方がなめらかなものほど高評価に。参考値として、落下にかかった時間も計測しました。


<検証条件>

  • ドラグ設定値は300gに統一
  • 伸び率の少ないPEラインを使用し、号数はアジングで使う0.4号
  • 使用するおもりは300gで、起点となるラインローラーの位置も統一

ブレーキがしっかりきき、おもりが緩やかに落下した

ブレーキがしっかりきき、おもりが緩やかに落下した
ドラグ性能も、比較した商品内でトップレベルの高評価を獲得。おもりの落下は起点から50cm付近で止まり、問題なく衝撃をブレーキングできました。

落下にかかった時間は平均11.2秒。比較したなかにはドラグがすべり気味のため、平均7.5秒と短時間で落下するものも。対して本商品は、急激な負荷にもしっかりドラグを効かせられています。

衝撃を抑えたあとのドラグの出方も優秀で、ほぼ等速でなめらかにラインが出ていきました。これなら、アジの瞬発的な走りにもしっかり対応できそうです。

ダイワ 23 エアリティ LT2000S-Pの価格比較

※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。

  1. 1

    50,407円

    (最安)

    販売価格:50,916円

    ポイント:509円相当

    送料無料

  2. 2

    50,773円

    (+366円)

    販売価格:50,773円

    ポイント:0円相当

    送料無料

    つり具のマルニシYahoo!ショップ
    4.86

    (1,413件)

  3. 2

    50,773円

    (+366円)

    販売価格:50,773円

    ポイント:0円相当

    送料無料

    ますびと商店
    4.83

    (820件)

  4. 4

    51,206円

    (+799円)

    販売価格:51,206円

    ポイント:0円相当

    送料無料

    つり具のヨコオYahoo!店
    4.69

    (620件)

  5. 5

    51,824円

    (+1,417円)

    販売価格:52,299円

    ポイント:475円相当

    送料別

ダイワ 23 エアリティ LT2000S-Pはどこで買える?

ダイワ 23 エアリティ LT2000S-Pはどこで買える?
ダイワ 23 エアリティ LT2000S-Pは、Yahoo!ショッピング・楽天市場・AmazonなどのECサイトで購入可能です。

執筆時点での値段は、メーカー希望本体価格で63,500円(公式サイト参照)。ECサイトで入手する場合は取扱店舗によって価格が異なるので、お得に買えるお店を探してみてくださいね。

コストやドラグ性能を重視するならこちら

最後に、本商品と同等のスペックでより安価な商品や、ドラグ性能に優れたものをご紹介します。


価格を少しでも抑えたいなら、ダイワのルビアスエアリティFC LT2000S-Pもおすすめです。重量150gという軽さと、内部ギアをほぼ感じさせないほどなめらかな巻き心地が魅力。執筆時、ECサイトでは30,000円台で購入できるショップもあったので、ぜひチェックしてみてくださいね。


ドラグ性能にこだわるなら、シマノのヴァンキッシュC2000Sをチェック。アワセを再現したドラグ性能の検証では、比較した全商品のなかでトップクラスの評価を獲得。おもりの衝撃を抑え約15秒かけて落下しました。アジだけでなく不意の大物にも対応できるでしょう。145gという軽さも魅力です。

グローブライド
DAIWAルビアスエアリティFC LT2000S-P

ルビアスエアリティ 1
ルビアスエアリティ 2
ルビアスエアリティ 3
ルビアスエアリティ 4
ルビアスエアリティ 5
ルビアスエアリティ 6
ルビアスエアリティ 7
ルビアスエアリティ 8
最安価格
92,500円
タイプ
LT2500
LT2500-XH
LT3000S-C
LT3000S-CXH
LT3000
LT3000-XH
LT4000-C
LT4000-CXH
FC LT1000S-P
FC LT2000S-P
FC LT2000S-H
FC LT2500S
FC LT2500S-XH
FC LT2500S-XH-QD
全部見る
タイプ
LT2500
LT2500-XH
LT3000S-C
LT3000S-CXH
LT3000
LT3000-XH
LT4000-C
LT4000-CXH
FC LT1000S-P
FC LT2000S-P
全部見る
最安価格
92,500円
タイプ
LT2500
LT2500-XH
LT3000S-C
LT3000S-CXH
LT3000
LT3000-XH
LT4000-C
LT4000-CXH
FC LT1000S-P
FC LT2000S-P
FC LT2000S-H
FC LT2500S
FC LT2500S-XH
FC LT2500S-XH-QD
全部見る
タイプ
LT2500
LT2500-XH
LT3000S-C
LT3000S-CXH
LT3000
LT3000-XH
LT4000-C
LT4000-CXH
FC LT1000S-P
FC LT2000S-P
全部見る
ルビアスエアリティ

ダイワ ルビアス エアリティ FC LT2000S-Pをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

シマノ
ヴァンキッシュC2000S

ヴァンキッシュ 1
ヴァンキッシュ 2
ヴァンキッシュ 3
ヴァンキッシュ 4
ヴァンキッシュ 5
ヴァンキッシュ 6
ヴァンキッシュ 7
ヴァンキッシュ 8
最安価格
49,000円
タイプ
1000SSSPG
C2000S
C2000SSS
C2000SHG
C2500SHG
C2500SXG
2500S
2500SHG
C3000
C3000MHG
C3000SDH
C3000SDHHG
C3000XG
3000MHG
4000MHG
4000XG
C5000HG
C5000XG
全部見る
タイプ
1000SSSPG
C2000S
C2000SSS
C2000SHG
C2500SHG
C2500SXG
2500S
2500SHG
C3000
C3000MHG
全部見る
最安価格
49,000円
タイプ
1000SSSPG
C2000S
C2000SSS
C2000SHG
C2500SHG
C2500SXG
2500S
2500SHG
C3000
C3000MHG
C3000SDH
C3000SDHHG
C3000XG
3000MHG
4000MHG
4000XG
C5000HG
C5000XG
全部見る
タイプ
1000SSSPG
C2000S
C2000SSS
C2000SHG
C2500SHG
C2500SXG
2500S
2500SHG
C3000
C3000MHG
全部見る
ヴァンキッシュ

シマノ ヴァンキッシュ C2000SSSをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
参考になりましたか?

人気
スピニングリール関連のおすすめ人気ランキング

スピニングリール

51商品

新着
スピニングリール関連の商品レビュー

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.