マイベスト
スピニングリールおすすめ商品比較サービス
マイベスト
スピニングリールおすすめ商品比較サービス
  • グローブライド 23 エアリティ LT4000-XH をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 1
  • グローブライド 23 エアリティ LT4000-XH をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 2
  • グローブライド 23 エアリティ LT4000-XH をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 3
  • グローブライド 23 エアリティ LT4000-XH をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 4
  • グローブライド 23 エアリティ LT4000-XH をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 5

グローブライド 23 エアリティ LT4000-XH をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

ダイワの独自技術で軽さと強さを突き詰めたと謳うショアジギングリール、グローブライド 23 エアリティ LT4000-XH。ユーザーからも「強くて軽い」と評判です。一方で「高速回転時の巻きが重い」「ドラグの粘りが足りない」との口コミもあり、購入を迷っている人もいるのではないでしょうか。

今回はその実力を確かめるため、以下の3つの観点で検証・レビューを行いました。

  • 剛性の高さ
  • なめらかさ
  • ドラグ性能

さらに、シマノやダイワのカルディアSWなどのショアジギングリールとも比較。検証したからこそわかった、本当のメリット・デメリットを詳しく解説していきます。ポイントや送料を考慮した価格比較も行いましたので、ショアジギングリール選びに迷っている人はぜひ参考にしてみてください。
2024年11月29日更新
石渡隆也
ガイド
アングラーズマイスター
石渡隆也

釣り歴は15年以上。投げ釣りやフカセなどの堤防からできる釣りをはじめ、ルアーフィッシングや船でのエサ釣りなどの幅広い釣りを経験してきた。釣りジャンルのYouTube出演や雑誌取材を多数経験後、自身も釣りに関するコンテンツのライターとして活動中。メインのカワハギ釣りでは、トーナメント大会に出場し決勝ステージ進出の経験もある。現在はmybestにて釣りジャンルのコンテンツ制作に注力し、ユーザーファーストを重視して正確で分かりやすい企画制作に日々努めている。

石渡隆也のプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設
本コンテンツに記載の検証結果は2023年11月までの情報です

目次

はじめに結論!中型~大型魚を狙うならコレ!剛性が高いうえに軽く、軽快に操作できる

グローブライド
DAIWA23 エアリティLT4000-XH

52,740円

23 エアリティ

グローブライド 23 エアリティ LT4000-XHは、剛性・軽さの両方にこだわる人におすすめ。3.75kgのおもりを5m巻き取るまでの速さで剛性の高さを検証した結果、約3.17秒で回収しました。剛性に特化したダイワの「カルディアSW 4000-CXH」よりも0.8秒ほど速いうえ、比較した全商品のなかでトップクラスのタイムを記録しています。


比較した商品内では、ボディやローターがアルミ製のものは剛性に優れている傾向がありました。本商品はボディがマグネシウム製・ローターは独自のカーボン素材ZAION(ザイオン)ですが、剛性の高さは申し分ありません。重量200gと軽量な点も相まって、「強くて軽い」との口コミどおりです。


口コミの「高速回転時の巻きが重すぎる」という声とは異なり、なめらかさも高評価に。手元の振動を数値化してみると、回転時の振動が小さく非常にスムーズに巻けました。重心がボディ側にあり、取り回しがよい点もメリットでしょう。


ドラグ性能も上々。おもりを使ってアワセの動作や魚の走りを再現したところ、衝撃をしっかりブレーキングでき、失速後もほぼ等速でラインが出続けました。比較したなかにはおもりが1秒で落ちたものがあったなか、平均4.5秒で落下。「ドラグの粘りが足りない」という口コミに反する結果でした。


大型魚とも戦える剛性はもちろん、ほかの性能も総じて優秀。軽いので、軽快なショアジギングをしたい人に向いています。ショアジギングリール選びで迷った際は、ぜひ購入を検討してみてください。

グローブライド 23 エアリティ LT4000-XHとは?

グローブライド 23 エアリティ LT4000-XHとは?

そもそもショアジギングとは、ショア(岸)からメタルジグと呼ばれる金属ルアーを遠投するルアーフィッシングです。ブリ・サワラ・真鯛などの引きの強い魚を狙うので、パワフルなリールを用意しましょう。


今回ご紹介するグローブライド 23 エアリティ LT4000-XHは、リールやロッドなどを扱う釣り具の総合メーカーであるダイワの製品。操作性のための軽さと実用的な強さの融合をコンセプトに、2023年3月に発売されました。

特筆すべきは、一体成型構造(モノコックボディ)によって生まれる強度。つなぎ目やビス穴のない構造ゆえにたわみを抑られ、「強い巻き上げ力を生み出す」と謳っています。

強度を生み出すフルメタルボディ。使用感をキープする特殊ギアも

強度を生み出すフルメタルボディ。使用感をキープする特殊ギアも
出典:daiwa.com

ボディの素材はマグネシウム。アルミ製のエンジンプレートでフタをしたフルメタル構造が、強さに貢献しています。


モノコック構造で広くとられた内部スペースには、精度の高いマシンカットで仕上げたタフデジギアを搭載。特殊な表面加工でギア硬度を高め、使用感が変化しにくいよう工夫しています。


LT4000-XHには高強度ピニオンを採用しているのも注目したいポイントです。大型魚とのやりとりに対応できるよう万全を期した設計ですよ。

軽快な釣りを可能にする、エアドライブデザインを採用

軽快な釣りを可能にする、エアドライブデザインを採用
出典:daiwa.com

ルアーを自由自在に操作できるよう、軽さも追及。フロントユニットの軽量化によって、巻きの軽さ・持ち重りの軽減を実現したと謳っています。


軽さを生み出しているのは、ダイワの技術を結集して生まれたエアドライブデザインハイレスポンスな回転が持ち味のエアドライブローター、軽量でトラブルレスなエアドライブベール、余計な肉をそぎ落としたエアドライブスプール、なめらかに巻きあげるエアドライブシャフトと、4つのテクノロジーが用いられています。

大物も狙える4000番手。エクストラハイギアでルアーを素早く動かせる

大物も狙える4000番手。エクストラハイギアでルアーを素早く動かせる
リールの大きさは大物も狙える4000番手です。ギア比は6.2で、巻き取りの長さ(ハンドル1回転)は99cm。エクストラハイギアに分類され、キャストから回収までを素早く行えるのが特徴です。

ルアーをキビキビ動かしてイワシ・サバなどの小魚の動きを再現できるので、ブリなどの青物狙いで活躍します。


対応している釣りは、シーバス・ヒラメ・ヒラスズキ・大型青物などを狙うショアジギング。イナダやハタなどを釣るライトショアジギングにも使えますよ。

ラインナップが豊富。狙う魚に合わせて選べる

ラインナップが豊富。狙う魚に合わせて選べる
出典:daiwa.com
23エアリティには、番手のラインナップが豊富。全12機種から、やりたい釣りに合わせて選択可能です。なお、PCはパワーカスタムの略。PCと記載のないモデルに比べてワンサイズ大きく、よりパワーを発揮する設計です。

<ラインナップ>

  • LT2000S-P
  • LT2000S-H
  • LT2500S
  • LT2500S-XH
  • LT2500S-DH
  • PC LT2500
  • PC LT2500-H
  • LT3000-H
  • PC LT3000
  • PC LT3000-XH
  • LT4000-XH(本商品)
  • LT5000D-CXH

実際に使ってみてわかったグローブライド 23 エアリティ LT4000-XH の本当の実力!

今回は、グローブライド 23 エアリティ LT4000-XHを含むショアジギングリール全15商品を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。

具体的な検証内容は以下のとおりです。

  1. 剛性の高さ
  2. なめらかさ
  3. ドラグ性能

剛性はトップクラス。軽くて強いマグネシウムボディ

剛性はトップクラス。軽くて強いマグネシウムボディ

まずは剛性の高さの検証です。リールの直線上に3.75kgのおもりを置き、ロッドを曲げずにリールの力だけで5m巻き取ったところ、約3.17秒で回収。比較した商品全体の平均時間5.5秒(執筆時点)よりもかなり短く、トップクラスの数値を叩き出しました。


比較した結果、ボディやローターがアルミニウム製のものは剛性に優れている傾向が。本商品のボディには軽さと強さのバランスがよいマグネシウムを、ローターにはダイワ独自のカーボン素材であるZAION(ザイオン)を使用しています。アルミニウム製ではないものの、剛性の高さは申し分ありません

「強い巻き上げ力を生み出す」という口コミどおりのタフさに加え、重量200gと比較した商品のなかでかなり軽い点も見逃せないポイント。「強くて軽い」との口コミどおりの一品といえます。

回転がとてもスムーズ。ベアリング数・ギア素材が快適さに貢献

回転がとてもスムーズ。ベアリング数・ギア素材が快適さに貢献

次に、なめらかさの検証です。加速度センサーを用いて、手元に感じる振動を測定し数値化。センサーが感知した振動が小さいものほど高評価としました。

<検証条件>

  • 30秒間の1キロヘルツまでの各周波数を測り、x,y,z軸の変位量のoverall値を合成ベクトルで評価。数値が低値ものほど高評価とする
  • 内部のグリスをなじませるため、新品状態から1000回転以上回した状態で測定
  • ハンドルの回転を可能な限り等速にするため、メトロノームを用いて50BPMに合わせる
  • 加速度センサーの取りつけ位置はリールフットのフロント側

手元の振動が少ない。なめらかに巻けた

手元の振動が少ない。なめらかに巻けた
なめらかさも高評価。「高速回転時の巻きが重すぎる」との口コミに反して、振動は非常に小さくスムーズに回転しました。ハンドルやギアのがたつきもありません。重心がボディ側にあり、取り回しがよい点もメリットです。

加速度センサーで測定した手元に感じる振動の数値も299と少なく、比較した全商品の平均約340(執筆時点)を下回りました。251を記録したシマノの「ナスキー 4000XG」には及びませんが、200台の数値はわずかだったことを思うと、なめらかさは優秀です。

比較した結果、ベアリング数が多いものや、ギアが超々ジュラルミン製のものが高評価に。本商品のベアリング数はボール11・ローラー1と、比較したなかでもトップクラスの多さです。ドライブギアも超々ジュラルミン製で、高評価の条件をクリアしていますよ。

ドラグ性能もハイレベル。粘り強く衝撃を抑えた

ドラグ性能もハイレベル。粘り強く衝撃を抑えた

ドラグ性能の検証では、アワセの動作や魚が走ったときの衝撃を再現。逆さに固定したリールからおもりを垂らし、ラインローラーを起点に15cmラインを出します。起点の位置までおもりを持ち上げてから、手を離し落下させました。

3回実施し、おもりの落下の衝撃を抑えられており、衝撃を抑えたあとのドラグの出方がなめらかなものを高評価としています。参考値として、落下にかかった時間も計測しました。

<検証条件>

  • ドラグ設定値は1.5kgに統一
  • PEライン1.5号を使用
  • 使用するおもりは1.5kgで、起点となるラインローラー位置も統一

衝撃をしっかり抑え、追従性も高い

衝撃をしっかり抑え、追従性も高い
ドラグ性能も、比較した全商品のなかでトップクラスです。おもりの落下にかかった時間は4.5秒。アワセを再現した衝撃にもしっかりブレーキングできており、50cm付近で止まりました。

比較したなかには衝撃を抑えられず1秒で落下したものがあったことを思うと、「ドラグの粘りが足りない」との口コミは払拭したといえます。衝撃を抑えたあとのドラグの出方も良好。ほぼ等速でラインが出続け、追従性能は高いといえます


23 エアリティが搭載しているドラグは、ハイレスポンスで滑り出しがスムーズなATD TYPE-L。「魚とのファイトを安心して楽しめる」との謳い文句どおり、青物特有の強い走りにも対応できそうです。

グローブライド 23 エアリティ LT4000-XH の価格比較

※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。

  1. 1

    52,261円

    (最安)

    販売価格:52,789円

    ポイント:528円相当

    送料無料

  2. 2

    52,740円

    (+479円)

    販売価格:52,740円

    ポイント:0円相当

    送料無料

    ますびと商店
    4.83

    (828件)

  3. 2

    52,740円

    (+479円)

    販売価格:52,740円

    ポイント:0円相当

    送料無料

    つり具のマルニシYahoo!ショップ
    4.86

    (1,415件)

  4. 2

    52,740円

    (+479円)

    販売価格:52,740円

    ポイント:0円相当

    送料無料

    つり具のマルニシWEB店2nd
    4.82

    (843件)

  5. 5

    52,998円

    (+737円)

    販売価格:52,998円

    ポイント:0円相当

    送料無料

    つり具のヨコオYahoo!店
    4.69

    (641件)

グローブライド 23 エアリティ LT4000-XHはどこで買える?

グローブライド 23 エアリティ LT4000-XHはどこで買える?
グローブライド 23 エアリティ LT4000-XHは、Yahoo!ショッピング・楽天市場・Amazonで購入できます。

値段は執筆時点で66,000円(公式サイト参照)。ECサイトの場合は取扱店舗によって値段が異なるので、お得に買えるようリサーチしてみてください。

剛性やなめらかさにこだわるなら、こちらがおすすめ

最後に、本商品のように高い剛性や巻きのなめらかさを持った商品をご紹介します。

DAIWAのカルディアSWは、アルミボディによる剛性の高さが持ち味。オフショアでも使用可能な強さを表すSWが記載されています。おもりを巻き取るまでの時間は平均3.9秒で、かなり素早く回収できていました。船の上から大型魚を狙うような釣りでも活躍できるでしょう。


剛性となめらかさを重視するなら、シマノ ツインパワー4000MHGがおすすめです。おもりを巻き取るまでは平均5秒と、なかなかスピーディでした。アルミ製のローターが力強く動き、たわむこともありません。リールの振動も小さく、スプールのピストン運動のブレを感じませんでした。

グローブライド
DAIWAカルディア SW4000-CXH

カルディア SW 1
カルディア SW 2
カルディア SW 3
カルディア SW 4
カルディア SW 5
カルディア SW 6
カルディア SW 7
カルディア SW 8
最安価格
Amazonで売れています!
22,420円
在庫わずか
スタイル
14000-H
4000-CXH
4000D-CXH
5000-CXH
5000D-CXH
6000S-H
6000D-H
8000-P
8000-H
10000-P
10000-H
18000
全部見る
スタイル
14000-H
4000-CXH
4000D-CXH
5000-CXH
5000D-CXH
6000S-H
6000D-H
8000-P
8000-H
10000-P
全部見る
最安価格
Amazonで売れています!
22,420円
在庫わずか
スタイル
14000-H
4000-CXH
4000D-CXH
5000-CXH
5000D-CXH
6000S-H
6000D-H
8000-P
8000-H
10000-P
10000-H
18000
全部見る
スタイル
14000-H
4000-CXH
4000D-CXH
5000-CXH
5000D-CXH
6000S-H
6000D-H
8000-P
8000-H
10000-P
全部見る
カルディア SW

ダイワ カルディアSW 4000-CXHをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

シマノ
ツインパワーツインパワー4000MHG

ツインパワー 1
ツインパワー 2
ツインパワー 3
ツインパワー 4
ツインパワー 5
ツインパワー 6
ツインパワー 7
ツインパワー 8
最安価格
29,000円
タイプ
C2000S
C2000SHG
2500S
2500SHG
C3000
C3000MHG
C3000XG
3000MHG
4000
4000PG
4000MHG
4000XG
C5000XG
全部見る
タイプ
C2000S
C2000SHG
2500S
2500SHG
C3000
C3000MHG
C3000XG
3000MHG
4000
4000PG
全部見る
最安価格
29,000円
タイプ
C2000S
C2000SHG
2500S
2500SHG
C3000
C3000MHG
C3000XG
3000MHG
4000
4000PG
4000MHG
4000XG
C5000XG
全部見る
タイプ
C2000S
C2000SHG
2500S
2500SHG
C3000
C3000MHG
C3000XG
3000MHG
4000
4000PG
全部見る
ツインパワー

シマノ ツインパワー 4000MHGをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
参考になりましたか?

人気
スピニングリール関連のおすすめ人気ランキング

スピニングリール

50商品

人気
スピニングリール関連の商品レビュー

新着
スピニングリール関連の商品レビュー

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.