ご飯粒がつきにくい加工を施し、使い勝手のよさをアピールした中川政七商店 ごはん粒のつきにくい一膳曲げわっぱ。インターネット上の口コミでは、「パーツも少なく手入れが楽で、乾きやすい」「白米がおいしい」と評判ですが、実際のところどうなのか気になりますよね。
そこで今回は、中川政七商店 ごはん粒のつきにくい一膳曲げわっぱを含む曲げわっぱ弁当箱全19商品を実際に用意して、ご飯のふっくら感・不快臭のなさ・耐久性・手入れのしやすさを比較してレビューしました。購入を検討中の人はぜひ参考にしてみてくださいね!
徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。
すべての検証は
マイベストが行っています
目次
中川政七商店 ごはん粒のつきにくい一膳曲げわっぱは、毎日使いたい人におすすめです。高い耐久性が魅力で、実際に5日間洗浄してみても外面・内面に毛羽立ちや黒ずみは一切見られませんでした。比較したほかの商品にはささくれが目立つものもあったなか、本品は内面に汚れ防止加工が施されているためか、新品時のつやをキープできていました。よく自炊をする人への贈り物にしても喜ばれそうです。
手入れのしやすさもトップレベルの評価に。実際に洗うとサラッとした質感でスムーズに汚れが落ちました。比較したなかには、べたつきが気になる商品もあったのに対し、こちらはご飯粒がほとんどくっつきません。食器用洗剤と柔らかいスポンジで、プラスチック製の弁当箱同様に扱えるので、毎日の手入れが苦にならないでしょう。
曲げわっぱ特有の不快臭もほぼありません。5日間洗浄後の本品にごはんを詰め試食すると、木の香りをほのかに感じた程度。料理の味を邪魔することはありませんでした。曲げわっぱ弁当初心者はもちろん、430mLとやや小さめなので子どもにもよいでしょう。
数回使用後の本品にご飯つめおいしさをチェックしたところ、実際に試食したモニター5名中3名が「おいしい」と回答。「お米に芯があり、食べ応えがある」という声が目立ちました。口コミどおりご飯の存在感をしっかり味わえるのは魅力といえます。
公式サイトでの価格は税込9,350円(執筆時点)。比較したなかでもやや高額で、より高評価を獲得した上位商品には2000円~3000円台のものもあります。手に取りやすい価格帯でやわらかいもちっとした食感を好む人なら、ほかの商品もチェックしてみてください。
そもそも曲げわっぱ弁当箱とは、スギやヒノキなどの薄い木の板を曲げて作る弁当箱のこと。もともとは秋田県の伝統工芸品でしたが、現在は全国各地で作られています。
湿度の調節に長けており、時間が経過してもご飯のふっくら感を損ないにくいのがポイント。通気性が期待できるため、食材も傷みにくいですよ。
今回ご紹介するごはん粒のつきにくい一膳曲げわっぱも、そのひとつ。一般的な曲げわっぱは1枚の木板を曲げて作られますが、本品は2枚の木板を使用しており、強度の高さが期待できます。内側にご飯粒がつきにくい工夫を施しているのも特徴です。
日本の伝統工芸品を数多く扱う中川政七商店が販売しています。
サイズは直径12.2×高さ6cm・重量は約84g。容量430mLの丸型の曲げわっぱです。
やや小さめで、コロンとかわいらしい見た目も魅力的。きれいに盛り付けて、SNSにアップしたい人にもよいでしょう。
今回は、中川政七商店 ごはん粒のつきにくい一膳曲げわっぱを含む曲げわっぱ弁当箱全19商品を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。
具体的な検証内容は以下のとおりです。
まずは、ご飯のふっくら感と不快臭のなさの検証です。
炊飯器で炊いたご飯を商品に詰め、5時間後にモニター5名が試食しました。
また、不快臭のなさは、モニター5名がご飯に移った香りをチェック。その後、5日間洗浄を続け、再度ご飯に移った香りを確かめました。
数回使用後の本品につめたご飯は、モニター5名中3名が「おいしい」と回答。内面には、ご飯粒がつきづらい汚れを防止加工があり、ご飯粒のべちゃっとした不快感の軽減に一役買っています。
今回比較した商品のなかには、やわらかめのご飯を食べられるものもありましたが、こちらはどちらかというと硬めの質感。モニターからは「お米に芯があり、食べ応えがある」というコメントが目立ちました。
「白米がおいしい」という口コミのとおり、ご飯粒の存在感をしっかり味わえる曲げわっぱといえます。硬めのご飯が好みの人や、炒飯をお弁当に持っていきたい人にうってつけです。
<数回使用後のご飯のふっくら感に関するモニターコメント>
コメントは一部抜粋
新品時からほんのり感じた木の香りは、5日間洗浄後もわずかに残っていますが、モニター5名全員が「不快臭はない」と回答しました。
比較したなかには、食べ終わったあとも木のにおいが鼻に残る商品もあるのに対し、本品はご飯の邪魔をするような強烈なにおいではありません。曲げわっぱ初心者でも使いやすそうです。
<5日間洗浄後の不快臭のなさに関するモニターコメント>
コメントは一部抜粋
続いては、耐久性の検証です。
曲げわっぱを5日間洗浄して外面・内面をチェックしたところ、毛羽立ちや黒ずみは一切見られませんでした。
今回比較したなかには、洗浄を続けていくうちにささくれが目立つ商品もありましたが、こちらは内面に汚れ防止加工が施されているためか、新品時のつやをキープ。ひとつの曲げわっぱを長く愛用したい人におすすめです。
最後は、手入れのしやすさの検証です。
実際に洗ったところ、サラッとした質感で楽に汚れを落とせました。比較したなかには、ご飯のべたつきが気になるものもありましたが、本品はご飯粒がくっつかずストレスフリーです。
外面はウレタン塗装が施されており、樹脂製の商品と同じように、台所用中性洗剤が使用可能。特別な手間がかからない曲げわっぱを探している人にうってつけです。
中川政七商店 ごはん粒のつきにくい一膳曲げわっぱは、中川政七商店の公式オンラインショップのほかに、楽天市場をはじめとしたECサイトで購入できます。なお、販売価格は公式サイトによると、執筆時点で税込9,350円でした。
中川政七商店の公式オンラインショップでは、ギフト包装やのしにも対応しています。入学祝いや就職祝いなど、新生活がスタートする人への贈り物としても喜ばれるでしょう。
ウレタン塗装が施されているため、台所用洗剤を使用しても問題ありません。やわらかいスポンジに洗剤を含ませ、水またはぬるま湯で丁寧に洗いましょう。弁当を食べ終わってすぐ、キッチンペーパーやティッシュなどで汚れを拭いておくと、より長もちします。
つけおき洗い厳禁です。洗ったあとはやわらかく乾いた布で拭き、直射日光があたらない風通しのよい場所でよく乾燥させてから、保管しましょう。
最後に、よりふっくらとしたご飯を味わえる商品をご紹介します。
もちっとした食感が好みなら、三好漆器の高背小判型弁当箱 漆塗りがおすすめです。ご飯は、芯を残しつつもふっくら感があり、まるで炊きたてのような味わいでした。漆塗りではあるものの明るいブラウンなので、洋風のおかずも映えやすいでしょう。
やわらかめのご飯が好きなら、豆型 バンド付き 曲げわっぱ 弁当箱がうってつけ。ご飯をつめて6時経っても、やわらかさや甘味を十分感じられました。内側にしきりがあり、ご飯とおかずを配置しやすい点も魅力。見た目もかわいく、お弁当づくりの時間が楽しみになりそうです。
内面塗装 | 漆塗り |
---|
幅 | 不明 |
---|---|
奥行 | 不明 |
外面塗装 | 漆塗り |
素材 | 不明 |
段数 | 不明 |
電子レンジ対応 | 不明 |
パッキン付き | 不明 |
内フタ付き | 不明 |
中茂国際 木製 一段 豆型 バンド付き 曲げわっぱ 弁当箱をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。