使い込むほどに愛着が増すと評判の曲げわっぱ弁当箱、三好漆器 高背小判型弁当箱 漆塗り。「冷えたご飯でもおいしく食べられる」「きれいに洗える」とネット上で人気です。一方で「ご飯へのニオイ移りが気になる」「側面の板に隙間ができた」などの口コミもあるため、購入を迷っている人もいるのではないでしょうか?
そこで今回は、三好漆器 高背小判型弁当箱 漆塗りを含む曲げわっぱ弁当箱全19商品を実際に使って、ご飯のふっくら感・不快臭のなさ・耐久性・手入れのしやすさを比較してレビューしました。購入を検討中の人はぜひ参考にしてみてくださいね!
徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。
すべての検証は
マイベストが行っています
目次
三好漆器 高背小判型弁当箱 漆塗りは、曲げわっぱ弁当箱を探しているすべての人におすすめです。漆塗りなため中性洗剤・スポンジで洗浄可能。比較した商品には白木(無塗装)で洗剤NGのものもあるなか、こちらは樹脂製弁当箱と同じ感覚で使えます。
「きれいに洗える」という口コミどおり汚れ落ちも良好。耐久性にも優れ、5日間洗浄を繰り返しても破損・歪みなどは見られませんでした。「側面の板に隙間ができた」との口コミはそこまで気にしなくてよいでしょう。比較したなかには徐々に毛羽立ち・隅のささくれなどが気になる商品もありましたが、こちらはきれいな状態をキープしています。
肝心なご飯のおいしさも高評価に。数回使った弁当箱に入れてから5時間後のご飯を食べたモニターは、「噛みごたえのあるもっちり感がよい」とコメント。新品時も変わらず、もちっとしつつ芯の噛みごたえがあると好評です。比較したなかには水分が抜けて固くなりがちな商品もありましたが、こちらは謳い文句どおり杉の木の調湿作用が発揮されていました。
使い始めはかすかに香ばしい香りを感じるものの、ごはんの風味を邪魔しない程度。「ご飯へのニオイ移りが気になる」という口コミとは異なる結果といえます。比較したなかには独特な木のニオイが目立つ商品もありましたが、こちらは数回使えば木のニオイが気にならなくなりました。
高さのある700mLタイプで、量の調節がしやすいつくりも特徴です。性別や年齢、シーンを選ばず使いやすい商品といえるでしょう。樹脂製弁当箱とほぼ変わらず気軽に手入れできるうえ、毎日の弁当タイムの気分が上がる一品です。冷めてもおいしいご飯が食べたい人は、ぜひこの機会にチェックしてみてください。
そもそも曲げわっぱ弁当箱とは、スギ・ヒノキなどを薄くした板を曲げて作ったもの。湿度の調整機能・通気性に優れています。夏場は不必要な水分を吸収・冬場は保湿することで、ふっくらおいしいご飯の状態をキープできるのが魅力です。
三好漆器は、明治44年創業の漆器販売メーカー。「漆器っていいね」という感動と、「漆器っていいでしょう」という生産者の想いを届けるべく、インターネットをメインに商品を展開しています。
今回ご紹介するのは、杉を使った漆塗りタイプの曲げわっぱ弁当箱。一年中使いやすく、使い込むごとに愛着が増すと謳っています。懐かしさを感じさせるデザインを採用。杉の木の調湿作用により、ご飯が固くなりにくいつくりもこだわりです。
本体サイズは17.5×13×6cmです。容量700mLの小判型タイプで、高さをもたせることで中身の量を調整しやすいよう工夫。中高生の女子から一般男性まで、幅広いユーザーに対応できるサイズに仕上げています。
取り外し可能な仕切りが付属。本体よりも小さめで、可動性を高めた設計です。8色から選べるランチバンドもついています。
三好漆器では、ほかにもたくさんの曲げわっぱ弁当箱を販売しています。
杉製の高背小判型だけでも、杉を使った白木タイプ・ウレタン塗装タイプとさまざま。豆型・ひょうたん型などのラインナップもあるので、用途や好みに合わせて検討してみてくださいね。
今回は三好漆器 高背小判型弁当箱 漆塗りを含む、曲げわっぱ弁当箱全19商品を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。
具体的な検証内容は以下のとおりです。
はじめは、ご飯のふっくら感・不快臭のなさの検証です。
炊飯器で炊いたご飯を曲げわっぱ弁当箱に詰め、5時間経ってからモニター5人に試食してもらいました。また、詰めたご飯に移った香りもチェック。どちらも、新品時・数回使用後の2回に分けて検証を行いました。
数回使った弁当箱に入れてから5時間後のご飯を食べてもらうと、モニター5人中4人が「満足」と回答。炊きたてのふっくら感が残っており、「べちゃっとする感じが全然ない」「噛みごたえのあるもっちり感がよい」と好評です。「ちょっと硬い」という声があったものの、ごく一部でした。
新品時も同様に、「すごくふっくらしている」とモニターから好印象。比較したなかには水分が抜けて硬めの食感になってしまった商品もありましたが、こちらは「もちっとした部分と芯のある部分のバランスがよい」とコメントがあがっています。杉の木による調湿作用を謳うとおりの結果です。
比較したなかで冷めてもふっくらした食感を保てる傾向があったのは、白木(無塗装)の商品。こちらは漆塗りタイプながら、「冷えたご飯でもおいしく食べられる」という口コミ・謳い文句どおりの味わいが楽しめますよ。
<数回使用後の弁当箱に入れたご飯のふっくら感についてのモニターコメント>
コメントは一部抜粋
5日間使用・洗浄を繰り返した弁当箱に入れたご飯を食べたモニターは、全員がニオイ移りのなさについて「満足」と回答。「まったく木の香りがしない」「まったくニオイが気にならず、味を邪魔しない」といったコメントが集まり、「ご飯へのニオイ移りが気になる」という口コミとは異なる結果です。
比較したなかで白木(無塗装)の商品は木の芳香を感じやすい傾向がありましたが、漆塗りタイプのこちらはほぼ気にせず使えるでしょう。新品状態で使ったときは「かすかに木材の香ばしい香り」「口に入れた瞬間に謎の香りがした」といった声があったものの、数回洗えば気にならなくなりますよ。
<5日間洗浄後の弁当箱に入れたご飯のニオイ移りについてのモニターコメント>
コメントは一部抜粋
次は、耐久性の検証です。曲げわっぱ弁当箱を5日間洗浄し、毛羽立ち・黒ずみ・破損・歪みなどがないか確認しました。
すると、毛羽立ち・黒ずみなどはなくきれいな状態をキープ。口コミでは「側面の板に隙間ができた」と指摘されていましたが、破損・歪みなどは見られませんでした。
比較したなかには3日目ごろからフチ部分が毛羽立った商品・隅がささくれてきた商品などもあったのに対し、こちらはとくに変化なし。表面もサラサラした状態が続きました。耐久性にも期待できる商品といえます。
最後に、手入れのしやすさの検証です。メーカーが指定するお手入れ方法をもとに、手間・工数・汚れの落としやすさを確認しました。
比較した漆塗り・ウレタン塗装の商品は中性洗剤で洗えるものが多く、漆塗りのこちらも中性洗剤とスポンジで洗えます。樹脂製の弁当箱とほぼ同じ感覚で手入れできるので、使っていて不便に感じることは少ないでしょう。
汚れ落ちも良好。比較したなかで、白木(無塗装)の商品は洗剤が使えずべとつきが残りやすい傾向がありました。こちらは漆塗りタイプで汚れを落としやすく、洗いやすいウレタン塗装タイプの商品にも引けを取りません。
使い始めはぬるま湯に湯通ししてから乾燥させる手間がかかりますが、初回だけなのでそこまで面倒に感じるほどではないでしょう。毎日のお手入れがしやすい商品をお探しなら、要チェックですよ。
三好漆器 高背小判型弁当箱 漆塗りは、公式サイトのほか楽天市場・Amazon・Yahoo!ショッピングなどのECサイトで購入できます。価格は税込2,980円(※執筆時点・公式サイト参照)です。
公式サイト・公式出店のショップでは、ギフト用ラッピング・熨斗に対応しています。プレゼントとしてもぜひ検討してみてください。
使用後は、中性洗剤・スポンジで洗いましょう。水に浸け置きするのはNG。汚れが落ちたらふきんを使って水気を拭き取り、上向きに置いてしっかり自然乾燥させます。乾かす時間が取れない人は、2個購入して交互に使うのもひとつの手です。
なお、漂白剤・食器洗浄機・乾燥機・電子レンジ・オーブンには対応していません。
使い始めのニオイが気になる人は、容器内に70℃程度のお湯を注ぐ・30分置いて流すという工程を数週間繰り返してみましょう。徐々にニオイが薄れていくはずです。
おかずのニオイがついて取れないときには、緑茶を注いで1〜2時間置くのがおすすめ。黒ずみが気になるときは、お酢と水を1:1で混ぜたものに約30分漬け置きしてからお湯で洗い流してみてください。
最後に、木の香りがほどよく感じられる商品をご紹介します。
中茂国際の木製 一段 豆型 バンド付き 曲げわっぱ 弁当箱は、栂(ツガ)の木を使った商品。漆塗りで中性洗剤を使用可能です。ご飯の味を邪魔しない程度にほのかな木の香りが感じられ、詰めておいたご飯はもちっとした食感と甘みが高評価に。とくに、柔めのご飯が好みの人に向いています。
大館工芸社の小判弁当(中)は、秋田杉を使用した老舗メーカー製。木の香りがほのかに感じられ、曲げわっぱらしいご飯が楽しめます。ご飯のふっくら食感をキープできるうえ、汚れ落ちも優秀。ウレタン塗装による扱いやすさ・本格的な曲げわっぱの魅力を両立した一品です。
内面塗装 | 漆塗り |
---|
幅 | 不明 |
---|---|
奥行 | 不明 |
外面塗装 | 漆塗り |
素材 | 不明 |
段数 | 不明 |
電子レンジ対応 | 不明 |
パッキン付き | 不明 |
内フタ付き | 不明 |
中茂国際 木製 一段 豆型 バンド付き 曲げわっぱ 弁当箱をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
内面塗装 | ウレタン塗装 |
---|
良い
気になる
幅 | 不明 |
---|---|
奥行 | 不明 |
外面塗装 | 白木(無塗装) |
素材 | 不明 |
段数 | 不明 |
電子レンジ対応 | 不明 |
パッキン付き | 不明 |
内フタ付き | 不明 |
大館工芸社 小判弁当(中)をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。