




今回はその実力を確かめるため、以下の5つの観点で検証・レビューを行いました。

ダイソンの派遣販売員として、ケーズデンキなど家電量販店で掃除機の接客・販売を2年間担当した経験を持つ。マイベストへ入社後はその経験を活かし空気清浄機・除湿機・オイルヒーター・スティッククリーナーなど季節家電・空調家電や掃除機をはじめ白物家電全般を専門にガイドを担当し、日立やシャープ、パナソニックなどの総合家電メーカーから、ダイニチ工業・Sharkなどの専門メーカーまで、150以上の家電製品を比較検証してきた。毎日使う家電製品だからこそ、本当によい商品を誰もが簡単に選べるように、性能はもちろん省エネ性能やお手入れのしやすさまでひとつひとつ丁寧に確認しながらコンテンツ制作を行う。
すべての検証は
マイベストが行っています
目次
乾燥フィルターレスでお手入れ頻度が低い点は魅力ですが、糸くずフィルターは格子状でフィルターを振ってもゴミをうまく落とせず。また、ヒーター式ゆえか、電気代は1回あたり72.54円で、1日1回365日使用した場合の年間電気代は約26,477円とかなり高い水準である点も気になりました。
基本的な機能を搭載し、乾燥力や洗浄力などは重要なポイントは一定押さえていますが、電気代がかなり高い点は気になる点。毎日乾燥をかけたいと思う人は、稼動コストが低い商品をチェックしてもよいかもしれません。
実際にヤマダホールディングス RORO ドラム式洗濯乾燥機 YWM-YV90Nと比較検証を行った商品のなかで、総合評価1位を獲得したベストバイのドラム式洗濯乾燥機と、各検証でNo.1を獲得した商品をピックアップしました!
日立グローバルライフソリューションズ
乾燥フィルターレスが魅力。厚手の衣類をしっかり乾かせた
ヤマダホールディングスのオリジナルブランド「RORO(ロロ)」から、斜めドラム式洗濯乾燥機「YWM-YV90N」が発売されました。コンパクトな設計が魅力で、一般的な防水パン(内寸奥行540mm以上)にもすっきりと設置できます。
洗濯容量9kg、乾燥容量4.5kgのしっかりとした容量を備えており、温水洗浄機能では15℃、30℃、40℃、60℃の4段階から水温を選べるのがポイント。汚れの種類に合わせて最適な温度で洗えるので、洗浄力アップが期待できますね。
特に注目したいのが「トリプル自動お掃除機能」です。乾燥運転時の吸気口フィルター、洗濯槽とドラム外側、ドアパッキンを洗濯のたびに自動でお掃除してくれるため、面倒なお手入れの手間がグッと軽減されます。
また、静音設計にもこだわりがあり、洗濯時26dB、脱水時42dB、乾燥時38dBという静かな運転音を実現。夜間の洗濯や集合住宅での使用でも、周囲を気にせず安心して使えるのは嬉しいですね。
マイベストでは「どの汚れもしっかり薄めて、もとの白に限りなく近づけられる」ものをユーザーが満足できる商品とし、以、以下のそれぞれの項目のスコアの加重平均でおすすめ度をスコア化しました。
マイベストでは「薄手の衣類のみならず、乾きにくい地厚な衣類もカラリと乾かせる」ものをユーザーが満足できる商品とし、以下の方法で検証を行いました。
マイベストでは「洗濯〜乾燥まで行った時の1回あたりの電気代が安い」ものをユーザーが満足できる商品とし、その基準を43円以下と定めて以下の方法で検証を行いました。
マイベストでは「操作の手間が少なく、出し入れがしやすい」ものをユーザーが満足できる商品とし、以下の方法で検証を行いました。
マイベストでは「自分でお手入れする箇所が少ないうえに、お手入れが簡単にできる」ものをユーザーが満足できる商品とし、以下の方法で検証を行いました。
すべての検証は
マイベストが行っています
汚れ落ちの検証では、標準コース・温水コースともに高い洗浄性能を発揮しました。卵・泥・コーヒー・ファンデーションといったさまざまな汚れに対して、平均的に優れた結果を示しています。とくに泥汚れのような落としにくい汚れにも対応できる点は、日常使いにおいて頼もしいポイントです。
モニターからは「泥汚れもすっきり落ちたように感じた」という声があり、実際の使用感でも洗浄力の高さがうかがえました。衣類の汚れが気になる人や、子どもの衣類を頻繁に洗う家庭にも適した洗濯機といえます。
乾燥後の仕上がりは全体的に良好で、パーカーやチノパンといった厚手の衣類はしっかりと乾燥できました。ふんわりとした仕上がりが得られるため、着心地のよさを重視する人にもおすすめです。
モニターコメントでは「パーカーがふんわりと乾いた」という声があり、実際の使用感でも満足度の高い仕上がりが確認できました。ただし、ワイシャツの乾燥力にはやや弱さが見られ、一部の衣類では縮みも確認されたため、衣類の種類によっては注意が必要です。
お手入れのしやすさも評価できるポイントです。乾燥フィルターには自動おそうじ機能が搭載されており、日々のメンテナンスの手間を大幅に軽減できます。忙しい人でも清潔な状態を保ちやすい設計です。
モニターからは「乾燥フィルターの掃除がほとんど不要で助かる」という声があり、実用面でも高評価でした。一方で、糸くずフィルターは格子状の構造でやや掃除しにくい点がありますが、全体としてはお手入れの負担が少ない印象です。
電気代の検証では、1回あたり72.54円とコスト面で割高な結果でした。比較した他製品と比べても、ランニングコストの高さが目立ちます。
モニターからも「電気代がやや気になる」という声があり、日常的に使用するうえでは気になるポイントです。電気代を重視する人にはやや不向きかもしれません。
使い勝手の検証では、槽が傾いていて洗濯物の出し入れはしやすい一方で、開口部が狭く、扉の開閉に力が必要な点が確認されました。また、自動投入機能が搭載されていないため、利便性の面ではやや物足りなさがあります。
モニターからは「洗濯物の出し入れはしやすいが、扉の開け閉めに力がいると感じた」という声がありました。操作性や機能性を重視する人には、やや使いにくさを感じる場面があるかもしれません。
| 洗濯容量 | 9.0kg |
|---|---|
| 乾燥容量 | 4.5kg |
| 乾燥方式 | ヒーター乾燥 |
| 洗剤・柔軟剤自動投入機能 |
良い
気になる
| ドア全開時の奥行 | 977mm |
|---|---|
| 乾燥時の運転音(公称値) | 38dB |
| 防水パンサイズ | 奥行内寸540mm以上 |
| 脱水時の運転音(公称値) | 42dB |
| 洗濯時の運転音(公称値) | 26dB |
| 予約タイマー機能 | |
| チャイルドロック機能 | |
| ほぐし脱水機能 | |
| 槽洗浄コースあり | |
| 槽乾燥コースあり | |
| 部屋干しコースあり | |
| 除菌・消臭コースあり | |
| インバーター搭載 | |
| AIセンサー機能 | |
| スマホ連携機能 | |
| 幅(手掛け・排水ホースを含む) | 596mm |
| 奥行 | 656mm |
| 高さ(給水ホース取付部を含む) | 1003mm |
| 重量 | 75kg |
| 本体下部幅 | 566mm |
| 本体下部奥行 | 525mm |
| 本体下部高さ | 85mm |
| 乾燥時消費電力 | 930W |
| 洗濯時消費電力 | 100W |
| 洗濯乾燥時消費電力量 | 2340Wh |
※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。
110,878円
(最安)
販売価格:110,878円
ポイント:0円相当
送料別
142,780円
(+31,902円)
販売価格:142,780円
ポイント:0円相当
送料無料
(73,861件)
ドラム式洗濯機の検証で上位を獲得した商品をご紹介します。ヤマダホールディングス RORO ドラム式洗濯乾燥機 YWM-YV90N以外にも、ぜひ以下のおすすめ商品も検討してみてくださいね。
| 洗濯容量 | 12kg |
|---|---|
| 乾燥容量 | 6kg |
| 乾燥方式 | ハイブリッド乾燥方式 |
| 洗剤・柔軟剤自動投入機能 |
良い
気になる
| ドア全開時の奥行 | 1259mm |
|---|---|
| 乾燥時の運転音(公称値) | 41dB |
| 防水パンサイズ | 内寸奥行540mm以上 |
| 脱水時の運転音(公称値) | 37dB |
| 洗濯時の運転音(公称値) | 32dB |
| 予約タイマー機能 | |
| チャイルドロック機能 | |
| ほぐし脱水機能 | |
| 槽洗浄コースあり | |
| 槽乾燥コースあり | |
| 部屋干しコースあり | |
| 除菌・消臭コースあり | |
| インバーター搭載 | |
| AIセンサー機能 | |
| スマホ連携機能 | |
| 幅(手掛け・排水ホースを含む) | 640mm |
| 奥行 | 739mm |
| 高さ(給水ホース取付部を含む) | 1115mm |
| 重量 | 83kg |
| 本体下部幅 | 572mm |
| 本体下部奥行 | 501mm |
| 本体下部高さ | 100mm |
| 乾燥時消費電力 | 910W |
| 洗濯時消費電力 | 480W |
| 洗濯乾燥時消費電力量 | 590Wh |
| 洗濯容量 | 12kg |
|---|---|
| 乾燥容量 | 6kg |
| 乾燥方式 | ヒートポンプ乾燥 |
| 洗剤・柔軟剤自動投入機能 |
良い
気になる
| ドア全開時の奥行 | 1215mm |
|---|---|
| 乾燥時の運転音(公称値) | 46dB |
| 防水パンサイズ | 奥行内寸540mm以上 |
| 脱水時の運転音(公称値) | 41dB |
| 洗濯時の運転音(公称値) | 32dB |
| 予約タイマー機能 | |
| チャイルドロック機能 | |
| ほぐし脱水機能 | |
| 槽洗浄コースあり | |
| 槽乾燥コースあり | |
| 部屋干しコースあり | |
| 除菌・消臭コースあり | |
| インバーター搭載 | |
| AIセンサー機能 | |
| スマホ連携機能 | |
| 幅(手掛け・排水ホースを含む) | 639mm |
| 奥行 | 722mm |
| 高さ(給水ホース取付部を含む) | 1060mm |
| 重量 | 81kg |
| 本体下部幅 | 584mm |
| 本体下部奥行 | 514mm |
| 本体下部高さ | 87mm |
| 乾燥時消費電力 | 850W |
| 洗濯時消費電力 | 270W |
| 洗濯乾燥時消費電力量 | 890Wh |
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
従来は縦型洗濯機が主流でしたが、徐々に普及率が高くなってきているドラム式洗濯機。しかし、「デメリットしかない」との意見も多く、購入しようか迷いますよね。そこで今回は、ドラム式洗濯機のメリット・デメリットや縦型洗濯機との違いを解説します。それぞれの特徴を理解し、生活スタイルに合う洗濯機を選びましょう。
ドラム式洗濯機
衣類へのダメージを抑えてやさしく洗いながらも、皮脂汚れをしっかり落とすドラム式洗濯機。毎日使うものだからこそ、「乾燥機能を使うと電気代が高くなる?」「縦型洗濯機と比べて電気代はどうなの?」と気になる人も多いのではないでしょうか。そこで今回は、ドラム式洗濯機の電気代を解説します。縦型との比較や節...
ドラム式洗濯機