携行性や火力の強さ、耐風性が気になるBEVA シングルバーナー。実際に購入しないとわからず、迷っている人もいるのではないでしょうか?
そこで今回は、実際にBEVA シングルバーナーを徹底検証しました。シングルバーナー13商品の中で比較してわかったBEVA シングルバーナーの実力をレビューしていきます。シングルバーナーの選び方も紹介しているので、購入を検討中の人はぜひ参考にしてみてくださいね!
アウトドア用品・自転車・スポーツ用品・PC本体・PC関連用品など、幅広いジャンルのコンテンツ制作に携わる。「専門性をもとにした調査・検証を通じ、一人ひとりに合った選択肢を分かりやすく提案すること」をモットーに、コンテンツ制作を行なっている。
すべての検証は
マイベストが行っています
良い
気になる
ECサイトでタワー式電源タップを中心に販売している、BEVAの「シングルバーナー」。CB缶を使用する一体型のシングルバーナーで、4枚の風防が付属しています。
重量が657gと重いうえコンパクトにまとまらないため、持ち運びにくい印象です。ザックに入れる荷物が多い際は、工夫して収納したり持っていく荷物を減らしたりする必要があるでしょう。
お湯が沸くまでにかかった時間は79秒とそれほど時間がかからないので、スムーズに調理を行えます。しかし風が吹いていると炎が煽られやすく、お湯を沸かすことができませんでした。山中や湖畔などの風が強い環境での使用には向いていないといえます。
一方で、大きい点火装置がついているため、簡単に点火できた点はメリット。ガスの開閉つまみの形状はつまむタイプなので、火力の微調節ができました。また、4本の五徳の脚は大きすぎず小さすぎないため、どんなサイズの調理器具を置いても五徳の安定感があり、快適に調理ができる印象です。
実際にBEVA シングルバーナーと比較検証を行った商品の中で、各検証項目でNo.1を獲得したものをピックアップしました。
BEVA シングルバーナーよりも高い評価を獲得した商品も!ぜひこちらも検討してみてくださいね。
Newell Brands
火力が強いうえ安定感もある。ストレスなく料理したいならこれ
マイベストが検証してわかったBEVA シングルバーナーの特徴は、ひとことでまとめると「五徳が安定していて快適に調理できるが、風が強いと温まりにくい」です。
実際、たくさんあるシングルバーナーの中で、携行性や火力の強さ、耐風性は商品によってどのくらい差があるのか気になりますよね。ここからは、BEVA シングルバーナーを含むシングルバーナーの検証方法や、自分に合ったシングルバーナーを選ぶためのポイント、検証で高評価を獲得した商品を紹介していきます。
今回は、BEVA シングルバーナーを含むシングルバーナー13商品を実際に用意して、比較検証を行いました。
以下のコンテンツで行われた具体的な比較検証のポイントはこちらです。
検証①:携行性
検証②:火力の強さ
検証③:耐風性
検証④:使い勝手
検証⑤:安定感
形状 | 一体型 |
---|---|
燃料 | CB缶 |
最大出力 | 不明 |
火力調節方法 | つまむタイプ |
五徳の脚の本数 | 4本 |
重量 | 657g |
良い
気になる
点火装置付き | |
---|---|
収納ケース付き |
シングルバーナーの検証で上位を獲得した商品をご紹介します。BEVA シングルバーナー以外にも、ぜひ以下のおすすめ商品も検討してみてくださいね。
形状 | 一体型 |
---|---|
燃料 | OD缶 |
最大出力 | 3.8kW(3,300kcal/h) |
火力調節方法 | レバータイプ |
五徳の脚の本数 | 3本 |
重量 | 150g |
良い
気になる
点火装置付き | |
---|---|
収納ケース付き |
コールマン ファイアーストームをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
形状 | 一体型 |
---|---|
燃料 | OD缶 |
最大出力 | 3.0kW(2,600kcal/h) |
火力調節方法 | レバータイプ |
五徳の脚の本数 | 4本 |
重量 | 81g |
良い
気になる
点火装置付き | |
---|---|
収納ケース付き |
SOTO アミカス SOD-320をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。