マイベスト
うなぎおすすめ商品比較サービス
マイベスト
うなぎおすすめ商品比較サービス
  • 岩松水産 鹿児島県産 新仔うなぎをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 1
  • 岩松水産 鹿児島県産 新仔うなぎをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 2
  • 岩松水産 鹿児島県産 新仔うなぎをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 3
  • 岩松水産 鹿児島県産 新仔うなぎをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 4
  • 岩松水産 鹿児島県産 新仔うなぎをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 5

岩松水産 鹿児島県産 新仔うなぎをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

ふっくらと肉厚でとてもおいしいと評判の、岩松水産 鹿児島県産 新仔うなぎ。インターネット上では、「肉厚で柔らかい」「脂がのっていて臭みもない」と好評です。しかし、なかには「ふっくら感がない。おいしくない」という気になる口コミも見られ、購入をためらっている人も多いのではないでしょうか?


そこで今回は、岩松水産 鹿児島県産 新仔うなぎを含む、通販で買えるうなぎ全18商品を実際に試食して、おいしさを比較検証レビューしました。購入を検討している人はぜひ参考にしてみてくださいね!

2024年11月29日更新
相野谷大輔
ガイド
バリスタ・焙煎士/マイベスト キッチン・食品担当
相野谷大輔

製菓・コーヒーの専門学校卒業後、スペシャルティコーヒー専門店にてバリスタとして7年間勤務。店舗ではハンドドリップやラテアートの講師も務め、味や香りへの繊細な感覚を磨く。マイベスト入社後はカフェで勤務していたこれまでの経験を活かし、コーヒー器具をはじめ、調理器具やキッチン雑貨、食品・ドリンク、ギフトアイテムなど、食まわり全般の商材の比較検証を担当。「ユーザーの立場に立って考える」をモットーに、日々の業務に取り組んでいる。また、焙煎士・バリスタとして現在も現場に立ち、実体験に基づいたリアルなレビューを届けている。

相野谷大輔のプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設
本コンテンツに記載の検証結果は2022年07月までの情報です

目次

はじめに結論!新仔うなぎのやわらかさ・ふっくら感を楽しめる、あっさり上品な味つけの蒲焼き

岩松水産
鹿児島県産 新仔うなぎ

8,999円

鹿児島県産 新仔うなぎ

結論からいうと、岩松水産 鹿児島県産 新仔うなぎは、あっさりめの味付けでうなぎのおいしさそのものを楽しみたい人におすすめ。ご飯との相性がよく、うな丼にすると「ご飯ととても合う」「上品で、お店で食べているよう」とモニターに好評でした。


風味も良好で、比較したなかには、うなぎ独特の泥臭さが気になる商品もありましたが、こちらはメーカーが謳っているとおり臭みがありません。ただし、「焦げ目がいいアクセントになっていてとてもおいしい」という声と「少し苦い」という声があり、焦げの風味については評価がわかれました。


食感・ふっくら感ともにモニターからは満足度の高いコメントが多数。関東風の焼き方で一度蒸しているからか、新仔うなぎの特徴である柔らかさ・ふっくら感がしっかり味わえました


なかには「やや硬め」「ねちゃっとしている」という声もあり、感じ方に差がみられたため、上位に食い込むほどの高評価とはなりませんでしたが、全体の満足度は上々です。土用の丑の日や家族のお祝い事などにもぴったりでしょう。

岩松水産 鹿児島県産 新仔うなぎとは?

岩松水産 鹿児島県産 新仔うなぎとは?

そもそも新仔うなぎとは、通常より成長が速く半年ほどの養殖期間で食べ頃を迎えた若いうなぎ。1年以上かけて育つ一般的なうなぎに比べて、身や皮がとても柔らかく臭みがないのが特徴です。


鹿児島県・指宿の自然豊かな環境のもと、ミネラル豊富な軟水と成長に適した水温で丁寧に育てられた新仔うなぎを、創業130年を誇る新潟市のサーモン専門店岩松が加工・販売していますよ。

養殖場で育てられたうなぎは、契約工場でじっくり焼き上げられます。


白焼きにして余分な脂を落としたあと、ふっくらとした食感に蒸し上げ、オリジナルのタレをつけて仕上げ。老舗のこだわりがつまった一品です。

賞味期限は約30日。配送は冷凍便なので、届いたら食べるときまで冷凍庫で保管してください。


食べる際は、冷蔵庫で解凍して湯煎をしましょう。さらにおいしく食べたい場合は、湯煎後にフライパンで焼くことが推奨されています。油を引かずに身のほうから焼き、ひっくり返すことを何回か繰り返せば完成です。

天然うなぎと養殖うなぎ。何が違う?

天然うなぎと養殖うなぎ。何が違う?

現在、うなぎ専門店やお取り寄せで食べられる国産うなぎのほとんどは養殖物。天然物は希少で、市場全体の0.3%ほどしか流通していません。希少と聞くと、なんとなく「天然もののうなぎのほうがおいしそう」と思ってしまいますが、実際はどうなのでしょうか?


養殖物は脂が乗っていて、天然物よりもこってりした味わいが特徴です。また、餌や水質がしっかり管理されているため天然物と比べて個体差が小さく、味や品質の差が少ないというメリットがあります。


日本人の多くは「脂の乗った柔らかいうなぎ」を好むため、養殖物は消費者のニーズにマッチしているといえるでしょう。

実際に食べてみてわかった岩松水産 鹿児島県産 新仔うなぎの本当の実力!

実際に食べてみてわかった岩松水産 鹿児島県産 新仔うなぎの本当の実力!

今回は、岩松水産 鹿児島県産 新仔うなぎを含むうなぎ全18商品を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。


具体的な検証内容は以下のとおりです、


  1. おいしさ

臭みがなくふっくらやわらか。ご飯との相性もよいが、あっさりめの味つけは評価がわかれる

臭みがなくふっくらやわらか。ご飯との相性もよいが、あっさりめの味つけは評価がわかれる

五味識別テストで味覚を鍛えている企画担当者とmybestの男女5名(20〜50代)の計6名が、モニターとして全15品を試食。以下の3項目についてチェックし、より満足度の高いものほど高評価としています。


  • 風味
  • 食感
  • ふっくら感

また、商品それぞれをうな丼にして、ご飯と合わせたときのおいしさも評価しました。

風味については、モニターにおおむね好評でした。比較したなかには、うなぎ独特の泥臭さが気になる商品もありましたが、こちらはメーカーが謳っているとおり臭みがありません


ただし、焦げの風味をおいしいと感じるか、苦いと感じるかは好みがわかれました。


<風味についてのコメント(一部抜粋)>

  1. 女性モニターA:「タレとうなぎがあう」
  2. 女性モニターB:「少し焦げの苦みを感じる。タレがほとんど感じられなかったので、うなぎの味が苦手な人には少し食べづらいかも」
  3. 男性モニターB:「焦げ目がよいアクセントになっていてとてもおいしい。魚臭さはない」
  4. 企画担当者:「あっさりめでクセはない。脂ののりもふんわり」

食感については、モニターからは満足度の高いコメントが多数でした。比較内には、皮のぬるつきや骨の多さが気になったものもあったのに対し、こちらは新仔うなぎの特徴である柔らかさがしっかり感じられて好評です。


しかし、企画担当者は「やや硬め」と評価しており、感じ方には差がみられました。


<食感についてのコメント(一部抜粋)>

  1. 女性モニターA:「身がとても柔らかい」
  2. 女性モニターB:「ふわっと柔らかく、弾力もある印象」
  3. 男性モニターA:「口の中にすっと入ってとろける。嚙まなくても食べられる」
  4. 企画担当者:「身がしまっていてやや硬め。ねちゃっとほぐれふわっとはしない」

本商品は関東風の調理方法で作られています。関東風は一度蒸しているので、関西風に比べふんわりした食感になるのが特徴です。


実際にモニターからは「ふっくらとしながら食べ応えも感じる」という声が多くあがっています。しかし、企画担当者は「ふっくら感は弱く、少しねちゃっとした感じも」と評価し、全体としての評価は伸びませんでした。


<ふっくら感についてのコメント(一部抜粋)>

  1. 女性モニターA:「身がふっくらしていて、とてもおいしかった」
  2. 女性モニターB:「ふっくら感はありつつ、身のぎっしり感も味わえ食べ応えがある」
  3. 男性モニターB:「とても肉厚でフワフワ」
  4. 企画担当者:「まずまずの厚み。ふっくら感は弱く、少しねちゃっとした感じも」

うな丼にして食べてみると、おいしいと好評でした。比較内には、うなぎがねっとりしていてご飯と合わないものもありましたが、こちらは「相性がよい」という声が多く見られました。


ただし、あっさりめの味つけのためか、味の薄さを指摘する声も。濃い味が好きな人はやや物足りなさを感じるかもしれません。濃厚なタレの風味よりうなぎの味わいそのものを楽しみたい人に向いているでしょう。


<ご飯との相性についてのコメント(一部抜粋)>

  1. 女性モニターB:「ご飯と一緒に食べると格段に苦味がなくなる。ただ、味の濃さまで薄くなるので、食べやすいが物足りなさがある」
  2. 男性モニターA:「とてもご飯が進む。上品でお店で食べてるみたい」
  3. 企画担当者:「米の味が勝ち、うなぎがサブのようになってしまっている。ひつまぶしなどで薬味と一緒に食べるといいかも」

岩松水産 鹿児島県産 新仔うなぎはどこで買える?ギフト対応は?

岩松水産 鹿児島県産 新仔うなぎはどこで買える?ギフト対応は?

岩松水産 鹿児島県産 新仔うなぎは、ECサイトのAmazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングで販売中です。販売価格は、約160g×2尾入りで9,000円ほど。このほか、1尾・4尾入りのバリエーションがあります。


ギフト対応は、購入時にシールのしを選択可能。岩松水産オリジナル化粧箱での配送です。お中元にもよいですね。

濃厚な脂の旨味や香ばしさを楽しみたい人には、こちら!

最後に、より多くのモニターから支持され、総合的にも高評価を獲得した商品をご紹介します。


鰻楽の国産うなぎ蒲焼 切身は、脂乗りのよい蒲焼きをうな丼にして楽しみたい人にぴったり。ひとくち含むと濃厚な脂が口の中に広がり、身はふっくら肉厚で食べごたえもありました。米の甘味を引き立てるほどよい濃さのタレも好評で、うなぎの風味と脂をしっかり感じられる一品です。


TEAMの岐阜鰻たむろ極 ギフト用は、関西風の蒲焼きを味わいたい人におすすめ。備長炭でじっくり焼いた、思わず箸が進む香ばしい風味が特徴です。脂はくどくなく、醤油ベースのタレとしっかりマッチし、ご飯とも好相性。パリッとした皮と、ほろほろと崩れる柔らかな身の食感を楽しめますよ。

鰻楽
国産うなぎ蒲焼 切身

国産うなぎ蒲焼 切身 1
国産うなぎ蒲焼 切身 2
国産うなぎ蒲焼 切身 3
国産うなぎ蒲焼 切身 4
国産うなぎ蒲焼 切身 5
国産うなぎ蒲焼 切身 6
国産うなぎ蒲焼 切身 7
最安価格
7,600円
15.2円 / 1g
最安価格
7,600円
15.2円 / 1g
内容量500g(切身10枚)
種類国産品(養殖)
産地宮崎県、鹿児島県
水揚げ時期不明
味付け蒲焼き
配送形態冷凍
加工方法関東風
原材料うなぎ蒲焼:うなぎ(九州産)、醤油(小麦、大豆を含む)、みりん、発酵調味料、砂糖/増粘剤(加工澱粉)/添付タレ:醤油(小麦、大豆を含む)、みりん、砂糖、酒
風味あっさり
ギフト対応
全部見る
国産うなぎ蒲焼 切身

鰻楽 国産うなぎ蒲焼 切身をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

TEAM
岐阜鰻たむろ極

参考価格
8,800円
内容量300〜600g
種類国産
産地岐阜県
水揚げ時期不明
味付け蒲焼き
配送形態冷凍
加工方法関西風
原材料うなぎ蒲焼:うなぎ(岐阜県産)、醤油、ぶどう糖加糖液糖、砂糖、水あめ、澱粉、酒精、カラメル色素、調味料(アミノ酸)、米、米麹、酸味料/添付タレ:醤油、砂糖、清酒、黒糖蜜、澱粉(一部に小麦、大豆を含む)
風味こってり
ギフト対応
全部見る
岐阜鰻たむろ極

岐阜鰻たむろ極 ギフト用をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
参考になりましたか?

人気
うなぎ関連のおすすめ人気ランキング

バレーボール

33商品

人気
うなぎ関連の商品レビュー

うなぎ蒲焼き

しおそう商店

通販で買えるうなぎ

4.56
|

6,480円

新着
うなぎ関連の商品レビュー

人気
食品関連のfavlist

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.