マイベスト
ポータブル電源おすすめ商品比較サービス
マイベスト
ポータブル電源おすすめ商品比較サービス
  • Joyzis ポータブル電源 BR500をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 1
  • Joyzis ポータブル電源 BR500をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 2
  • Joyzis ポータブル電源 BR500をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 3
  • Joyzis ポータブル電源 BR500をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 4
  • Joyzis ポータブル電源 BR500をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 5

Joyzis ポータブル電源 BR500をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

5種類の出力ポートで最大11台に同時対応できる、Joyzis ポータブル電源 BR500。部屋に置いておきやすいシンプルなデザインも評判です。しかし、「付属品が少ない」などのマイナスな口コミも存在するため、購入を迷っている人もいるのではないでしょうか?

そこで今回は、Joyzisのポータブル電源 BR500を含む全30商品を実際に使ってみて、電力の使用効率・機能性を比較してレビューしました。購入を検討中の人はぜひ参考にしてみてくださいね!

2025年05月27日更新
片岡優
ガイド
マイベスト アウトドア・スポーツ用品・PC・PC周辺機器・ネットワーク担当/キャンプインストラクター
片岡優

アウトドア用品・自転車・スポーツ用品・PC本体・PC関連用品など、幅広いジャンルのコンテンツ制作に携わる。「専門性をもとにした調査・検証を通じ、一人ひとりに合った選択肢を分かりやすく提案すること」をモットーに、コンテンツ制作を行なっている。

片岡優のプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設

目次

【総評】複数の充電・給電方法を含め、便利さを叶える機能が豊富。貯めた電力も効率よく使える

Joyzis
ポータブル電源BR500

57,880円

ポータブル電源

Joyzisのポータブル電源 BR500は、いろいろな家電や電子機器を充電したい人におすすめです。急速充電に対応したPD60W・QC3.0を含む5つの出力ポートがあり、計11の機器に接続できます。


パススルー充電・ワイヤレス充電を搭載しているので、充電時も快適です。そのほか、レジャーや停電時にも重宝するソーラーパネル充電・シガーソケット充電・LEDライトなど機能が充実しています。


加えて、メーカーが公称する電池容量533Whのうち、約84%の電力使えたもの注目ポイント。比較した商品のなかでも電力の使用効率に優れていました。一般的な13Wのスマートフォンなら34回程度充電できるので、災害時も通信手段をしっかり確保できるでしょう。


防水機能はありませんが、それ以外に気になる点はありませんでした。見た目がシンプルで部屋に置いておきやすく、価格もそこまで高くない部類です。どれにするか迷ったらぜひ候補に入れてみてください。

Joyzis ポータブル電源 BR500とは

新エネルギーに関連する製品を販売している電子機器専門メーカー、Joyzis。キャンプや災害時に活躍する大容量のポータブル電源は、ネットニュースやガジェット系メディアでも紹介されています。

ご紹介するBR500は、モバイル機器を複数利用している人にぴったりのポータブル電源です。電池容量533Wh・出力波形は純正弦波なので、家電製品・精密機器の両方に給電できます。

出典:item.rakuten.co.jp
5つの出力ポートがあり、最大11台への接続が可能。本体上部は、スマホを置くだけで充電できるワイヤレス出力台になっています。また、USBは通常の約4倍の速さで充電できる急速充電に対応しているのも売りの1つです。

<出力ポートの種類・数>
  • USBポート:Type A×2/Quick Charge3.0×2/Type C(PD60W)×1
  • AC出力×2
  • DC出力×2
  • シガーソケット出力×1
  • ワイヤレス充電器

本体への充電方法は下記の4種類から選べます。ただし、シガーソケットケーブルは別売りなので、車での充電を考えている人は注意してください。


<対応する充電方法>

ACアダプター・USB Type C PD60W・シガーソケット・ソーラーパネル


内蔵するリチウムイオン電池が限度を超えて充電や放電をしないよう、バッテリーを守るBMS(バッテリーマネージメントシステム)も組み込まれていますよ。

出典:amazon.co.jp

照明用・SOS用と2種類のLEDライトも内蔵しています。万が一のときには、周囲に居場所を知らせるのに役立つでしょう。


電気用品安全法のPSE認証をはじめ、FCC・RoHS・UN38.3などの認証を受けているのも購入しやすいポイントです。


<そのほかの仕様>

  • サイズ:幅34.4×奥行19.6×高さ20.1cm
  • 重量:6.3kg
  • 付属品:ACアダプター・電源コード・日本語取扱説明書
出典:amazon.co.jp

Joyzisのポータブル電源は、電池容量1000WhのBR1000も販売されています。ポート数や充電方法などの基本的な機能はBR500と同じです。


防災用にたくさんの電気を備えておきたい人は、あわせて検討してみてはいかがでしょうか。

実際に使ってみてわかったJoyzis ポータブル電源 BR500の本当の実力!

今回は、Joyzisのポータブル電源 BR500を含む全30商品を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。

具体的な検証内容は以下のとおりです。

検証① 電力の使用効率
検証② 機能性

検証① 電力の使用効率

検証① 電力の使用効率

まずは、電力の使用効率を検証します。


ポータブル電源を使ってハロゲンヒーターを稼働させ、電池容量が0%になるまでの時間を測定。公称している電池容量に対して何割程度使用できるかを確かめます。

放電ロスは16.5%ほどと少なめ、貯めた電力を効率よく使える

放電ロスは16.5%ほどと少なめ、貯めた電力を効率よく使える

メーカーが公称する電池容量533Whのうち、83.5%の電力を使えました。ハロゲンヒーターは64分稼働。一般的な13Wのスマートフォンの充電にたとえると、約34回分になります。


今回比較した商品のなかには、電力使用効率が約60%と低いものも。それに比べると性能のよい電池を搭載しているといえます。

検証② 機能性

検証② 機能性

次は、機能性の検証です。


以下のポイントをふまえ、レジャーや災害時に役立つ機能がどの程度備わっているかをチェックします。


<評価ポイント>

  • ソーラー充電対応:別売のソーラーパネルによる太陽光充電か可能か
  • カーチャージ機能:シガーソケットによる車からの充電が可能か
  • 防水機能:雨や飛沫対策のための防水機能があるか
  • LEDライト:周囲を照らすためのLEDライトが本体に搭載されているか
  • パススルー充電機能:本体を充電しながら、家電製品へ給電できるか
  • ワイヤレス充電機能:スマートフォンをワイヤレスで充電できるか

充電・給電に関する機能に加え、快適さを上げるプラスαの機能も充実

充電・給電に関する機能に加え、快適さを上げるプラスαの機能も充実
<検証結果一覧>
  • ソーラー充電対応:あり
  • カーチャージ機能:あり
  • 防水機能:なし
  • LEDライト:あり
  • パススルー充電機能:あり
  • ワイヤレス充電機能:あり

チェックした6機能中5つを搭載。アウトドアから災害時まで、シーンあに合わせて使える機能がそろっています。

停電した状況でも充電可能なソーラー充電・カーチャージ機能の両方があるのは高ポイント。本体を充電しながら接続した端末にも給電できる、パススルー充電も便利です。

比較した商品には搭載のないものも多かった、ワイヤレス充電にも対応しています。本体の上に置くだけでよいので、配線のわずらわしさを少なくできるでしょう。


ただし、防水機能はないので、雨や結露などで濡れないように注意してください。

Joyzis ポータブル電源 BR500の価格比較

※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。

販売中のショップが見つかりません

防水性・コンパクトサイズが魅力の商品はこちら

最後に、JoyzisのBR500とは違った特徴を持つ商品をご紹介します。

OwltechのOWL-LPBL172801-BKは、大容量バッテリーを採用しながらコンパクト。力に自信がない人でも持ち運びやすいと好評です。公称している電池容量622Whのうち、85.8%が使える効率のよさも見逃せません。災害時に欠かせない、ソーラー充電・カーチャージ機能も搭載されています。

機能性に優れていたのは、加島商事のPowerArQ 3です。IP33レベルの防塵・防水機能があり、ちょっとした雨や水濡れになら十分耐えられます。さらに、検証でチェックした、あるとうれしい機能をすべて備えていました。放電ロスも20%弱と少なく、アウトドア・災害時の両方で活躍する一品です。

オウルテック
ポータブル電源OWL-LPBL172801-BK

おすすめスコア
3.53
使用できる家電の豊富さ
3.50
実容量の多さ(災害)
3.67
持ち運びやすさ
4.46
実容量の多さ(車中泊)
4.04
実容量の多さ(キャンプ)
4.49
耐久性の高さ
3.00
災害時での使いやすさ
4.38
使い勝手の良さ
3.50
ポータブル電源 1
ポータブル電源 2
ポータブル電源 3
ポータブル電源 4
ポータブル電源 5
ポータブル電源 6
ポータブル電源 7
最安価格
Amazonでタイムセール中!
49,800円
43%OFF
在庫わずか
参考価格:
86,800円
タイムセール
最安価格
Amazonでタイムセール中!
49,800円
43%OFF
在庫わずか
参考価格:
86,800円
ACポートの定格出力600W
電池の実容量533Wh
電池容量
622Wh
バッテリーサイクル数
約500回
防水機能
防塵機能
ワイヤレス充電機能
重量
6.8kg

良い

  • 電気製品の安全基準PSE規格準拠で信頼性がある

気になる

  • 定格出力が600Wと控えめで、使用できる家電は限定的
  • サイクル数が少ない電池で、長期間は使用できない
  • USB Type-Cポートが1つしかない
ソーラーパネル充電対応
カーチャージ機能
入力ポートの種類DC、USB Type-C
出力ポートの種類AC、USB Type-A、USB Type-C、DC5525
対応周波数不明
出力波形純正弦波
使用可能温度0~40℃
パススルー機能
LEDライト機能
BMS搭載
UPS搭載
車輪あり
遠隔操作が可能な連携アプリあり
取っ手の種類中心についた片手用の持ち手
充電時間(公称値)約5時間(ハイブリッド)、約9時間(付属充電器)
29.0cm
奥行21cm
高さ20.5cm
全部見る
ポータブル電源

Owltech OWL-LPBL172801-BKをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

加島商事
Smart TapPowerArQ 3 ポータブル電源PA50-OD

おすすめスコア
3.39
使用できる家電の豊富さ
3.00
実容量の多さ(災害)
3.57
持ち運びやすさ
4.40
実容量の多さ(車中泊)
3.92
実容量の多さ(キャンプ)
4.37
耐久性の高さ
3.00
災害時での使いやすさ
4.38
使い勝手の良さ
4.17
最安価格
Amazonでタイムセール中!
61,600円
30%OFF
在庫わずか
参考価格:
88,000円
ACポートの定格出力500W
電池の実容量451Wh
電池容量
555Wh
バッテリーサイクル数
500回
防水機能
防塵機能
ワイヤレス充電機能
重量
7.9kg

良い

  • 本体の中心に持ち手があり、片手で持ち上げやすい

気になる

  • 定格出力が600W未満で、使える家電が限られる
  • ポート数が少なく、同時充電しにくい
  • 三元系のリチウムイオン電池を採用し、長期間使用が難しい
ソーラーパネル充電対応
カーチャージ機能
入力ポートの種類DC、USB Type-C
出力ポートの種類AC、USB Type-A、USB Type-C、シガーソケット
対応周波数50Hz、60Hz
出力波形正弦波
使用可能温度-10~45℃
パススルー機能
LEDライト機能
BMS搭載
UPS搭載
車輪あり
遠隔操作が可能な連携アプリあり
取っ手の種類中心についた片手用の持ち手
充電時間(公称値)約3〜4時間(専用アダプター)
23.0cm
奥行29.5cm
高さ22.5cm
全部見る
PowerArQ 3 ポータブル電源

ポータブル電源 PowerArQ 3をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
参考になりましたか?

人気
ポータブル電源関連のおすすめ人気ランキング

JVCのポータブル電源

9商品

新着
ポータブル電源関連のおすすめ人気ランキング

人気
ポータブル電源関連の商品レビュー

人気
家電関連のfavlist

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.