ロボットの表情で充電状況を知らせるMagSafe対応モバイルバッテリー、UGREEN Uno 5000mAh マグネット式ワイヤレス充電対応モバイルバッテリー。「スタンドつきで使いやすい」「液晶の表示が見やすい」と評判です。一方で、「重さが気になる」という口コミもあるため、購入を迷っている人もいるのではないでしょうか。
今回はその実力を確かめるため、以下の4つの観点で検証した結果をふまえたレビューをご紹介します。
さらに、各メーカーの新商品や売れ筋上位など人気のMagSafe対応モバイルバッテリーとも比較。検証したからこそわかった、本当のよい点・気になる点を詳しく解説していきます。ポイントや送料を考慮した価格比較も行いましたので、MagSafe対応モバイルバッテリー選びに迷っている人はぜひ参考にしてみてください。
新卒でPC周辺機器・スマホアクセサリー・カーアクセサリーを取り扱うメーカーに入社。法人営業・広報を担当し、商品開発にも携わる。2023年2月にマイベストに入社し、モバイルバッテリーやビデオカメラなどガジェットやカメラの比較・コンテンツ制作を経験。現在では、家電・カーバイク用品など幅広いジャンルのコンテンツ制作に携わる。「専門性をもとにした調査・検証を通じ、一人ひとりに合った選択肢を分かりやすく提案すること」ことを心がけて、コンテンツ制作を行っている。
すべての検証は
マイベストが行っています
目次
4,613円
おすすめスコア
変換ロスの少なさ
ワイヤレス充電の速さ
持ちやすさ
使い勝手
実容量 | 3,352mAh |
---|---|
最大出力(実測値) | 18.84W |
ワイヤレス時の最大出力(実測値) | 7.2W |
良い
気になる
UGREEN Uno 5000mAh マグネット式ワイヤレス充電対応モバイルバッテリーは、充電中の位置ズレや落下が起きにくいものがよい人におすすめです。非常に強力なマグネットで、iPhone14に800gの重りを吊るしても外れませんでした。比較した複数の商品で200~400gほどしか耐えられなかったなか、充電中にスマホを操作してもズレにくいでしょう。
使い勝手も申し分ありません。大半の商品がインジケーター表示だったなか、バッテリー残量は数字で細かく把握できます。スマホを縦に置けるスタンドつきで、充電中に動画視聴を楽しみたい人にもぴったり。パススルー充電にも対応しているため、バッテリー本体とスマホを同時に効率よく充電できますよ。
<おすすめな人>
<おすすめできない人>
UGREEN Uno 5000mAh マグネット式ワイヤレス充電対応モバイルバッテリーは、Appleが開発した充電規格であるMagSafe対応の近未来型モバイルバッテリーです。充電状況をロボットの表情で教えるユニークな仕様が特徴で、最大出力7.5W・5,000mAhのパワーを謳っています。
強力なマグネットがデバイスにぴったりとくっついてスマートに充電できる設計で、折りたたみ式の金属製スタンドつきです。付属のUSB-Cケーブルを使えば、20Wの急速充電も可能。iPhone12シリーズ以降に対応しており、iPhone16など最新デバイスにも使用できます。
販売元のUGREEN(ユーグリーン)は、2012年に中国で設立されたメーカーです。モバイルバッテリーのほか、スマートフォン・タブレットなどのデバイス用周辺機器、自動車アクセサリーまで幅広い製品を、世界130か国以上で販売しています。
今回はUGREEN Uno 5000mAh マグネット式ワイヤレス充電対応モバイルバッテリーを含む、人気のMagSafe対応モバイルバッテリーを実際に用意して、比較検証レビューを行いました。
具体的な検証内容は以下のとおりです。
人気のMagSafe対応モバイルバッテリーを比較検証したところ、UGREEN Uno 5000mAh マグネット式ワイヤレス充電対応モバイルバッテリーには4つのよい点がありました。1つずつ解説していくので、購入を検討している人はぜひチェックしてみてください。
磁力が強く、充電中でも外れにくいのがメリットです。実際にiPhone14に800gの重りを吊るしてもバッテリーが外れることはありませんでした。比較したなかには200~400gほどしか耐えられなかった商品もあったのに対し、充電したまま通話をしてもズレる心配は少ないでしょう。
「重さが気になる」と口コミにあったように重量は約161gと重めなものの、厚さは12mmと薄型です。スマホを重ねても片手で持ちやすいので、充電中でもスマホを普段どおりに操作したい人に向いています。
変換ロス率が低く、電力をムダにしにくいところも魅力です。実容量を調べてみると3,352mAhと、表記容量5,000mAhに対して67.04%を備えていました。
比較した商品には40%以上の変換ロスが起こったものもあったなか、本品は32.96%ほど。iPhone14を1回分フル充電できる容量があるので、実際に使ったときに「思ったより充電が溜まらない」とがっかりしにくいでしょう。
ワイヤレス充電の速さも申し分ありません。実際にiPhone14を充電すると7.2Wの出力があり、iPhoneのQi充電の最大出力7.5Wに近い出力で充電できています。
比較したなかには5W程度の出力しか出せず、充電速度が遅めな商品も。対して本品はiPhoneを充電するには十分な出力で、急いで充電したいときにも使いやすいですよ。
使い勝手もおおむね良好です。比較したほとんどの商品はインジケーター表示でしたが、こちらはバッテリー残量が数字で表示されます。口コミで「液晶の表示が見やすい」と好評だったように、充電状況をリアルタイムで細かく確認できるので便利です。
スマホを縦に置けるスタンドがあり、充電しながら動画視聴を楽しめるのもメリット。バッテリー本体を充電しながらスマホも同時に充電できるパススルー機能や、急速充電規格のUSB PDにも対応しています。時間がないときにも効率よくチャージできますよ。
スタンドはしっかりしており、少し大きめ(6.7インチ)のスマホでもしっかり立たせることができました。
デメリットはないのか確認したところ、とくに気になる点はありませんでした。マイベストが自信を持っておすすめできるMagSafe対応モバイルバッテリーなので、ぜひ購入を検討してみてください。
充電状況を表示するモニター部分が少し出っ張っていて、液晶を下にして置いたときに平らにならない点には留意したいところ。ただ、欠点というほどではありません。
実容量 | 3,352mAh |
---|---|
最大出力(実測値) | 18.84W |
ワイヤレス時の最大出力(実測値) | 7.2W |
良い
気になる
同時充電可能台数 | 2台 |
---|---|
最大入力 | 20W |
残量表示方法 | 数字、顔文字 |
付属品 | USB Type-A to Type-Cケーブル、取扱説明書 |
保証期間 | 12か月 |
USB PD対応 | |
ACプラグ内蔵 | |
ワイヤレス充電(Qi)対応 | |
MagSafe対応 | |
スタンド付き | |
幅 | 7.4cm |
奥行 | 10.9cm |
高さ | 1.2cm |
重量 | 約161g |
※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。
4,567円
(最安)
販売価格:4,613円
ポイント:46円相当
送料無料
4.82
(10,418件)
ここでは、UGREEN Uno 5000mAh マグネット式ワイヤレス充電対応モバイルバッテリーとは違う魅力を持つ商品をご紹介します。
オウルテックのOWL-LPBMG5001-BKは、ワイヤレスと有線で同時に2台まで機器の充電ができるのがメリットです。20Wの急速充電に対応しているうえ、入出力が同時にできるパススルー充電にも対応。モバイルバッテリー本体を充電しながら、スマホも充電できます。
重量は150gと軽量で、充電しながらスマホを操作しても疲れにくい点も魅力です。マグネットも強力で、検証では約570gの重りに耐えられました。重ねて持ってもズレにくいうえ機能性も高く、MagSafe対応のモバイルバッテリー選びで迷ったときはまず検討したい1台です。
RORRYの5000mAhモバイルバッテリーは、Apple Watch用の充電器が搭載されているのが特徴。スマホだけでなくApple Watchも充電できるため、複数のApple製品を保有している人におすすめです。ワイヤレスと有線で2台同時に充電もできますよ。
変換ロスも少なく、iPhone14なら1回分のフル充電ができるスペックでした。本体は厚さ15.0mm・重量約142gと薄型軽量なのもうれしいポイント。カバンやポケットにもサッと仕舞いやすいサイズで、外出先で使うときにも重宝するでしょう。
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。