マイベスト
洗い流さないトリートメントおすすめ商品比較サービス
マイベスト
洗い流さないトリートメントおすすめ商品比較サービス
  • オブ・コスメティックス ベースクリームオブヘア・4をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 1
  • オブ・コスメティックス ベースクリームオブヘア・4をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 2
  • オブ・コスメティックス ベースクリームオブヘア・4をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 3
  • オブ・コスメティックス ベースクリームオブヘア・4をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 4

オブ・コスメティックス ベースクリームオブヘア・4をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

パサつきを抑えて髪にうるおいとまとまりを与えると謳うヘアクリーム、オブ・コスメティックス ベースクリームオブヘア・4。「まとまりがよくなった」「よい香り」と評判です。しかし「ベタつきが気になる」といった口コミもあり、購入を迷っている人もいるのではないでしょうか。


今回はその実力を確かめるため、以下の4つの観点で検証・レビューを行いました。


  • ダメージ補修力
  • スタイリング力
  • 使用感
  • 香り

さらに、人気のmm クリームやミニーレ ウイウイ デザインクリームなどのヘアクリームとも比較。検証したからこそわかった、本当のメリット・デメリットを詳しく解説していきます。ポイントや送料を考慮した価格比較も行いましたので、ヘアクリーム選びに迷っている人はぜひ参考にしてみてください。

2024年11月29日更新
西海友梨恵(Yurie Nishiumi)
ガイド
元化粧品開発者/マイベスト コスメ・スキンケア・ヘアケア担当
西海友梨恵(Yurie Nishiumi)

大手化粧品メーカーにて7年間、スキンケア・メイクアップ製品など幅広いカテゴリーの新商品・技術開発に従事。なかでもファンデーションやアイシャドウ、口紅などの技術開発を専門とし、日本国内はもちろん海外市場向けの商品開発も多数経験。 現在はマイベストで年間300点以上のコスメを比較検証。開発現場で培った知識をもとに、成分や処方の背景をふまえながら、専門的な内容もユーザーにわかりやすく伝えることを大切にしながらコンテンツを制作している。

西海友梨恵(Yurie Nishiumi)のプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設
本コンテンツに記載の検証結果は2023年11月までの情報です
本記事における「サロン専売品」とは、主に美容院で販売されている商品のことを指し、ランキングではECサイトで取り扱いがあるものも紹介しています。

目次

はじめに結論!パサつきが気になるエイジング毛に。ツヤ感・ハリ感のあるヘルシーな美髪が叶う

補修成分の充実度 No.1
髪のまとまりやすさ No.1

オブ・コスメティックス
ベースクリームオブヘア・4

3,300円

ベースクリームオブヘア・4

おすすめスコア

4.53
2位 / 20商品中
  • 補修成分の充実度

    5.00
  • |
  • 毛髪保湿成分の充実度

    4.00
  • |
  • 髪のまとまりやすさ

    4.83
  • |
  • 髪の指通りのよさ

    4.06
  • |
  • 香りのよさ

    4.45
香りローズブーケ
補修成分PPT成分(ケラチン系)、PPT成分(非ケラチン系)

良い

    • 髪がしっかりまとまりスタイリングしやすい
    • 補修成分が充実しており、ダメージが気になる人におすすめ
    • 香りが控えめで、強い香りが苦手な人にも使いやすい
    • 髪の指通りがよくなった

気になる

    • 毛髪保湿成分の配合数は物足りない印象

オブ・コスメティックス ベースクリームオブヘア・4は、健康的なサラサラ髪を目指す人におすすめです。実際にマネキンの髪に使いスタイリングしたところ、素髪がきれいに見えるようなツヤ感が出ました。比較したなかには油分感の強い商品もあったなか、こちらはサラッと軽やか。ハリ・コシ感のある仕上がりで、エイジング毛にも向いています。


口コミどおり、まとまり感も良好です。カールヘアがだれることなく、ふんわり感をキープしました。高いホールド力に期待できるため、ミディアム・ロングヘアの巻き髪スタイルにも重宝しそうです。


ダメージ補修力も優秀。ダメージ毛束に商品をなじませると、指通りなめらかに仕上がりました。比較したなかでコーティング成分入りのものは指通りがよくごわつきを抑えられる傾向があり、シリコーン成分を配合したこちらも同様です。適度なしっとり感もあり、乾燥によるパサつきや広がりがストンと落ち着きました


ローズブーケの香りも、実際に試したモニターに好評。「石けんのようなよい香り」「ほのかに甘さがあるローズ系で好き」とプラスの声があがっています。比較したなかには強い香りで好みが分かれた商品もあったなか、こちらは「強すぎないので万人に好まれそう」という感想も。「よい香り」という口コミにも納得です。


チューブタイプの容器は、適量をスムーズに取り出せます。フタがカチッと閉まり、液漏れを気にせず持ち運びできるのもメリットです。一方、テクスチャがやや硬く、伸ばしにくいのはネック。口コミ同様に「ベタつく」という意見も見られました。メーカーが推奨しているように、塗布する前はしっかり手のひらの温度でなじませましょう。


とはいえ、「パサつきを抑えて髪にうるおいとまとまりを与える」という謳い文句どおりの一品です。洗い流さないトリートメントとしてはもちろん、ブロー前のスタイリング剤としても活躍しますよ。ぜひこの機会に手に取ってみてはいかがでしょうか。

オブ・コスメティックス ベースクリームオブヘア・4とは?

オブ・コスメティックス ベースクリームオブヘア・4とは?

そもそもヘアクリームとは、しっとり感のある仕上がりと高いトリートメント効果が期待できるヘアケアアイテムのこと。水分と油分のバランスがよいのが特徴です。軽やかな仕上がりのヘアミルクだと物足りなさを感じるものの、ヘアオイルのベタつきは苦手という人に向いています。


今回ご紹介するベースクリームオブヘア・4もそのひとつ。乾燥によって広がりやすい髪にうるおいやツヤを与え、まとまりやすく導くと謳っています。補修成分のヒートアクティブコラーゲン(※)がドライヤーなどの熱から髪を保護する設計。洗い流さないトリートメントや、ブロー前後のスタイリングアイテムとして使用できます。

(ジヒドロキシメチルシリルプロポキシ)ヒドロキシプロピル加水分解コラーゲン


販売元のオブ・コスメティックスは、1988年より始動したヘアケアブランド。「髪の成分で、髪を洗う」という考えのもと、自然素材にこだわったシャンプーやトリートメントなどを中心に展開しています。

実際に使ってみてわかったオブ・コスメティックス ベースクリームオブヘア・4の本当の実力!

今回はオブ・コスメティックス ベースクリームオブヘア・4を含む、ヘアクリーム全30商品を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。


具体的な検証内容は以下のとおりです。


  1. ダメージ補修力
  2. スタイリング力
  3. 使用感
  4. 香り

しっとり感のあるツヤ髪が叶う。パサつきが気になる人にもぴったり

しっとり感のあるツヤ髪が叶う。パサつきが気になる人にもぴったり

まずは、ダメージ補修力の検証です。


ダメージヘアを再現するため、濡れた状態で三つ編みした毛束にストレートアイロンで熱を加えて自然乾燥。その毛束を再度濡らし真珠1粒大のヘアクリームをなじませます。さらにドライヤーで乾かし、3時間放置したあとのツヤや指通りなどをチェックしました。

するとダメージ毛束は、指通りなめらかに仕上がりました。比較したなかでコーティング成分入りのものは指通りがよくごわつきを抑えられる傾向があり、コーティング成分としてシリコーンを配合したこちらも同様です。濡れたようなツヤ感も得られました。

比較したなかには乾燥によるパサつきを抑えられない商品も。対してこちらは、適度な油分感でストンと落ち着いたシルエットにまとまっています。「パサつきを抑えて髪にうるおいとまとまりを与える」との謳い文句どおりの結果です。毛量が多く広がりやすい人も満足できるでしょう。

サラサラとした軽めの仕上がり。カールスタイルをキープしたい人にぴったり

サラサラとした軽めの仕上がり。カールスタイルをキープしたい人にぴったり

続いて、スタイリング力の検証です。


美容師の鈴木貴徳さん・蛭田佑介さんに協力を依頼。ストレートヘア・カールヘアのマネキンの髪にヘアクリームを使用してスタイリングを仕上げてもらいます。その仕上がりをコンテンツ制作チームのメンバーがチェックし、ツヤ・まとまり・ホールド力の観点から評価しました。

油分感のあるテクスチャながら、仕上がりはサラッと軽やかです。口コミどおりまとまり感もあり、素髪がきれいに見えるようなツヤ感がプラスされました。ハリ・コシ感のある健康的な仕上がりなので、エイジング毛にもぴったりですよ。


比較したなかには重い使用感でカールがだれる商品も。対してこちらはホールド力が高く、ふんわりとした浮遊感をキープできました。ミディアム・ロングヘアの巻き髪スタイルにもおすすめです。

持ち運びしやすいチューブ式容器で、香りも好評。ややベタつくのが惜しい

持ち運びしやすいチューブ式容器で、香りも好評。ややベタつくのが惜しい

最後は、使用感と香りの検証です。


女性モニター5人が実際に使用し、容器・テクスチャの使いやすさを評価。さらに好みの香りかどうかについてもチェックしました。

適量をスムーズに取り出せた。液漏れも気にならない

適量をスムーズに取り出せた。液漏れも気にならない

チューブ式容器の使い勝手は、おおむね好評です。比較したなかには一気にドバッと出る商品もあったなか、こちらは「ほどよい硬さの容器で出す量を調節しやすい」「少しの力で狙った量を出せた」という声があがっています。


容器のフォルムが細長く高さがあるため「置こうとすると倒れやすい」という指摘はあったものの、バッグの隙間にすっきり収納できるのはメリット。フタがカチッと閉まるので、液漏れしにくく持ち運びにも重宝しそうです。


容器についてのモニターコメント

  1. 「ほどよい硬さの容器で出す量を調節しやすい。フタがカチッと閉まり、液漏れも気にならない。フタの開閉もスムーズだが、チューブが細長いので置こうとすると倒れやすい」(20代)
  2. 「少しの力で狙った量を出せた。やや力を使うものの、キャップも開け閉めしやすい。カチッと閉まるので液漏れしにくく持ち運びに便利」(30代)
  3. 「チューブタイプで力加減で量を調節できる。フタが少し硬いが、カチッと閉まるので荷物の中に入れても簡単にクリームが飛び出ることはなさそう」(30代)
  4. 「多めに出すぎることなく、出したい量を取り出せた。キャップがしっかり閉まるので、バッグの中で勝手に開くこともなさそう。ただしキャップの開閉に力を入れる必要があり少し手間」(30代)
  5. 「チューブ素材が柔らかくボディの幅が細いので非常に押し出しやすい。少量の調整もできる。キャップがカチッと閉まるの中身が漏れることはなさそう」(30代)
コメントは一部抜粋

やや硬めのテクスチャ。手のひらで丁寧になじませて

やや硬めのテクスチャ。手のひらで丁寧になじませて

テクスチャはやや硬めです。比較したなかにはミルクのような柔らかい液質で手からこぼれやすいものもあったなか、こちらは「液体のようにタレることがない」という感想が寄せられました。


一方で若干伸ばしにくく、口コミ同様にベタつきを感じたのはネック。「手の熱で温めると使いやすかった」という感想もあがっているので、丁寧になじませて使うとよいでしょう。


テクスチャについてのモニターコメント

  1. 「硬めのテクスチャで伸ばしにくい。ベタつきも気になる」(20代)
  2. 「ふわっとした軽いテクスチャ。伸びがよく、スッとなじむ」(30代・女性)
  3. 「こっくりしたシアバターのような硬さのクリームで、手のひらからこぼれるような感じはない。表面にとどまる感じでなじみにくかった」(20代・女性)
  4. 「手に乗せた時は少し硬めに感じたが、ほどよく伸びる。なじみもよいがサラサラというよりも表面がコーティングされ硬くなった印象」(30代・女性)
  5. 「硬めのハンドクリームのような粘性があり若干伸ばしにくく感じたが、手の熱で温めると使いやすかった。液体のようにタレることもない」(30代・女性)
コメントは一部抜粋

石けんのような清潔感のある香り。ほんのり香るローズが魅力

石けんのような清潔感のある香り。ほんのり香るローズが魅力

メーカーが謳うのは、ローズブーケの香りです。実際に嗅いだモニターからも、「ほのかに甘さがあるローズ系」「石けんのような清潔感のある香りのなかにローズがほんのり香る」とイメージどおりの感想が集まりました。


比較した商品のなかには独特な香りで好みが分かれるものも。対してこちらは「よい香り」という口コミどおり、「心地よく使える香り」「積極的に使いたいと思った」とモニターの満足度は高めです。香りも強すぎず、万人受けしやすいといえます。


香りについてのモニターコメント

  1. 「石けん系の香りがして、心地よく使える」
  2. 「石けんのようなよい香り。強すぎないので万人に好まれそう」
  3. 「石けんのような清潔感のあるさっぱりとした香りのなかに、ローズがほんのり香る。非常に好みの香りで、積極的に使いたいと思った」
  4. 「少しローズの香りがする。個人的にはもう少し香りがあってもよいと思うが、一般的には強すぎずちょうどよいと思う」
  5. 「ほのかに甘さがあるローズ系。ツンとする感じもなく、やさしく香るマイルドさがあった。とてもリフレッシュできる香りで好きだった」
コメントは一部抜粋

オブ・コスメティックス ベースクリームオブヘア・4の詳細情報

補修成分の充実度 No.1
髪のまとまりやすさ No.1

オブ・コスメティックス
ベースクリームオブヘア・4

おすすめスコア
4.53
ヘアクリーム2位/20商品
補修成分の充実度
5.00
毛髪保湿成分の充実度
4.00
髪のまとまりやすさ
4.83
髪の指通りのよさ
4.06
香りのよさ
4.45
ベースクリームオブヘア・4 1
ベースクリームオブヘア・4 2
ベースクリームオブヘア・4 3
ベースクリームオブヘア・4 4
最安価格
3,300円
やや高価格
28.6円 / 1mL(g)
最安価格
3,300円
やや高価格
28.6円 / 1mL(g)
香りローズブーケ
補修成分PPT成分(ケラチン系)、PPT成分(非ケラチン系)
テクスチャ
重い

良い

    • 髪がしっかりまとまりスタイリングしやすい
    • 補修成分が充実しており、ダメージが気になる人におすすめ
    • 香りが控えめで、強い香りが苦手な人にも使いやすい
    • 髪の指通りがよくなった

気になる

    • 毛髪保湿成分の配合数は物足りない印象
内容量115g
メインのオイルの種類トリグリセリド
容器の形状チューブ

オブ・コスメティックス ベースクリームオブヘア・4の価格比較

※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。

  1. 1

    2,970円

    (最安)

    販売価格:3,300円

    ポイント:330円相当

    送料無料

    Of cosmetics(オブ・コスメティックス)公式ストア
    4.86

    (59件)

  2. 2

    3,270円

    (+300円)

    販売価格:3,300円

    ポイント:30円相当

    送料別

  3. 2

    3,270円

    (+300円)

    販売価格:3,300円

    ポイント:30円相当

    送料別

  4. 2

    3,270円

    (+300円)

    販売価格:3,300円

    ポイント:30円相当

    送料別

  5. 5

    3,300円

    (+330円)

    販売価格:3,300円

    ポイント:0円相当

    送料別

オブ・コスメティックス ベースクリームオブヘア・4の効果的な使い方を紹介!

オブ・コスメティックス ベースクリームオブヘア・4の効果的な使い方を紹介!

公式サイトで紹介している使い方は、以下のとおりです。つけすぎないように少量ずつ2・3度に分けてつけるように推奨されています。


使い方

①クリームを手に取り、手のひらで透明になるまで伸ばす

②タオルドライ後の髪のダメージが気になる部分につける

③全体的によくなじませる

出典:公式サイト

なおメーカーでは、以下のシャンプー・トリートメントとの併用もおすすめしています。よりまとまりのある髪を目指す人は、ライン使いしていみてはいかがでしょうか。


ラインナップ

  • ソープオブヘア・1(シャンプー):265mL 税込4,180円
  • トリートメントオブヘア・2(トリートメント):210g 税込4,180円
執筆時点・公式サイトの価格です。

オブ・コスメティックス ベースクリームオブヘア・4はどこで売っている?

オブ・コスメティックス ベースクリームオブヘア・4はどこで売っている?
出典:ofcosmetics.co.jp

オブ・コスメティックス ベースクリームオブヘア・4は、公式サイトで購入できます。税込6,500円以上購入すると送料無料。ほかにも、Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなどの大手ECサイトでも販売が確認できました。


実際に手に取りたい人は、オブヘアサロンや百貨店の直営店舗でも購入可能。取扱店舗は公式サイトで確認できます。


なお、検証で使用した115g入りのほか、35gの携帯用ミニボトルも用意されています。持ち歩きたい人は手に取ってみてくださいね。


値段
  • スタンダード(115g):税込3,300円
  • 携帯用ミニボトル(35g):税込1,210円
価格は執筆時点・公式サイト参照

するっと広がる使用感を求めるなら、こちらもおすすめ

最後に、テクスチャがモニターに好評だった商品をご紹介します。


mm クリームは、ベタつき感なくなじむ伸びのよいテクスチャが魅力です。ダメージ補修力の検証では、みずみずしいツヤ感を演出。しっとり感のあるストレートタッチに仕上がり、乾燥によるうねりを抑えました。束感も作りやすく、顔周りのスタイリングにもうってつけです。


髪が細い・毛量が少ない人は、ミニーレ ウイウイ デザインクリームをチェック。しっとり感が控えめで、検証ではふんわりとしたカールスタイルをキープできました。テクスチャも「伸ばしやすい」「ダマになりにくい」とモニターに好印象。チューブ式容器の使い勝手も上々です。

香りのよさ No.1

b-ex
mm クリーム

おすすめスコア
4.20
補修成分の充実度
4.00
毛髪保湿成分の充実度
4.00
髪のまとまりやすさ
4.19
髪の指通りのよさ
4.07
香りのよさ
5.00
最安価格
2,914円
高価格
36.4円 / 1mL(g)
香りシトラスフローラル
補修成分NMF成分
テクスチャ
軽い

良い

    • ほどよく爽やかなフローラルの香りで心地よい
    • 髪がまとまりやすく、指通りもよかった

気になる

    • 成分分析の結果、補修成分や毛髪保湿成分の充実度は上位には劣る
内容量80mL
メインのオイルの種類炭化水素
容器の形状ボトル
mm クリーム

mm クリームをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

ホーユー
ミニーレ ウイウイ デザインクリーム

最安価格
660円
8.2円 / 1mL(g)
タイプクリーム
内容量80g
おすすめの使い方(メーカー推奨)スタイリング
仕上がりタイプ不明
香りフルーティバニラ
検証に使用した香り不明
メインのオイルの種類不明
オイルの種類不明
シリコーン成分使用
仕上がり不明
ツヤ感
ホールド力
束感不明
まとまり
ベタつき不明
カールキープ不明
容器の形状不明
ヒートケア成分配合不明
UVカット・ケア成分配合不明
ボタニカル成分配合不明
オーガニック不明
特徴サロン専売
全部見る
ミニーレ ウイウイ デザインクリーム

ミニーレ ウイウイ デザインクリーム1をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
参考になりましたか?

この商品が出てくる記事

ヘアクリーム

20商品

徹底比較

人気
洗い流さないトリートメント関連のおすすめ人気ランキング

新着
洗い流さないトリートメント関連のおすすめ人気ランキング

人気
洗い流さないトリートメント関連の商品レビュー

人気
ビューティー・ヘルス関連のfavlist

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.