マイベスト
医療脱毛おすすめ商品比較サービス
マイベスト
医療脱毛おすすめ商品比較サービス
  • 表参道メディカルクリニックの口コミ・評判は?脱毛料金や通いやすさを調査してよい点・気になる点をレビュー 1
  • 表参道メディカルクリニックの口コミ・評判は?脱毛料金や通いやすさを調査してよい点・気になる点をレビュー 2

表参道メディカルクリニックの口コミ・評判は?脱毛料金や通いやすさを調査してよい点・気になる点をレビュー

2種類の脱毛機を取り扱っている医療脱毛、表参道メディカルクリニック。鼻周りも照射できたという趣旨の口コミがある一方、レーザーの種類や通いやすさは実際に利用しないとわからず、契約を迷っている人もいるのではないでしょうか?


今回はその実力を確かめるため、以下の3つの観点で検証しました。


  • 全身脱毛5回の安さ(VIO・顔込み)
  • レーザーの種類数
  • 通いやすさ

さらに、人気の医療脱毛クリニックとも比較。検証したからこそわかった、本当のよい点・気になる点を詳しく解説していきます。医療脱毛以外の診療メニューの紹介や、タイムチャージ式脱毛の解説も行っていますので、医療脱毛クリニック選びに迷っている人はぜひ参考にしてみてください。

2025年03月27日更新
佐々木里緒
ガイド
マイベスト サービスチーム マネージャー
佐々木里緒

脱毛・病院クリニック・サブスクリプション・レンタル・買取業者などのサービス分野において、幅広いジャンルのコンテンツ制作に5,000本以上携わる。自身のモットーとして「選ぶのが難しいジャンルだからこそ、実際の検証や調査でしかわからない情報を届けること」を心掛け、情報発信を行っている。

佐々木里緒のプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設
「永久脱毛」は、米国電気脱毛協会(American Electrology Association)によって「最終脱毛から1か月後の毛の再生率が20%以下である脱毛法」と定義されています(参照:米国電気脱毛協会)。また、アメリカ食品医薬局(FDA)によって「一定の施術を行った毛の再生本数が長期間において減少し、維持されること」とも定義されています(参照:アメリカ食品医薬品局)。一生毛が生えてこないことを保証しているわけではありません。
本コンテンツでは、硬毛(Terminal hairs)を「黒く太い毛」、軟毛(Vellus hairs)を「薄く細い毛」と定義(参照:The relation between human hair follicle density and touch perception)。また、「日焼け肌」「色黒肌」については、Fitzpatrick skin typingのV〜VIを指します(参照:UV Radiation and the Skin)。
本コンテンツで紹介している医療サービスは公的医療保険が適用されない自由診療を含む場合があります。詳しくは医療機関でご確認ください。
選び方に記載した効果および副作用等のリスクは一般的なものです。ご利用の際は各クリニックのホームページなどをご確認ください。

目次

【結論】3種類のレーザーで幅広い毛・肌色に対応。まとめて予約できるのも利点

表参道メディカルクリニック
表参道メディカルクリニック

表参道メディカルクリニック

おすすめスコア

4.24
9位 / 16商品中
  • レーザーの種類数

    5.00
  • |
  • 全身脱毛5回の安さ(VIO・顔込み)

    3.43
  • |
  • 全身脱毛5回の安さ(VIO込み)

    3.13
  • |
  • 通いやすさ

    4.76
全身脱毛(VIO・顔含む)のおすすめプラン全身脱毛
おすすめプランの1回あたりの料金(VIO・顔含む全身)67,100円

表参道メディカルクリニックは料金よりもレーザーの豊富さや予約の利便性を重視する人におすすめです。レーザーをミックスして照射できる脱毛機を使用し、照射できるレーザーは3種類。蓄熱式・熱破壊式のどちらも選べるため、幅広い毛質や肌色に対応できます。自分に合うレーザーや照射方式を選べば、効率よく脱毛を進められるでしょう。


3回コースが用意されており、3回まとめて予約できる点も魅力。次回分しか予約できないクリニックが多かったなか、予約の手間がかからず、スケジュール管理もしやすいといえます。WEBで予約できるため、営業時間を気にする必要もありません。


店舗間移動が可能で、急な引っ越しに対応できることもよいところです。クリニックごとに脱毛機が異なるため、店舗を移動してマシンを使い分けられるというメリットもあります。


顔脱毛の範囲が広いこともメリット鼻毛・耳毛は照射できませんが、眉下や小鼻は照射範囲に含まれています。眉下や眉間・鼻は照射できないクリニックも複数あったので、眉回りや鼻をきれいにしたいなら必見です。細部まで抜かりなく脱毛したい人は、ぜひ候補に入れてみてください。


ただし、VIO・顔を含む全身脱毛3回の料金は201,300円とやや高額。5回コースに換算すると335,500円となり、検証の中央値である189,000円よりも14万円以上高い結果でした。料金を重視するなら都度払いのタイムチャージ式脱毛を選ぶか、一旦ほかのクリニックを検討してみてください。


おすすめな人

  1. 脱毛機にこだわりがある人
  2. まとめて予約を取っておきたい人
  3. 眉下や鼻も脱毛したい人


おすすめではない人

  1. 極力コストを抑えたい人

表参道メディカルクリニックとは?

表参道メディカルクリニックとは?

表参道メディカルクリニックは、全国に9院を展開する美容医療クリニックです。脱毛以外に、アートメイクやポテンツァなどの施術メニューも用意。脱毛はコース契約に加えて、必要な時間だけ施術を受けられるタイムチャージ式を採用しています。


モードが異なる2種類の脱毛マシンを使用し、痛みに配慮した施術を行っていることも特徴。全院が完全個室でプライバシーにも配慮があり、施術者を指名して予約できるクリニックです。

高額な一括払いや回数の多いプランは避けて!脱毛業界では倒産が多発

高額な一括払いや回数の多いプランは避けて!脱毛業界では倒産が多発

脱毛の高額な一括払い契約や、回数が多いプランは避けるのが賢明です。というのも、近年脱毛業界では、倒産によるトラブルが多発。顧客からの前受金を主な経営資金にしているクリニックである場合、倒産した際に未消化分が返金されないリスクがあります。


返金トラブルを防ぐためには、できるだけ回数の少ないプランを選ぶのがおすすめ。都度払いがリスクを抑えられますが、対応しているクリニックは少数派です。可能な限り回数が少ないプランを選び、必要に応じて追加していくとよいでしょう。


倒産時に未消化分が返金されるかどうかを、事前に確かめたうえで契約することも大切です。契約後でも契約書を受け取った日を含む8日以内であればクーリングオフが可能なので、契約後に気づいた場合はすぐに解約手続きをしましょう。高額の前払いは怖いという意識を持ち、慎重に対応してくださいね。

検証してわかったよい点・気になる点をもとに向いている人を詳しく解説!

検証してわかったよい点・気になる点をもとに向いている人を詳しく解説!

今回は表参道メディカルクリニックを含む各医療脱毛クリニックを実際に調査して、比較検証を行いました。


具体的な検証内容は以下のとおりです。


  1. 全身脱毛5回の安さ(VIO・顔込み)
  2. レーザーの種類数
  3. 通いやすさ

表参道メディカルクリニックのよい点は3つ!

各医療脱毛クリニックを比較検証したところ、表参道メディカルクリニックには3つのよい点がありました。1つずつ解説していくので、契約を考えている人はぜひチェックしてみてください。

レーザーの種類が豊富!毛質・肌色への対応度に期待できる

レーザーの種類が豊富!毛質・肌色への対応度に期待できる
3種類のレーザーを照射でき、幅広い毛質・肌色に対応可能です。脱毛機は蓄熱式のソプラノチタニウムと熱破壊式でも照射できるサンダーMTのいずれかを採用しており、表参道院のみ両方完備。比較したクリニックで、3種類のレーザーを使えるのは半数以下でした。

毛質や肌質に合わせて、レーザーをミックスして照射できることも魅力。レーザーを切り替える方式ではないため、日焼け肌や色黒の人でも照射できます。複数のレーザーで照射したい人や、日焼け・色黒肌でも脱毛を諦めたくない人は候補となるでしょう。

ソプラノチタニウム
  1. 照射方式:蓄熱式
  2. 痛み:じんわり暖かい程度
  3. レーザー:アレキサンドライト・ダイオード・ヤグ
  4. 産毛・日焼け肌の対応度:〇
  5. 照射時間(全身のみ):60分

サンダーMT

  1. 照射方式:蓄熱式・熱破壊式
  2. 痛み:ゴムで弾かれるような痛み
  3. レーザー:アレキサンドライト・ヤグ
  4. 産毛・日焼け肌の対応度:◎
  5. 照射時間(全身のみ):90分

なお、医療脱毛で使用するレーザーの違いは、以下のコンテンツでも解説しています。ぜひ参考にして、自分に合うレーザー選びに役立ててください。

コース終了までまとめて予約できる。店舗移動も可能

コース終了までまとめて予約できる。店舗移動も可能
初回施術後に、契約回数分(3回)をまとめて予約できます。予約が取れない状況になりにくいでしょう。次回分しか予約が取れないクリニックがほとんどだったため、しっかり計画を立てて脱毛したい人におすすめです。

電話かWEBで予約できるのもうれしいポイント。日中は忙しい人でも、WEBなら時間を気にせず予約や日時変更が可能です。

クリニックごとに扱う脱毛機が違うものの、店舗間移動ができるので柔軟に対応可能。また、引っ越しても通い続けられるため、通いやすさは申し分ありません。


クリニック一覧

  1. 表参道院
  2. 銀座院
  3. 新宿院
  4. 横浜院
  5. 名古屋院
  6. 大阪院
  7. 広島院
  8. 福岡天神院

表参道keyaki院は予約・問い合わせフォームで医療脱毛を選択できないため、脱毛の施術は行っていないようです。ところで、脱毛のベストな間隔や、間隔が空くとどうなるか気になりますよね。以下のコンテンツで解説しているので、ぜひチェックしてください。

顔脱毛の範囲が広め。抜かりなくお手入れしたい人に

顔脱毛の範囲が広め。抜かりなくお手入れしたい人に

顔脱毛の照射範囲が広いこともよい点。照射できないクリニックもあった、眉下や眉間・小鼻も照射範囲に含まれます。反対に、照射できないのは鼻毛・耳毛のみ。顔のほとんどを脱毛できるので、細部まできれいにしたい人に向いているといえます。

表参道メディカルクリニックの気になる点は1つ!

表参道メディカルクリニックにはよい点がある反面、気になる点も1つありました。契約を考えている人は、しっかり確認しておきましょう。

全身脱毛3回で20万円を超える

全身脱毛3回で20万円を超える

VIO・顔込みの全身脱毛の回数制コースは3回のみで、201,300円です。1回あたりの料金を算出すると67,100円で、各クリニックと比較するために5回換算すると335,500円に。検証したクリニックの中央値である189,000円よりも、14万円程高い結果でした。できるだけ料金を抑えたい人には不向きです。


気軽さを求めるなら、都度払いのタイムチャージ式脱毛を選ぶのもひとつの手段。詳しく知りたい人は、コンテンツの後半で解説していますので、ぜひチェックしてみてください。


医療脱毛は何回契約するべきかも迷うポイント。部位ごとの回数の目安は、以下のコンテンツで紹介していますよ。

表参道メディカルクリニックの詳細情報

表参道メディカルクリニック
表参道メディカルクリニック

おすすめスコア
4.24
医療脱毛クリニック9位/16商品
レーザーの種類数
5.00
全身脱毛5回の安さ(VIO・顔込み)
3.43
全身脱毛5回の安さ(VIO込み)
3.13
通いやすさ
4.76
表参道メディカルクリニック 1
表参道メディカルクリニック 2
出典:om-clinic.com
全身脱毛(VIO・顔含む)のおすすめプラン全身脱毛
おすすめプランの1回あたりの料金(VIO・顔含む全身)67,100円
初診料無料
再診料無料
アレキサンドライト
熱破壊式、蓄熱式
ダイオード
蓄熱式
ヤグ
熱破壊式、蓄熱式
  • 料金

    価格については、2025年03月28日時点の公式サイトを参照した標準価格が記載されています。

店舗一覧
全部見る
シェービング代無料(剃り残し部分のみ)
部位別に脱毛機の切り替えが可能
脱毛機の種類ソプラノチタニウム(表参道院・銀座院・広島院)、サンダーMT(表参道院・新宿院・横浜院・大阪院・福岡天神院)
予約方法電話、WEB
店舗間移動可能
初回契約・初回施術後の予約可能回数3回
解約手数料無料
キャンセル待ち通知機能
無料キャンセル可能(予約日2日前の19時まで)
支払い回数分割払い、ローン、一括払い、都度払い
麻酔剤の提供(有料)
薬代無料
支払い方法現金、クレジットカード、ローン
診療時間(平日)【全日】10:00〜19:00(※新宿院の場合)
診療時間(土日祝)【全日】10:00〜19:00(※新宿院の場合)
総院数7院
問い合わせ先https://om-clinic.com/inquiry
全部見る

医療脱毛は自由診療。無料のアフターケアがあるか確認しよう

医療脱毛は自由診療。無料のアフターケアがあるか確認しよう
自由診療である医療脱毛は、公的医療保険の対象外。医療脱毛の費用はすべて自己負担です。脱毛のレーザーによる副作用が起きた場合、無料のアフターケアがあるに越したことはありません。


表参道メディカルクリニックは、再診料や薬の処方が無料。また、冷却機能のある脱毛機を採用している点もポイントです。やけどや毛嚢炎など、副作用への対応度は高いといえるでしょう。

カウンセリングの受け方

カウンセリングの受け方

カウンセリングは、以下の流れに沿って受けましょう。


カウンセリングの受け方

  1. 1.WEBの問い合わせフォームまたは電話(0120ー822ー111)で、カウンセリング予約をする
  2. 2.当日にカウンセリングを受ける
  3. 3.医師の診察を受ける
  4. 4.契約して支払いをする

表参道メディカルクリニックのQ&A

表参道メディカルクリニックのQ&A

表参道メディカルクリニックのよくある質問をご紹介します。契約を考えている人は、事前に確認しておきましょう。

タイムチャージ式脱毛とは?

タイムチャージ式脱毛とは?

タイムチャージ式脱毛では希望する時間分の料金を都度払いし、施術が受けられます。時間ごとの施術範囲や料金の目安は以下のとおり。ただし、あくまで目安であり、シェービングや麻酔の有無などで施術できる範囲が変わることに留意してくださいね。


施術範囲と料金の目安

  1. 30分:15,000円(VIO・手足・背中・お腹など)
  2. 60~90分:30,000~45,000円(顔・VIOを含まない全身)
  3. 90分~120分:45,000~60,000円(顔またはVIOを含む全身)
  4. 120分~150分:60,000~75,000円(顔・VIOを含む全身)

割引プランはある?

割引プランはある?

3種類の割引プランがあります。それぞれの適用条件や割引内容は以下のとおりです。


乗り換え割

  1. ほかの脱毛サロンや脱毛クリニックから乗り換えで、最大20,000円割引

ペア割

  1. 友人・親子・カップル・夫婦など、2人同時に申し込むと最大40,000円割引

学生割

  1. 高校生・大学生は有効の学生証を提示すると、最大30,000円割引

追加料金はかかる?

追加料金はかかる?

8つの0円保証があり、追加料金は基本的にかかりません。剃り残しのシェービング料は無料ですが、無料の部位やどの程度の剃り残しまで対応可能かは、カウンセリングで確認しておきましょう。


8つの0円保証

  1. 剃り残しシェービング料
  2. カウンセリング料
  3. キャンセル料(当日を除く)
  4. 初診料・再診料
  5. クリニック変更手数料
  6. 照射漏れ再照射料
  7. 薬処方料
  8. テスト照射料(予約状況によっては行えない場合あり)

支払い方法は?

支払い方法は?
支払い方法は、現金・クレジットカード・医療ローンの3種類。医療ローンの契約対象は、以下に当てはまる人です。

医療ローンの契約条件

  1. 身分証明書を持っている人(免許証・保険証・マイナンバーカード・学生証・在留カードなど)
  2. 18歳以上、70歳未満の人(未成年の人は親権者同意書の提出が必要)
  3. 会計が総額50,000円以上

メンズ脱毛はある?

メンズ脱毛はある?

メンズ脱毛も提供しています。ただし、回数契約ではなく都度払いのタイムチャージ式のみ。料金の目安は以下のとおりです。


メンズ脱毛の料金

  1. 30分:16,500円(VIO・手足・背中・お腹など)
  2. 60~90分:33,000~49,500円(顔・VIOを含まない全身)
  3. 90分~120分:49,500~66,000円(顔またはVIOを含む全身)
  4. 120分~150分:66,000~82,500円(顔・VIOを含む全身)

おすすめのメンズ医療脱毛クリニックは、以下のコンテンツでもご紹介しています。気になる人はぜひチェックしてみてください。

医療脱毛以外の診療メニューは?

医療脱毛以外の診療メニューは?
表参道メディカルクリニックの医療脱毛以外の診療メニューをご紹介します。医療脱毛とのセット割が対象となる施術もありますよ。詳しく知りたい人は、カウンセリングに聞いてみるとよいでしょう。

  1. 肌の悩み
    ポテンツァ・ピコトーニング・ほくろ除去・メソナJなど

  2. 輪郭の悩み
    HIFU・脂肪溶解注射・インモードVリフトなど

  3. 顔のパーツの悩み
    ヒアルロン酸注入・二重埋没法・アートメイクなど

  4. ボディの悩み
    ルメッカ・リジュラン・ピコスポットなど

検証時の評価方法について

検証時の評価方法について

マイベストではおすすめの医療脱毛クリニックを「VIO・顔込みの全身脱毛5回の料金が安く3種類のレーザーを使用できて通いやすいクリニック」と定義。


インターネット上で人気の医療脱毛クリニックを以下の3つのポイントから徹底検証しました。


なお、総合評価は各検証項目ごとにウェイトをおいて重みづけを行い算出。3つの検証項目のウェイトは、マイベストで行ったアンケート調査の回答を参考に決定しました。


  • 全身脱毛5回の安さ(VIO・顔込み):35%
  • レーザーの種類数:50%
  • 通いやすさ:15%

【アンケート調査概要】
調査目的:医療脱毛クリニック選定に際して最も重視すべき点を導出することを目的とする
調査日:2023年8月7日〜2023年8月8日
調査対象:10代~50代の医療脱毛クリニックの利用を検討している、またはしていた女性
有効回答数:174人
調査方法:クラウドワークスによるインターネット調査

検証①全身脱毛5回の安さ(VIO・顔込み)

検証①全身脱毛5回の安さ(VIO・顔込み)
VIO・顔込みの全身脱毛5回の料金が安い医療脱毛クリニックとしてユーザーがとても満足できる基準を「今回検証した医療脱毛クリニックのなかで最も料金が安い5回プラン」とし、以下の方法で各クリニックの検証を行いました。

スコアリング方法

クリニックの公式サイトの閲覧・問い合わせ窓口への電話により5回分の全身脱毛(VIO・顔込み)にかかる費用を調査し、今回検証した全クリニックの最安値を5点、最高値を3点として各クリニックのおすすめ度をスコア化しました。

検証条件

  • クリニックが提示しているキャンペーン料金を適用したうえで比較。キャンペーン料金がないものは通常料金を適用。また、キャンペーンを利用できる人数が限られている場合は、適用しない
  • 5回コースがないクリニックは、6回分の料金を5回分の料金に換算して算出
  • ビューティースキンクリニックはオールマシンセレクトプラン、あおばクリニックはジェントルレース、DMTC美容皮膚科は全身脱毛プランで料金を算出
  • 初診料・再診料がかかる場合は、その料金も総額に含める。ただし、椿クリニックの初診料はLINEの友達登録で無料になるため含めない

検証②レーザーの種類数

検証②レーザーの種類数
レーザーの種類数が多い医療脱毛クリニックとしてユーザーがとても満足できる基準を「3種類の医療脱毛レーザーを使用できるクリニック」とし、以下の方法で各クリニックの検証を行いました。

スコアリング方法

クリニックの公式サイトの閲覧・問い合わせ窓口への電話により各クリニックが取り扱う脱毛機が照射できるレーザーの種類数(アレキサンドライト・ダイオード・ヤグ)を調査し、おすすめ度をスコア化しました。


なお、医療脱毛に関わる医師3名にアンケートをとり、クリニックが備えるレーザーの種類数によってユーザーの満足度がどの程度かを5段階で評価しました。アンケート結果から、3種類のレーザーを使用できるクリニックのユーザー満足度を「とても満足」、2種類のレーザーを使用できるクリニックのユーザー満足度を「満足」、1種類のレーザーを使用できるクリニックのユーザー満足度を「普通」としました。コンテンツ内では上記の満足度を、とても満足は★5.0、満足は★4.5、普通は★4.0と表示しています。


【レーザーの種類数が多いほど評価を高くしている根拠】

Anderson RR, & Parrish J(1983)によると、レーザー脱毛はメラニン色素を吸収体として毛包の標的器官をレーザーで破壊し脱毛を可能とする方法です。そのため、メラニンの吸収率が高いレーザーほど黒く太い毛に反応します。加えて、レーザーには波長の長さにも違いがあり、波長が長ければ長いほど深達性が高いのが特徴(Christian Raulin, &Syrus Karsai(ed) 2011; 須賀 2019; 葛西 2021)。3種類のレーザーはそれぞれメラニンの吸収率・波長の長さが異なるので、1つのレーザーではすべての肌色や毛質に対応できません(Christian Raulin, &Syrus Karsai(ed) 2011)。全身脱毛の場合、部位によって毛質や肌色が異なるので、複数のレーザーを使えるものを高評価の条件に設定しています。


  • メラニンの吸収率の高さ:アレキサンドライト>ダイオード>ヤグ
  • 波長の長さ(深達率):ヤグ(1064nm)>ダイオード(805〜940nm)>アレキサンドライト(755nm)



美容皮膚科医の本多釈人先生・髙田先生への取材に加え、以下の文献を参照しています。

【参考文献】

Anderson RR, & Parrish J: Selective photothermolysis: precise microsurgery by selective absorprion of pulsed radiation. Science, 220: 524-527.1983.

Christian Raulin, &Syrus Karsai(ed): Laser and IPL Technology in Dermatoligy and Aesthetic Medicine. Springer, 2011.

葛西健一郎.Dr.葛西の基礎から学ぼう 医療レーザー脱毛入門.文光堂, 2021.

木村有太子:レーザー・ホワイトライト(IPL)脱毛(光脱毛)の原理. 美容皮膚医学 BEAUTY, 27(4):2,2021.

須賀 康:皮膚レーザー治療の原理と基礎. 美容皮膚医学 BEAUTY, 2(3):7,2019.

宮田成章:イチからはじめる美容医療機器の理論と実践.全日本病院出版会, pp149-152. 2013.

検証条件

  • 1台の脱毛機から照射できるレーザー数で数えるだけでなく、複数の脱毛機を備えている場合はすべての脱毛機で照射できるレーザー数を数えて、評価
  • 使用できる脱毛機が1~3院に限られている場合は、1レーザー数としてカウントしない

チェックポイント

  • アレキサンドライトレーザーを使用できるか
  • ダイオードレーザーを使用できるか
  • ヤグレーザーを使用できるか

検証③通いやすさ

検証③通いやすさ
通いやすい医療脱毛クリニックとしてユーザーがとても満足できる基準を「予約をWEB・アプリで完結でき、初回契約・初回施術後に取れる予約回数が多い店舗間移動ができる医療脱毛クリニック」とし、以下の方法で各クリニックの検証を行いました。

スコアリング方法

各クリニックの公式サイトの閲覧・問い合わせ窓口への電話により調査を行い、観点ごとに点数づけをして、おすすめ度をスコア化しました。なお、初回契約・初回施術後に取れる予約回数の最高評価は5回としています。

検証条件

  • 新宿にクリニックがある場合、新宿院で比較。ない場合は渋谷院、または本院を調査
  • 脱毛の照射を契約院でしかできない場合は、店舗間移動はできないとする

チェックポイント

チェックポイントは弊社で行ったアンケート調査の回答の割合に基づいて決定しました。


  • 予約がWEBやアプリで完結できる:65点
  • 初回契約・初回施術後に取れる予約回数が多い:30点
  • 店舗間移動が可能:5点

【アンケート調査概要】
調査目的:医療脱毛クリニック選定に際して最も重視すべき点を導出することを目的とする
調査日:2023年8月7日〜2023年8月8日
調査対象:10代~50代の医療脱毛クリニックの利用を検討している、またはしていた女性
有効回答数:174人
調査方法:クラウドワークスによるインターネット調査

予算が20万円以下の人はこちら

最後に、表参道メディカルクリニックにはない魅力がある医療脱毛クリニックをご紹介します。


あおばクリニックは、顔・VIOを含む全身脱毛5回の料金が20万円以下。ダイオードレーザーを照射できる脱毛機なら183,000円、アレキサンドライトの脱毛機は199,000円で施術できます。都度払いを採用していることも特徴です。予算が20万円以下なら検討の価値があるでしょう


湘南美容クリニックも料金重視の人におすすめ。10万円以下で全身脱毛に6回通えるプランを提供しており、5回の料金に換算すると7万円台でした。全国にクリニックを多数展開しており、店舗間移動できることも魅力。希望日に予約が取れないとき、ほかの院へ予約枠を広げられて便利ですよ。

美容皮膚科あおばクリニック
あおばクリニック

おすすめスコア
4.72
レーザーの種類数
5.00
全身脱毛5回の安さ(VIO・顔込み)
4.27
全身脱毛5回の安さ(VIO込み)
4.06
通いやすさ
5.00
全身脱毛(VIO・顔含む)のおすすめプランラ・フィーユ/ジェントル
おすすめプランの1回あたりの料金(VIO・顔含む全身)36,600円(ラフィーユ)/39,880円(ジェントル)
初診料無料
再診料無料
アレキサンドライト
熱破壊式
ダイオード
熱破壊式
ヤグ
熱破壊式
  • 料金

    価格については、2025年03月28日時点の公式サイトを参照した標準価格が記載されています。

店舗一覧
全部見る

良い

  • 3種類のレーザーを使用できる
  • 顔の照射範囲に首が含まれる
  • 店舗間移動ができる

気になる

  • 特になし
シェービング代無料(1部位一律1,000円※背中・うなじ・お尻・Oラインの自身で剃毛が難しい箇所に限り、1部位3,000円)
部位別に脱毛機の切り替えが可能
脱毛機の種類ジェントルレーズ、ラ・フィーユ
予約方法電話、WEB、メール
店舗間移動可能
初回契約・初回施術後の予約可能回数制限なし(3ヶ月先まで)
解約手数料無料
キャンセル待ち通知機能
無料キャンセル可能(2営業日前の診療時間内まで)
支払い回数都度払い、分割払い、一括払い
麻酔剤の提供
薬代無料(初回のみ)、有料(2回目以降※1本:150円~)
支払い方法現金、クレジットカード、QR決済
診療時間(平日)【月・火・金】11:00〜12:30、14:00〜19:00(※新宿院の場合)
診療時間(土日祝)【土日祝】11:00〜12:30、14:00〜19:00(※新宿院の場合)
総院数29院
問い合わせ先03-3359-5355(※新宿院の場合)
全部見る
あおばクリニック

あおばクリニックの口コミ・評判は?医療脱毛の料金や通いやすさを調査してよい点・気になる点をレビュー

湘南美容外科クリニック
湘南美容クリニック

おすすめスコア
4.67
レーザーの種類数
4.50
全身脱毛5回の安さ(VIO・顔込み)
5.00
全身脱毛5回の安さ(VIO込み)
5.00
通いやすさ
4.52
全身脱毛(VIO・顔含む)のおすすめプランパーフェクト全身コース
おすすめプランの1回あたりの料金(VIO・顔含む全身)15,733円
初診料無料
再診料無料
アレキサンドライト
熱破壊式
ダイオード
ヤグ
熱破壊式
  • 料金

    価格については、2025年03月28日時点の公式サイトを参照した標準価格が記載されています。

店舗一覧
全部見る

良い

  • 熱破壊式アレキサンドライト・ヤグを使用可能
  • 電話・WEBから予約可能
  • 鼻下・もみあげを脱毛できる

気になる

  • ダイオードを使用できない
シェービング代無料(剃り残し部分のみ・10分間のみ)
部位別に脱毛機の切り替えが可能
脱毛機の種類ジェントルレーズプロ、ジェントルマックスプロ、スプレンダーエックス、ジェントルレーズ、アバランチレイズ
予約方法電話、WEB
店舗間移動可能
初回契約・初回施術後の予約可能回数1回
解約手数料無料(2017年12月1日以降に契約した一部のコースが該当※詳細は契約時の書面で確認)
キャンセル待ち通知機能
無料キャンセル可能(2日前23:00まで)
支払い回数都度払い、分割払い、ローン、一括払い
麻酔剤の提供(有料)
薬代無料
支払い方法現金、クレジットカード、ローン、デビットカード
診療時間(平日)【全日】10:00〜19:00(※新宿本院の場合)
診療時間(土日祝)【全日】10:00〜19:00(※新宿本院の場合)
総院数154院
問い合わせ先https://www.s-b-c.net/contact/
全部見る
湘南美容クリニック

湘南美容クリニックの口コミ・評判は?医療脱毛の料金や通いやすさを調査してよい点・気になる点を徹底レビュー

コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
参考になりましたか?

この商品が出てくる記事

医療脱毛クリニック

16商品

徹底比較

人気
医療脱毛関連のおすすめ人気ランキング

新着
医療脱毛関連のおすすめ人気ランキング

人気
医療脱毛関連の商品レビュー

新着
医療脱毛関連のお役立ちコンテンツ