マイベスト
医療脱毛おすすめ商品比較サービス
マイベスト
医療脱毛おすすめ商品比較サービス
VIO脱毛とは?やり方、値段や回数、メリットデメリット、どんな形・デザインがあるかなど徹底解説!

VIO脱毛とは?やり方、値段や回数、メリットデメリット、どんな形・デザインがあるかなど徹底解説!

陰毛やアンダーヘアの形が気になる女性が「VIO脱毛」を選択する割合が増えています。なんとその数、約3人に1人!デリケートゾーンであるVライン・Iライン・Oラインなどの部位のお手入れは一般的になりつつあります。

今回は、VIO脱毛とは何か、どれくらいの値段・回数がかかるのか、メリットデメリット、気をつけることなどについて、初心者にもわかりやすく解説していきます。

つるつるにした方がいい?人気のデザインは?黒ずみがあってもVIO脱毛は断られない?脱毛後のアフターケアは?といった疑問にもお答えするので、ぜひ最後まで読み、正しい知識を身につけたうえで自分にぴったりの医療脱毛クリニック・脱毛サロンを見つけてくださいね!

2024年08月15日更新
新保光華
監修者
美容外科医
新保光華

美容外科医。東邦大学医学部卒。慶應義塾大学病院眼科を経て、TCB東京中央美容外科へ入職。現在はTCB高田馬場院の若き院長として美容クリニックの運営・マネジメントも担う。一人ひとりの患者に寄り添った丁寧なカウンセリングと高品質な美容医療の提供を信条に、日々の診療に邁進する。

新保光華のプロフィール
…続きを読む
本多釈人
監修者
医師(美容皮膚科・産婦人科)
本多釈人

兵庫医科大学医学部を卒業後、日々進歩する美容医療の世界で産婦人科医やドラァグクイーンとしての経験を生かしながら、美容皮膚科として活躍。現在は、表参道スキンクリニック 美容皮膚科・外科に所属しながら、女性の悩みを解決するお手伝いを行っている。また、肌や美容の話をメンズの立場から面白く楽しく発信するためにYouTubeも配信中。

本多釈人のプロフィール
…続きを読む
佐々木里緒
ガイド
マイベスト サービス領域担当
佐々木里緒

脱毛・病院クリニック・サブスクリプション・レンタル・買取業者などのサービス分野において、幅広いジャンルのコンテンツ制作に5,000本以上携わる。自身のモットーとして「選ぶのが難しいジャンルだからこそ、実際の検証や調査でしかわからない情報を届けること」を心掛け、情報発信を行っている。

佐々木里緒のプロフィール
…続きを読む
本コンテンツで紹介している医療サービスは公的医療保険が適用されない自由診療を含む場合があります。詳しくは医療機関でご確認ください。
選び方に記載した効果および副作用等のリスクは一般的なものです。ご利用の際は各クリニックのホームページなどをご確認ください。

目次

VIO医療脱毛おすすめ5選

SBCメディカルグループ

湘南美容クリニック
湘南美容クリニック

VIO5回を45,000円で脱毛可能!2種のレーザーを採用

医療法人社団あおばクリニック

あおばクリニック
あおばクリニック

VIO脱毛が5万円以下でできる!レーザーはアレキサンドライトのみ

医療法人社団風林会

リゼクリニック
リゼクリニック

2種類のレーザーを使用できる。診断料・キャンセル代が無料

一般社団法人 表参道メディカルクリニックグループ

表参道メディカルクリニック
表参道メディカルクリニック

1.5か月間隔で通える。レーザー・照射方法の種類も多い

VIO脱毛とは?

VIO脱毛とは?

VIOとは、肛門や陰部あたりのアンダーヘアが生えている部位を指す、Vライン・Iライン・Oラインの総称で、いわゆるデリケートゾーンを指す言葉です。VIO脱毛とは、言葉のとおりVIOを脱毛することを意味します。自己処理のように刃で毛を切るのではなく、光やレーザーによって皮膚の下の毛根にアプローチするので、アンダーヘアを生えにくくすることが可能です。


また、毛が生えにくくなることでアンダーヘアに経血が付着せず、生理中でもムレやニオイが気になりにくくなるのも魅力。自己処理だとチクチクしてかゆくなることもありますが、脱毛では毛が薄くなるのでチクチクとしたかゆみを感じにくく、快適に処理できるのでおすすめです。

新保光華
美容外科医
新保光華
VIO脱毛をする人は年々増えてきています。また、VIO脱毛をする人の年齢層も、高校生から30代以上まで幅広くなっているのが現状です。恥ずかしいという気持ちがある人もいるかもしれませんが、完全個室のサロンやクリニックがほとんどなので安心して挑戦してみてくださいね。
佐々木里緒
マイベスト サービス領域担当
佐々木里緒

VIOの永久脱毛を検討している人は、VIOのみ医療脱毛できるおすすめ人気クリニックのコンテンツをチェック。実際にVIO脱毛を体験した人の体験談や、Vラインの人気デザインも紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。

Vライン・Iライン・Oラインはどこを指すの?

Vライン・Iライン・Oラインはどこを指すの?

Vラインは、ビキニラインとも呼ばれる正面から見える三角の部位です。VIOのなかでも比較的濃い毛が多くカミソリ負けしやすいうえ、多くの人が下着や水着からのはみ出しが気になる部分。ツルツルにしたり形を整えたり好みに合わせて自由にデザインできる分、選ぶものによって印象が大きく変わるのでお手入れには注意が必要でしょう。


Iラインは、陰部の両サイドの部分。普段は下着に隠れて見えませんが、面積の小さい下着や水着だと、アンダーヘアがはみ出す可能性もあります。生理中のムレを防ぎ清潔に保てるうえ、下着からのアンダーヘアのはみ出しも防止できるため、Iラインはすべて処理するのが一般的といえるでしょう。


Oラインとは、お尻の穴の周辺部分を指します。Oラインは人によって毛量や毛の長さに違いが出やすく、自分から見えないので自己処理が難しい部位でもあるため、Iラインと同様に衛生面を考慮して全処理する人の割合が多い傾向がありますよ。

VIO脱毛のメリットは?後悔しない?

VIO脱毛のメリットは?後悔しない?

VIO脱毛は「恥ずかしい」「痛い」といったイメージがあるかもしれませんが、VIO脱毛をすることで生理中のムレやニオイを軽減できます。また、自己処理ではチクチクしがちだったアンダーヘアがふわふわになり、毛先が肌に触れることによるかゆみを和らげる効果も期待できますよ。


脱毛経験者236人にVIO脱毛をして後悔したことがあるかを調査したところ、90%の人は満足していると回答しました。VIO脱毛をすることでニオイやムレなど改善されるポイントが多いので、ほとんどの人はやってよかったと後悔しない結果に。一歩踏み出せない人は、以下コンテンツをチェックしてみてくださいね。

本多釈人
医師(美容皮膚科・産婦人科)
本多釈人
VIOはデリケートゾーンのため、自己処理中のカミソリ負けで黒ずんだり、毛嚢炎(もうのうえん)になったりする可能性があります。VIO脱毛をすることで自己処理の回数を減らせ、肌トラブルを防げるのがメリット。また、水着や下着を選ぶときに自由度が上がるのもうれしいポイントですよ。

みんなはVIO脱毛しているの?

みんなはVIO脱毛しているの?

今回1,170人にアンケート調査したところ、VIO脱毛している人の割合は全体の約28.5%という結果になりました。このことから、女性のうち約3人に1人はVIOを脱毛しているといえます。


割合だけ見ると少なく感じるかもしれませんが、VIO脱毛をする人の割合は年々増加しているのが現状です。最近では、将来の介護を見越してVIO脱毛を始める女性が多いうえに、男性でもVIO脱毛を始める人の割合が増えており、注目が高まってきています。

佐々木里緒
マイベスト サービス領域担当
佐々木里緒
回答者を脱毛経験者のみに絞ると、約75%の人がVIO脱毛をしているという結果になりました。脱毛サロンへの取材でも、全身脱毛プランのなかでVIOが含まれるプランが人気というサロンがほとんどでした。

VIO脱毛はやっぱり痛い?

VIO脱毛はやっぱり痛い?

口コミでは「VIO脱毛は痛い」という声が多く、不安に思う人も多いのではないでしょうか?


やはり、VIOはほかの部位と比べると痛みを感じやすい傾向が。しかし、最近のサロンやクリニックでは、冷却装置がついた脱毛機を採用し、クリニックでは冷却剤のほかに麻酔剤の提供があったりするので、熱さや痛みを感じにくいといえます。


アンケート結果からも、美容脱毛・医療脱毛を問わずVIO脱毛は我慢できる程度ですが、痛みが不安な人は比較的痛みを感じにくい美容脱毛を選ぶのがおすすめです。

本多釈人
医師(美容皮膚科・産婦人科)
本多釈人

毛が濃いうえ、ほかの部位より皮膚が薄いVIOは痛みを感じやすい箇所です。脱毛中に痛みが耐えられない人はほとんどいませんが、どうしても痛みが心配な人には美容脱毛や麻酔剤を使用した医療脱毛がおすすめですよ。

佐々木里緒
マイベスト サービス領域担当
佐々木里緒
実際に、VIO脱毛を体験したところ、痛みは感じたものの、麻酔なしで我慢できました。施術前に多めにローションを塗布してくれたり、照射後すぐに保冷剤で冷ましてくれたりしたため、施術後に痛みが残ることもありませんでしたよ。

VIOの医療脱毛と美容脱毛の違いは?

VIOの医療脱毛と美容脱毛の違いは?

医療脱毛と美容脱毛の違いは、永久脱毛の可不可と痛みです。医療脱毛は、永久脱毛したい人向け。痛みはやや感じやすいものの、少ない回数で毛量の調整ができツルツルの状態を目指せるのがうれしいポイント。早くVIOをきれいにしたい人に向いているでしょう。


毛を残したいという人には美容脱毛がおすすめ。永久脱毛はできないものの少ない痛みで脱毛できるので、自己処理を楽にする程度だったら、美容脱毛でも十分だといえます。

新保光華
美容外科医
新保光華

医療脱毛と美容脱毛の大きな違いは、永久脱毛ができるかどうかです。ほかの部位では永久脱毛ができるに越したことはないと感じる人がほとんどですが、VIOに関してはVラインの毛を残して整えるだけにするという選択肢もあります。


医療脱毛だと1回脱毛するだけでもかなりの毛が生えにくくなるので、脱毛完了までの回数が少ない傾向が。医療脱毛で毛を残したい場合は、カウンセリング時に医師と相談して回数を調整するようにしましょう。

永久脱毛したいなら、医療脱毛一択!

永久脱毛したいなら、医療脱毛一択!

クリニックで行う医療脱毛では、脱毛サロンで行われている美容脱毛よりも強いレーザーを使用するため、1回の施術でも生えているほとんどの毛が抜け落ちます。脱毛完了までの回数が美容脱毛の約3分の1で済むので、短期間で脱毛を終わらせたい人におすすめです。


医療脱毛は痛いというイメージを持つ人もいるかもしれませんが、我慢できないほどの痛みを感じる人は少数派といえます。また、クリニックであれば麻酔を使用できるので、痛みが不安な人は無理せずに麻酔の使用を検討しましょう。VIO・全身医療脱毛を検討している人は以下のコンテンツをチェックしてくださいね。

新保光華
美容外科医
新保光華

医療脱毛では麻酔を使用できますが、実際に麻酔を使用する人は10人に1人いるかいないか程度です。最近では痛みが少ないとされている脱毛機も増えているため、我慢できない痛みを感じることは少ないといえるでしょう。


とはいえ、強い痛みを感じる場合は遠慮せずに医師や看護師に相談するようにしてくださいね。

形や毛量の調整がしやすい!痛みが心配なら美容脱毛

形や毛量の調整がしやすい!痛みが心配なら美容脱毛

ある程度の毛を残して形や毛量のみ整えたい人には美容脱毛がおすすめです。


美容脱毛の場合は数回全範囲に照射したあと、とくに気になる部分を重点的に照射することで毛が薄くなってチクチクしにくくなります。医療脱毛より回数がかかりますが、毛質や毛量を調整しやすくておすすめです。VIOと合わせて全身をサロンで脱毛したい人や、医療脱毛のレーザーについて詳しく知りたい人は以下のコンテンツを参考にしてださいね。

本多釈人
医師(美容皮膚科・産婦人科)
本多釈人

VIO脱毛をするなら、美容脱毛のなかでもIPL脱毛がおすすめです。メラニン色素に反応してアプローチする方法なので、濃い毛が多いVIO脱毛で高い効果を期待できるとされています。

VIO脱毛の費用・回数・期間はどれくらい?

VIO脱毛の費用・回数・期間はどれくらい?

VIO脱毛にかかる料金は医療脱毛と美容脱毛でそこまで差がなく、どちらも脱毛完了するには約20万円かかります。1回あたりの費用だと、医療脱毛では約1.5〜2万円、美容脱毛では約1万円が目安。しかし、この料金はVIO脱毛のみの単体プランの目安であり、VIOを含めた全身脱毛は安いサロン・クリニックだと20万円ほどで全身脱毛が完了する場合もあります。全身脱毛のほうが割安で脱毛できるため、脱毛したい部位が多い人は全身脱毛プランも検討してくださいね。


また、VIO脱毛が完了するまでの回数にも違いがあります。医療脱毛は脱毛完了までにかかる回数が少なく、8〜10回ほどでツルツルの状態になるのに対し、美容脱毛は効果が見えるまででも6回ほど、脱毛する部分をツルツルにするには12〜18回と3年近くかかることも。


一見、医療脱毛のほうが回数が少なくてよいように見えますが、医療脱毛は一度脱毛すると毛が生えなくなる可能性があるのでその点には注意しましょう。

新保光華
美容外科医
新保光華

トータルでかかる費用はVIO脱毛のみのほうが安く済みますが、1部位あたりに換算すると全身脱毛のほうがかなり割安になります。さらに最近は全身脱毛をする人がほとんどです。


最初は部分脱毛で契約しても、のちのち全身脱毛に切り替える人も多いため、気になる部位が複数ある場合は全身脱毛で契約するのがおすすめといえます。
本多釈人
医師(美容皮膚科・産婦人科)
本多釈人

基本的に脱毛は毛が生え変わる周期である毛周期に合わせて行うため、1〜3か月に一度のペースで通うサロンやクリニックがほとんど。


美容脱毛は医療脱毛よりも脱毛完了までにかかる回数が多いため、自ずと脱毛完了までにかかる期間が長くなりますよ。

Vラインのデザインには何がある?

Vラインのデザインには何がある?

Vラインの王道デザインは、トライアングル・ナチュラル・ハイジニーナの3種類。


最初からすべての毛をなくすことに抵抗がある人には、毛を残すデザインがおすすめです。最初からすべての毛を脱毛すると、生えて来ない心配があるものの、残しておくことであとからハイジニーナにしたくなったときに対応できますよ。


一方で、すべての毛を処理しツルツルにしたい人はハイジニーナ一択。海外ではハイジニーナを選ぶ人が多く、最近は日本でもハイジニーナが人気のデザインとして注目されています。

佐々木里緒
マイベスト サービス領域担当
佐々木里緒
永久脱毛と聞くと、ハイジニーナしかできない印象を持つ人もいると思います。しかし、ハイジニーナ以外のデザインも可能です。永久脱毛をすることで、チクチク感がなく自然な毛量に調整できますよ。

ハイジニーナにしたい人は、プランもしっかり確認!

ハイジニーナにしたい人は、プランもしっかり確認!

ハイジニーナにしたい人は、プランの脱毛範囲をしっかり確認しましょう。自由にデザインを決められる多くのサロン・クリニックがほとんどですが、まれに脱毛範囲が制限される場合があります。


とくに、VIOプランが複数記載されている場合には注意が必要。複数のプランがあるなかで料金が安いプランはハイジニーナにできないこともあるため、失敗しないためにも、好みのデザインにできるプランかカウンセリング時にしっかりチェックしましょう。

新保光華
美容外科医
新保光華
同じVラインでも、対象脱毛範囲はクリニックによって異なります。VIOを脱毛する際は、そのプランに脱毛したい箇所が対象範囲に入っているかをしっかり確認するようにしましょう。

アンケートを実施!VIO脱毛の男性ウケってどうなの?

VIO脱毛を検討する際、男性からの意見も気になりますよね。今回20〜40代の男性30人にアンケート調査を行い、女性のVIO脱毛に関する気になるポイントを徹底調査!以下にアンケート結果を掲載しているので、ぜひ脱毛前に参考にしてくださいね。

男性はVIO脱毛することに賛成…?

男性はVIO脱毛することに賛成…?

今回のアンケート調査では、全員が女性のVIO脱毛に賛成でした。VIO脱毛をする女性に対し、清潔感があり好印象という声が多数挙がる結果に。男性の目が気になりVIO脱毛を迷っている人は、気にせず脱毛してよいといえます。


また、さまざまなVIOデザインがあるなかで、どのデザインが男性に人気か気になりますよね。しかし、デザインを気にしている男性は少なく、ありのままでよいという人がほとんどでした。デザインで迷っている人には、なかでも人気だったハイジニーナとナチュラルがおすすめですよ。

ぶっちゃけハイジニーナはどうなの?

ぶっちゃけハイジニーナはどうなの?

アンケート結果によると、ハイジニーナは男性から人気がありました。脱毛をする女性のなかでも人気のデザインで、ハイジニーナにすることで下着からはみ出す心配がなくなり、生理中のムレも軽減できるなどメリットがたくさん。


また、彼氏にどう思われるか心配という人もいるかもしれませんが、アンケート結果からもハイジニーナに嫌悪感を抱く人はほとんどいません。むしろ、清潔感があり好印象との声が挙がったため、デザインを迷っている人にはハイジニーナにするのがおすすめです。一方、幼稚な印象があるという意見もあったため、パートナーがいる人は相談しながら決めるとよいでしょう。

本多釈人
医師(美容皮膚科・産婦人科)
本多釈人
ハイジニーナは、ツルツルにすることに抵抗がない若年層の人たちに人気のデザインです。最近のトレンドともいえるでしょう。

VIO脱毛は恥ずかしい…?実際に体験してきました!

VIO脱毛は恥ずかしい…?実際に体験してきました!

VIOを脱毛中スタッフに見られるのが恥ずかしいと感じる人もいるのではないでしょうか?


そこで、実際に全身・うなじ・顔・VIOの医療脱毛を体験。照射しているときはタオルやガウンなどで隠してくれるため、恥ずかしさはあまり感じませんでした。


また、日頃から多くの施術を担当しており、対応に慣れているスタッフがほとんど。とくに気にせずリラックスして施術を受けましょう。詳しい流れは、画像を参考にしてくださいね。

佐々木里緒
マイベスト サービス領域担当
佐々木里緒
はじめてのVIO脱毛で緊張していましたが、顔と体にタオルをかけられたまま施術がスピーディに進んだため、途中から恥ずかしい気持ちが薄れました。足の動かし方も丁寧に教えてくれたので、脱毛がはじめての人でも大丈夫だといえます。

2人の医師が監修!VIO脱毛に関するQ&A

ここでは、美容外科医の新保先生・美容皮膚科医の本多先生に質問し、脱毛に関してよくあるQ&Aをご紹介。ぜひ脱毛をする前に知識をつけて、VIOに関する悩みを解消しましょう!

生理中のVIO脱毛はOK?

生理中のVIO脱毛はOK?

生理中は施術中に流血するリスクがあるうえ、感染症にかかるリスクもあるため、基本的に生理中のVIO脱毛はおすすめできません。予約していた日と生理日が被ってしまったときは、予約日を変更するか、VIO周辺を避けて施術を行いましょう。


なかには生理中でもVIO以外を脱毛できるサロン・クリニックも多くあります。その際は、タンポンを使用して施術することがほとんど。加えて、施術前にウォシュレットで洗ったり、ウエットティッシュで拭いたりして衛生面には十分に気をつけて脱毛しましょう

本多釈人
医師(美容皮膚科・産婦人科)
本多釈人
生理前後は肌トラブルが起こりやすく、脱毛したとしても痛みを感じやすいといえます。肌に赤みが出る可能性もあるので、生理前後の脱毛は避けましょう。

VIO脱毛に行く前のお手入れ方法は?

VIO脱毛に行く前のお手入れ方法は?

VIOを自己処理するときは、ハサミと電気シェーバーを使うのがおすすめです。カミソリで自己処理する人もたくさんいますが、剃るたびにラップ1枚分の厚さの肌を傷つけることになり、肌にダメージを与えかねません。


一方で、電気シェーバーなら刃が肌に直接触れないので肌へのダメージを抑えられます。アンダーヘアは長くて濃い毛が多いので、まずはハサミで短くしてから電気シェーバーで処理しましょう。熱で毛を切るVIO専用シェーバーもあるので、剃ったあとのチクチク感を軽減したい人はぜひ電気シェーバーのコンテンツをチェックしてくださいね。

新保光華
美容外科医
新保光華

肌へダメージを与えないために、しっかりと保湿してから自己処理しましょう。


自己処理は、脱毛前以外に行わないのがおすすめです。脱毛前日に自己処理をするのがベストですが、2〜3日前に処理するように指示するサロン・クリニックもあるため、カウンセリング時の案内に従い、自己処理を行いましょう。

本多釈人
医師(美容皮膚科・産婦人科)
本多釈人
毛の剃り残しが原因で脱毛時にやけどする可能性があるので、前日のシェービングは丁寧に行うことが重要です。また、脱毛後に毛嚢炎になる人もいるため、保湿を心がけましょう。

黒ずみがあってもVIO脱毛できる?

黒ずみがあってもVIO脱毛できる?

VIOに黒ずみがあっても、ほとんどの場合は脱毛できます。ただし、脱毛の光・レーザーは黒いメラニン色素に反応するので、黒ずみがひどいとやけどする恐れも。黒ずみの主な原因は、下着による摩擦や自己処理による肌トラブルのため、VIO専用のクリームで保湿したりVIO専用の石けんで洗ったりしましょう。


また、脱毛することで黒ずみを軽減できると思っている人もいますが、脱毛による黒ずみ軽減効果はありません。しかし、脱毛をすることで自己処理による肌トラブルを防げ、黒ずみの改善に繋がりますよ。

本多釈人
医師(美容皮膚科・産婦人科)
本多釈人
脱毛機はメラニンの色素に反応します。そのため、黒ずみがあると痛みが強い可能性も…。黒ずみが気になる人は、施術時に脱毛機の威力を抑えて脱毛してもらいましょう。

VIO脱毛するとチクチク感が気になり、かゆくなる?

VIO脱毛するとチクチク感が気になり、かゆくなる?

VIO脱毛によりかゆみを感じるようになったという意見もありますが、脱毛前に自己処理した毛がチクチクしてかゆくなる場合がほとんどです。


脱毛した直後は効果の実感が薄く、処理をした毛が伸びきっていないためチクチク感がありますが、脱毛に通い回数を重ねることで徐々に軽減されます。ボディクリームで乾燥を防いだり、肌が擦れにくい下着を身につけたりすることでかゆみを減らせるため、気になる人は試してみてくださいね。

新保光華
美容外科医
新保光華
脱毛前以外は自己処理をなるべく控えることで、かゆみを抑えられますよ。そして、脱毛時にアンダーヘアを整えるのがおすすめでしょう。

VIO脱毛をすると、おりものが増える?

VIO脱毛をすると、おりものが増える?

口コミではVIO脱毛後におりものが増えたとの声がありますが、今まではアンダーヘアに付着していたおりものが肌に直接触れるようになっただけで、おりものの量と脱毛は無関係といえます。


もし、おりものが気になるならおりものシートの使用がおすすめ。シートがおりものを素早く吸収し、下着への付着を減らせますよ。

本多釈人
医師(美容皮膚科・産婦人科)
本多釈人
おりものは子宮や膣の分泌物なので、VIO脱毛をすることでおりものが増えることはありません。VIO脱毛で毛が減ると、毛におりものが付着しなくなるため、以前より増えたように感じる可能性があります。

セルフ脱毛を検討している人はこちらもチェック

以下のコンテンツでは、ご自身で脱毛することのできるセルフ脱毛サロンや家庭用脱毛器についてご紹介しています。ご興味のある方は、こちらもあわせてご確認ください。

VIO医療脱毛おすすめ5選

SBCメディカルグループ

湘南美容クリニック
湘南美容クリニック

VIO5回を45,000円で脱毛可能!2種のレーザーを採用

医療法人社団実正会 ビューティースキンクリニック

ビューティースキンクリニック
ビューティースキンクリニック

4機の脱毛機を毛質別に使い分け!3種類のレーザーを使える

医療法人社団あおばクリニック

あおばクリニック
あおばクリニック

VIO脱毛が5万円以下でできる!レーザーはアレキサンドライトのみ

医療法人社団風林会

リゼクリニック
リゼクリニック

2種類のレーザーを使用できる。診断料・キャンセル代が無料

一般社団法人 表参道メディカルクリニックグループ

表参道メディカルクリニック
表参道メディカルクリニック

1.5か月間隔で通える。レーザー・照射方法の種類も多い

参考になりましたか?

人気
医療脱毛関連のおすすめ人気ランキング

おでこ脱毛ができる医療脱毛クリニック

12商品

徹底比較

人気
医療脱毛関連の商品レビュー

人気
医療脱毛関連のお役立ちコンテンツ

新着
医療脱毛関連のお役立ちコンテンツ

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.