乳輪周り脱毛6回の料金やレーザーの種類数、予約制度・機能の充実度が気になるSBCメディカルグループ 湘南美容クリニック。実際に利用しないとわからず、迷っている人もいるのではないでしょうか?
そこで今回は、実際にSBCメディカルグループ 湘南美容クリニックを徹底検証しました。乳輪脱毛6サービスの中で比較してわかったSBCメディカルグループ 湘南美容クリニックの実力をレビューしていきます。乳輪脱毛の選び方も紹介しているので、検討中の人はぜひ参考にしてみてくださいね!
脱毛・病院クリニック・サブスクリプション・レンタル・買取業者などのサービス分野において、幅広いジャンルのコンテンツ制作に5,000本以上携わる。自身のモットーとして「選ぶのが難しいジャンルだからこそ、実際の検証や調査でしかわからない情報を届けること」を心掛け、情報発信を行っている。
すべての検証は
マイベストが行っています
本コンテンツで紹介している医療サービスは公的医療保険が適用されない自由診療を含む場合があります。詳しくは医療機関でご確認ください。
選び方に記載した効果および副作用等のリスクは一般的なものです。ご利用の際は各クリニックのホームページなどをご確認ください。
良い
気になる
SBCメディカルグループが運営する「湘南美容クリニック」は、通いやすさを重視する人におすすめです。総院数が143院と比較したなかでは最多。自分の通いやすい地域にクリニックがある可能性が高く、店舗間移動にも対応しています。予約方法は電話・WEBの2通りあり、忙しい人でも予約を取りやすい印象です。
乳輪まわりの脱毛料金は、1回プランと5回プランを組み合わると6回で30,200円と今回検証したなかでの中央値(31,468円)よりやや安い結果に。3回プランを2回行うよりも安くなり、料金にこだわる人は十分検討の余地がある料金設定です。
とはいえ、柔軟な予約制度と今回検証したなかでは手頃な料金を兼ね備えたクリニック。毛がしっかりと生えていて、スムーズに脱毛を進めたい人は候補に入れてください。
マイベストが検証してわかったSBCメディカルグループ 湘南美容クリニックの特徴は、ひとことでまとめると「通いやすさを重視する人に。今回検証したなかでは料金も比較的安め」です。
実際、たくさんある乳輪脱毛の中で、乳輪周り脱毛6回の料金やレーザーの種類数、予約制度・機能の充実度はサービスによってどのくらい差があるのか気になりますよね。ここからは、SBCメディカルグループ 湘南美容クリニックを含む乳輪脱毛の検証方法や、自分に合った乳輪脱毛を選ぶためのポイント、検証で高評価を獲得したサービスを紹介していきます。
今回は、SBCメディカルグループ 湘南美容クリニックを含む乳輪脱毛6サービスを実際に利用して、比較検証を行いました。
以下のコンテンツで行われた具体的な比較検証のポイントはこちらです。
検証①:乳輪周り脱毛6回の料金
検証②:レーザーの種類数
検証③:予約制度・機能の充実度
乳輪周り脱毛6回の料金が安い医療脱毛クリニックとしてユーザーがとても満足できる基準を「今回検証した乳輪周りの脱毛ができる医療脱毛クリニックのなかで最も乳輪周り脱毛6回の料金が安いクリニック」とし、以下の方法で各クリニックの検証を行いました。
医療脱毛クリニックの公式サイトの閲覧・問い合わせ窓口への電話により6回分の乳輪脱毛にかかる費用を調査し、全クリニックの最安値を5点、最高値を3点として各クリニックのおすすめ度をスコア化しました。
なお、検証に使用したプランはランキングの「おすすめプラン」に記載しています。クリニックに複数のプランがある場合はレーザーの種類が多いプランを採用、レーザーの種類が同じ場合は料金が安いプランを採用しています。
レーザーの種類数が多い乳輪周りの脱毛ができる医療脱毛クリニックとしてユーザーがとても満足できる基準を「3種類の医療脱毛レーザーを使用できるクリニック」とし、以下の方法で各クリニックの検証を行いました。
クリニックの公式サイトの閲覧・問い合わせ窓口への電話により各クリニックが取り扱う脱毛機が照射できるレーザーの種類数(アレキサンドライト・ダイオード・ヤグ)を調査し、おすすめ度をスコア化しました。
なお、医療脱毛に関わる医師3名にアンケートをとり、クリニックが備えるレーザーの種類数によってユーザーの満足度がどの程度かを5段階で評価しました。アンケート結果から、3種類のレーザーを使用できるクリニックのユーザー満足度を「とても満足」、2種類のレーザーを使用できるクリニックのユーザー満足度を「満足」、1種類のレーザーを使用できるクリニックのユーザー満足度を「普通」としました。コンテンツ内では上記の満足度を、とても満足は★5.0、満足は★4.5、普通は★4.0と表示しています。
【レーザーの種類数が多いほど評価を高くしている根拠】
Anderson RR, & Parrish J(1983)によると、レーザー脱毛はメラニン色素を吸収体として毛包の標的器官をレーザーで破壊し脱毛を可能とする方法です。そのため、メラニンの吸収率が高いレーザーほど黒く太い毛に反応します。加えて、レーザーには波長の長さにも違いがあり、波長が長ければ長いほど深達性が高いのが特徴(Christian Raulin, &Syrus Karsai(ed) 2011; 須賀 2019; 葛西 2021)。3種類のレーザーはそれぞれメラニンの吸収率・波長の長さが異なるので、1つのレーザーではすべての肌色や毛質に対応できません(Christian Raulin, &Syrus Karsai(ed) 2011)。乳輪脱毛の場合、人によって毛質や肌色が異なるので、複数のレーザーを使えるものを高評価の条件に設定しています。
美容皮膚科医の本多釈人先生・髙田女里先生への取材に加え、以下の文献を参照しています。
【参考文献】
Anderson RR, & Parrish J: Selective photothermolysis: precise microsurgery by selective absorprion of pulsed radiation. Science, 220: 524-527.1983.
Christian Raulin, &Syrus Karsai(ed): Laser and IPL Technology in Dermatoligy and Aesthetic Medicine. Springer, 2011.
葛西健一郎.Dr.葛西の基礎から学ぼう 医療レーザー脱毛入門.文光堂, 2021.
木村有太子:レーザー・ホワイトライト(IPL)脱毛(光脱毛)の原理. 美容皮膚医学 BEAUTY, 27(4):2,2021.
須賀 康:皮膚レーザー治療の原理と基礎. 美容皮膚医学 BEAUTY, 2(3):7,2019.
宮田成章:イチからはじめる美容医療機器の理論と実践.全日本病院出版会, pp149-152. 2013.
予約制度・機能の充実度が高い乳輪周りの脱毛ができる医療脱毛クリニックとしてユーザーがとても満足できる基準を「キャンセル待ち通知機能つきで予約がWEBやアプリで完結するだけでなく、契約回数分の予約が取れるかつ店舗間移動も可能なクリニック」とし、以下の方法で各クリニックの検証を行いました。
各医療脱毛クリニックの公式サイトの閲覧・問い合わせ窓口への電話により調査を行い、以下のポイントごとに点数づけをして、おすすめ度をスコア化しました。
チェックポイントは弊社で行なったアンケート調査の回答の割合に基づいて決定しました。
【アンケート調査概要】
調査目的:乳輪周りの脱毛ができる医療脱毛クリニック選定に際して重視すべき点を導出することを目的とする
調査日:2024年11月22日〜2024年11月25日
調査対象:10代~50代の乳輪周りの脱毛ができる医療脱毛クリニックの利用を検討している、またはしていた女性
有効回答数:200人
調査方法:クラウドワークスによるインターネット調査
おすすめプラン | Sパーツ・乳輪周囲:5回24,400円 |
---|---|
おすすめプランの1回あたりの料金 | 4,880円 |
価格については、2025年06月12日時点の公式サイトを参照した標準価格が記載されています。
良い
気になる
シェービング代無料 | |
---|---|
初診料無料 | |
再診料無料 | |
部位別に脱毛機の切り替えが可能 | |
脱毛機の種類 | ジェントルマックスプロ、スプレンダーエックス、アバランチレイズ |
予約方法 | 電話、WEB |
店舗間移動可能 | |
契約時に取れる予約回数 | 1回 |
解約手数料無料 | |
無料キャンセル可能 | |
支払い回数 | 都度払い、分割払い、ローン、一括払い |
麻酔剤の提供 | |
支払い方法 | 現金、クレジットカード、ローン、デビットカード |
診療時間(平日) | 【全日】10:00〜19:00(※新宿本院の場合) |
診療時間(土日祝) | 【全日】10:00〜19:00(※新宿本院の場合) |
総院数 | 154院 |
問い合わせ先 | https://www.s-b-c.net/contact/ |
脱毛機の選択可能 |
医療脱毛クリニックを選ぶ際は、自分の肌質や毛質に合ったレーザーを照射できるクリニックを選びましょう。乳輪脱毛は硬毛化するリスクがあるので、自分に合った施術を受けられるようにレーザーが3種類あるクリニックを選ぶことがおすすめです。
乳輪脱毛を完了した女性195人にアンケートを行った結果、「硬毛化した気がする」と回答した人が6割以上でした。硬毛化とは、脱毛がきっかけで元の毛質よりも太く・濃くなる現象のこと。乳輪周りは肌がデリケートなので、自分の肌質や毛質に合ったレーザーを使用できるクリニックを選ぶのがポイントです。
脱毛クリニックを選ぶ時には料金に注目しがちですが、安いクリニックで効果がないと何回も通うことになるので、トータルの料金が多くなることも。料金だけでなく、レーザーの種類が豊富で脱毛の効果を期待できるクリニックを選ぶのがおすすめです。
【アンケート調査概要】目的:女性の乳輪脱毛について調査するため / 調査日:2024年11月22日〜2024年11月25日 / 調査対象:乳輪脱毛を完了している女性195人
回数制の契約であれば、途中解約手数料が無料かつ残り分が全額返金されるかを確認しましょう。実際に回数の多いプランで途中解約を申し出たところ、契約期間が終了しているため返金はできないといわれたケースもありました(参照:国民生活センター)。
解約手数料が無料で残り分も全額返金される医療脱毛クリニックであれば、気軽に解約しやすい点がメリットです。クリニックによって無料解約の期間や、残額返金可能な期間は異なるので、契約期間内に通えるかをしっかり確認しておきましょう。
乳輪脱毛の検証で上位を獲得したサービスをご紹介します。SBCメディカルグループ 湘南美容クリニック以外にも、ぜひ以下のおすすめサービスも検討してみてくださいね。
おすすめプラン | ショートパーツ・乳輪周囲:5回27,280円 |
---|---|
おすすめプランの1回あたりの料金 | 5,456円 |
価格については、2025年06月12日時点の公式サイトを参照した標準価格が記載されています。
良い
気になる
シェービング代無料 | |
---|---|
初診料無料 | |
再診料無料 | |
部位別に脱毛機の切り替えが可能 | |
脱毛機の種類 | ライトシェアデュエット、ジェントルマックスプロ、メディオスターネクストプロ、ソプラノチタニウム、ジェントルマックスプロプラス(プランによって異なる) |
予約方法 | 電話、アプリ、WEB |
店舗間移動可能 | |
契約時に取れる予約回数 | 1回 |
解約手数料無料 | |
無料キャンセル可能 | |
支払い回数 | 都度払い、分割払い、ローン、一括払い |
麻酔剤の提供 | |
支払い方法 | 現金、クレジットカード、ローン、QR決済、電子マネー |
診療時間(平日) | 【月・火・木・金】10:00〜20:00、【水】11:00〜21:00 |
診療時間(土日祝) | 【土日祝】10:00〜20:00 |
総院数 | 3院 |
問い合わせ先 | https://beautyskinclinic.jp/contact/ |
脱毛機の選択可能 |
おすすめプラン | アレキサンドライト:6回19,800円 |
---|---|
おすすめプランの1回あたりの料金 | 3,300円 |
価格については、2025年06月12日時点の公式サイトを参照した標準価格が記載されています。
良い
気になる
シェービング代無料 | |
---|---|
初診料無料 | |
再診料無料 | |
部位別に脱毛機の切り替えが可能 | |
脱毛機の種類 | ジェントルレーズプロ、ジェントルマックスプロ |
予約方法 | 電話、WEB、LINE |
店舗間移動可能 | |
契約時に取れる予約回数 | 1回 |
解約手数料無料 | |
無料キャンセル可能 | |
支払い回数 | 分割払い、ローン、一括払い、都度払い |
麻酔剤の提供 | |
支払い方法 | 現金、クレジットカード、ローン、電子マネー |
診療時間(平日) | 【月・火・木】11:00〜20:00、【金】11:00〜19:00(※表参道院の場合) |
診療時間(土日祝) | 【土】11:00〜19:00、【日・祝】10:30〜18:00(※表参道院の場合) |
総院数 | 2院 |
問い合わせ先 | https://om-clinic.com/inquiry |
脱毛機の選択可能 |
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
陰毛やアンダーヘアの形が気になる女性が「VIO脱毛」を選択する割合が増えています。なんとその数、約3人に1人!デリケートゾーンであるVライン・Iライン・Oラインなどの部位のお手入れは一般的になりつつあります。今回は、VIO脱毛とは何か、どれくらいの値段・回数がかかるのか、メリットデメリット、気...
医療脱毛
VIOやヒゲなど全身のムダ毛をなくすために、検討している人も多い永久脱毛。しかし、本当に毛が一生生えてこないのか?そもそも永久脱毛・医療脱毛とはどういう脱毛なのか?どれくらいの回数がかかるのか?と疑問に思っている人も多いのではないでしょうか。今回は、医師の本多先生に監修してもらい永久脱毛のメリ...
医療脱毛
熱破壊式と蓄熱式がある医療脱毛の方式。自分の毛に効くのはどっちか、どちらを使ったらよいかと悩む人もいるでしょう。本コンテンツでは、熱破壊式と蓄熱式の違いについて解説します。おすすめの脱毛方式も紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。
医療脱毛
医療脱毛クリニックやサロンでの脱毛を検討するとき、気になるのが白髪になったムダ毛。とくに、中・壮年期でVIOゾーンに白髪が目立ってくると、「メラニン色素がないから脱毛できないかも」と悩む人もいるでしょう。本記事では、白髪でも対応できるニードル脱毛(医療針脱毛)を解説します。VIOゾーン脱毛のメ...
医療脱毛
医療従事者のみが取り扱える脱毛器による施術で、永久脱毛も期待できる医療脱毛。医療脱毛レーザーのなかでも効果が高い機器を使用したい、ラシャやクリスタルプロなどの脱毛器の種類や、アレキサンドライトレーザーなどのレーザーの種類によってどのような違いがあるか知りたいと思う人もいるでしょう。本コンテンツ...
医療脱毛
肌トラブルを防ぐためにもお手入れやアフターケアが欠かせない脱毛後。脱毛をした日にすぐ湯船に浸かっていいの?サウナは大丈夫?飲酒や運動はしてもいい?何時間後なら大丈夫?と心配な人もいるでしょう。本コンテンツでは、脱毛後の行動で起こり得るリスクや脱毛後にやらないほうがよい行動を解説します。脱毛前後...
医療脱毛
デリケートゾーンを清潔に保てて、衛生面、美容面でメリットの大きいVIO脱毛。医療脱毛クリニック・脱毛サロンで施術してもらうために事前処理を行いますが、セルフでどこまで処理しておけばよいのか、自己処理でチクチクしないか、かゆみや赤みがでないかと悩んでいる人もいるでしょう。本コンテンツでは、脱毛パ...
医療脱毛
医療脱毛クリニックや脱毛サロンでアンダーヘア(VIO)を無毛の状態に保てるハイジニーナ脱毛。デリケートゾーンが前から見えるようになって恥ずかしくないか、後悔しないかなど、悩む人もいるでしょう。本コンテンツでは、ハイジニーナ脱毛の方法やメリット・デメリット、施術当日の流れや何回くらいかかるかを解...
医療脱毛
Vライン・Iライン・Oラインなどのデリケートゾーンを清潔に保ち、生理中のムレやニオイなどのトラブルを防ぐVIO脱毛。衛生面でのメリットが大きい施術ですが、スタッフに見られることや毛が濃いこと、施術中の処理体勢が恥ずかしいと悩んでいる人、そもそもVIO脱毛はどこまでやればよいのかと疑問に思う人も...
医療脱毛
医療脱毛は毛周期に合わせたタイミングで受けるのが効果的と言われていますが、脱毛のスパンや効果が出るまでにかかる期間について知りたい人もいるでしょう。本コンテンツでは、医療脱毛のベストな間隔や脱毛回数を部位ごとに解説。毛の生えるサイクルや、間隔をあけすぎたときの効果などの疑問についても解説してい...
医療脱毛