約3秒で設営ができると謳う、YACONE ワンタッチテント。インターネット上では「テントを建てるのが非常に楽」「メッシュの出入り口で風通しがよい」と評判ですが、実際のところ口コミどおりなのか気になりますよね。
そこで今回は、YACONE ワンタッチテントを含むワンタッチテント全13商品を実際に使って、設営・撤収のしやすさ・居住性を比較してレビューしました。購入を検討中の人はぜひ参考にしてみてくださいね!
キャンプ歴は10年以上でキャンプインストラクターの資格を保有。焚き火を囲んで料理を楽しむキャンプはもちろん、蛇や虫を食べるサバイバル寄りのキャンプ・秘境探検などの幅広いアウトドア活動を行なっている。自身の経験や知識を活かし、現在はマイベストにて誰もが知ってるメジャーブランドから、通好みなマイナーブランドにいたるまで、幅広い商品を徹底的に比較・検証している。「初心者から上級者まで幅広く楽しめるギア選び」をモットーに、ユーザー目線に立ったコンテンツ制作を心掛けている。
すべての検証は
マイベストが行っています
目次
良い
気になる
YACONE ワンタッチテントは、1人でも簡単に組み立てられるテントを探してる人におすすめです。実際に男女3名のモニターが設営したところ、軽い力でフレームを広げるだけでした。比較したほかの商品は、1人で作業するのが難しいものも。その点本品は、約3秒で設営できると謳うだけあって、迷うことなくスピーディに組み立てられますよ。
撤収も簡単で、「下へ押す」とかかれたテープが貼付されたフレームを軽く押し込むだけ。比較したなかには力が必要だったものもあったのに対し、こちらは設営と同様に力も必要としません。
メッシュスクリーンと空気を巡回させるベンチレーターが備わっているため、暑い夏でも口コミどおり風通しは良好です。遮光加工が施されているため、紫外線もカットできるでしょう。さらに、収納ポケット・ランタンフックも装備と快適に過ごせる機能がそろっています。
防水加工が施されているのもうれしいポイントです。耐水圧が1,000mm以上であれば大抵の状況に対応できるといわれるなか、3,000mmと非常に高い耐水圧を備えています。強い雨が降っても、すぐに中まで浸水することはなさそうです。
ただし、比較したほかの商品で見られたような前室やキャノピー(ひさし)は備えていません。ゆったりと過ごしたい人や日差しが気になる人は、タープを使用してくださいね。目立った欠点はほぼなく、口コミどおり組み立てが非常に簡単な商品です。ぜひ購入を検討してみてください。
実際にYACONE ワンタッチテントと比較検証を行った商品の中で、各検証項目でNo.1を獲得したものをピックアップしました。
YACONE ワンタッチテントよりも高い評価を獲得した商品も!ぜひこちらも検討してみてくださいね。
そもそもワンタッチテントとは、一般的なテントより簡単に設営が行える構造のテントのこと。フレームを広げるだけで短時間で設営が可能です。ちょっとした休憩に使えるものからキャンプに適したものまで、さまざまなタイプが展開されています。
今回ご紹介する、YACONE ワンタッチテントもそのひとつです。3秒で設置できると謳うほど、シンプルな設置方法が特徴。傘と同じ装置を使用することで、ワンタッチで展開できる設計です。収納も楽とアピールしています。
販売元は、各種ECサイトでアウトドアブランドを展開する、YACONEです。
展開時のサイズは、幅240×奥行き210×高さ130cm。大人が3人横になれる大きさとアピールする、3〜4人用のテントです。
収納時のサイズは幅73×奥行き12×高さ15cm、重量は3.4kgとコンパクトにまとまるのも美点。持ち運びも簡単にできますよ。
出入り口は、メッシュスクリーンとフライシートの2重構造。暑い夏場でも虫の侵入を防ぎながら、風通しのよさを実現しています。
UVカット加工が施されているのも魅力。強い紫外線から肌を守る効果が期待できます。肌が敏感な女性や子どもも、テント内で過ごしやすいですね。
防水仕様の生地とシームテープ加工も施されており、耐水圧が3,000mm以上と非常に高いのもうれしいポイントといえます。
カラーは今回ご紹介するオリーブグリーンのほかに、ブルー・ライトグリーンの3種類を展開。好みに合わせて選べます。
今回は、YACONE ワンタッチテントを含むワンタッチテント全13商品を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。
具体的な検証内容は以下のとおりです。
まずは、設営・撤収のしやすさの検証です。
コンテンツ制作チームの男女3名が実際にテントを組み立て、設営・撤収がしやすいかをチェックしました。
設営は、テントの天井部を軽く持ち上げフレームを広げるだけと口コミどおり非常に簡単でした。実際に使用したモニター3名全員が「設営しやすい」と回答。
比較したほかの商品では1人で設営することが難しいものもあったなか、フレームが絡まることもなく迷わず組み立てられます。力も必要としなかったため、力に自信のない人でも設営できるでしょう。
<設営のしやすさについてのモニターコメント>
コメントは一部抜粋
撤収の際も難しさはなく、「下へ押す」というテープが貼付されたフレームを押し込むだけで折りたためました。比較したなかには、収納しにくいものもあったのに対し、生地や骨組みがかさばることなくスムーズに収納できます。
設営時と同様に、実際に使用したモニター3名全員が「撤収しやすい」と回答。力も必要ありませんでした。
<撤収のしやすさについてのモニターコメント>
コメントは一部抜粋
次は、居住性の検証です。居住性に関わる機能が搭載されているかをチェックしました。
メッシュスクリーンに加え、空気を巡回させるベンチレーションも備わっているため、口コミどおり風通しはよいといえます。暑い夏でも快適に過ごせそうです。また、遮光加工が施されているほか、ランタンをかけるフックや小物の収納に便利なポケットも付属しています。
一方、比較したほかの商品に備わっていた前室はないので、最大収容人数の3~4人で使う際はレジャーシートを併用するとゆったり過ごせそうです。加えて、キャノピー(ひさし)も備わっていません。日差しが気になる人はタープを用意することをおすすめします。
なお、詳細は以下のとおりです。
最大使用人数 | 2.4人 |
---|---|
総重量(実測値) | 3.66kg |
UVカット率(実測値) | 99.27% |
耐水圧(実測値) | 1,037mm |
良い
気になる
窓の数 | 1個 |
---|---|
フライシート素材 | ポリエステル |
付属品 | 日本語説明書、テントロープ、ペグ、収納袋、グラスファイバーフレーム |
ベンチレーター(ベンチレーション)付き | |
収納ポケット付き | |
シルバーコーティングあり | |
窓の種類 | メッシュタイプ |
フレームの太さ(実測値) | 8.50cm |
底面積の大きさ(実測値) | 2.88m2 |
YACONE ワンタッチテントは、Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなどのECサイトで購入できます。
ECサイトで購入する際は送料がかかることが多いので、購入前にしっかり確認するようにしてくださいね。
使用後はテントをしっかり乾燥させましょう。晴れている日に使用しても、結露や湿気で濡れています。濡れたまま収納するとカビが発生する原因に。
雨で乾燥できない場合は浴室乾燥機能などを使用し、すぐに乾かすよう心がけてくださいね。
最後に、女性でも簡単に設営・撤収ができ、居住性も良好だった商品をご紹介します。
快適に過ごしたい人は、デカトロンのQUECHUA(ケシュア)キャンプ ワンタッチテントがおすすめです。左右2箇所にある紐を引っ張るだけで設営が可能。さらに、撤収もボタンを押すだけとほとんど力を必要としませんでした。前室に荷物を置けば、居住空間を広々と使えますよ。
力に自信がない人は、Haibeiのワンタッチテントをチェック。使用したモニターからは「力がまったくいらず、いつの間にか完成していた」との声があがるほど楽に組み立てられました。撤収もフレームを軽く押すだけと簡単。通気性も良好で夏場でも快適に過ごせます。手頃な価格も魅力です。
最大使用人数 | 3人 |
---|---|
総重量(実測値) | 8.22kg |
UVカット率(実測値) | 99.99% |
耐水圧(実測値) | 997mm |
良い
気になる
窓の数 | 0個 |
---|---|
フライシート素材 | ポリエチレンテレフタレート |
付属品 | 防水加工フライシート、ペグ、ガイロープ、収納用バッグ |
ベンチレーター(ベンチレーション)付き | |
収納ポケット付き | |
シルバーコーティングあり | |
窓の種類 | 窓なし |
フレームの太さ(実測値) | 8.50cm |
底面積の大きさ(実測値) | 3.60m2 |
デカトロン QUECHUA(ケシュア)キャンプ ワンタッチテント 2 SECONDS EASY FRESH&BLACK 3人用をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
フライシート素材 | 不明 |
---|---|
設営方式 | ワンタッチ式 |
キャノピー(ひさし)付き | |
UVカット加工 | |
インナーテントの設営方式 | 不明 |
防水加工 | |
インナーテント素材 | 不明 |
フレーム材質 | 不明 |
砂袋付き | |
フライシート取付け方式 | 不明 |
形状 | 不明 |
ランタンフック付き | |
前室あり | |
タイプ | 不明 |
ウォール | シングルウォール |
付属品 | ロープ×4・ペグ×4 ・収納袋×1 |
入口 | フルクローズタイプ |
メッシュスクリーン付き | |
ベンチレーター(ベンチレーション)付き | |
出入り口数 | 不明 |
収納ポケット付き | |
ポールの素材 | 不明 |
フライ材質 | 210Dオックスフォード布 |
対応シーズン | 不明 |
紫外線防止指数 | 不明 |
付属品 | 不明 |
特徴 | 不明 |
対応するストーブの種類 | 不明 |
収納タイプ | 不明 |
用途 | 不明 |
ポールの数 | 不明 |
重量 | 約2.56kg |
展開時の幅 | 200cm |
展開時の奥行 | 150cm |
展開時の高さ | 130cm |
インナーテントの高さ | 不明 |
インナーテントの幅 | 不明 |
インナーテントの奥行 | 不明 |
インナーテントの重量 | 不明 |
フライシートのベンチレーターあり | 不明 |
フライ耐水圧 | 2,000mm |
収納時の幅 | 不明 |
収納時の奥行 | 不明 |
収納時の高さ | 不明 |
前室の奥行 | 不明 |
跳ね上げ可能 | 不明 |
跳ね上げ面積 | 不明 |
ガイロープ付き | 不明 |
グランドシート付き | 不明 |
ポールの長さ | 不明 |
薪ストーブ使用可能 | |
素材 | 不明 |
UVカット率 | 不明 |
窓の幅 | 不明 |
窓の高さ | 不明 |
インナーテントに漏れなし | 不明 |
耐荷重 | 不明 |
最大使用人数 | 3人 |
フロア耐水圧 | 2,000mm |
ルーム数 | 1ルーム |
生地の厚み | 不明 |
生地の密度 | 不明 |
ランタンフック付き | 不明 |
メッシュスクリーン付き | 不明 |
防水加工 | 不明 |
砂袋付き | 不明 |
前室付き | 不明 |
インナーテントのベンチレーターあり | 不明 |
スノースカートあり | 不明 |
ポケット付き | 不明 |
シルバーコーティングあり | 不明 |
収納時の幅 | 約69cm |
収納時の奥行 | 約13cm |
収納時の高さ | 不明 |
Haibei ワンタッチテントをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。