




設営が簡単すぎると話題の、デカトロン QUECHUA(ケシュア)キャンプ ワンタッチテント 2 SECONDS EASY FRESH&BLACK 3人用。インターネット上では「素早く設営ができる」「遮光機能がついて過ごしやすい」と評判ですが、実際のところ口コミどおりなのか気になりますよね。
そこで今回は、デカトロン QUECHUA(ケシュア)キャンプ ワンタッチテント 2 SECONDS EASY FRESH&BLACK 3人用を含むワンタッチテント全13商品を実際に使って、設営・撤収のしやすさ・居住性を比較してレビューしました。購入を検討中の人はぜひ参考にしてみてくださいね!

アウトドア用品・自転車・スポーツ用品・PC本体・PC関連用品など、幅広いジャンルのコンテンツ制作に携わる。「専門性をもとにした調査・検証を通じ、一人ひとりに合った選択肢を分かりやすく提案すること」をモットーに、コンテンツ制作を行なっている。
すべての検証は
マイベストが行っています
目次
デカトロン QUECHUA(ケシュア)キャンプ ワンタッチテント 2 SECONDS EASY FRESH&BLACK 3人用は、ワンタッチテントを探しているすべての人におすすめです。設営方法は左右2か所の紐を順番に軽く引っ張るだけと簡単で、あとはペグで固定すれば完成。比較したほかの商品には1人で組み立てにくいものがあったなか、口コミどおり楽に設営できました。
撤収作業も、ボタンを押してたたむだけと非常にシンプル。比較したなかには説明書を見ないと片づけられない商品がありましたが、はじめてでも迷わずスムーズに片づけられました。モニターからも「特に問題なく撤収できた」といった声が多くあがり、全員が片づけやすさに満足しています。
居住性も申し分ありません。砂袋こそ付属していないものの、メッシュスクリーン・ベンチレーター・前室・ランタンフックなどがあり、テント内の通気性もよく快適に過ごせました。比較したなかにはシートにUVカット加工がされていない商品もあるなか、口コミどおり遮光加工つきなのもメリットです。
便利なポケットが3つあり収納性も良好。最大で大人3人を収容でき、2人なら荷物を置いてもゆとりあるスペースを確保できます。設営に時間をとられることなく、楽しい時間を過ごせるでしょう。設営に自信のない初心者だけではなく、キャンプ経験者もぜひ検討してみてくださいね。
実際にデカトロン QUECHUA(ケシュア)キャンプ ワンタッチテント 2 SECONDS EASY FRESH&BLACK 3人用と比較検証を行った商品の中で、各検証項目でNo.1を獲得したものをピックアップしました。
デカトロン QUECHUA(ケシュア)キャンプ ワンタッチテント 2 SECONDS EASY FRESH&BLACK 3人用よりも高い評価を獲得した商品も!ぜひこちらも検討してみてくださいね。
そもそもワンタッチテントとは、一般的なテントよりもシンプルな構造で、傘のようにフレームを広げるだけで短時間で設営できるのが魅力。宿泊用に適したものから日帰りのレジャー用まで、さまざまなシーンに対応する商品が販売されています。
今回ご紹介するQUECHUA(ケシュア)キャンプ ワンタッチテント 2 SECONDS EASY FRESH&BLACK 3人用は、フランス発祥のデカトロンが販売。ビギナーからプロまで幅広いユーザーニーズを満たすスポーツ用品メーカーで、QUECHUAはキャンプ・ハイキング用ブランドです。
本商品の最大の売りは、簡単すぎると謳う設営・撤収方法。両側にある紐を引っ張るだけで設営でき、撤収も両サイドのボタンを押してたたむだけでOKです。誰でも簡単に使いこなせるとアピールしています。
展開時の居住スペースは縦205×210×128cmで、大人3人で過ごせる仕様です。収納時のサイズは71×22×22cm・重量8.2㎏。巾着タイプの収納袋には持ち手のほかに肩かけベルトもついており、持ち運びに便利ですよ。
サイズ展開は、検証で使用した3人用のほかに2人用もラインナップ。展開時のサイズは205×145×110cmで、重量は4.7kgです。
フライシートには、遮熱・遮光性に優れた独自の「FRESH&BLACK」生地を採用。UPF50+のUVカット・99%遮光加工を施し、日差しが強い日にも活躍するつくりです。
耐水圧は、フライシートが2,000mmでフロア部分が5,000mm。1,500mm以上であれば、変わりやすい天候下でも使いやすいといわれています。耐風性も50km/hと高く、急な雨や風にも対応できるでしょう。
準備・片づけが簡単な商品としてユーザーがとても満足できる基準を「テントの設営に慣れていない10人のモニターがより準備・片づけが簡単と評価したもの」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
遮光性が高い商品としてユーザーがとても満足できる基準を「紫外線が強い日でもほぼ完全に日差しをカットできる商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
通気性が高い商品としてユーザーがとても満足できる基準を「風が少なくてもムシムシしにくい商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
持ち運びやすい商品としてユーザーがとても満足できる基準を「ほかの荷物があってもまとめて持ち運べる商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
耐水性が高い商品としてユーザーがとても満足できる基準を「急に雨が降り出してもテントに水が滲みない商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
すべての検証は
マイベストが行っています
最初は、設営・撤収のしやすさの検証です。
コンテンツ制作チームの3人のメンバーが実際に商品を組み立ててみて、組み立ての工程や設営・撤収のしやすさをチェックしました。
比較したなかにはワンタッチとはいえない商品もあったなか、商品名どおりの単純操作でほぼ完成形に仕上がりました。テントを広げたあとは、隅をペグで固定すれば完了。口コミどおりスピーディに作業できますよ。
<設営のしやすさについてのモニターコメント>
コメントは一部抜粋
片づけ作業についても、モニター全員が撤収しやすいと回答。両サイドのボタンを押すだけで、スピーディに折りたためました。比較した商品には説明書を読まないと作業が難しく感じたものもあったのに対し、一度方法を確認すればあっという間に収納できます。
「作業が楽しい」と感じるモニターもおり、体が疲れていても負担なく片づけできるでしょう。
<撤収のしやすさについてのモニターコメント>
コメントは一部抜粋
次に、居住性を検証するため機能面をチェックしました。結果、換気口・収納ポケット・ランタンフックなど、プラスαの機能が充実しており、こちらも高評価。詳細は以下のとおりです。
比較した半数以上の商品に前室がついていなかったなか、両サイドに装備されており靴や小さな荷物を置くのに便利。収納ポケットも3つあり、水筒やスマートフォンなどを分けて入れておけますよ。
| 最大収容人数(公称値) | 3人 |
|---|---|
| 総重量(実測値) | 8.22kg |
| UVカット率(実測値) | 99.99% |
| 耐水圧(実測値) | 997mm |
良い
気になる
| フライシート素材 | ポリエチレンテレフタレート |
|---|---|
| 窓の数 | 0個 |
| 付属品 | 防水加工フライシート、ペグ、ガイロープ、収納用バッグ |
| ベンチレーター(ベンチレーション)付き | |
| 収納ポケット付き | |
| 窓の種類 | 窓なし |
| フレームの太さ(実測値) | 8.50cm |
| 底面積の大きさ(実測値) | 3.60m2 |
| シルバーコーティングあり |
こちらの商品は、公式サイトのほか楽天市場・Amazon・Yahoo!ショッピングなどのECサイトでも購入が可能。販売価格は税込44,900円(※公式サイト参照・執筆時点)です。素早く楽に準備を済ませたい人はぜひ試してみてください。
本商品は、年間4週間前後の低頻度で使用することを想定して作られています。数週間にわたって紫外線にあたると生地が傷むことがあるため、注意しましょう。庭やバルコニーに設置するガーデンファニチャーではないため、屋外に常設するのも避けてください。
部分的に擦り切れたり破れたりした場合には、交換や修繕ができるスペアパーツが便利。公式サイトや最寄りの店舗にて購入可能です。修理して長く使えるため環境にもやさしいですよ。
最後に、軽量で持ち運びやすい商品をご紹介します。
Haibeiのワンタッチテントは、約2.56kgと軽く携帯しやすいアイテム。比較した全商品のなかでも特に軽量なので、アウトドアシーンに大活躍するでしょう。力不要で組み立てでき、収納時も折りたたみやすくフレームと生地の引っ掛かりもありません。換気口やメッシュスクリーンも備わっています。
YACONEのワンタッチテントは、インナーテントを取り外してタープとしても使えるのが特徴です。重量は約3.4kgと軽く、テント上部を持ち上げてフレームを広げるだけで設営できました。軽い力で簡単に組み立てられるので、力に自信のない人にもおすすめですよ。
| フライシート素材 | 不明 |
|---|---|
| 設営方式 | ワンタッチ式 |
| キャノピー(ひさし)付き | |
| UVカット加工 | |
| インナーテントの設営方式 | 不明 |
| 防水加工 | |
| インナーテント素材 | 不明 |
| フレーム材質 | 不明 |
| 砂袋付き | |
| フライシート取付け方式 | 不明 |
| 形状 | 不明 |
| ランタンフック付き | |
| 前室あり | |
| タイプ | 不明 |
| ウォール | シングルウォール |
| 付属品 | ロープ×4・ペグ×4 ・収納袋×1 |
| 入口 | フルクローズタイプ |
| メッシュスクリーン付き | |
| ベンチレーター(ベンチレーション)付き | |
| 出入り口数 | 不明 |
| 収納ポケット付き | |
| ポールの素材 | 不明 |
| フライ材質 | 210Dオックスフォード布 |
| 対応シーズン | 不明 |
| 紫外線防止指数 | 不明 |
| 付属品 | 不明 |
| 特徴 | 不明 |
| 対応するストーブの種類 | 不明 |
| 収納タイプ | 不明 |
| 用途 | 不明 |
| ポールの数 | 不明 |
| 重量 | 約2.56kg |
| 展開時の幅 | 200cm |
| 展開時の奥行 | 150cm |
| 展開時の高さ | 130cm |
| インナーテントの幅 | 不明 |
| インナーテントの奥行 | 不明 |
| インナーテントの重量 | 不明 |
| インナーテントの高さ | 不明 |
| フライシートのベンチレーターあり | 不明 |
| 収納時の幅 | 不明 |
| 収納時の奥行 | 不明 |
| 収納時の高さ | 不明 |
| 前室の奥行 | 不明 |
| 跳ね上げ可能 | 不明 |
| 跳ね上げ面積 | 不明 |
| ガイロープ付き | 不明 |
| グランドシート付き | 不明 |
| ポールの長さ | 不明 |
| 薪ストーブ使用可能 | |
| 素材 | 不明 |
| フライ耐水圧 | 2,000mm |
| UVカット率 | 不明 |
| 窓の幅 | 不明 |
| 窓の高さ | 不明 |
| インナーテントに漏れなし | 不明 |
| 耐荷重 | 不明 |
| 最大収容人数(公称値) | 3人 |
| フロア耐水圧 | 2,000mm |
| ルーム数 | 1ルーム |
| 生地の厚み | 不明 |
| 生地の密度 | 不明 |
| ランタンフック付き | 不明 |
| メッシュスクリーン付き | 不明 |
| 防水加工 | 不明 |
| 砂袋付き | 不明 |
| インナーテントのベンチレーターあり | 不明 |
| 前室付き | 不明 |
| スノースカートあり | 不明 |
| ポケット付き | 不明 |
| シルバーコーティングあり | 不明 |
| 収納時の幅 | 約69cm |
| 収納時の奥行 | 約13cm |
| 収納時の高さ | 不明 |
Haibei ワンタッチテントをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
| 最大収容人数(公称値) | 2.4人 |
|---|---|
| 総重量(実測値) | 3.66kg |
| UVカット率(実測値) | 99.27% |
| 耐水圧(実測値) | 1,037mm |
良い
気になる
| フライシート素材 | ポリエステル |
|---|---|
| 窓の数 | 1個 |
| 付属品 | 日本語説明書、テントロープ、ペグ、収納袋、グラスファイバーフレーム |
| ベンチレーター(ベンチレーション)付き | |
| 収納ポケット付き | |
| 窓の種類 | メッシュタイプ |
| フレームの太さ(実測値) | 8.50cm |
| 底面積の大きさ(実測値) | 2.88m2 |
| シルバーコーティングあり |
YACONE ワンタッチテントをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。