マイベスト
セラミックファンヒーターおすすめ商品比較サービス
マイベスト
セラミックファンヒーターおすすめ商品比較サービス
  • 山善 パネルセラミックヒーター DSF-VU12の口コミ・評判は?実際に使ってメリット・デメリットを徹底レビュー! 1
  • 山善 パネルセラミックヒーター DSF-VU12の口コミ・評判は?実際に使ってメリット・デメリットを徹底レビュー! 2
  • 山善 パネルセラミックヒーター DSF-VU12の口コミ・評判は?実際に使ってメリット・デメリットを徹底レビュー! 3
  • 山善 パネルセラミックヒーター DSF-VU12の口コミ・評判は?実際に使ってメリット・デメリットを徹底レビュー! 4
  • 山善 パネルセラミックヒーター DSF-VU12の口コミ・評判は?実際に使ってメリット・デメリットを徹底レビュー! 5

山善 パネルセラミックヒーター DSF-VU12の口コミ・評判は?実際に使ってメリット・デメリットを徹底レビュー!

ワイドな大風量を謳うセラミックファンヒーター、山善 パネルセラミックヒーター DSF-VU12。操作しやすいボタン設定は初心者でも扱いやすいでしょう。「すぐ暖まる」と評判ですが、「風量がそれほど強くない」「消費電力が高い」という口コミもあり、購入を迷っている人も多いのではないでしょうか?


今回はその実力を確かめるため、以下の5つの観点で検証・レビューを行いました。


  • 速暖性
  • 暖房範囲
  • 電気代の安さ
  • 使い勝手の良さ
  • 安全性への配慮

さらに、人気のシャープやパナソニックなどのセラミックファンヒーターとも比較。検証したからこそわかった、本当のメリット・デメリットを詳しく解説していきます。ポイントや送料を考慮した価格比較も行いましたので、セラミックファンヒーター選びに迷っている人はぜひ参考にしてみてください。

2025年06月02日更新
田丸大暉(Hiroki Tamaru)
ガイド
家電製品アドバイザー・家電製品エンジニア・元家電メーカー販売員/マイベスト 白物家電担当
田丸大暉(Hiroki Tamaru)

ダイソンの派遣販売員として、ケーズデンキなど家電量販店で掃除機の接客・販売を2年間担当した経験を持つ。マイベストへ入社後はその経験を活かし空気清浄機・除湿機・オイルヒーター・スティッククリーナーなど季節家電・空調家電や掃除機をはじめ白物家電全般を専門にガイドを担当し、日立やシャープ、パナソニックなどの総合家電メーカーから、ダイニチ工業・Sharkなどの専門メーカーまで、150以上の家電製品を比較検証してきた。毎日使う家電製品だからこそ、本当によい商品を誰もが簡単に選べるように、性能はもちろん省エネ性能やお手入れのしやすさまでひとつひとつ丁寧に確認しながらコンテンツ制作を行う。

田丸大暉(Hiroki Tamaru)のプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設

目次

【結論】エアコンの使用を最小限にしたい人におすすめ!すぐに部屋があたたまり、足元にも熱が届く

山善
YAMAZEN大風量パネルセラミックヒーターDSF-VU12(W)

16,128円

大風量パネルセラミックヒーター

おすすめスコア

4.68
2位 / 41商品中
  • 速暖性

    4.79
  • |
  • 暖房範囲

    4.71
  • |
  • 電気代の安さ

    4.60
  • |
  • 使い勝手の良さ

    4.60
  • |
  • 安全性への配慮

    4.40
消費電力(公称値)1200W
1時間あたりの電気代16.2〜25.92円(実測値)
温度センサー付き
人感センサー付き

良い

    • 30cmの距離なら20秒で1℃上がり、お風呂上がりの冷え防止にぴったり
    • 送風範囲が広く、幅20~30cmほどの範囲を10分ほどでぽかぽかにした
    • 省エネで、パワフルモードで1時間運転しても電気代は約26円に抑えられる

気になる

  • 特になし

山善 パネルセラミックヒーター DSF-VU12は、エアコンを使わずに冬を暖かく越したい人におすすめです。30cm・60cmの距離からそれぞれどのくらいの速さで暖まるかをチェックしたところ、60cm離れたところでも27秒でしっかり温度が上昇。ラミックヒーターのモダンデコ faht02のように180秒以上かかった商品もあるなかで、高い速暖性を発揮しました。


暖房範囲も申し分なく、10分間稼働させた際には、足元の温度が30.2℃・膝が29℃・胸元が21.6℃という結果に。お風呂上りでも足元を冷やさず、湯冷め防止にもなります。広い暖房範囲と高い速暖性に対して電気代は強モードで10分運転しても4.32円と控えめ。弱モードで稼働させたときは、2.7円まで抑えられました。


人感センサーとオフタイマーつきなところも、節電にもってこいです。オフタイマーは最大4時間まで設定可能で、人感センサーも反応範囲が広いのでストレスなく使えますよ。パナソニックのセラミックファンヒーターDS-FN1200mのように人感センサーが搭載されていない商品に比べて、充実した機能性といえるでしょう。


安全機能も豊富で、転倒防止やチャイルドロックなどを搭載。子どもがいる家庭でも使いやすいといえます。ただし、吹き出し口は周辺温度が77.2℃とかなり高温になるので、運転中は触れないように気をつけましょう。


また、Panasonic 加湿機能付きセラミックファンヒーター DS-FKX1206-Hのように加湿・空気清浄機能が搭載されていないところもネックですが、速暖性と暖房範囲重視なら申し分のない商品なのでぜひ検討してみてくださいね。

山善 パネルセラミックヒーター DSF-VU12とは?

山善 パネルセラミックヒーター DSF-VU12とは?

そもそもセラミックファンヒーターとは、電熱線を電気で加熱し、遠赤外線の温風をファンで送り出す暖房器具をいいます。耐熱性の高いセラミックで覆われているので、安全性が高く軽量で持ち運びやすいものが多いところが特徴です。


山善 パネルセラミックヒーター DSF-VU12は、インテリアからアウトドアまでさまざまな商品を販売する山善のセラミックファンヒーター。本体サイズは非常にコンパクトで、幅35×奥行き15×高さ41.7cmとなっています。脱衣所やトイレなど、スペースが限られた場所にも設置しやすいですよ。


広範囲に送風する大風量タイプを謳っており、誰もが簡単に操作できるよう、ボタン設定はシンプルな形状になっています。さらに、吸気カバーを簡単に外せばフィルターの掃除も簡単にできるので、初心者でも使いやすいでしょう。

検証してわかったメリット・デメリットをもとに向いている人を詳しく解説!

検証してわかったメリット・デメリットをもとに向いている人を詳しく解説!

今回は山善 パネルセラミックヒーター DSF-VU12を含む、セラミックファンヒーター全28商品を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。


具体的な検証内容は以下のとおりです。


  1. 速暖性
  2. 暖房範囲
  3. 電気代の安さ
  4. 使い勝手の良さ
  5. 安全性への配慮

山善 パネルセラミックヒーター DSF-VU12のメリットは5つ!

山善 パネルセラミックヒーター DSF-VU12のメリットは5つ!

山善 パネルセラミックヒーター DSF-VU12を、ほかのセラミックファンヒーターと比較したところ、以下のような5つのメリットがあることがわかりました。

60m離れた距離でも30秒以内に温度上昇が見られた

60m離れた距離でも30秒以内に温度上昇が見られた
セラミックファンヒーターの吹き出し口から30cm・60cm離れた位置で温度を1秒ごとに測定し、最大出力で3分間運転したときの風速も確認した結果、山善パネルセラミックヒーター DSF-VU12は速暖性に優れていることがわかりました。

30㎝の距離であれば弱モードでも20秒で1℃上昇し、60㎝でも27秒でしっかり温度上昇を確認。風速自体は4.5m/sと特別速いわけではないものの、温度上昇のスピードは非常に速く、冷えた部屋がすぐに暖かくなります。1日の疲れを癒すために帰宅後すぐに部屋を暖めたい人におすすめです。


同様の比較検証をしたセラミックヒーターのモダンデコ faht02は、距離関係なく、1℃の温度上昇にかかる時間は180秒以上。ほかの商品と比較しても、本商品の速暖性が際立つ結果となりました。

足元からしっかりあたためられるので、お風呂上りなどにもおすすめ

足元からしっかりあたためられるので、お風呂上りなどにもおすすめ
セラミックファンヒーターの吹き出し口から50cm離れた位置に積層品緩衝材を設置。人が座ったときに足元・膝・胸元・頭に相当する部分に温湿度ロガーを設置後に、最大出力で10分間セラミックファンヒーターを運転し、どの範囲が暖められるかをチェックしました。


結果、足元から胸元にかけて広範囲で暖められることを確認。足元の温度が30.2℃・膝が29℃・胸元が21.6℃となりました。とくにお風呂上りなど、湯冷めしないように足元から暖めたい人におすすめです。


比較した商品全体を見ると広範囲を暖められるものが多い傾向にありましたが、そのなかでも本商品は足元から胸元にかけての暖房性能が抜きん出ていました。全体的な暖かさを重視するよりも、足元をしっかりと暖めたい人にはうってつけの商品でしょう。

強モードでも十分電気代が抑えられる

強モードでも十分電気代が抑えられる
最大出力に設定して10分運転し、ワットモニターを使用して積算電気料金を計測してみたところ、電気代がかなり抑えられていました。強モードに設定したときにかかる電気代はわずか4.32円。さらに、弱モードにすれば、2.7円にまで下がります。

高い暖房性能を保ちつつ、電気代も気にならないので、ランニングコストを抑えたい人や節電したい人にぴったりです。


とはいえ、今回比較したほとんどの商品がある程度電気代を抑えられていたので、セラミックファンヒーターを使うことによる電気代の負担増加を懸念している人でも使いやすいでしょう。

人感センサーの反応範囲が広く、オフタイマーの設定が可能

人感センサーの反応範囲が広く、オフタイマーの設定が可能
各商品の人感センサーの感度やオフタイマー設定などをチェックして使い勝手のよさを比較しました。すると人感センサーの検出角度が45.3度、反応までの時間が1分14秒という結果に。人感センサーが広範囲をカバーし、反応時間も短いので効率よく部屋を暖めてくれます。


さらに、オフタイマーつきで、最大4時間まで設定可能。切り忘れる心配が少ないので、節電したい人にもよいでしょう。


比較した商品のなかには、パナソニックのセラミックファンヒーターDS-FN1200mのように人感センサーや温度センサーがまったく搭載されていないものも。本商品は充実した機能性に加えて、本体重量が3.2kgと軽量で取っ手がついているので、移動や設置も簡単ですよ。

安全機能が充実しており、子どもがいる家庭でも使いやすい

安全機能が充実しており、子どもがいる家庭でも使いやすい
各商品の運転中の本体温度や転倒オフ機能の有無などをチェックし、やけどなどの危険な状態にならないように配慮されているかを確認。結果、操作パネル周辺の温度が運転中でも20.8℃とそれほど高くならず、安全性に配慮した設計でした。


また、転倒防止や過熱防止、チャイルドロックなどの安全機能も充実。子どもがいる家庭でも使いやすいセラミックファンヒーターといえます。


スリーアップの人感センサー付セラミックヒーター キャノンヒート CH-T1958のように、ほかの商品とも比較しましたが、チャイルドロック機能が搭載されていないなど安全機能に欠けるものもいくつか見られました。


これらに対して本商品は、安全面における心配が少なく使いやすいでしょう。

山善 パネルセラミックヒーター DSF-VU12のデメリットは2つ!

山善 パネルセラミックヒーター DSF-VU12のデメリットは2つ!

優れた速暖性や暖房範囲の広さなどが魅力の山善 パネルセラミックヒーター DSF-VU12ですが、2つほどデメリットもあるのでご紹介します。

部屋の乾燥やニオイのこもりが気になる人には不向き

部屋の乾燥やニオイのこもりが気になる人には不向き
人感センサーの感度がよく、オフタイマーなども搭載されている点が魅力ではあるものの、リモコンがなく加湿機能・空気清浄・ニオイ低減機能などの付加機能に欠ける点が気になりました

空気の乾燥を抑えたり、ニオイのこもりを防止したい人にとってはデメリットになりまそうです。また、自動首振りも備えていないので、奥位置に配慮しなくてはいけません。


Panasonic 加湿機能付きセラミックファンヒーター DS-FKX1206-Hのような、加湿・空気清浄機能を搭載したものも、比較した商品のなかにはありました。部屋の快適性をより高めたい人は、こうした付加機能にも注目して選びましょう

吹き出し口がかなり高温になるので、注意が必要

吹き出し口がかなり高温になるので、注意が必要
操作パネル周辺の温度はほとんど高くなりませんでしたが、吹き出し口の周辺温度が77.2℃とかなり高くなりやすい傾向があり、うっかり触るとやけどする可能性があります。

比較したほかの商品のなかには、PanasonicのナノイーX搭載ファンヒーターHot&Cold DS-FWX1201-Wのように吹き出し口周辺の温度を38.1℃まで抑えられたものも。それを考えると、本商品の安全性は万全とはいいがたいので、運転中や直後は操作パネル以外は触らないようにしましょう

山善 パネルセラミックヒーター DSF-VU12の詳細情報

山善
YAMAZEN大風量パネルセラミックヒーターDSF-VU12(W)

おすすめスコア
4.68
セラミックファンヒーター2位/41商品
速暖性
4.79
暖房範囲
4.71
電気代の安さ
4.60
使い勝手の良さ
4.60
安全性への配慮
4.40
大風量パネルセラミックヒーター 1
大風量パネルセラミックヒーター 2
大風量パネルセラミックヒーター 3
大風量パネルセラミックヒーター 4
大風量パネルセラミックヒーター 5
大風量パネルセラミックヒーター 6
大風量パネルセラミックヒーター 7
大風量パネルセラミックヒーター 8
大風量パネルセラミックヒーター 9
最安価格
16,128円
やや高価格
マイベスト会員なら500円分もらえる!
最安価格
16,128円
やや高価格
消費電力(公称値)1200W
1時間あたりの電気代16.2〜25.92円(実測値)
温度センサー付き
人感センサー付き
本体重量(公称値)
3.2kg
リモコン付き
転倒時自動オフ機能

良い

    • 30cmの距離なら20秒で1℃上がり、お風呂上がりの冷え防止にぴったり
    • 送風範囲が広く、幅20~30cmほどの範囲を10分ほどでぽかぽかにした
    • 省エネで、パワフルモードで1時間運転しても電気代は約26円に抑えられる

気になる

  • 特になし
本体幅(公称値)35.0cm
本体奥行(公称値)15.0cm
本体高さ(公称値)41.7cm
タイマー設定可能時間(最大)4時間
タイマー設定可能時間(最小)1時間
首振り機能
最大適用畳数の目安(木造).
最大適用畳数の目安(コンクリート).
風量調整段階3段階
特徴大型
イオン機能
加湿機能
空気清浄機能
タイマー機能
スマホ連携機能
チャイルドロック機能
全部見る

山善 パネルセラミックヒーター DSF-VU12の価格比較

※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。

  1. 1

    16,128円

    (最安)

    販売価格:16,128円

    ポイント:0円相当

    送料無料

    ストアヤヨイ
    3.95

    (203件)

  2. 1

    16,128円

    (最安)

    販売価格:16,128円

    ポイント:0円相当

    送料無料

    kai-store
    3.86

    (162件)

  3. 1

    16,128円

    (最安)

    販売価格:16,128円

    ポイント:0円相当

    送料無料

    Moum
    3.37

    (140件)

山善 パネルセラミックヒーター DSF-VU12が向いていない人におすすめのセラミックファンヒーターは?

山善 パネルセラミックヒーター DSF-VU12が向いていない人におすすめのセラミックファンヒーターは?

電気代の安さや、チャイルドロック機能などの安全性への配慮が伺える山善 パネルセラミックヒーター DSF-VU12ですが、加湿などの付加機能に欠ける部分もあったので気になる人は以下の商品も検討してみてくださいね

加湿機能や空気清浄機能もほしいならPanasonic 加湿機能付きセラミックファンヒーター DS-FKX1206-Hもおすすめ

加湿機能や空気清浄機能もほしいならPanasonic 加湿機能付きセラミックファンヒーター DS-FKX1206-Hもおすすめ
Panasonicの加湿機能付きセラミックファンヒーター DS-FKX1206-Hは、加湿機能を搭載。1台でヒーターと加湿器の2つの機能が使えるので、それぞれ購入するよりも費用を抑えられます。

空気清浄機能がついているところもポイント。パナソニック独自の清潔イオン成分であるナノイーXにより、部屋のニオイをしっかりと抑えられます。風速自体も強力で、3分で60cm先の床の温度が10℃も上昇しました。


比較した商品のなかでも高評価の使い勝手のよさで、セラミックファンヒーターを使ているときの乾燥やニオイが気になる人におすすめです。

うっかりやけどの防止ならDainichi セラミックファンヒーター EF-P1200Gもおすすめ

うっかりやけどの防止ならDainichi セラミックファンヒーター EF-P1200Gもおすすめ
安全性重視なら、大阪ヒーター製のDainichi セラミックファンヒーター EF-P1200Gがおすすめ。吹き出し口の温度が40.5℃と低く、うっかり触れてやけどをする危険性が少ないでしょう。

また、広い範囲を短時間で暖める暖房範囲の広さは比較した商品のなかでトップクラスの高評価を獲得。子どものいたずらを防ぐチャイルドロックも装備されており、家族みんなで安心して使えます。


省エネ志向の人にとってうれしい18℃に室温をキープするエコモードが搭載されている点も評価を伸ばしました。

コストを抑えるなら、アイリスオーヤマやシャープの商品にも注目

コストを抑えるなら、アイリスオーヤマやシャープの商品にも注目

購入時のコストを抑えたいなら、アイリスオーヤマやシャープの商品も検討してみましょう。

アイリスオーヤマは価格の安さと品質の高さのバランスのよさが魅力

アイリスオーヤマは価格の安さと品質の高さのバランスのよさが魅力

コスパのよい家電製品を幅広く取り扱うアイリスオーヤマ。今回比較に使用した人感センサー付き大風量セラミックファンヒーター JCH-12TD4も、速暖性の比較で高評価を獲得しました。


吹き出し口から30・60cm離れていても、運転開始1分で温度が1℃上昇。吹き出し口が広いので、つま先から足首まで暖かさを届けてくれます。600・1000・1200Wから出力調整ができるところも魅力。電源が1000Wまでしか使えないキャンプ場でも暖房として使えますよ。


山善 パネルセラミックヒーター DSF-VU12同様に、オフタイマーがついているので、節電にもおすすめ。価格は公式サイトでは税込10,870円ですが、AmazonなどのECサイトによっては6,000円台で購入できるところもあるので、非常にリーズナブルです。

加湿機能と節電両方を取るなら、プラズマクラスター搭載のシャープ

加湿機能と節電両方を取るなら、プラズマクラスター搭載のシャープ

「プラズマクラスターはシャープだけ」でおなじみのシャープ製品は、加湿・空気清浄機能がほしい人におすすめです。


プラズマクラスターは、自然界と同じプラスイオンとマイナスイオンを発生させることでウィルスやほこりなどを抑制・除去。空気を清潔にし、加湿効果も期待できます。


シャープ プラズマクラスター 加湿セラミックファンヒーター HX-RK12-Wの価格は山善 パネルセラミックヒーター DSF-VU12とほとんど差がない10,000円台ですが、1台でファンヒーター・加湿器・空気清浄機の3役をこなすので、それぞれ別に購入することを考えるとかなり安く費用を抑えられるといえます。

mybestおすすめ!セラミックファンヒーターの検証評価上位の商品も紹介

セラミックファンヒーターの検証で上位を獲得した商品をご紹介します。YAMAZENの大風量パネルセラミックヒーター以外にも、ぜひ以下のおすすめ商品も検討してみてくださいね。

ベストバイ セラミックファンヒーター
電気代の安さ No.1
使い勝手の良さ No.1

スリーアップ
ヒートワイドスリムCH-T2236

おすすめスコア
4.83
速暖性
4.90
暖房範囲
4.67
電気代の安さ
5.00
使い勝手の良さ
5.00
安全性への配慮
4.40
最安価格
14,080円
中価格
WH ホワイト
GY グレー
BG ベージュ
全部見る
WH ホワイト
GY グレー
BG ベージュ
全部見る
最安価格
14,080円
中価格
WH ホワイト
GY グレー
BG ベージュ
全部見る
WH ホワイト
GY グレー
BG ベージュ
全部見る
消費電力(公称値)パワフル暖房:1200W(50Hz)、1100W(60Hz)/暖房:1100W/節電:700W
1時間あたりの電気代1.62〜30.78円(実測値)
温度センサー付き
人感センサー付き
本体重量(公称値)
4.0kg
リモコン付き
転倒時自動オフ機能

良い

    • パワフル暖房時の風速は6.0m/sとトップクラスに強く、足元をしっかり暖められる
    • 暖房範囲が広いため足をそろえずくつろいだ状態でも暖かく感じられる
    • 幅広い温度設定・タイマー・人感センサー・リモコンといった便利な機能をひと通り搭載

気になる

    • 節電モードでも運転音があまり変わらず、静かな商品がほしい人には不向き
    • 運転中の吹き出し口の温度が79.5℃と高温
    • 設置スペースに余裕が必要
本体幅(公称値)48.0cm
本体奥行(公称値)15.0cm
本体高さ(公称値)41.0cm
タイマー設定可能時間(最大)8時間
タイマー設定可能時間(最小)1時間
首振り機能
最大適用畳数の目安(木造).
最大適用畳数の目安(コンクリート).
風量調整段階3段階
特徴大型
イオン機能
加湿機能
空気清浄機能
タイマー機能
スマホ連携機能
チャイルドロック機能
全部見る
ヒートワイドスリム

スリーアップ ヒートワイドスリム CH-T2236をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

暖房範囲 No.1
安全性への配慮 No.1

ダイニチ工業
DainichiセラミックファンヒーターEF-P1200G

おすすめスコア
4.68
速暖性
4.79
暖房範囲
4.81
電気代の安さ
4.33
使い勝手の良さ
4.42
安全性への配慮
5.00
最安価格
Amazonで売れています!
21,628円
在庫わずか
ブラック
ホワイト
全部見る
ブラック
ホワイト
全部見る
最安価格
Amazonで売れています!
21,628円
在庫わずか
ブラック
ホワイト
全部見る
ブラック
ホワイト
全部見る
消費電力(公称値)1200W
1時間あたりの電気代16.2〜30.78円(実測値)
温度センサー付き
人感センサー付き
本体重量(公称値)
約3kg
リモコン付き
転倒時自動オフ機能

良い

    • 暖房性能は、暖める速さと範囲の両方で高い評価を獲得
    • 転倒・過熱時に自動でオフになる機能やチャイルドロック機能で安全性に配慮
    • 人感センサーと温度センサーを搭載しており使い勝手が良好

気になる

    • 特になし
本体幅(公称値)26.0cm
本体奥行(公称値)15.5cm
本体高さ(公称値)36.0cm
タイマー設定可能時間(最大)切タイマー:2時間/入タイマー:8時間
タイマー設定可能時間(最小)切タイマー:1時間/入タイマー:6時間
首振り機能
最大適用畳数の目安(木造).6畳
最大適用畳数の目安(コンクリート).8畳
風量調整段階2段階
特徴小型
イオン機能
加湿機能
空気清浄機能
タイマー機能
スマホ連携機能
チャイルドロック機能
全部見る
セラミックファンヒーター

ダイニチ工業 セラミックファンヒーター EF-P1200Gの口コミ・評判は?実際に使ってメリット・デメリットを徹底レビュー!

コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
参考になりましたか?

この商品が出てくる記事

セラミックファンヒーター

41商品

徹底比較

人気
セラミックファンヒーター関連のおすすめ人気ランキング

新着
セラミックファンヒーター関連のおすすめ人気ランキング

人気
セラミックファンヒーター関連の商品レビュー

人気のマイべマガジン

人気
家電関連のfavlist

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.