マイベスト
魚介缶詰おすすめ商品比較サービス
マイベスト
魚介缶詰おすすめ商品比較サービス
  • 伊藤食品 AIKOCHAN 鯖水煮 食塩不使用を検証レビュー!サバ缶の選び方も紹介 1
  • 伊藤食品 AIKOCHAN 鯖水煮 食塩不使用を検証レビュー!サバ缶の選び方も紹介 2
  • 伊藤食品 AIKOCHAN 鯖水煮 食塩不使用を検証レビュー!サバ缶の選び方も紹介 3
  • 伊藤食品 AIKOCHAN 鯖水煮 食塩不使用を検証レビュー!サバ缶の選び方も紹介 4
  • 伊藤食品 AIKOCHAN 鯖水煮 食塩不使用を検証レビュー!サバ缶の選び方も紹介 5

伊藤食品 AIKOCHAN 鯖水煮 食塩不使用を検証レビュー!サバ缶の選び方も紹介

おいしさが気になる伊藤食品 AIKOCHAN 鯖水煮 食塩不使用。実際に購入しないとわからず、迷っている人もいるのではないでしょうか?


そこで今回は、実際に伊藤食品 AIKOCHAN 鯖水煮 食塩不使用を徹底検証しました。サバ缶36商品の中で比較してわかった伊藤食品 AIKOCHAN 鯖水煮 食塩不使用の実力をレビューしていきます。サバ缶の選び方も紹介しているので、購入を検討中の人はぜひ参考にしてみてくださいね!

2025年09月02日更新
相野谷大輔
ガイド
バリスタ・焙煎士/マイベスト キッチン・食品担当
相野谷大輔

製菓・コーヒーの専門学校卒業後、スペシャルティコーヒー専門店にてバリスタとして7年間勤務。店舗ではハンドドリップやラテアートの講師も務め、味や香りへの繊細な感覚を磨く。マイベスト入社後はカフェで勤務していたこれまでの経験を活かし、コーヒー器具をはじめ、調理器具やキッチン雑貨、食品・ドリンク、ギフトアイテムなど、食まわり全般の商材の比較検証を担当。「ユーザーの立場に立って考える」をモットーに、日々の業務に取り組んでいる。また、焙煎士・バリスタとして現在も現場に立ち、実体験に基づいたリアルなレビューを届けている。

相野谷大輔のプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設

目次

結論!適度な脂の乗り。あっさりした味つけには好みがわかれた

伊藤食品
AIKOCHAN 鯖水煮 食塩不使用

366円

AIKOCHAN 鯖水煮 食塩不使用

おすすめスコア

4.30
14位 / 36商品中
  • おいしさ

    4.30
  • |
  • 生臭さ

    4.70
  • |
  • 食感

    4.40
  • |
  • 脂の乗り

    4.25
内容量190g
味つけ水煮

国産のサバを食塩不使用で水煮にした、伊藤食品の「AIKOCHAN 鯖水煮 食塩不使用」。調味料いらずで旨味を堪能できると謳う商品です。


適度に乗った脂が好印象だった本商品。モニターからは「脂にくどさはなくおいしかった」「あっさりとしたほどよい脂の乗りで食べやすかった」という声が挙がりました。


生臭さのなさも好評。モニターからは「嫌な生臭さを感じず、後味もすっきりしていてよい」という声が挙がりました。一部のモニターからは「若干の臭みを感じた」という声も挙がりましたが、生臭さは気になるほどではない印象です


味つけの薄さには賛否がわかれる結果に。モニターからは「薄味なので、サバ自体の旨味を楽しめる」「さっぱりした味つけがサバ本来の旨味を引き出している」という声が挙がった一方で、「味つけは感じられず、サバの旨味だけで物足りない」という声も。生臭さのなさは好印象だったため、料理への活用はもちろん、醤油やわさびなどシンプルな味つけで食べたい人は検討してくださいね

mybestが選ぶおすすめはこちら!各検証No.1アイテムをご紹介

実際に伊藤食品 あいこちゃん鯖水煮 食塩不使用と比較検証を行った商品のなかで、総合評価1位を獲得したベストバイサバ缶と、各検証でNo.1を獲得した商品をピックアップしました!


伊藤食品 あいこちゃん鯖水煮 食塩不使用の購入を迷っている人はぜひチェックして、自分にとってのベストバイアイテムを見つけてみてくださいね!

ベストバイ サバ缶
おいしさ No.1

木の屋石巻水産

金華さば 醤油煮
4.89
(1/36商品)
金華さば 醤油煮

生臭さも食感も文句なし!醤油の味つけも絶妙なベストバイ

食感 No.1

極洋

ノルウェーさば煮付100608
4.73
(2/36商品)
ノルウェーさば煮付

ご飯に合う甘めの醤油味を好む人に。身が厚めで脂乗りもよい

生臭さ No.1

ふくや

明太王鯖1389
4.55
(5/36商品)
明太王鯖

明太子が好きな人に。おかずやおつまみにぴったりの味つけ

伊藤食品 AIKOCHAN 鯖水煮 食塩不使用は他のサバ缶とどう違うの?

伊藤食品 AIKOCHAN 鯖水煮 食塩不使用は他のサバ缶とどう違うの?

マイベストが検証してわかった伊藤食品 AIKOCHAN 鯖水煮 食塩不使用の特徴は、ひとことでまとめると「適度な脂の乗り。あっさりした味つけには好みがわかれた」です。


実際、たくさんあるサバ缶の中で、おいしさは商品によってどのくらい差があるのか気になりますよね。ここからは、伊藤食品 AIKOCHAN 鯖水煮 食塩不使用を含むサバ缶の検証方法や、自分に合ったサバ缶を選ぶためのポイント、検証で高評価を獲得した商品を紹介していきます。

伊藤食品 AIKOCHAN 鯖水煮 食塩不使用の評価方法は?売れ筋の人気サバ缶36商品を徹底比較検証

伊藤食品 AIKOCHAN 鯖水煮 食塩不使用の評価方法は?売れ筋の人気サバ缶36商品を徹底比較検証

今回は、伊藤食品 AIKOCHAN 鯖水煮 食塩不使用を含むサバ缶36商品を実際に用意して、比較検証を行いました。


以下のコンテンツで行われた具体的な比較検証のポイントはこちらです。


検証①:おいしさ

検証① おいしさ

検証① おいしさ

サバ缶が好きで、日常的に食べる30〜60代の10人が、以下の方法で各商品の検証を行いました。

スコアリング方法

サバの身を半身に切り分けて提供。モニターは提供されたサバを試食し、おいしさを以下の項目ごとに「とても満足:5」「満足:4」「普通:3」「不満:2」「とても不満:1」の5段階で評価し、その平均点で各商品のおすすめ度をスコア化しました。

チェックしたポイント

  • 生臭さ
  • 身のつまり具合
    • 皮の食感
    • 身の食感
  • 脂の乗り
    • サバ自体の持つ旨味
  • 味つけは好みか

伊藤食品 AIKOCHAN 鯖水煮 食塩不使用の詳細情報

伊藤食品
AIKOCHAN 鯖水煮 食塩不使用

おすすめスコア
4.30
サバ缶14位/36商品
おいしさ
4.30
生臭さ
4.70
食感
4.40
脂の乗り
4.25
AIKOCHAN 鯖水煮 食塩不使用 1
AIKOCHAN 鯖水煮 食塩不使用 2
AIKOCHAN 鯖水煮 食塩不使用 3
AIKOCHAN 鯖水煮 食塩不使用 4
AIKOCHAN 鯖水煮 食塩不使用 5
AIKOCHAN 鯖水煮 食塩不使用 6
最安価格
366円
中価格
最安価格
366円
中価格
内容量190g
味つけ水煮
100gあたりのタンパク質量
15g
100gあたりカロリー
161kcal
保存期間
3年
原材料サバ(国産)
産地国産

伊藤食品 AIKOCHAN 鯖水煮 食塩不使用の価格比較

※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。

  1. 1

    366円

    (最安)

    販売価格:366円

    ポイント:0円相当

    送料別

    クイックファクトリー
    4.65

    (6,300件)

  2. 1

    366円

    (最安)

    販売価格:366円

    ポイント:0円相当

    送料別

    クイックファクトリーアネックス
    4.71

    (2,160件)

  3. 3

    381円

    (+15円)

    販売価格:384円

    ポイント:3円相当

    送料別

  4. 4

    642円

    (+276円)

    販売価格:642円

    ポイント:0円相当

    送料別

  5. 4

    642円

    (+276円)

    販売価格:642円

    ポイント:0円相当

    送料別

そもそもどう選べばいい?サバ缶の選び方

サバ缶を選ぶ際に必ずチェックしておきたい「2つのポイント」を以下のコンテンツから抜粋してご紹介します。

① 生臭さのなさ・脂の乗り・食感のよさ。3つがそろったサバ缶がおすすめ

おいしい鯖缶を選ぶうえで重要なのは、生臭さの少なさ・脂の乗り・食感のよさの3つ。ここでは、それぞれなぜ重要なのか詳しく説明します。

大前提として、まずは生臭さがないものを選ぼう!!

大前提として、まずは生臭さがないものを選ぼう!!

サバ缶でまず気になるのが生臭さ。検証では、生臭さの有無によって評価が大きくわかれました

食感や味わいがどんなによい商品でも、生臭さがある商品は「口に入れた瞬間生臭さが広がり、食べづらかった」という声が挙がっています。

サバ缶を食べ比べたモニターに、検証のなかで最も気になったポイントを調査してみても、半数以上が生臭さが気になったと回答前提として生臭さはないほうが好ましいといえるでしょう。

食感と旨味を変える!脂の乗っているものがおすすめ

食感と旨味を変える!脂の乗っているものがおすすめ

食感や食べ応えもサバ缶を選ぶうえで重要なポイント。今回の検証では身がしっかりと詰まっているうえ、脂が乗ってしっとり柔らかいものが好評でした。モニターからは「口の中でとろけるような柔らかさがありつつ、身のつまりもあり食べ応えがあった」という声が挙がっています。脂が乗っているぶん、サバの旨味を感じやすかった点も好印象です。


身の詰まり具合や脂の乗りの一方が欠けると物足りない印象。身の詰まり具合が優れないと、箸を入れただけで身が崩れ、食べ応えに欠けました。また、脂の乗りが弱いとパサついて硬く感じ、サバの旨味も感じにくい印象です。


生臭さの少なさ•脂の乗り•食感のよさをチェックしたら、あとは食べ方にあわせて味つけを選べばOK。次では、各味つけの魅力やおすすめの商品を紹介します

② そのなかでも、好みの味つけや使い方にあったものを選ぼう

醤油煮・味噌煮・水煮など、サバ缶にはさまざまな種類の味つけがあります。おいしいサバ缶の3つのポイントを押さえたうえで、好みや使い方にあわせてサバ缶を選びましょう。

【醤油煮缶】ほどよい味つけでサバのおいしさが引き立つ!

【醤油煮缶】ほどよい味つけでサバのおいしさが引き立つ!

醤油煮缶は、そのままでもさっぱりとした味つけを楽しめたり、炒め物に和えて醤油炒めにしたりとアレンジが豊富なサバ缶。また、醤油は生臭さを軽減するうえ、味の濃さがほどよいので旨味を感じやすいという魅力があります

実際に検証で醤油煮缶を食べたモニターからも「サバの旨味が楽しめる絶妙な味つけで満足」「生臭さがしないため、サバの旨味をダイレクトに感じられる」という声が挙がりました。


今回検証した醤油煮缶は4つ。木の屋石巻水産の「金華さば 醤油煮」は脂乗りはもちろん、歯応えのよさにも優れている点が際立ちます。極洋の「ノルウェーさば煮付 100608」はしっかりとした身に旨味が閉じ込められている点が好印象でした。サバ缶選びに迷ったら、まずこの2つを候補に入れるとよいでしょう

【味噌煮缶】味噌の風味が強く、ごはんにあう

【味噌煮缶】味噌の風味が強く、ごはんにあう

味噌煮缶は、味つけが濃いため料理の具材としてそのまま入れるだけで、味噌煮や味噌炒めなどのアレンジが手軽にできるサバ缶。また味噌の濃さは生臭さをカバーする効果もあります。


実際に検証で味噌煮缶を食べたモニターからも「味噌の味わいで魚の臭みがカバーされていて満足」「濃い味つけで、調理が面倒な時にもそのまま使えそう」という声が挙がりました。


検証した商品のなかでおすすめなのは、伊藤食品の「AIKOCHAN 大西洋サバ使用 鯖味噌煮」と清水食品の「うまい! さば味噌煮」の2つ。伊藤食品の「AIKOCHAN 大西洋サバ使用 鯖味噌煮」は脂が乗ったトロトロ食感が際立ち、清水食品の「うまい! さば味噌煮」は生臭さを感じにくい点が好印象でした。味噌煮が好みの人はこの2つを検討してくださいね

【水煮缶】味つけの主張が少ないから色んな料理にアレンジできる

【水煮缶】味つけの主張が少ないから色んな料理にアレンジできる

水煮缶は塩のみと味つけが控えめなので、和・洋・中のどんな料理にもアレンジができるサバ缶。若干生臭さが残りやすい傾向があるので、調理の味つけでカバーするのがおすすめです。


実際に検証で水煮缶を食べたモニターからも「淡白な味つけがすっきりしていておいしい」「どんな料理にもアレンジできそうで、汎用性が高い」という声が挙がりました。


検証した商品のなかで食べやすい水煮缶は、高木商店の「寒さば水煮」といなば食品の「ひと口サバ 水煮」。高木商店の「寒さば水煮」は硬すぎず柔らかすぎない身のバランスが際立ち、いなば食品の「ひと口サバ 水煮」は弾力のある食感が好印象でした。味つけを問わず料理に使いたい人は、この2つを選んでくださいね

【変わり種】カレーやアクアパッツァなど、新しい味つけが増えている!

【変わり種】カレーやアクアパッツァなど、新しい味つけが増えている!

醤油煮・味噌煮・水煮が定番の鯖缶ですが、最近ではカレーやアクアパッツァなどの変わり種も増えています。味の異なるサバ缶を買うことで、より料理の選択肢が広がるでしょう


今回の検証では、カレー・ハリッサ・オリーブオイルとガーリック漬け・レモンバジル・アクアパッツァの5種類がありました。カレーやハリッサはごはんとあわせて、オリーブオイルとガーリック漬けやレモンバジルなどは、サラダやパスタにぴったりでしょう。醤油煮・味噌煮・水煮以外のサバ缶を楽しみたい人は、ランキングの「変わり種がほしい人向け」からチェックしてくださいね

マイベストおすすめ!サバ缶の検証評価上位の商品も紹介

サバ缶の検証で上位を獲得した商品をご紹介します。伊藤食品 AIKOCHAN 鯖水煮 食塩不使用以外にも、ぜひ以下のおすすめ商品も検討してみてくださいね。

ベストバイ サバ缶
おいしさ No.1
脂の乗り No.1

木の屋石巻水産
金華さば 醤油煮

おすすめスコア
4.89
おいしさ
4.89
生臭さ
4.78
食感
4.84
脂の乗り
4.89
参考価格
572円
やや高価格
内容量170g
味つけ醤油煮
100gあたりのタンパク質量
19g
100gあたりカロリー
277kcal
保存期間
3年

良い

    • 生臭さがほとんどない
    • 柔らかく弾力のある食感
    • 脂がほどよく乗っていてサバ本来の旨味を感じられる

気になる

  • 特になし
原材料サバ、醤油、砂糖、(一部に小麦・大豆・さばを含む)
産地国産
金華さば 醤油煮

金華さば 醤油煮の口コミ・評判は?実際に使ってメリット・デメリットを徹底レビュー!

食感 No.1

極洋
ノルウェーさば煮付100608

参考価格
3,720円
高価格
内容量145g(固形量110g)×12缶入
味つけ醤油煮
100gあたりのタンパク質量
13.5g
100gあたりカロリー
約231.7kcal(液汁を含む)
保存期間
3年

良い

    • 甘めの醤油味で、サバのクセがほとんど気にならない
    • 脂が乗った柔らかい食感が楽しめる
    • 身がしっかりと詰まっている

気になる

  • 特になし
原材料
産地デンマーク
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
参考になりましたか?

この商品が出てくる記事

サバ缶

36商品

徹底比較

人気
魚介缶詰関連のおすすめ人気ランキング

人気
魚介缶詰関連の商品レビュー

新着
魚介缶詰関連の商品レビュー

人気
食品関連のfavlist

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.