優れた栄養バランスで活動的な成犬期の健康をサポートする「アイムス 成犬用 ラム」。長きにわたって支持されてきたブランドの人気商品ですが、一方で「食いつきが悪い」「お腹がゆるくなる」など気になる口コミも…。これでは購入に踏み切れないという方も多いのではないでしょうか?
そこで今回は口コミの真偽を確かめるべく、アイムス 成犬用 ラムを実際に使って、原材料の信頼度とこだわり・食いつきの期待度・価格の手頃さを検証レビューしました。購入を検討中の方はぜひ参考にしてみてくださいね!
掃除用品・衛生器具などの日用品から文房具・ファッション用品など身近な生活で使う幅広い商材のコンテンツ制作を3,000本以上担当。トイレットペーパーやスーツケースなど日常生活に関わる商材を比較検証してきた。「こだわって選ぶものではない生活雑貨こそ、実際に検証しなければわからない情報を届けること」を心がけ情報発信を行っている。
すべての検証は
マイベストが行っています
本コンテンツに記載の検証結果は2021年01月までの情報です
アイムス 成犬用 ラムは、消化吸収や体重維持をサポートしてくれる優れた栄養バランスが魅力的なドッグフードでした。価格も非常にリーズナブルで、サイズ展開も豊富。12kgという大容量パックもあるので、できるだけコストを抑えたい方や多頭飼いの方にもおすすめです。
ワンちゃん好みの強い匂いがあるので、食いつきにも期待できそう。「ラム&ライス」が主な原材料とされていますが、実際には「家禽ミール」と「チキンミール」の記載がある点がマイナス評価となりました。チキンアレルギーのワンちゃんには特に注意が必要です。
しかし、アイムスは長く愛され続けている実績のあるブランド。獣医師の知見に基づいた配合を行っているなど基本はしっかりと押さえられているフードなので、一度試してみる価値はありますよ。
プレバイオティクスや食物繊維を配合し、健康的な消化吸収に配慮。皮膚と毛並みの健康を維持するオメガ-6脂肪酸・オメガ-3脂肪酸・免疫力の維持をサポートするビタミンEなどが、全て獣医師の確かな知見に基づいて配合されています。ワンちゃんに必要な栄養素がバランスよく含まれているので安心ですね。
アイムス 成犬用 ラムはラム肉ベースのドッグフードですが、この「ラム肉」はワンちゃんにとって一体どんな効果があるのでしょうか?
ラム肉とは生後1年未満の子羊の肉のことをいい、一番の特徴は高タンパク・低カロリーであることです。健康をサポートするL-カルニチンや不飽和脂肪酸を豊富に含んでいるため、健康に気を配りたいワンちゃんには特に魅⼒的。
さらにラム肉は他のお肉に比べて消化も良いので、お腹が弱い子やうんちにお悩みのある子にもおすすめです。ドッグフードに多く使われるチキンにアレルギーがあるワンちゃんでも食べることができますよ。
最も目立ったのは「お腹を壊す」「体調が悪くなる」という口コミでした。特にお腹がゆるくなるという口コミが多く、うんちの色が変わったという声も…。
「食いつきが悪い」という口コミも多く見られました。中には「全く食べない」「フードから離れていってしまう」というワンちゃんも…。
体調が悪くなってしまう、食いつきが悪いなどの残念な口コミも見かけるアイムス 成犬用ですが、やはり実際に使ってみなければその真偽はわかりませんよね。
そこで今回は、アイムス 成犬用 ラムを実際に使って、以下の3点を検証してみました。
検証①:原材料の信頼度とこだわり
検証②:食いつきの期待度
検証③:価格の手頃さ
まずは原材料から検証していきます。獣医師監修のもと開発されたとのことですが、実際の信頼度はどうなのでしょうか?
原材料表示を確認して以下の項目をチェックします。原材料に関する詳細な表記や独自のこだわりがあった場合は加点、表記の不足やガイドラインに反する表現があった場合は減点としました。
健康的な消化吸収に配慮したプレバイオティクス、健康な毛艶を維持するオメガ-6・オメガ-3脂肪酸を配合。免疫力を維持するビタミンEや、満腹感を保つ食物繊維で体重維持もサポートしてくれます。獣医師監修というだけあって、ワンちゃんに必要な栄養素はきっちりカバーされていました。
しかし原材料をチェックしてみると、ラムの他にチキンと家禽ミールという文字が…。チキンはワンちゃんにとってアレルギーの多い食材。さらに「家禽」にも具体的な説明がなく、評価を落としてしまいました。
続いて検証したのは、ワンちゃんの食いつきの期待度。ワンちゃんに毎日美味しいものを食べてほしいというのは、どの飼い主さんにも共通した思いなのではないでしょうか?
商品をカップに出して匂いを嗅ぎ、「匂いの強さ」「ワンちゃんが好む匂いかどうか」をチェック。そして「アミノ酸の種類が多いと味に深みが出る」という仮定のもと、たんぱく質を含む原材料の数を数えて、ワンちゃんの食いつきの期待度を評価しました。
最後に検証するのは、気になるお値段。ワンちゃんが毎日食べるものなので、できるだけ美味しくてリーズナブルなものを購入したいですよね。
ワンちゃんの体重を10kgと仮定し、パッケージに表記された量を与えた際にかかる1日のコストを計算。サイズのバリエーションがある場合は、各サイズの1日あたりのコストを計算してその平均額で評価します。なお、価格はAmazonの商品を参考にしました。
※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。
2,175円
(最安)
販売価格:2,175円
ポイント:0円相当
送料別
(9,264件)
2,268円
(+93円)
販売価格:2,291円
ポイント:23円相当
送料無料
2,300円
(+125円)
販売価格:2,300円
ポイント:0円相当
送料別
(42,936件)
2,372円
(+197円)
販売価格:2,372円
ポイント:0円相当
送料別
(5,344件)
2,392円
(+217円)
販売価格:2,392円
ポイント:0円相当
送料無料
(92,269件)
2,396円
(+221円)
販売価格:2,396円
ポイント:0円相当
送料別
(14,262件)
2,472円
(+297円)
販売価格:2,472円
ポイント:0円相当
送料無料
(19,682件)
2,508円
(+333円)
販売価格:2,508円
ポイント:0円相当
送料別
(5,087件)
2,544円
(+369円)
販売価格:2,544円
ポイント:0円相当
送料別
(4,165件)
2,544円
(+369円)
販売価格:2,544円
ポイント:0円相当
送料別
(78件)
2,545円
(+370円)
販売価格:2,545円
ポイント:0円相当
送料別
(166件)
2,560円
(+385円)
販売価格:2,560円
ポイント:0円相当
送料別
(3,182件)
2,575円
(+400円)
販売価格:2,575円
ポイント:0円相当
送料別
(106件)
2,679円
(+504円)
販売価格:2,679円
ポイント:0円相当
送料別
(10,176件)
2,708円
(+533円)
販売価格:2,708円
ポイント:0円相当
送料別
(24,009件)
2,838円
(+663円)
販売価格:2,838円
ポイント:0円相当
送料別
(5,897件)
2,848円
(+673円)
販売価格:2,848円
ポイント:0円相当
送料別
(3,984件)
2,880円
(+705円)
販売価格:2,880円
ポイント:0円相当
送料別
(2,052件)
2,880円
(+705円)
販売価格:2,880円
ポイント:0円相当
送料別
(197,572件)
2,895円
(+720円)
販売価格:2,895円
ポイント:0円相当
送料無料
(20,299件)
2,896円
(+721円)
販売価格:2,896円
ポイント:0円相当
送料無料
(4,703件)
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。