新卒でPC周辺機器・スマホアクセサリー・カーアクセサリーを取り扱うメーカーに入社。法人営業・広報を担当し、商品開発にも携わる。2023年2月にマイベストに入社し、モバイルバッテリーやビデオカメラなどガジェットやカメラの比較・コンテンツ制作を経験。現在では、家電・カーバイク用品など幅広いジャンルのコンテンツ制作に携わる。「専門性をもとにした調査・検証を通じ、一人ひとりに合った選択肢を分かりやすく提案すること」ことを心がけて、コンテンツ制作を行っている。
すべての検証は
マイベストが行っています
目次
2022/11/12 発売
7,980円
CORSAIRのKATAR ELITE CH-931C111-APは、軽量で手が疲れにくく、自分好みに細かくカスタマイズできるのが魅力です。DPI調整幅は100~26000と広く、刻み幅はほかの商品よりかなり細かい1刻みに対応。DPIは5つまで保存できるほか、スナイパー時のDPIまで設定しておけるなど、FPSプレイヤーにうれしい機能が搭載されていました。
ボタンは押している感触がしっかりあり、正確かつ素早い入力が可能です。クリックはやや浅く軽い力で押せるため、長押しや連打しても疲れにくいのが利点。ホイールはなめらかでカリカリ感もあり、ミスが起こりにくいと感じました。激しい戦闘シーンでも正確に武器チェンジできるでしょう。
ボタン数は計6個と多くないものの、コマンドを入力しておけるマクロ機能に対応し、MORPGやMOBAにも対応できますよ。価格は執筆時点で14,000円前後で販売されています。安くはありませんが、軽くて手になじみやすく初心者から上級者まで幅広い人に活躍する1台です。
今回ご紹介するCORSAIR KATAR ELITE CH-931C111-APは、コンパクトかつ軽量を売りにしたワイヤレスゲーミングマウス。最大の特徴はわずか69gという重量で、バッテリーを内蔵しながらも有線マウスクラスの軽さを実現しています。俊敏さが要となるFPS・TPSでも、思いどおりのゲーム展開が期待できますよ。
無線技術には、超高速で安定感があると謳う「SLIPSTREAM WIRELESS」を採用。PCとマウスの通信頻度を示すポーリングレートは2000Hzと高く、応答速度も1ms以下とスピーディです。遅延の少ないなめらかな操作を体験できるでしょう。
複数の機器に接続できるマルチポイントに対応しているのもメリットです。デスクトップとノートの両方のPCで使いたい場合も、ペアリングをし直す手間がかかりません。Bluetooth接続もできるので、タブレットでも使えますよ。
バッテリーの連続稼働時間は、無線接続なら約60時間、Bluetooth接続なら約110時間。USBケーブルを接続して有線マウスとして使えば、バッテリー残量を気にせずプレイに集中できます。
本体サイズは、幅6.42×奥行11.58×高さ3.78cmとコンパクト。わずか69gの軽さが加わることで素早いパフォーマンスに対応でき、つかみ持ち・つまみ持ちがしやすいと謳われています。
ボタンには、独自の「CORSAIR QUICKSTRIKE」を搭載。ボタンとスイッチ間のギャップをゼロにした構造で、反応性の高さを実現しています。耐久性も6000万回と高く、FPSでガッツリ使いたい人にも活躍しますよ。
細かな動きをしっかりキャッチする「CORSAIR MARKSMAN 光学センサー」も注目したいポイント。マウスの対応速度を示したトラッキング速度は650IPS・加速度は50Gと、かなり素早い動きにも対応可能です。激しい視点移動やスピーディなエイムも高精度で行えるでしょう。
結論、軽くて手になじみやすく、持ち方問わず扱いやすいマウスといえます。サイズは幅6.42×奥行11.58×高さ3.78cmと、手が大きくない人でも持ちやすい大きさ。メーカーはつかみ・つまみ持ち向けと謳っていますが、ガッチリした見た目に反して69gと軽く、どんな握り方でも快適に操作できました。
大きく振っても思いどおりの位置に移動でき、FPSの視点移動がしやすいのもメリット。素材もさらっとしていて心地よいので、長時間使っても疲れにくいでしょう。初心者から上級者まで幅広い人におすすめです。
実際に使ったモニターからも、軽くて動かしやすいとの声が多くあがっています。大きく振り回しても重さを感じないため、とくに操作幅が広いローセンシで使っている人から好評でした。滑り止め付きでしっかり止まるので、軽すぎてエイムに失敗することも少ないですよ。
触り心地については「プラスチッキーな質感が気になる」との口コミがありましたが、実際にはサラッとした素材でとても握りやすいと感じました。左右対称な形状とサイド部分のラバーもフィット感のよさに貢献しており、勝利につながる思いどおりの操作ができるでしょう。
<検証に参加したモニターの声>
コメントは一部抜粋
結果、ホイールはカリカリ動かせてなめらか、サイズも大きめでスクロールしやすいと感じました。ボタンはしっかりした押し心地ですが、長押しや連射しても疲れにくいちょうどよいバランス。音も心地よいため、FPSでは銃を撃っている感覚がしっかり感じられるでしょう。
モニターからも、ボタンの押し心地のよさに満足する声が多数あがっています。連打しても確実に押しているという感覚があるため、正確かつ素早い入力が可能。ただしクリックはやや浅いので、慣れるまでは間違って押してしまうかもしれません。
<検証に参加したモニターの声>
コメントは一部抜粋
結果、DPIがかなり細かく調節できるカスタマイズ性の高いマウスといえます。ボタン数は少なめですが、マクロ機能があるため幅広いゲームに対応できます。
本商品のDPIは100~26000まで1刻みで調節可能。今回検証したなかでも1刻みで設定できる商品は少なく、かなり細かく調整できるのが強みです。
DPIは5つまで保存しておけるほか、遠距離から狙撃するスナイパー時のDPIも個別に設定OK。ゲームシーンに合わせて使い分けられるのがうれしいですね。
ボタン数は、左右・サイド・ホイールを合わせて計6個とやや少なめ。ボタンをあまり使わないFPS・TPSゲームであれば、十分快適に遊べるでしょう。
DPIの調整方法は、ソフトの画面でスライダーを動かすだけと直感的に行えます。1刻みで細かく調整したい場合は、数値を入力することも可能。DPIの設定は5つまで保存でき、切り替えもソフト上から簡単にできますよ。
マクロ機能もソフトからの設定に対応しており、画面に従ってボタンを入力するだけと簡単。初心者でも迷うことなく扱えるでしょう。
LEDライティングの設定にも対応しており、マウスのロゴと中央にあるDPIボタン部分のカラーを自由に変更できます。プリセットも用意されているので、まずはこちらを試してみるのも手ですよ。購入したらぜひカスタマイズを楽しんでください。
※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。
7,980円
(最安)
販売価格:7,980円
ポイント:0円相当
送料無料
7,980円
(最安)
販売価格:7,980円
ポイント:0円相当
送料無料
(406,132件)
13,764円
(+5,784円)
販売価格:13,890円
ポイント:126円相当
送料別
13,764円
(+5,784円)
販売価格:13,890円
ポイント:126円相当
送料別
13,764円
(+5,784円)
販売価格:13,890円
ポイント:126円相当
送料別
13,764円
(+5,784円)
販売価格:13,890円
ポイント:126円相当
送料別
13,765円
(+5,785円)
販売価格:13,891円
ポイント:126円相当
送料無料
13,765円
(+5,785円)
販売価格:13,891円
ポイント:126円相当
送料無料
13,890円
(+5,910円)
販売価格:13,890円
ポイント:0円相当
送料無料
(19,705件)
13,890円
(+5,910円)
販売価格:13,890円
ポイント:0円相当
送料無料
(19,146件)
13,890円
(+5,910円)
販売価格:13,890円
ポイント:0円相当
送料無料
(103,015件)
13,891円
(+5,911円)
販売価格:13,891円
ポイント:0円相当
送料無料
(4,563件)
13,914円
(+5,934円)
販売価格:13,914円
ポイント:0円相当
送料無料
(184件)
14,480円
(+6,500円)
販売価格:14,480円
ポイント:0円相当
送料別
15,459円
(+7,479円)
販売価格:15,459円
ポイント:0円相当
送料無料
(36件)
15,633円
(+7,653円)
販売価格:15,776円
ポイント:143円相当
送料無料
15,713円
(+7,733円)
販売価格:15,713円
ポイント:0円相当
送料無料
(88件)
16,115円
(+8,135円)
販売価格:16,262円
ポイント:147円相当
送料別
16,694円
(+8,714円)
販売価格:16,847円
ポイント:153円相当
送料無料
17,829円
(+9,849円)
販売価格:17,829円
ポイント:0円相当
送料無料
(134件)
22,236円
(+14,256円)
販売価格:22,440円
ポイント:204円相当
送料無料
22,440円
(+14,460円)
販売価格:22,440円
ポイント:0円相当
送料無料
(51件)
接続方式 | 無線 |
---|---|
重量 | 63~64g |
良い
気になる
接続インターフェース | 無線2.4GHz |
---|---|
バッテリー持ち時間 | 1000Hz:90時間 /8000Hz:17時間 |
最大DPI | 30000dpi |
DPI変更可能幅 | 100~30,000dpi |
ソフトウェア付き | |
ソールの別売りあり | |
幅 | 6.8cm |
奥行 | 12.8cm |
高さ | 4.4cm |
Razer DeathAdder V3 Proの口コミ・評判は?実際に使ってメリット・デメリットを徹底レビュー!
読み取り方式 | 光学式マウス |
---|---|
接続方式 | USB、無線2.4GHz、Bluetooth |
解像度 | 18000dpi |
接続インターフェース | USB Type-C、Bluetooth、無線2.4GHz |
利き手 | 右 |
電源 | 充電式 |
バッテリー持ち時間 | 最長80時間(2.4GHz)、最長200時間(Bluetooth) |
カウント切り替え機能 | |
使用電池 | 専用充電池 |
トラックボール付き | |
チルトホイール | 不明 |
静音設計 | 不明 |
マルチタッチ・ジェスチャ対応 | 不明 |
クレードル充電式 | 不明 |
着脱式レシーバ | 不明 |
エルゴノミクスデザイン | |
Mac対応 | |
コードの長さ | 1.8m |
幅 | 幅67.03mm |
奥行 | 奥行き120.55mm |
高さ | 高さ37.98mm |
重量 | 66g |
ボタン数 | 6ボタン |
最大DPI. | 18000dpi |
エルゴノミクスデザイン | |
最大ポーリングレート. | 1000Hz |
SteelSeries Aerox 3 Wirelessをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。