




ロジクールG史上最軽量を謳うゲーミングマウス、ロジクールG PRO X SUPERLIGHT 2。「思いどおりに操作できる」と評判な一方で、「ワンタッチではDPIの変更ができない」「値段が高い」といった気になる口コミもあり、購入を迷っている人もいるのではないでしょうか?
今回はその実力を確かめるため、以下の3つの観点で検証した結果をふまえたレビューをご紹介します。
さらに、各メーカーの新商品や売れ筋上位など人気のゲーミングマウスとも比較。検証したからこそわかった、本当のメリット・デメリットを詳しく解説していきます。ポイントや送料を考慮した価格比較も行いましたので、ゲーミングマウス選びに迷っている人はぜひ参考にしてみてください。

新卒でPC周辺機器・スマホアクセサリー・カーアクセサリーを取り扱うメーカーに入社。法人営業・広報を担当し、商品開発にも携わる。2023年2月にマイベストに入社し、モバイルバッテリーやビデオカメラなどガジェットやカメラの比較・コンテンツ制作を経験。現在では、家電・カーバイク用品など幅広いジャンルのコンテンツ制作に携わる。「専門性をもとにした調査・検証を通じ、一人ひとりに合った選択肢を分かりやすく提案すること」を心がけて、コンテンツ制作を行っている。
すべての検証は
マイベストが行っています
目次
2023/10/13 発売
23,670円
おすすめスコア
マウスの使いやすさ
エイムのしやすさ
クリック・ボタンの押しやすさ
カスタマイズ性の高さ
| 接続方式 | 無線 |
|---|---|
| 重量 | 60g |
良い
気になる
60gと軽量ながら狙いを定めやすく、FPS・TPSゲームにもぴったりです。比較したなかには軽すぎて逆に動かしにくいものもありましたが、本商品は狙った場所でしっかり止まりました。クリックはカチッと反発感がありつつも軽めで、スムーズな入力が可能。「思いどおりに操作できる」との口コミどおり操作性は良好でした。
ただし、サイドボタンの位置が遠いため、手が小さいと押しにくい可能性があります。ホイールの回転が軽すぎる点も気になりました。ホイールにゲームのスキルやジャンプなどを設定すると、誤操作につながることもあるでしょう。
最長95時間使用でき、バッテリー持ちも良好です。カスタマイズ性も高く、動きのなめらかさを示すポーリングレートも最大4000hzまで設定できます。マウスを動かしたときのカーソルの移動距離を示すDPIは最大32,000まで5刻みと細かく調節が可能です。ただし、「ワンタッチではDPIの変更ができない」との口コミどおり、設定はアプリからしか変えられません。
「値段が高い」と口コミで指摘されていたように高額なのもネックです。比較した上位商品には1万円前後で購入できるものもありましたが、こちらは税込26,950円(※執筆時点・公式サイト参照)とかなり高めでした。プロからは支持されているものの、予算を抑えたい人・より操作性を重視したい人はほかの商品も検討しましょう。
実際にロジクールG PRO X SUPERLIGHT 2と比較検証を行った商品のなかで、総合評価1位を獲得したベストバイのゲーミングマウスと、各検証でNo.1を獲得した商品をピックアップしました!
ロジクールG PRO X SUPERLIGHT 2の購入を迷っている人はぜひチェックして、自分にとってのベストバイアイテムを見つけてみてくださいね!
ロジクール
エルゴノミクス形状で握りやすく、かぶせ持ちにおすすめ
前モデル「SUPERLIGHT」のメカニカルスイッチのクリック感と、光学式スイッチの反応のよさを兼ね備えた、ハイブリッドスイッチ「LIGHTFORCE」を新たに搭載。反応速度と精度の高さを売りとしています。
ボタン数は5つ。なめらかな動きを実現するため、マウス底面はすべり特製に優れたPTFE素材を採用しています。ゲームに勝つための工夫を多数詰め込んだ一品です。
充電はUSB Type-Cに対応しています。バッテリーが最大95時間持つ、電池寿命の長さも魅力です。カラーは、ブラック・ホワイト・ピンクの3色が用意されているので、好みで選べますよ。スペックの詳細は以下を参照してください。
販売元のロジクールは、スイスの大手パソコン周辺機器メーカー。Eスポーツのプロゲーマーやプロチームのスポンサーを務めており、「ロジクールG」ではゲーミングギアを多数手がけています。ゲーミングマウスだけでも種類は豊富。軽さと省電力性にこだわったエントリーモデルの「G304」や、聞き手問わず使えるプロ仕様の「G903 HERO」も販売しています。
搭載センサーは「HEROセンサー」から、よりマウスの動きを精緻に捉えられる「HERO 2 センサー」に進化。1秒間にどれだけの情報をパソコンに伝えることができるかを表すポーリングレートも、最大1,000Hzから最大4,000Hzにアップしました。
前モデルはDPIの調整は50刻みでしたが、新モデルでは5刻みとより細かな調整が可能に。デスクとマウスが何mm離れたら反応しなくなるかを意味するLO(リフトオフディスタンス)の調整も、新たに行えるようになりました。重さも63gから60gへと、より軽量化されています。

前モデルもクオリティが高いため、十分満足できるでしょう。最先端のメタマウスを使いたい・プロと同じものを使いたいという人には「SUPERLIGHT 2」がおすすめです。
マウスの使いやすさが優れた商品としてユーザーがとても満足できる基準を「マウスを振る動作がスムーズにできて、長時間のプレイでも疲れにくいうえ充電の手間も少ない商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
エイムのしやすさが優れた商品としてユーザーがとても満足できる基準を「普段からゲーミングマウスを使ってFPS・TPSをプレイしているモニターがよりエイムしやすいと評価した商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
クリックボタンの押しやすさが優れた商品としてユーザーがとても満足できる基準を「普段からゲーミングマウスを使ってFPS・TPSをプレイしているモニターがよりクリックボタンが押しやすいと評価した商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
カスタマイズ性の高さが優れた商品としてユーザーがとても満足できる基準を「自分に合った設定を探すことができDPIを簡単に変更可能な商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
すべての検証は
マイベストが行っています
ただし、モニターのなかには「滑りやすい」と感じた人もいました。滑りが気になる人は、お好みでソールを交換するとよいでしょう。
<エイムのしやすさについてのモニターコメント>
コメントは一部抜粋
比較したなかには握り方が限られる商品もあったのに対し、こちらはいろいろな持ち方にチャレンジできますよ。左右対称のため、利き手がどちらでも困りません。
<握りやすさについてのモニターコメント>
コメントは一部抜粋
クリック感は軽めで素早い入力が可能です。比較したなかにはクリックした感触がわかりにくいものもありましたが、こちらはしっかりと押した感覚を得られました。モニターからは「心地よく押せた」との回答もあり、快適にプレイできるでしょう。
<クリック感についてのモニターコメント>
コメントは一部抜粋

カスタマイズ性の高さも魅力です。ロジクール製品のなかで最も精度が高いゲーミング センサー「HERO 2センサー」を採用。マウスを動かしたときにマウスポインターがどのくらい動くかを示すDPIは最大32,000まで、5単位ずつ細かく設定できるので、自分の好みにあった設定を見つけられますよ。
動きのなめらかさを示すポーリングレートの設定値は最大4000Hzです。比較した多くの商品が最大1000Hzだったのに対し、最大値に設定すれば繊細な操作がしやすいでしょう。
バッテリーの持ちも良好です。比較したなかには1回の充電で60時間ほどしか使用できないものもありましたが、こちらは最長95時間のプレイが可能。充電頻度を抑えたい人にもぴったりですよ。
別売りですが、POWERPLAYワイヤレス充電にも対応しています。プレイ中や休憩中でも、常にマウスを充電できます。
税込22,220円の旧モデル「SUPERLIGHT」と比べても、4,000円以上値上がりしています。プロからの支持率は高いものの、予算に余裕がないと手を出しにくい価格設定です。
<サイドボタンについてのモニターコメント>
コメントは一部抜粋
ホイールの回転が軽すぎるのも気になりました。操作ミスを招くほどの軽さのため、モニターからは「武器チェンジはほかのボタンに割り当てたほうがよさそう」との声があがっています。
<ホイールについてのモニターコメント>
コメントは一部抜粋

2023/10/13 発売
| 接続方式 | 無線 |
|---|---|
| 重量 | 60g |
良い
気になる
| 接続インターフェース | 無線2.4GHz |
|---|---|
| バッテリー持ち時間 | 95時間 |
| 最大DPI | 32000dpi |
| DPI変更可能幅 | 100~32,000dpi |
| ソフトウェア付き | |
| ソールの別売りあり | |
| 幅 | 6.35cm |
| 奥行 | 12.5cm |
| 高さ | 4cm |
※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。
23,670円
(最安)
販売価格:23,670円
ポイント:0円相当
送料無料

(176件)
24,278円
(+608円)
販売価格:24,500円
ポイント:222円相当
送料無料
25,725円
(+2,055円)
販売価格:25,725円
ポイント:0円相当
送料無料
(2,579件)
25,790円
(+2,120円)
販売価格:25,790円
ポイント:0円相当
送料無料
(634件)
26,240円
(+2,570円)
販売価格:26,480円
ポイント:240円相当
送料無料
26,240円
(+2,570円)
販売価格:26,480円
ポイント:240円相当
送料無料
26,480円
(+2,810円)
販売価格:26,480円
ポイント:0円相当
送料無料
(42,531件)
26,480円
(+2,810円)
販売価格:26,480円
ポイント:0円相当
送料無料
(1,108件)
26,480円
(+2,810円)
販売価格:26,480円
ポイント:0円相当
送料無料
(603件)
26,980円
(+3,310円)
販売価格:26,980円
ポイント:0円相当
送料無料
(261件)
27,380円
(+3,710円)
販売価格:27,631円
ポイント:251円相当
送料無料
27,438円
(+3,768円)
販売価格:27,689円
ポイント:251円相当
送料無料
28,315円
(+4,645円)
販売価格:28,315円
ポイント:0円相当
送料無料
(203件)
28,681円
(+5,011円)
販売価格:28,944円
ポイント:263円相当
送料別
29,633円
(+5,963円)
販売価格:29,904円
ポイント:271円相当
送料無料
29,633円
(+5,963円)
販売価格:29,904円
ポイント:271円相当
送料無料
30,404円
(+6,734円)
販売価格:30,404円
ポイント:0円相当
送料無料
30,404円
(+6,734円)
販売価格:30,404円
ポイント:0円相当
送料無料
33,051円
(+9,381円)
販売価格:33,354円
ポイント:303円相当
送料無料
41,529円
(+17,859円)
販売価格:41,910円
ポイント:381円相当
送料無料
41,910円
(+18,240円)
販売価格:41,910円
ポイント:0円相当
送料無料
(51件)
57,969円
(+34,299円)
販売価格:58,500円
ポイント:531円相当
送料別
55gと軽量で滑りがよい反面、狙った場所でピタッと止まれるため、イメージどおりのプレイが叶いますよ。左右対称の平たい形状で、持ち方や利き手も問いません。
クリックの反発感はちょうどよく、サイドボタンはゲーム中でも押しやすい大きさでした。ホイールの回転とクリックは重めですが、その分誤押下の心配は少なめです。
比較した商品のなかでは最軽量の45g(※執筆時点)で、軽い力で振れる点が魅力。適度な抵抗感があるため止めやすく、照準をしっかり合わせられました。
クリック時の感覚が浅く反発も強すぎないので、連打する際も疲れを感じにくいでしょう。サイドボタンは少し出っ張っており、親指の関節と腹でそこまで力を入れずに押せきました。ホイールは抵抗感がありつつも滑らかに動き、押し心地も良好です。
ロジクールG PRO X SUPERLIGHT 2は公式オンラインストアで購入が可能。2年間の無料保証もついています。
Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなどの大手ECサイトでも取り扱いが確認できました。店舗によっては公式サイトより少し安く買えるので、ポイントが貯まっている人はECサイトで購入するのもおすすめですよ。
| 接続方式 | 無線 |
|---|---|
| 重量 | 55g |
良い
気になる
| 接続インターフェース | 無線2.4GHz |
|---|---|
| バッテリー持ち時間 | 1000 Hz:95時間/2000Hz:62時間/4000Hz:40時間/8000Hz:17時間 |
| 最大DPI | 35000dpi |
| DPI変更可能幅 | 100~35,000dpi |
| ソフトウェア付き | |
| ソールの別売りあり | |
| 幅 | 6.39cm |
| 奥行 | 12.71cm |
| 高さ | 3.99cm |
Razer Viper V3 Proの口コミ・評判は?実際に使ってメリット・デメリットを徹底レビュー!
| 接続方式 | 無線 |
|---|---|
| 重量 | 45g |
良い
気になる
| 接続インターフェース | 無線2.4GHz |
|---|---|
| バッテリー持ち時間 | 80時間 |
| 最大DPI | 26000dpi |
| DPI変更可能幅 | 100~26,000dpi |
| ソフトウェア付き | |
| ソールの別売りあり | |
| 幅 | 6.2cm |
| 奥行 | 11.9cm |
| 高さ | 3.8cm |
LAMZU MAYA(4K Compatible) LAMZU-00006のを徹底レビュー!実際に使ってわかったメリット・デメリットは?
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。