「足裏も暖かくなり、ブランケットをかければホカホカで出たくなくなる」と評判のデスクヒーター、Lafuture ロイヤルパネルヒーター ワイド。「折りたためば、想像以上にコンパクト」と高く評価される一方で、「液晶部分が結構高温になる」といった気になる口コミもあり、購入をためらっている人もいるのではないでしょうか?
今回はその実力を確かめるため、以下の8つの観点で検証した結果をふまえたレビューをご紹介します。
温かさ
さらに、各メーカーの新商品や売れ筋上位など人気のデスクヒーターとも比較。検証したからこそわかった、本当のよい点・気になる点を詳しく解説していきます。ポイントや送料を考慮した価格比較も行いましたので、デスクヒーター選びに迷っている人はぜひ参考にしてみてください。
ダイソンの派遣販売員として、ケーズデンキなど家電量販店で掃除機の接客・販売を2年間担当した経験を持つ。マイベストへ入社後はその経験を活かし空気清浄機・除湿機・オイルヒーター・スティッククリーナーなど季節家電・空調家電や掃除機をはじめ白物家電全般を専門にガイドを担当し、日立やシャープ、パナソニックなどの総合家電メーカーから、ダイニチ工業・Sharkなどの専門メーカーまで、150以上の家電製品を比較検証してきた。毎日使う家電製品だからこそ、本当によい商品を誰もが簡単に選べるように、性能はもちろん省エネ性能やお手入れのしやすさまでひとつひとつ丁寧に確認しながらコンテンツ制作を行う。
すべての検証は
マイベストが行っています
目次
良い
気になる
温度設定は5段階と細かく、自分好みの温かさに調節できます。1時間あたりの電気代も最大5.0円と控えめです。ただし「液晶部分が結構高温になる」との口コミどおり、最強モードで30分間使用すると操作パネルは44.3℃・足元パネルは45.8℃と熱くなりました。温まったらモードを弱めるなど工夫して、低温やけどになるのを防ぎましょう。
内部スペースは広く、足の動きはほぼ制限されません。操作ボタンは床から42cmと高めの位置にあるうえに、リモコンも付属しています。座ったまま操作しやすいのはうれしいですね。壁同士の固定部分はワンタッチで外れるマグネット式のため、足の出し入れもスムーズです。転倒時オフ・オートオフなどの安全機能も備わっていました。
設置・後片付けも簡単です。電源コードは238cmと長く、コンセントの位置を気にせず置けます。比較した商品内には重量が2kgを超えるものが多かったのに対し、1.42kgと軽量で楽に移動できるのも利点です。収納時は丸められますが、まとめてもサイズは大きめなため、ある程度の収納スペースが必要になります。
防水・撥水加工がされており、汚れをサッと拭き取れるのも強み。付属のブランケットも取り外して洗濯機で丸洗いが可能です。軽量ながらもしっかり温かく、ゆったりくつろげるのが魅力のアイテムなので、この機会のぜひ購入を検討してみてください。
<おすすめな人>
<おすすめできない人>
Lafutureは、ファッション・生活雑貨を製造する優良國際が手がけています。今回ご紹介するのは、シリーズ累計販売数が40万枚を突破した同社の人気商品である、ロイヤルパネルヒーター ワイド。ゆったり過ごせるよう、幅51×奥行49×高さ52cm(※公称値)と大きめに設計しているのが特徴です。
作り出した温かい空気を閉じ込めるため、底面を含む360度ヒーター・熱伝導に優れるグラフェンを配合した熱伝導ブランケットの両方を採用。加熱によって発生する遠赤外線をブランケット内のハニカム反射シートで輻射し、内部に効率よく熱を行き渡らせます。
温度は60〜40℃のまで5℃刻みで調整が可能です。AIコントロールを内蔵しており、自然加熱と停止を繰り返しながら内部の温度を維持します。素材には、ナチュラルなファブリック調の生地を使用。本体カラーはファブリックグレー・ファブリックベージュ・モロッカンロゼの3色から選べますよ。
温かさ
人気のデスクヒーターを比較検証したところ、Lafuture ロイヤルパネルヒーター ワイドには7つのよい点がありました。1つずつ解説していくので、購入を検討している人はぜひチェックしてみてください。
温かさでは高評価を獲得。実際に最も強い温度に設定して使用したところ、つま先は平均2分15秒で26℃に、ひざは平均1分24秒で28℃に到達しました。ふくらはぎが28℃に達するまでは平均6分22秒とほかの部位に比べて温まりは遅いものの、すねは平均3分18秒とそれほど時間はかかりません。
比較したなかでも、足の前面を囲うコの字型の一部の商品は基準とした温度に達するのに30分以上かかるものもありましたが、本品360度にヒーターを搭載した円柱型です。ブランケット付きで足全体を包み込めるため、短時間で温められます。
モードごとの温度差がはっきりしているのも利点です。実際に最強モード・最弱モードでそれぞれ30分間運転したあとの温度を比べたところ、つま先は7.7℃・すねは2.8℃・ふくらはぎは3.5℃・ひざは7.3℃とすべての部位でしっかり温度に違いが出ました。
細かく温度を設定できるのもうれしいポイント。比較した商品の多くが2〜3段階の温度設定だったのに対し、5段階と充実していました。心地よい温かさに調節しやすいですよ。
座ったままでも難なく操作できます。操作ボタンは本体の横についていますが、底面からは42cmと位置は高めです。比較した商品内でも操作ボタンの高さが35cm以上のものは、ボタンを押す際にあまり屈まなくてよい傾向がありました。リモコンも付属しているため、遠隔操作もできますよ。
壁の固定部分は、ワンタッチで開閉可能なマグネット式です。25cmの壁はあるものの、足の出し入れはスムーズでした。離席が多い人も使いやすいでしょう。
内部スペースが広く、ゆったり過ごせるのも魅力。比較した全商品の約9割で内部の幅が45cm未満だった(※2025年2月時点)なか、幅は47cmと商品名のとおりワイドなつくりです。奥行も45.5cmあり、足を前後左右に動かしても窮屈さは感じません。
ただし天井がある分、高さは51cmとやや低めです。足を組むと膝がはみ出る可能性があります。
設置や後片付けにも手間はかかりません。壁同士をマグネットで固定しブランケットをつけてば、組み立ては完了です。電源コードは238cmと長いため、コンセントから離れた場所でも設置できます。
比較したほかの商品には重量が2kgを超えるものもあったなか、1.42kgと軽量です。移動させる際に大きな負担は感じません。
収納時はくるくる丸められるうえに、収納した状態をキープできる専用の袋・バンドも付属していました。収納時のサイズは幅15.5×奥行16×高さ54cmとコンパクトとはいえないため、自宅に保管できるスペースはあるかを事前に確認しておきましょう。
お手入れがしやすいのも強みです。側面と底面は外側のみ・天面は内側にのみ、防水・撥水加工が施されていました。どの面にも防水・撥水性のない商品と比べると、汚れをサッと拭き取れます。
肌に直接触れるブランケットは取り外し可能かつ洗濯機で丸洗いできるので、清潔に使い続けられますよ。
電気代も抑えられています。実際に30分間稼動したときの積算消費電力は最弱モードで0.04kWhを記録。最弱モード使用時の1時間あたりの電気代は、比較した全商品のおよそ6割で3円以上だった(※2025年2月時点)のに対し、本品はわずか2.5円でした。
最強モードでも30分使用時の積算消費電力は0.08kWhと大きすぎず、1時間あたりの電気代も5.0円と控えめです。最弱・最強モードのどちらでも光熱費を心配せず使えるため、長時間デスクワークをすることが多い人にも向いています。
Lafuture ロイヤルパネルヒーター ワイドにはたくさんのよい点がある反面、気になった点もありました。購入を考えている人は、しっかりリサーチしておきましょう。
しっかり温まる反面、熱くなりやすいのは気になります。実際に最強モードで30分間稼動させると、足元パネルは45.8℃と高温に。比較した多くの商品で40℃未満だった、操作ボタンも口コミどおり44.3℃と熱くなりました。
最強モードで使い続けると低温やけどのリスクがあるため、温まったら温度設定を弱めるなど工夫が必要です。
一方で、安全機能はしっかり搭載。1〜9時間の範囲で設定できるタイマーに加えて、4時間使用時に自動で電源が切れる自動オフ機能を備えています。本体が倒れると電源が切れる転倒時オフ機能もついていました。電源のつけっぱなしや本体の転倒によって火事になる心配は少ないでしょう。
本体幅(実測値) | 48.7cm |
---|---|
本体奥行(実測値) | 47.0cm |
本体高さ(実測値) | 53.0cm |
1時間あたりの電気代 | 最弱モード:約2.5円、最強モード:約5.0円 |
電源コードの長さ | 2.38m |
転倒時自動オフ機能 |
良い
気になる
形状 | 円柱型 |
---|---|
メーカー保証期間 | 6か月 |
リモコン付き | |
過熱防止機能 | |
タイマー機能 | |
省エネ機能 | |
チャイルドロック機能 | |
温度調節可能 | |
人感センサー付き | |
入口の高さ | 36.3cm |
収納時の幅 | 15.5cm |
収納時の奥行 | 16.0cm |
収納時の高さ | 54.0cm |
Lafuture ロイヤルパネルヒーター ワイドは、公式サイトのほか、Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングといったECサイトにて購入できます。なお、公式サイトでの販売価格は7,980円です(※2025年2月時点)。検証結果を参考にぜひ検討してみてください。
最後に、ほかの魅力的な商品をご紹介します。
ふくらはぎまですばやく温めたい人には、atRise パネルヒーターがおすすめです。実際に最強モードで稼動させたところ、ふくらはぎは平均2分38秒で基準温度に到達。360度ヒーター・屋根とブランケット・足元パネルを備えており、足元全体を効率よく温められます。こたつのような感覚で使えますよ。
本体幅(実測値) | 55.0cm |
---|---|
本体奥行(実測値) | 48.4cm |
本体高さ(実測値) | 67.5cm |
1時間あたりの電気代 | 最弱モード:約3.1円、最強モード:約5.0円 |
電源コードの長さ | 2.51m |
転倒時自動オフ機能 |
良い
気になる
形状 | 円柱型 |
---|---|
メーカー保証期間 | 6か月 |
リモコン付き | |
過熱防止機能 | |
タイマー機能 | |
省エネ機能 | |
チャイルドロック機能 | |
温度調節可能 | |
人感センサー付き | |
入口の高さ | 37.0cm |
収納時の幅 | 15.3cm |
収納時の奥行 | 18.9cm |
収納時の高さ | 50.8cm |
atRise パネルヒーターの口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー!
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。