マイベスト
ガラスペンおすすめ商品比較サービス
マイベスト
ガラスペンおすすめ商品比較サービス
  • Mancola レインボークリスタルガラスペン ペンインクセットをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 1
  • Mancola レインボークリスタルガラスペン ペンインクセットをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 2
  • Mancola レインボークリスタルガラスペン ペンインクセットをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 3
  • Mancola レインボークリスタルガラスペン ペンインクセットをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 4
  • Mancola レインボークリスタルガラスペン ペンインクセットをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 5

Mancola レインボークリスタルガラスペン ペンインクセットをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

2本の美しいガラスペンと12色のインクがセットになった、Mancola レインボークリスタルガラスペン ペンインクセット。「2本とも書きやすい」と評判です。しかし、「2本のペンの持ちやすさに差がある」との口コミも存在するため、購入を迷っている人もいるのではないでしょうか?


今回はその実力を確かめるため、以下の4つの観点で検証した結果をふまえたレビューをご紹介します。


  • インクの保持力
  • 書き心地のよさ
  • 持ちやすさ
  • お手入れのしやすさ

さらに、各メーカーの新商品や売れ筋上位など人気のガラスペンとも比較。検証したからこそわかった、本当のメリット・デメリットを詳しく解説していきます。ポイントや送料を考慮した価格比較も行いましたので、ガラスペン選びに迷っている人はぜひ参考にしてみてください。

2024年11月29日更新
柴田真人
ガイド
マイベスト 生活雑貨チーム マネージャー
柴田真人

掃除用品・衛生器具などの日用品から文房具・ファッション用品など身近な生活で使う幅広い商材のコンテンツ制作を3,000本以上担当。トイレットペーパーやスーツケースなど日常生活に関わる商材を比較検証してきた。「こだわって選ぶものではない生活雑貨こそ、実際に検証しなければわからない情報を届けること」を心がけ情報発信を行っている。

柴田真人のプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設
本コンテンツに記載の検証結果は2024年05月までの情報です

目次

はじめに結論!細い文字もムラなくきれいに書きやすい。付属品が充実し、プレゼントにも活躍

インクの保持力 No.1
お手入れのしやすさ No.1

Mancola
レインボークリスタルガラスペン ペンインクセット

2,699円

レインボークリスタルガラスペン ペンインクセット

おすすめスコア

4.53
6位 / 35商品中
  • インクの保持力

    5.00
  • |
  • 書き心地のよさ

    4.44
  • |
  • 持ちやすさ

    4.17
  • |
  • お手入れのしやすさ

    5.00
ペンの形状一体型
ペンの溝数10本
ペン先の太さ約0.3〜0.4mm

良い

  • 書き心地がよく、紙への引っかかりが少ない
  • インクの保持力が高く、かすれずに一定の太さ・濃さで書けると満足の声があがった
  • 一度の水洗いでインクが落ち、お手入れが簡単

気になる

  • くびれが極端に細くなるため、バランスが取りにくいという意見があがった

Mancola レインボークリスタルガラスペン ペンインクセットは、繊細な文字をきれいに書ける贈り物にも向く商品です。形状の異なる2本がセットになっており、「2本とも書きやすい」との口コミ同様、実際に使った文房具の専門家とモニターからは「一定の太さ・濃さで書けた」と好評。特にピンク色のペンは一部商品のようなインクのムラもなく、書き始めから細い線をなめらかに書けました。


インクの保持力も良好です。一度のインク浸けで、ピンク色のペンは平均約307字・青色のペンは平均約251字を書け、2本とも高評価基準の160字をクリア。ただ青色のペンはインクが少なくなるとカリカリと紙への引っかかり感があったため、こまめにインクに浸けることをおすすめします。


「2本のペンの持ちやすさに差がある」という口コミどおり、持ちやすさの評価は分かれました。比較した結果、ペン先からグリップにかけてなめらかにくびれがあるものは、手にフィットしやすい傾向が。ピンク色のペンは「なめらかな曲線が手になじむ」とモニターから好評ですが、青色のペンは「細すぎて持ちにくい」と評価を落としました。


お手入れのしやすさは申し分ありません。一部商品のようにティッシュで拭かないとインクが落ちないということはなく、1回水ですすぐだけできれいに落ちます。12色のインクつきでたくさんの色が楽しめる商品なので、水でサッと洗って色を変えやすいのはうれしいポイントですね。


2本のガラスペンと12色のインク・便利な付属品が、専用ボックスに収められているのも魅力。パッケージがおしゃれなうえ、開けたらすぐに書き始められるのでプレゼントにも喜ばれるでしょう。書き味の異なるペンを使い分けたい人にもおすすめですが、とにかく持ちやすさ重視の人はほかの商品も検討してみてください。

mybestが選ぶおすすめはこちら!各検証No.1アイテムをご紹介

実際にMancola レインボークリスタルガラスペン ペンインクセットと比較検証を行った商品のなかで、総合評価1位を獲得したベストバイガラスペンと、各検証でNo.1を獲得した商品をピックアップしました!

Mancola レインボークリスタルガラスペン ペンインクセットのデメリットが気になる人は、ぜひこちらも検討してみてくださいね!

ベストバイ ガラスペン
インクの保持力 No.1

Loliz

手作り木製 メディア ペン
4.68
(1/35商品)
手作り木製 メディア ペン

迷ったらコレ!書き心地も持ちやすさも兼ね備えた1本

インクの保持力 No.1
持ちやすさ No.1

マルウチ

Piccolo
4.65
(2/35商品)
Piccolo

ガラスペン初心者に。手にフィットし、スルスル文字が書ける

インクの保持力 No.1
書き心地のよさ No.1

HARIO

ハリオサイエンス 毎日使いたいガラスペン BRIDEGP-B 57550000
4.62
(3/35商品)
ハリオサイエンス 毎日使いたいガラスペン BRIDE

長文を書く人に!インクの持ちがよく、文字の太さも均一

インクの保持力 No.1
お手入れのしやすさ No.1

リオン

伊勢硝子 豊宮川 ガラスペンIS60001
4.62
(3/35商品)
伊勢硝子 豊宮川 ガラスペン

文字をスラスラ書き進められる。シンプルで持ちやすい

持ちやすさ No.1
お手入れのしやすさ No.1

Bortoletti

Murano Glass + Ink Set32
4.57
(5/35商品)
Murano Glass + Ink Set32

普段のペンと変わらない持ちやすさ!インクも長持ちする

Mancola レインボークリスタルガラスペン ペンインクセットとは?

Mancola レインボークリスタルガラスペン ペンインクセットとは?

そもそもガラスペンとは、インクにペン先を浸して文字を書く「つけペン」の一種です。職人の手で手作りされているため、同じ見た目でも一本一本ペン先の形や書き味が異なり、自分だけの特別感を味わえますよ。透明感のある涼しげなビジュアルも美しく、文字を書くひとときが特別なものになるでしょう。


今回ご紹介するMancola レインボークリスタルガラスペン ペンインクセットは、2本の美しいガラスペンと12色のインクがセットになった商品。ペン先の鋭さが抑えられており、なめらかな書き心地が叶うと謳っています。


販売元のMancolaは、 絵画・書道用品をはじめとするアートクラフト製品を展開するメーカー。高品質でファッション性の高い製品によって、世界中のユーザーへの優れたアート体験の提供を目指しています。

12色のインクつき。充実のセット内容で、購入後すぐに使用できる

12色のインクつき。充実のセット内容で、購入後すぐに使用できる
出典:amazon.co.jp

ペンの本体は2本とも一般ガラス製です。ペン先は高ホウケイ酸と耐熱ガラスでできており、インクの吸収がよくなめらかさが長時間続くつくり。ペンのサイズは全長約250mmで最大軸径が約11mm、重量は約20.1~22gです。


書き味の異なる2本のペンと12色のカラフルなインクなど、ガラスペンを使うのに必要な道具一式がセットされています。華やかなデザインの専用ボックスに入っているので、贈り物としても重宝するでしょう。


付属品
  • ガラスペン2本
  • ペン置き
  • ペンを洗う容器
  • インクボトル12色(各7mL)
  • ギフトボックス

実際に使ってみてわかったMancola レインボークリスタルガラスペン ペンインクセットの本当の実力!

今回は、Mancola レインボークリスタルガラスペン ペンインクセットを含むガラスペン33商品を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。


具体的な検証内容は以下のとおりです。


  1. インクの保持力
  2. 書き心地のよさ
  3. 持ちやすさ
  4. お手入れのしやすさ

2本ともインク持ちは非常によい。それぞれ平均で307字・251字書けた

2本ともインク持ちは非常によい。それぞれ平均で307字・251字書けた

まずは、インク保持力の検証です。文房具の専門家の寺西廣記さんと5人のモニターが商品を使用し、1回のインク浸けで書ける文字数をチェックしました。


その結果、インク保持力は2本とも優秀。一度のインク浸けでピンク色のペンは平均約307字・青色のペンは平均約251字を書けました。比較したなかにはハガキ1枚分である150字を書ききれないものもありましたが、こちらはある程度の長文が書けるでしょう。


個人の結果(ピンク色/青色)

  • 557/219
  • 125/288
  • 312/286
  • 284/249
  • 306/225
  • 255/239


モニターの平均値(ピンク色/青色)

  • 306.5/251

書き心地も2本とも良好。持ちやすさの評価は分かれた

書き心地も2本とも良好。持ちやすさの評価は分かれた

続いて、書き心地のよさ・持ちやすさの検証です。


引き続き文房具の専門家の寺西さんとモニター5人が実際に商品を使用しながら、書き心地のよさと持ちやすさを確かめました。

2本とも一定の太さと濃さをキープ。きれいな細字が書ける

2本とも一定の太さと濃さをキープ。きれいな細字が書ける
モニターが実際に書いてみると、ピンク色のペン・青色のペンともに「一定の太さ・濃さで書き続けられた」「インクが長持ちして文字を多く書けた」と好印象。「2本とも書きやすい」という口コミの評判にも頷けます。

とくにピンク色のペンに関しては、「書き始めから細い字をなめらかに書ける」との声が。比較した一部商品のような、インクのムラやにじみはほとんどありません。ペン先の太さが約0.3〜0.4mmと細いこともあり、手帳や日記などに細かい字をきれいに書けるでしょう。


ピンク色のペンの書き心地のよさについてのモニターコメント

  1. 「書き始めから細い線をキープできた」
  2. 「なめらかに書きやすい。ある程度の文字数を書けるのに、一定の太さ・濃さで書けた」
  3. 「インクの濃さが一定で、長く書き続けられた」
  4. 「インクの出が一定で書きやすい。文字数も多く書けた」
  5. 「サラサラ書けた。書き始めから均一な細さを保てた」
コメントは一部抜粋

ただ青色のペンは、紙との摩擦が感じられたのが惜しいところ。一部のモニターからは「インクが少なくなると引っかかりを感じた」「カリカリと紙に引っかかる」といった指摘が寄せられました。


比較したなかにはなめらかな書き心地をキープできた商品もありましたが、青色のペンは、こまめにインクに浸けながら使うことをおすすめします。


青色のペンの書き心地のよさについてのモニターコメント

  1. 「細くて書きやすいが、インクが少ない書き終わりにペンを回転させると引っかかりを感じた」
  2. 「カリカリと紙に引っかかる」
  3. 「引っかかり感やかすれがなく、一定の太さ・濃さで書き続けられた」
  4. 「とても書きやすく、インクも長持ちした」
  5. 「文字はある程度書けたが、紙へのひっかかりが気になった」
コメントは一部抜粋

ピンク色はくびれがあり持ちやすかった。青色は細くて手になじみにくい

ピンク色はくびれがあり持ちやすかった。青色は細くて手になじみにくい
「2本のペンの持ちやすさに差がある」という口コミのとおり、ペンによって持ちやすさの評価は分かれました。ピンク色のペンは本体になめらかなくびれがあって持ちやすく、「くびれが手にフィットして持ちやすい」「滑りにくい」とモニターから好印象です。

ピンク色のペンの持ちやすさについてのモニターコメント

  1. 「くびれがあって持ちやすい。なめらかな曲線が手がフィットする」
  2. 「凹凸がなくて持ちやすいが、もう少し太いと安定しそう」
  3. 「くびれがあって軽いのがよい。ほかのガラスより滑りにくい素材で持ちやすい」
  4. 「丸みがあって握りやすい。ペン先から離れると極端に細いため、時々バランスが取りにくい」
  5. 「くびれがあって持ちやすい」
コメントは一部抜粋

一方で青いペンに関しては、「細すぎて持ちにくい」「握る部分が楕円形でクセのある形状」といった感想が目立ちました。


比較した結果、ペン先からグリップにかけてなめらかにくびれがあるものは、手にフィットしやすい傾向が。こちらはペン先から離れると極端にくびれが細くなるため、手にはややなじみにくいといえます。ただ2本のペンの形状や書き味の違いを楽しみながら使い分けたい人にはよいでしょう。


青色のペンの持ちやすさについてのモニターコメント

  1. 「変な場所に凹みと凹凸があるため、手に当たって持ちにくい」
  2. 「細すぎて持ちにくい」
  3. 「絶妙なくびれ感で指にフィットして書きやすい。軽くて長さもちょうどよい」
  4. 「細くて持ちにくい」
  5. 「握る部分が楕円形でクセのある形状」
コメントは一部抜粋

お手入れは簡単。1回の水洗いでインクがきれいに落ちた

お手入れは簡単。1回の水洗いでインクがきれいに落ちた

最後は、お手入れのしやすさの検証です。使用後の商品をコップに入った水で1回洗い、インク汚れが落ちるかをチェックしました。


すると、一度水ですすいだだけでインクをきれいに洗い落とせ、高評価を獲得。比較した大半の商品は同様に1回の水洗いで洗浄できましたが、なかにはティッシュで拭かないとインクが取れなかったものも。こちらは手入れの手間を気にせず手軽に使えるでしょう。

Mancola レインボークリスタルガラスペン ペンインクセットの詳細情報

インクの保持力 No.1
お手入れのしやすさ No.1

Mancola
レインボークリスタルガラスペン ペンインクセット

おすすめスコア
4.53
ガラスペン6位/35商品
インクの保持力
5.00
書き心地のよさ
4.44
持ちやすさ
4.17
お手入れのしやすさ
5.00
レインボークリスタルガラスペン ペンインクセット 1
レインボークリスタルガラスペン ペンインクセット 2
レインボークリスタルガラスペン ペンインクセット 3
レインボークリスタルガラスペン ペンインクセット 4
レインボークリスタルガラスペン ペンインクセット 5
レインボークリスタルガラスペン ペンインクセット 6
レインボークリスタルガラスペン ペンインクセット 7
レインボークリスタルガラスペン ペンインクセット 8
レインボークリスタルガラスペン ペンインクセット 9
レインボークリスタルガラスペン ペンインクセット 10
レインボークリスタルガラスペン ペンインクセット 11
最安価格
2,699円
中価格
最安価格
2,699円
中価格
ペンの形状一体型
ペンの溝数10本
ペン先の太さ約0.3〜0.4mm
ペン先の素材
高ホウケイ酸、耐熱ガラス
最大軸径
約11.0mm
重量
約20.1〜22g

良い

  • 書き心地がよく、紙への引っかかりが少ない
  • インクの保持力が高く、かすれずに一定の太さ・濃さで書けると満足の声があがった
  • 一度の水洗いでインクが落ち、お手入れが簡単

気になる

  • くびれが極端に細くなるため、バランスが取りにくいという意見があがった
全長約250mm
本体素材一般ガラス
専用ボックス付き
デザイン入り
ペン置き付き
インク付き
ハンドメイド
保証あり
全部見る

Mancola レインボークリスタルガラスペン ペンインクセットの価格比較

※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。

  1. 1

    2,672円

    (最安)

    販売価格:2,699円

    ポイント:27円相当

    送料無料

    Royup
    4.59

    (12件)

  2. 2

    3,487円

    (+815円)

    販売価格:3,519円

    ポイント:32円相当

    送料無料

  3. 3

    3,790円

    (+1,118円)

    販売価格:3,824円

    ポイント:34円相当

    送料無料

  4. 4

    4,395円

    (+1,723円)

    販売価格:4,435円

    ポイント:40円相当

    送料別

  5. 5

    4,533円

    (+1,861円)

    販売価格:4,574円

    ポイント:41円相当

    送料別

ガラスペンの使い方は?正しい扱い方を紹介!

ガラスペンの使い方は?正しい扱い方を紹介!
出典:amazon.co.jp

メーカーによると、使い方は以下のとおりです。ペン先にインクを浸けるだけで簡単に書き始められますよ。


使い方

①ペン先をインクボトルに少し浸す

②ペン先をインクボトルの淵に滑らせ、余分なインクを落とす

③インクがペン先から滴り落ちなくなれば書き始める

④書き終わったら、付属の水洗い用容器でペンを洗う

(参照:公式サイト

Mancola レインボークリスタルガラスペン ペンインクセットはどこで売っている?

Mancola レインボークリスタルガラスペン ペンインクセットはどこで売っている?

Mancola レインボークリスタルガラスペン ペンインクセットは、楽天市場・Amazon・Yahoo!ショッピングなど大手ECサイトにて購入可能です。


ECサイトで購入する場合は取扱店舗により値段が異なるため、事前に比較してから購入するとよいでしょう。

持ちやすさも重視するなら、こちらをチェック!

最後に、持ちやすさの検証で高評価だった商品をご紹介します。


Lolizの七十二号筆屋 手作り木製 メディア ペンは、ボールペン感覚で持てる商品です。持ち手が木でできた分離型で、軽くて太さもちょうどよく持ちやすいとモニターから好評でした。一定の濃さ・太さでスラスラとなめらかに書けるため、文字をきれいに書き続けたい人におすすめです。


マルウチのPiccoloも、モニターから持ちやすいと支持を得ました。指を収まるくびれがあり、手にぴったりフィット。本体は太めで全長が約13cmと短く、一般的なペン感覚で扱いやすい形状も魅力です。なめらかでやさしい書き心地で、均一な太さで書ける点もモニターから好評でした。

Loliz
手作り木製 メディア ペン

おすすめスコア
4.68
インクの保持力
5.00
書き心地のよさ
4.58
持ちやすさ
4.47
お手入れのしやすさ
5.00
最安価格
2,576円
やや低価格
ペンの形状分離型
ペンの溝数10本
ペン先の太さ約0.5mm
ペン先の素材
ガラス
最大軸径
約11.0mm
重量
約10.0g

良い

  • インクの保持力が高く、長時間濃い文字が書ける
  • 均等な濃さで書ける
  • 軽量で木製の持ち手なので、使い心地がよい

気になる

  • 特になし
全長約147mm
本体素材
専用ボックス付き
デザイン入り
ペン置き付き
インク付き
ハンドメイド
保証あり
全部見る
手作り木製 メディア ペン

七十二号筆屋 手作り木製 メディア ペンをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

マルウチ
Piccolo

おすすめスコア
4.65
インクの保持力
5.00
書き心地のよさ
4.47
持ちやすさ
4.53
お手入れのしやすさ
5.00
参考価格
5,500円
中価格
ペンの形状一体型
ペンの溝数8本
ペン先の太さ約0.4mm
ペン先の素材
ホウケイ酸ガラス
最大軸径
約10.6mm
重量
約27.0g

良い

  • インクの保持力が高く、長時間書き続けられる
  • なめらかな書き心地で、紙にやさしくなじむ
  • 手に馴染みやすく、持ちやすい形状

気になる

  • 特になし
全長約130mm
本体素材ホウケイ酸ガラス
専用ボックス付き
デザイン入り
ペン置き付き
インク付き
ハンドメイド
保証あり
全部見る
Piccolo

Piccolo ガラスペンをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
参考になりましたか?

この商品が出てくる記事

ガラスペン

35商品

徹底比較

人気
ガラスペン関連のおすすめ人気ランキング

人気
ガラスペン関連の商品レビュー

新着
ガラスペン関連の商品レビュー

人気
生活雑貨関連のfavlist

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.