マイベスト
ガラスペンおすすめ商品比較サービス
マイベスト
ガラスペンおすすめ商品比較サービス
  • スタジオ嘉硝 硬質ガラス Wood ガラスペンをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 1
  • スタジオ嘉硝 硬質ガラス Wood ガラスペンをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 2
  • スタジオ嘉硝 硬質ガラス Wood ガラスペンをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 3
  • スタジオ嘉硝 硬質ガラス Wood ガラスペンをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 4
  • スタジオ嘉硝 硬質ガラス Wood ガラスペンをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 5

スタジオ嘉硝 硬質ガラス Wood ガラスペンをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

手に馴染んで使いやすいと評判の、スタジオ嘉硝 硬質ガラス Wood ガラスペン。しかしインターネット上の口コミは少ないため、本当にそのとおりなのか知りたい人もいるのではないでしょうか?


そこで今回は、スタジオ嘉硝の硬質ガラス Wood ガラスペンを含むガラスペン全15商品を実際に使ってみて、インクの保持力・書き心地のよさ・持ちやすさ・お手入れのしやすさ比較してレビューしました。購入を検討中の人はぜひ参考にしてみてくださいね!

2024年11月29日更新
柴田真人
ガイド
マイベスト 生活雑貨チーム マネージャー
柴田真人

掃除用品・衛生器具などの日用品から文房具・ファッション用品など身近な生活で使う幅広い商材のコンテンツ制作を3,000本以上担当。トイレットペーパーやスーツケースなど日常生活に関わる商材を比較検証してきた。「こだわって選ぶものではない生活雑貨こそ、実際に検証しなければわからない情報を届けること」を心がけ情報発信を行っている。

柴田真人のプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設
本コンテンツに記載の検証結果は2022年09月までの情報です
レザー彫刻の施された商品は廃番・終売している可能性があります。

目次

はじめに結論!ぬくもりのある木軸が手に馴染む。一度にハガキ1枚分以上の文字が書けるのも魅力

インクの保持力 No.1
お手入れのしやすさ No.1

スタジオ嘉硝
硬質ガラス Wood ガラスペンWP-03

3,300円

硬質ガラス Wood ガラスペン

おすすめスコア

4.45
10位 / 35商品中
  • インクの保持力

    5.00
  • |
  • 書き心地のよさ

    4.23
  • |
  • 持ちやすさ

    4.17
  • |
  • お手入れのしやすさ

    5.00
ペンの形状分離型
ペンの溝数10本
ペン先の太さ約0.4mm

良い

  • インクの保持力が高く、平均270字書けた
  • にじみなく一定の太さで書ける

気になる

  • 紙への引っかかりが強い
  • 持ち手が太めで長時間使用すると指が痛くなることがある

結論からいうとスタジオ嘉硝の硬質ガラス Wood ガラスペンは、手への馴染みを重視する人におすすめです。自然木を使った軸は長さがちょうどよく軽量で、えんぴつのようなぬくもりのある握り心地でした。


1回のインク浸けでハガキ1枚分以上の文字を書け、インクの保持力も優秀です。また、使い終わったあとは軽く水洗いするだけできれいに汚れが落ちるので、きれいな状態を保ったまま長く使えます。


一方、紙に引っかかるようなカリカリとした書き心地には、好みが別れました。比較したなかで高評価を得た商品のようななめらかさはありません。しかし、ガラスで文字を書いている独特の感覚は、好きな人なら楽しめるでしょう。


木とガラスのよさを同時に感じられるのは大きな魅力です。ナチュラルかつシンプルなデザインが好きな人も、候補の1つに入れてみてください。

スタジオ嘉硝 硬質ガラス Wood ガラスペンのデメリットが気になる人におすすめの商品を紹介

実際にスタジオ嘉硝 硬質ガラス Wood ガラスペンと比較検証を行った商品の中で、各検証項目でNo.1を獲得したものをピックアップしました。


スタジオ嘉硝 硬質ガラス Wood ガラスペンよりも高い評価を獲得した商品も!ぜひこちらも検討してみてくださいね。

ベストバイ ガラスペン
インクの保持力 No.1

Loliz

手作り木製 メディア ペン
4.68
(1/35商品)
手作り木製 メディア ペン

迷ったらコレ!書き心地も持ちやすさも兼ね備えた1本

インクの保持力 No.1
持ちやすさ No.1

マルウチ

Piccolo
4.65
(2/35商品)
Piccolo

ガラスペン初心者に。手にフィットし、スルスル文字が書ける

インクの保持力 No.1
書き心地のよさ No.1

HARIO

ハリオサイエンス 毎日使いたいガラスペン BRIDEGP-B 57550000
4.62
(3/35商品)
ハリオサイエンス 毎日使いたいガラスペン BRIDE

長文を書く人に!インクの持ちがよく、文字の太さも均一

インクの保持力 No.1
お手入れのしやすさ No.1

リオン

伊勢硝子 豊宮川 ガラスペンIS60001
4.62
(3/35商品)
伊勢硝子 豊宮川 ガラスペン

文字をスラスラ書き進められる。シンプルで持ちやすい

持ちやすさ No.1
お手入れのしやすさ No.1

Bortoletti

Murano Glass + Ink Set32
4.57
(5/35商品)
Murano Glass + Ink Set32

普段のペンと変わらない持ちやすさ!インクも長持ちする

スタジオ嘉硝 硬質ガラス Wood ガラスペンとは

そもそも硬質ガラス Wood ガラスペンは、ガラス工芸作品を制作しているスタジオ嘉硝の一品です。


自然木を使用した木軸に、硬質ガラス製のペン先が差し込まれています。軸とペンは分離型のため、ペン先の摩耗や破損が起きても交換が可能なのも魅力です。


ペン先が金属でできている万年筆よりもインク汚れが落ちやすく、インクタンクの交換も不要。手軽に使えるので、気に入ればボールペン代わりに使えるでしょう。

全3色・ペン先は2種類を用意。現在ある在庫限りなのに要注意

全3色・ペン先は2種類を用意。現在ある在庫限りなのに要注意
出典:item.rakuten.co.jp
カラーは、ブラック・ウッド・ナチュラルの全3色。付属のペン先は細字ですが、交換用のペン先は細字・中字の2種類から選べます。

なお、本商品は2022年5月31日をもって生産が終了しました。スタジオ嘉硝での修理メンテナンスサービスは引き続き受けられますが、在庫があるうちに手に入れてくださいね。

実際に使ってみてわかったスタジオ嘉硝 硬質ガラス Wood ガラスペンの本当の実力!

今回は、スタジオ嘉硝の硬質ガラス Wood ガラスペンを含むガラスペン全15商品を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。


具体的な検証内容は以下のとおりです。


  1. インクの保持力・書き心地のよさ・持ちやすさ
  2. お手入れのしやすさ

書き心地は好みが別れるが、インクの保持力は高く木軸も持ちやすい

書き心地は好みが別れるが、インクの保持力は高く木軸も持ちやすい

まずは、インクの保持力を検証します。文房具の専門家・寺西廣記さんとモニター男女5人が50音を書き、1回のインク浸けでどのくらいの文字数が書けるかを確かめました。


1回のインク浸けで書けた文字数は平均267字。比較した商品には200字以下のものもあったなか、ハガキ1枚分以上の文字数を容易に書けました。まめにインク浸けし直さなくても長く書き続けられますよ。

ガラスで書いている感が強く、なめらかさには欠ける書き心地

ガラスで書いている感が強く、なめらかさには欠ける書き心地

続いて、書き心地のよさを検証しました。なめらかな書き心地か・インクの量は一定かどうかを、寺西さんとモニター5人が確かめています。


カリカリとした書き心地で、なめらかさは感じられませんでした。モニターからも「引っかかりを感じる」という意見が多く寄せられています。


しかし、インクのにじみや線の太さのムラはそこまで気にならないので、ガラスで文字を書いている感覚が好きな人にはおすすめです。


  1. 専門家:「ペン先が中心に来ない。文字の途中でムラになる」
  2. 企画担当者:「書いている感が強く心地よい」
  3. モニターA:「インクの濃さが一定で書きやすい」
  4. モニターB:「ときどきつっかかりがあったものの、おおむね満足」
コメントは一部抜粋

ぬくもりを感じる木製の軸は、サイズ感が適度で握りやすい

ぬくもりを感じる木製の軸は、サイズ感が適度で握りやすい

次は、持ちやすさの検証です。寺西さんとモニター5人が文字を書き、グリップの太さや凸凹・触り心地を確かめました。


軸の素材が木でできているため、えんぴつのようなぬくもり・手にやさしく馴染むのを感じます。モニターからは、軽さや長さもちょうどよいと好印象でした。


ただし、くびれ部分が太いため、長時間使用すると指が痛くなる可能性があります。長文を書きたい人は注意してください。


  1. 専門家:「木のやわらかさとガラスの冷たさが心地よい」
  2. モニターA:「えんぴつみたいで馴染みがあり、握りやすい」
  3. モニターB:「太さがちょうどよく持ちやすい」
  4. モニターC:「握りやすいが、字を書き続けると少し指が痛い」
コメントは一部抜粋

インクは水でゆすぐだけでサッと落ち、きれいな状態を保ちやすい

インクは水でゆすぐだけでサッと落ち、きれいな状態を保ちやすい

最後に、お手入れのしやすさを検証ました。使い終わったペンをコップに入れた水で洗い、1回でどの程度インク汚れが落ちるかをチェックしています。


1回水洗いをしただけで、インク汚れをすべて落とせました。もともと汚れが落としやすいガラスペンですが、お手入れが負担になることはないでしょう。常にきれいな状態で使いたい人・使用頻度の高いにもぴったりです。

スタジオ嘉硝 硬質ガラス Wood ガラスペンの詳細情報

インクの保持力 No.1
お手入れのしやすさ No.1

スタジオ嘉硝
硬質ガラス Wood ガラスペンWP-03

おすすめスコア
4.45
ガラスペン10位/35商品
インクの保持力
5.00
書き心地のよさ
4.23
持ちやすさ
4.17
お手入れのしやすさ
5.00
硬質ガラス Wood ガラスペン 1
硬質ガラス Wood ガラスペン 2
硬質ガラス Wood ガラスペン 3
硬質ガラス Wood ガラスペン 4
硬質ガラス Wood ガラスペン 5
硬質ガラス Wood ガラスペン 6
硬質ガラス Wood ガラスペン 7
参考価格
3,300円
中価格
参考価格
3,300円
中価格
ペンの形状分離型
ペンの溝数10本
ペン先の太さ約0.4mm
ペン先の素材
硬化ガラス
最大軸径
約11.0mm
重量
約8.5g

良い

  • インクの保持力が高く、平均270字書けた
  • にじみなく一定の太さで書ける

気になる

  • 紙への引っかかりが強い
  • 持ち手が太めで長時間使用すると指が痛くなることがある
全長約155mm
本体素材自然木
専用ボックス付き
デザイン入り
ペン置き付き
インク付き
ハンドメイド(ペン先のみ)
保証あり
全部見る

スタジオ嘉硝 硬質ガラス Wood ガラスペンの価格比較

※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。

販売中のショップが見つかりません

ガラスペンの使い方は?

ガラスペンの使い方は?

ガラスペンの使い方は、インクを使う点以外はボールペンなどとほぼ変わりません。


まずペン先をインク瓶に入れ、ペン先の2/3までインクを浸けて使います。均一かつたくさんの文字を書くには、クルクル回しながら書くのがポイントです。


使い終わったあとは、ペン先をきれいに洗うことも忘れないでくださいね。

スタジオ嘉硝 硬質ガラス Wood ガラスペンはどこで買える?

スタジオ嘉硝 硬質ガラス Wood ガラスペンはどこで買える?

スタジオ嘉硝の硬質ガラス Wood ガラスペンは、楽天市場やYahooなどのECサイトで購入が可能です。


なお、執筆時点で税込3,300円ほどの価格で販売されています。既に生産が終了しているため、在庫状況によっては手に入らない可能性があるのに注意してください。

なめらかな書き心地の商品はこちら

最後に、より書き心地のよさの評価が高かった商品をご紹介します。


七十二号筆屋の手作り木製 メディア ペンは、普段使っているペンに近い感覚で使えるのが魅力です。木のあたたかみを感じる軸が手にしっかりと馴染み、ガラスとは思えないほどスラスラと文字を書けました。さらに、インクの保持力・お手入れのしやすさも申し分ありません。


書き心地で選ぶなら、Mancolaのレインボークリスタルガラスペンもおすすめです。紙への引っかかりがなく、スムーズに文字が書けますよ。太さや濃さが変わらずに書き続けられるのも高ポイント。異なる形状のペンが2本セットになっているので、いろいろ試したい人にも満足度の高い一品です。

Loliz
手作り木製 メディア ペン

おすすめスコア
4.68
インクの保持力
5.00
書き心地のよさ
4.58
持ちやすさ
4.47
お手入れのしやすさ
5.00
最安価格
2,576円
やや低価格
ペンの形状分離型
ペンの溝数10本
ペン先の太さ約0.5mm
ペン先の素材
ガラス
最大軸径
約11.0mm
重量
約10.0g

良い

  • インクの保持力が高く、長時間濃い文字が書ける
  • 均等な濃さで書ける
  • 軽量で木製の持ち手なので、使い心地がよい

気になる

  • 特になし
全長約147mm
本体素材
専用ボックス付き
デザイン入り
ペン置き付き
インク付き
ハンドメイド
保証あり
全部見る
手作り木製 メディア ペン

七十二号筆屋 手作り木製 メディア ペンをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

Mancola
レインボークリスタルガラスペン ペンインクセット

おすすめスコア
4.53
インクの保持力
5.00
書き心地のよさ
4.44
持ちやすさ
4.17
お手入れのしやすさ
5.00
最安価格
2,699円
中価格
ペンの形状一体型
ペンの溝数10本
ペン先の太さ約0.3〜0.4mm
ペン先の素材
高ホウケイ酸、耐熱ガラス
最大軸径
約11.0mm
重量
約20.1〜22g

良い

  • 書き心地がよく、紙への引っかかりが少ない
  • インクの保持力が高く、かすれずに一定の太さ・濃さで書けると満足の声があがった
  • 一度の水洗いでインクが落ち、お手入れが簡単

気になる

  • くびれが極端に細くなるため、バランスが取りにくいという意見があがった
全長約250mm
本体素材一般ガラス
専用ボックス付き
デザイン入り
ペン置き付き
インク付き
ハンドメイド
保証あり
全部見る
レインボークリスタルガラスペン ペンインクセット

Mancola レインボークリスタルガラスペン ペンインクセットをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
参考になりましたか?

この商品が出てくる記事

ガラスペン

35商品

徹底比較

人気
ガラスペン関連のおすすめ人気ランキング

人気
ガラスペン関連の商品レビュー

新着
ガラスペン関連の商品レビュー

人気
生活雑貨関連のfavlist

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.