品質にこだわったフィリピン産の有機ココナッツだけを使用した、BeGarden エキストラヴァージンココナッツオイル。インターネット上ではおいしいと評判な一方、「香りがよくない」との口コミもあるため、購入を迷っている人も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、BeGardenのエキストラヴァージンココナッツオイルを含むココナッツオイル全20商品を実際に試してみて、コーヒーとの相性・トーストとの相性・おいしさ・ラウリン酸含有率・中鎖脂肪酸含有率を比較してレビューしました。購入を検討中の人はぜひ参考にしてみてくださいね!
製菓・コーヒーの専門学校卒業後、スペシャルティコーヒー専門店にてバリスタとして7年間勤務。店舗ではハンドドリップやラテアートの講師も務め、味や香りへの繊細な感覚を磨く。マイベスト入社後はカフェで勤務していたこれまでの経験を活かし、コーヒー器具をはじめ、調理器具やキッチン雑貨、食品・ドリンク、ギフトアイテムなど、食まわり全般の商材の比較検証を担当。「ユーザーの立場に立って考える」をモットーに、日々の業務に取り組んでいる。また、焙煎士・バリスタとして現在も現場に立ち、実体験に基づいたリアルなレビューを届けている。
すべての検証は
マイベストが行っています
本コンテンツに記載の検証結果は2022年06月までの情報です
BeGardenのエキストラヴァージンココナッツオイルは、健康・美容目的で取り入れたい人におすすめです。中鎖脂肪酸が68%・ラウリン酸が53%と、どちらも比較した商品内で高含有でした。ココナッツオイル特有の成分を効率よく得られます。
そのまま食べてみると、ほどよい甘みとココナッツの風味を感じました。クセが控えめで、ココナッツが苦手な人でも食べやすいのも魅力です。
ただし、コーヒーやパンとの相性はいまひとつ。コーヒーに入れると油の香りが目立ち、パンに塗るとココナッツの風味が薄れてしまいました。ココナッツの風味を楽しむには、主張が強すぎない食材と合わせるとよいでしょう。
食べ合わせるものは選びますが、エネルギー効率のよさは見逃せません。1杯あたりのコストも低めなので、毎日摂りたい人はぜひ選択肢に入れてみてください。
美しく健康でいられることを目指す、BeGarden。無添加・オーガニック原料にこだわり、体と環境にやさしいコスメや健康食品を販売しています。
ご紹介するのは、フィリピン産のココナッツを100%使用したココナッツオイルです。農薬・合成肥料不使用のオーガニック認定を取得した原料が使われています。
製法には、コールドプレス製法を採用。熱を加えずにゆっくりと絞ることで、栄養素を損なわないよう工夫されています。
食品添加物はもちろん、炭水化物・トランス脂肪酸なども含まれません。無精製・無添加で、ココナッツそのもの風味や香りが楽しめますよ。
1日の摂取量の目安は、大さじ2杯程度です。
コーヒーやお菓子作りの際に使うほか、お米を炊くのに使う方法も推奨されています。
公式サイトでの価格は、3本セットで税込3,700円(執筆時点)です。
楽天市場やAmazonなどのECサイトには、1本から購入できるところもあります。使用頻度が低い人や少量から試したい人は、チェックしてみてはいかがでしょうか。
今回は、BeGardenのエキストラヴァージンココナッツオイルを含む全20商品を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。
具体的な検証内容は以下のとおりです。
検証①:コーヒーとの相性
検証②:トーストとの相性
検証③:おいしさ
検証④:ラウリン酸含有率
検証⑤:中鎖脂肪酸含有率
まずはコーヒーとの相性を検証します。
10人のモニターがミニスプーン1杯のココナッツオイルを入れたコーヒーを試飲。コーヒーに入れておいしいかをチェックしました。
コーヒーに入れると油の香りが目立ってしまいます。モニターの満足度は低く、「香りが強すぎてコーヒーと合わない」「油っぽい香りが気になる」「クセが強い」との声も。
比較した商品のなかでマイルドで飲みやすい味わいで好評だったものと比べると、おいしさはいまひとつ。香りが気になる場合は、入れる量を調整するなどの工夫が必要です。
次は、トーストとの相性を検証します。
10人のモニターがトーストにココナッツオイルをつけて試食し、おいしく食べられるかを評価しました。
サラッとして塗りやすいものの、パンにつけるとココナッツの香りを感じにくくなります。「甘みや香りが弱い」との意見がありました。
一方「ココナッツの香りが邪魔をしている」という声も。比較した商品内にはパンの塩気を引き立てておいしく食べられたものもあったなか、好相性とはいえません。
続いて、おいしさの検証です。
10人のモニターがココナッツオイルをそのまま食べて、味わいや風味を評価しています。
そのまま食べるとクセがなく、ココナッツの香りもほどよく感じられました。また、油っぽさが気になった商品よりさっぱりと食べられます。
モニターからは「味にクセがなくよい」「食べやすい」「香りが強く鼻に抜ける」との声が聞かれました。
次に、ラウリン酸の含有率を検証します。
商品表示から、ラウリン酸がどのくらい含まれているかをチェック。含有率50%を上回っているものを高評価としました。
ラウリン酸の含有率は53%でした。比較した商品には40%台が多かったことを思うと、ラウリン酸の含有量は申し分ありません。
50%の基準も超えているので健康目的で取り入れるのにもよいでしょう。
最後は、中鎖脂肪酸の含有率を検証します。
商品表示から、中鎖脂肪酸がどのくらい含まれているかをチェック。含有率65%を上回っているものを高評価としました。
また、中鎖脂肪酸の含有率は68%でした。比較したほかの商品と比べても多く含まれています。
効率よくエネルギーになるので、ダイエット中の人にもおすすめです。ただし、摂取目安を参考に、摂りすぎには注意してください。
※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。
1,762円
(最安)
販売価格:1,780円
ポイント:18円相当
送料無料
5,980円
(+4,218円)
販売価格:5,980円
ポイント:0円相当
送料無料
(2,412件)
パンととくに好相性だったのは、アビオスのオーガニック ココナッツオイルです。小麦の甘味とココナッツの風味がマッチしており、モニターから高い評価を得ています。ラウリン酸の含有量は55%・中鎖脂肪酸が66.5%と成分面もトップクラス。美容・健康目的で取り入れたい人にもぴったりです。
コーヒーに混ぜるなら、チブギスのオーガニックエキストラバージンココナッツオイルがおすすめ。濃厚なためパンに塗ると油っぽさが気になる一方、コーヒーに入れるとマイルド味わいになりました。成分面はそこそこながら、香りが強すぎないので炒め物などにも使いやすいですよ。
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。